太っちまった主のつぶやき続きは、はてなブログで、猫日記と主のつぶやきもしかして?-リートリンの覚書いつものルーティン。お風呂の前に体重測定。なんも考えずに体重計に乗った主。だが、昨日より1kgも増えていた!めっちゃショック。何が原因?お昼に食べたトンカ...リートリンの覚書 livedoorブログにて「古語拾遺」現代語訳、連載中です。リートリンの温故知新:古語拾遺六-livedoorBlog(ブログ)今日は、この辺で。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきまさか
自転車で買い物に出かけた主。プランターを購入したので荷台にくくりつけることにしました。ゴム紐をグルグル荷台に巻きつけてっと、すると、ゴム紐が外れてピュ〜バチン!っとゴム紐がおデコに直撃。イタタタ〜。慌てて鏡でおでこを見てみると、腫れあがって見事なコブが出来ていた。あうっ!痛かったけど、人様にぶつからなくて良かったと皆様もゴム紐にはご注意を。今日のニャン猫たち今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきイタタタ〜
以前、玄米を食していたのですが、ちょっと口に合わず。しばらく冷蔵庫のこやしとなっておりました。だが、捨てるのはもったいない。そこで、鳥さんにあげることにしました。最初は認知されておらず残っていた玄米。最近では、何匹もきてくれるようになりました。しかし、その玄米が無くなってしまった。そこで、ダイソーの小鳥の餌を買ってあげてみた。だが、誰も食べてくれず。虚しい今日のニャン猫たち今日も癒しをありがとうそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき虚しい
古事記下つ巻現代語訳三十四古事記下つ巻都夫良意美の忠義※緑字部分を加筆しました。書き下し文また軍を興し、都夫良意美が家を圍みたまふ。尓して軍を興し待ち戰ふ。射出す矢葦の如く來散る。是に大長谷王、矛を以ち杖と爲、其の内を臨み詔りたまはく、「我が相言へる孃子は、もし此の家に有るや」とのりたまふ。尓して都夫良意美、此の詔命を聞き、自ら參出で、佩ける兵を解きて、八度拜み、白しつらくは、「先の日に問ひ賜へる女子訶良比賣は、侍らむ。また五處の屯宅を副へて獻らむ。いはゆる五村の屯宅は、今の葛城の五村の苑人なり。然れども其の正身參向かはぬ所以は、往古より今時に至るまで、臣・連の、王の宮に隱ることは聞けど、未だ王子の臣の家に隱りませることを聞かず。是を以ち思ふに、賎しき奴意富美は、力を竭くし戰ふとも、更に勝つべきこと無けむ...古事記下つ巻現代語訳三十四都夫良意美の忠義・改訂版
イチゴ。もう少し赤くなったら収穫しようと思っていたら、今日、2個無くなっていた。また、誰かに食べられた。😭今年、5個できたイチゴ。収穫できたのは、たったの2個。😔来年は絶対ネットを張ろうと心に決めた主でした。今日のニャン今日のタケちゃん昨日のタケちゃん。姿勢がほぼ変わっていない。この姿勢が好きなのね。暑いのか床に転がるサスケくん猫の暑さ対策を考えないとね。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきシクシク
最近、ちょっと肌寒い日が続いています。そのせいかちょっと風邪気味。今日は早く寝ます。おやすみなさい。皆様も体調にはお気を付けて。今日のニャンコ透明なキャットウォーク。誰も使ってくれないので黒猫のぬいぐるみを置いてみた。なんだか虚しい。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき虚しい
古事記下つ巻現代語訳三十三古事記下つ巻大長谷王子、兄を殺す書き下し文尓して、大長谷王子、當時童男なり。此の事を聞きたまひて、慷愾み忿怒り、其の兄黑日子王の許に到り曰りたまはく、「人、天皇を取りまつれり。いかにか爲ん」とのりたまふ。然れども其の黑日子王、驚かずて、怠緩る心有り。是に大長谷王、其の兄を詈り言りたまはく、「一つには天皇と爲ひ、一つには兄弟と爲ふを、何そ恃む心も無く、其の兄を殺しまつれることを聞き、驚かずて、怠るや」とのりたまふ。即ち其の衿を握り控き出で、刀を拔き打ち殺したまふ。また其の兄白日子王に到りて、状を告ぐること、前の如し。緩ることも、黑日子王の如し。其の衿を握りて、引き率來、小治田に到り、穴を堀りて、立てながらに埋めば、腰を埋む時に至り、兩つの目、走り拔けて死にき。現代語訳尓して、大長谷...古事記下つ巻現代語訳三十三大長谷王子、兄を殺す
我が家では、現在模様替えをしている最中。要らなくなった座布団を後で紐でくくりましょうと床に置いていたら…ノブさんとタケちゃんのお気に入りの場所になってしまった。捨てるに捨てられない。他のニャン猫たち今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきそうきたか
古事記下つ巻現代語訳三十二古事記下つ巻安康天皇の暗殺書き下し文此より以後に、天皇神牀に坐して、晝寢したまふ。尓して其の后に語りて曰りたまはく、「汝は思ふところ有りや」とのりたまふ。答へて曰く、「天皇の敦き澤を被り、何か思ふところ有らむ」とまをす。是に其の大后の先の子目弱王、是れ年七歳。是の王、其の時に當りて。其の殿の下に遊べり。尓して天皇、其の少き王の殿の下に遊べることを知らさずて、大后に詔りたまひて言はく、「吾恆に思ふところ有り。何かは、汝の子目弱王、人と成りたらむ時に、吾が其の父王を殺ししことを知りなば、還りて邪き心有らむと爲るか」とのりたまふ。是に其の殿の下に遊べる目弱王、此の言を聞き取る。窃かに天皇の御寢ませるを伺ひ、其の傍の大刀を取る乃ち、其の天皇の頚を打ち斬りまつり、都夫良意富美が家に逃げ入り...古事記下つ巻現代語訳三十二安康天皇の暗殺
昨晩のこと。寝る前に猫トイレの掃除をしようとしたら…トイレの目の前に大きな水溜りが。誰じゃ〜、粗相したやつは!家族に話してみるとコトちゃんじゃない。あたちじゃないもんいや、君。よく大きい方を外に落としているでしょう違うもん、あたちじゃないいやいや、よく、体はトイレにハマっているけど、お尻は外に出ていることが多々あるよ多分、あたちじゃないもん。コトちゃん、体が大きいからなぁ。トイレが小さいのかも。体格の良い猫ちゃんを飼っているお宅はどうしているのだろうか?今日のニャン今日も仲良し兄貴たち今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき誰じゃ〜!
5月24日に、平泉寺白山神社において33年に一度の御開帳が行われるということで、参拝に行って来ました。まずは、京都駅からサンダーバードに乗って敦賀駅を目指しました。(車窓からは、琵琶湖が見えました。初めて見る琵琶湖にちょっと感激)敦賀駅からは北陸新幹線に乗り換え福井駅を目指します。(っていうか、敦賀駅から福井駅って一駅なんですよね。わざわざ乗り換えるのめんどくさいです)福井駅に到着駅では、トリケラトプスの骨格標本がお出迎え。えちぜん鉄道に乗り換えるため外に出るとこれまた恐竜。ここにもベンチにも恐竜づくし恐竜も気になりますが、今回の目的は平泉寺白山神社。恐竜は次回の楽しみにとっておきましょう。さて、福井駅からえちぜん鉄道勝永平寺線に乗り換え勝山駅を目指します。勝山駅に着いたら、御開帳の期間にはシャトルバスが...平泉寺白山神社・御開帳に行って来ました
今日は、平泉寺白山神社において33年に一度の御開帳が行われるということで、参拝に行って来ました。年間行事・御開帳 平泉寺白山神社年間行事当社では春と夏に例大祭を執り行っております。春は多くの人でにぎわう拝殿に、少女たちの舞の奉納が厳かに行われ、夏は泰澄大師の白山開山の日を偲んで行います。...平泉寺白山神社 11時ごろに神社に到着したのですが、入場制限がされており参道は長蛇の列ができていました。列に並び、拝殿に到着したのは午後1時ごろでした。2時間かかりました。我々より先に参拝した人たちの話を聞くと、朝はそれほど並んでいなかったとのことです。また、我々が参拝を終えて参道入り口に戻ると、我々が並んでいた時より、列は半分ぐらいの長さになっていました。どうやら我々は一番混んでいる時間に並んだようです。明日、参拝...猫日記と主のつぶやき平泉寺白山神社御開帳に行って来ました
古事記下つ巻現代語訳三十一古事記下つ巻安康天皇と大日下王書き下し文御子、穴穗御子、石上之穴穂宮に坐して天の下治らしめしき。天皇、伊呂弟大長谷王子の爲に、坂本臣等の祖根臣を、大日下王の許に遣はし、詔らしめたまはく、「汝、命の妹若日下王を、大長谷王子に婚かしめむと欲ふ。故貢るべし」とのりたまふ。尓して大日下王四たび拜みて白さく、「もし此くの如き大命も有らむかと疑へり。故、外に出ださずて置きつ。是れ恐し。大命の隨に奉進らむ」とまをす。然あれども言以ち白す事、其れ禮无しと思ひ、其の妹の禮物と爲て、押木の玉縵を持たしめて、貢獻る。根臣、其の禮物の玉縵を盜み取り、大日下王を讒し曰さく、「大日下王は勅命を受けずして曰く、『己が妹や、等し族の下席にならむ』といひて、横刀の手上を取りて、怒りつ」とまをす。故天皇いたく怨みた...古事記下つ巻現代語訳三十一安康天皇と大日下王
今日は久しぶりに猫の爪切りをしました。どんだけ長い間切っていなかったのかめっちゃ伸びていたよ。次回はこまめに爪切りをしないとね。今日のニャン拘束から逃げ出そうと体をクルクル。サスケ君の爪切りは大変。ノブさん爪切りの際噛み付くのはやめてね。手袋をしていなかったら流血していたよコトちゃん、今日は逃げるし、しゃ〜っと威嚇するし。主、凹むよ。タケちゃんだけだよ。素直に爪切りさせてくれたのは、みんなタケちゃんを見習ってくれ〜それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき見習ってくれ〜
古事記下つ巻現代語訳三十古事記下つ巻軽太子と衣通王の死書き下し文其の衣通王、歌を獻る。其の歌に曰く、夏草のあひねの浜の蠣貝に足踏ますな明かして通れ故後にまた戀ひ慕ふに堪へずして、追ひ往きし時に、歌ひ曰く、君が行き日長くなりぬ山たづの迎へを行かむ待つには待たじ此に山たづと云ふは、是れ今の造木ぞ。 故追ひ到りし時に、待ち懷ひて、歌ひ曰く、こもりくの泊瀬の山の大峰には幡張り立てさ小峰には幡張り立て大小よし仲定める思ひ妻あはれ槻弓の臥せる臥りも梓弓の立てり立てりも後も取り見る思ひ妻あはれまた歌ひ曰く、 こもりくの泊瀬の川の上つ瀬に斎杙を打ち下つ瀬に真杙を打ち斎杙には鏡を掛け真杙には真玉を掛け真玉なす我が思ふ妹鏡なす我が思ふ妻有りと言はばこそよ家にも行かめ国をも偲はめ此く歌ひ、共に自ら死にき。故此の二つの歌は讀歌な...古事記下つ巻現代語訳三十軽太子と衣通王の死
仕事帰りにしまパトをするのが日課なワイ。昨日もしまパトで靴下が5足セットで300円という商品を見つけた。柄も申し分ない。だが、会計を終えた後に見つけたので、ワゴンの中には商品がいっぱいあったので明日買おうを思った。それが、間違いだった。今日、買おうとしたら全て無くなっていた。あぁ、これで何度目だろう。前にもあった買うか悩んで帰宅した後、やっぱり欲しいと次の日に行ったら無くなっていた。しまむらで良いものを見つけたら即買うべきだと学んだ主でした。今日のニャンあの〜タケちゃんやお外が暗くなって来たからシャッターを閉めたいんだが…猫に気を使って真っ暗になるまでシャッターもカーテンも閉められない我が家。外から丸見えやんそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきしまパト
古事記下つ巻現代語訳二十九古事記下つ巻軽太子の歌書き下し文故大前小前宿禰、其の輕太子を捕らへ、率參出でて貢進る。其の太子、捕らへらえて歌ひ曰く、 天飛む軽の嬢子いた泣かば人知りぬべし波佐の山の鳩の下泣きに泣くまた歌ひ曰く、天飛む軽嬢子したたいも寄り寝て通れ軽嬢子ども故其の輕太子は、伊余の湯に流しき。また流さむとせし時に、歌ひ曰く、天飛ぶ鳥も使そ鶴が音の聞こえむ時は我が名問はさね 此の三つの歌は、天田振なり。また歌ひ曰く、大君を島に放らば船余りい帰りこむぞ我が畳ゆめ言をこそ畳と言はめ我が妻はゆめ 此の歌は、夷振の片下なり。現代語訳故、大前小前宿禰が、その輕太子を捕らえ、率(ゐ)參出(まゐ)でて貢進(たてまつ)りました。その太子が、捕らえられて、歌い、いうことには、 天飛む軽の嬢子(おとめ)いた泣かば人知りぬ...古事記下つ巻現代語訳二十九
今日も暑い1日でした。暑さに耐えかねて冷房をつけたらすぐさまエアコンの側に移動したタケちゃんでも、座布団が冬仕様で暑そう冬用クッションでくつろぐノブさんこれも暑そうだな床に転がるサスケ君コトちゃんなんて四六時中ヘソ天そろそろ猫たちの暑さ対策をしないとね。今日は、お仕事がお休みだったので昨日、購入した小梅を漬け込んでみました。小梅なんで量が半端なかった。ヘタを取るのに苦労しましたよ。美味しい梅干しになりますようにそして、刺繍図案プリントクロスステッチレッスンのフレンチノットステッチがやっと終わりました。ほんと時間かかった。しばらくフレンチノットステッチはやりたくない。今日は、この辺でご訪問ありあとうございました。猫日記と主のつぶやきあっつ!
古事記下つ巻現代語訳二十八古事記下つ巻大前小前宿禰書き下し文是に穴穗御子軍を興して、大前小前宿禰が家を圍みたまふ。尓して其の門に到りましし時に大氷雨零る。故歌ひ曰りたまはく、大前小前宿禰が金門蔭かく寄り来ね雨立ち止めむ 尓して其の大前小前宿禰、手を擧げ、膝を打ち、舞ひかなで、歌ひ參來。其の歌に曰く、宮人の足結の小鈴落ちにきと宮人響む里人もゆめ 此の歌は宮人振なり此く歌ひ參歸り、白さく、「我が天皇の御子、いろ兄の王に兵をな及きたまひそ。もし兵を及きたまはば、かならず人咲はむ。僕捕らへて貢進らむ」とまをす。尓して軍を解き退き坐しき。現代語訳ここに、穴穗御子は軍(いくさ)を興(おこ)して、大前小前宿禰の家を圍みになられました。尓して、その門に到りました時に、大氷雨(おほひさめ)が零(ふ)りました。故、歌い、仰せ...古事記下つ巻現代語訳二十八大前小前宿禰
家庭菜園をしている主。今年買ってきた苺の苗が花開き実が大きくなってきた。ほんのり紅くなってきたので、食べられるようになるのを楽しみにしていた主だが、今日見たら、苺が無くなっていた。ショック。周りを見るとヘタだけ落ちていた。誰じゃ〜!ワイの苺を食ったやつは。シクシクムクドリか?タヌキかか?来年は対策をしようと心に決めた主でした。今日のニャンタケちゃんの最近のお気に入りミニ冷蔵庫の上。暑くないのかなあよく床に落ちているコトちゃんカメラを向けると目を背けるサスケ君主の居場所を奪い続けるノブさん。今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきシクシク
古事記下つ巻現代語訳二十七古事記下つ巻軽箭と穴穗箭書き下し文是を以ち百官と、天の下の人等、輕太子を背きて、穴穗御子に歸りぬ。尓して輕太子畏みて、大前小前宿禰大臣が家に逃げ入りて、兵器を備へ作る。尓の時に作れる矢は、其の箭の内を銅にせり。故其の矢を號けて輕箭と謂ふ。穴穗王子も兵器を作る。此の王子の作れる矢は、今時の矢ぞ。是を穴穗箭と謂ふ。現代語訳是を以ち、百官(もものつかさ)と天の下の人等は、輕太子に背(そむ)いて、穴穂御子(あなほのみこ)に歸(よ)りました。尓して、輕太子は畏(かしこ)みて、大前小前宿禰大臣(おおまえおまえのすくねのおおおみ)の家に逃げ入り、兵器(つわもの)を備え作りました。その時に作った矢は、その箭(や)の内(さき)を銅(あかがね)にしました。故、その矢を號(なづ)けて輕箭(かるや)と謂...古事記下つ巻現代語訳二十七軽箭と穴穗箭
朝、目覚めるとノブさんがワイの側で、コトちゃんが寝室の床で、タケちゃんが寝室にあるワゴンの上で寝ている姿が見えた。あれ?一匹足りない。そんな状況を見ると…ふと、獣医さんに言われた言葉を思い出す。それは、サスケ君の去勢手術の際に言われた言葉。「他の子と仲良くできてる?」あれ?サスケ君ていつも他の子と別行動が多い。大丈夫かな?まぁ、コトちゃんが側にいても怒らないから大丈夫だよね。多分。今日のニャン兄貴達はzzz寝てばかり今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき多分、大丈夫かな
古事記下つ巻現代語訳二十六古事記下つ巻木梨之軽太子と軽大郎女書き下し文天皇崩りましし後、木梨之輕太子を、日繼知らしめすに定め、未だ位に即きたまはぬ間に、其の伊呂妹輕大郎女を姧けて、歌ひ曰く、あしひきの山田をつくり山高み下樋をわしせ下娉ひに我が娉ふ妹を下泣きに我が泣く妻を昨夜こそは安く肌触れ此は志良宜歌なり。また歌いて曰く、 笹葉にうつや霰たしだしに率寝てむ後は人は離ゆともうるはしとさ寝しさ寝てば刈薦の乱れば乱れさ寝しさ寝てば此は夷振の上歌なり。現代語訳天皇が崩(かむあが)りした後、木梨之輕太子を、日繼(ひつぎ)に定め、未だ位にお即(つ)きになられていない間に、その伊呂妹(いろも)の輕大郎女と姧(たは)けて、歌い、いうことにはあしひきの山田をつくり山高み下樋(したび)をわしせ下娉ひ(したどい)に我が娉(と)...古事記下つ巻現代語訳二十六木梨之軽太子と軽大郎女
我が家では、朝ごはんと晩ごはんをレトルトパウチのキャットフードを出しています。だがちょっと前から、コトちゃんがレトルトパウチのご飯の時間になると逃げ出す〜💨捕まえてご飯の前に連れて行くと仕方がないわね、と少しだけ食べてそして、プイ〜ッと移動して、自動エサやり機のドライフードをボリボリコトちゃんはカリカリ好き?だが、最近カリカリおやつも食べなくなった。何が原因?レトルトパウチとカリカリおやつは同じ食器を使っているつまりは食器が原因か?そこで、試しにカリカリおやつを器から出して床に置いたら食べた。これは、コトちゃんの好き嫌いは食器が原因だそこで、新しい食器を買ってきたのだが。うっかり古い食器でおやつを出したら…普通に食べた。あれれ。要らぬ買い物をしてしまった?ちょっと凹む主でした。今日のニャン...猫日記と主のつぶやきわがまま?プリンセス
古事記下つ巻現代語訳二十五古事記下つ巻允恭天皇の政書き下し文天皇初め天津日繼知らしめさむと爲し時に、天皇辭びて、詔りたまはく、「我は一つの長き病有り。日繼を知らすことを得じ」とのりたまふ。然あれども大后を始めて、諸の卿等堅く奏すに因りて、天の下治しめしき。此の時、新良の国主、御調八十一艘を貢進る。尓して御調の大使、名は金波鎭漢紀武と云ふ。此の人深く藥方を知れり。故帝皇の御病を治め差しまつる。是に天皇、天の下の氏氏名名の人等の、氏姓の忤ひ過てるを愁へまして、味白檮之言八十禍津日前に、玖訶瓰を居ゑて、天の下の八十友緒の氏姓を定め賜ふ。また木梨之輕太子の御名代と爲て、輕部を定め、大后の御名代と爲て、刑部を定め、大后の弟田井中比賣の御名代と爲て、河部を定めたまふ。 天皇、御年は漆拾捌歳。甲午の年正月十五日に崩りま...古事記下つ巻現代語訳二十五允恭天皇の政
ノブさん、コトちゃんと仲良くしたいらしいでも…シャ~ッ!ウ〜、猫パンチ、とめっちゃ拒否られる。拒否られた後のノブさんコトちゃんの毛を頭に乗せたノブさん何だか虚しい。他のニャン昨晩は、寝落ちをして更新できませんでした。精神的、肉体的にも疲れが溜まっているのかも。今日はゆっくり休みます。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき仲良くしたいけど…
古事記下つ巻現代語訳二十四古事記下つ巻允恭天皇書き下し文弟、男淺津間若子宿禰王、遠飛鳥宮に坐して、天の下治しめしき。此の天皇、意富本杼王が妹、忍坂大中津比賣命に娶ひて生みませる御子、木梨之輕王、次に長田大郎女、次に境之黑日王、次に穴穗命、次に輕大郎女、またの名は衣通郎女。御名に衣通王と負ふ所以は、其の身の光衣より通り出づればなり。次に八瓜之白日子王。次に大長谷命、次に橘大郎女、次に酒見郎女。九柱。凡そ天皇の御子等、九柱。男王五、女王四。此の九の王の中に、穴穗命は、天の下治しめしき。次に大長谷命も、天の下治しめしき。現代語訳弟、男淺津間若子宿禰王(おあさづまわくごのすくねのみこ)は、遠飛鳥宮(とおつあすかのみや)に坐(いま)して、天の下を治(し)らしめました。この天皇は、意富本杼王(おおほどのみこ)の妹(い...古事記下つ巻現代語訳二十四允恭天皇
最近、通路のど真ん中にヌッコが落ちている邪魔なんですけど…まあ、可愛いから許す。今日のニャン珍しいツーショット猫たち今日も癒しをありがとう。おまけ以前玉ねぎの球根と玉ねぎの苗を植えました。現在、苗の玉ねぎはペコロスサイズであまり大きくなっていません。一方玉ねぎの球根は立派な玉ねぎに成長しました。プランターで育てるならちょっとお高めでしたが玉ねぎ球根の方が失敗が少ないようです。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきお邪魔
古事記下つ巻現代語訳二十三古事記下つ巻反正天皇書き下し文弟、水齒別命、多治比之柴垣宮に坐して、天の下治しめしき。此の天皇、御身の長九尺二寸半。御齒の長さ一寸、廣さ二分。上下等しく齊ひて、既に珠に貫けるが如し。天皇、丸邇之許碁登臣の女、都怒郎女に娶ひて生みませる御子、甲斐郎女、次に都夫良郎女、二柱。また同じ臣の女、弟比賣に娶ひて生みませる御子、財の王、次に多訶辨郎女。并せて四の王なり。天皇、御年は陸拾歳。丁丑の年の七月に崩りましぬ。御陵は毛受野に在り。現代語訳弟(いろど)、水齒別命(みずはわけのみこと)は、多治比之柴垣宮(たじいのしばかきのみや)に坐(いま)して、天の下を治(し)らしめました。この天皇の御身(みみ)の長さは、九尺二寸半。御齒(みは)の長さ一寸、廣(ひろ)さは二分。上下(かみしも)等しく齊(と...古事記下つ巻現代語訳二十三反正天皇
おやすみなさい。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきおやすみなさい
古事記下つ巻現代語訳二十二古事記下つ巻履中天皇の政書き下し文天皇、是に阿知直を以ち、始めて藏の官に任け、また粮地を給ふ。また此の御世に、若櫻部臣等に、若櫻部の名を賜ひ、また比賣陀君等に、姓を賜ひて比賣陀君と謂ふ。また伊波禮部を定む。天皇、御年は陸拾肆歳。壬申の年の正月三日に崩りましぬ。御陵は毛受に在り。現代語訳天皇は、ここに、阿知直(あちのあたい)を以ち、始めて藏(くら)の官(つかさ)に任け、また粮地(たどころ)を与えました。また、この御世に、若櫻部臣(わかさくらべのおみ)等に、若櫻部の名を授け、また比賣陀君(ひめだのきみ)等に、姓(かばね)を授けて比賣陀君と謂います。また伊波禮部(いわれべ)を定めました。天皇、御年は六十四歳。壬申の年の正月三日に崩(かむあが)りました。御陵は毛受(もず)に在ります。・粮...古事記下つ巻現代語訳二十二履中天皇の政
プランターで家庭菜園を試みた主。あまりいい成果が得られなかったので今年はレイズドベッドなるものを作ってみた。ここに、ジャガイモを植えてみた。すると…モッサリ。縁が見えないほど成長。花も咲いたので今日は追肥をして土がけをしました。と言っても、葉っぱだらけで根元が見えない。あてずっぽうで作業したのでどうなることやら。今日のニャンノブさん今日もワイの座椅子を独占中そろそろ、返してくれんかのう猫たち今日も癒しをありがとうそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきレイズドベッド、その後
古事記下つ巻現代語訳二十一古事記下つ巻水歯別命の謀2書き下し文是を以ち曾婆訶理に詔りたまはく、「今日は此間に留まりて、まづ大臣の位を給ひ、明日上り幸でまさむ」とかたりたまふ。其の山の口に留り、假宮を造り、忽ちに豊樂を爲つ。其の隼人に大臣の位を賜ひ、百官に拜ましめたまふ。隼人歡喜び、志遂げつと以爲ふ。尓して其の隼人に詔りたまはく、「今日大臣と同じ盞の酒を飮まむ」とのりたまふ。共に飮む時に、面を隱す大鋺に其の進る酒を盛りき。是に王子まづ飮みたまひ、隼人後に飮む。故其の隼人の飮む時に、大鋺、面を覆ふ。尓して席の下に置ける劍を取り出だし、其の隼人が頚を斬りたまふ。明日、上り幸でます。故其地を號けて近飛鳥と謂ふ。倭に上り到りて詔りたまはく、「今日は此間に留まり、祓禊を爲て、明日參出で、神宮を拜まむ」とのりたまふ。故...古事記下つ巻現代語訳二十一水歯別命の謀2
ワイが仕事に出かける時に、ワイの座椅子で寝ていたノブさん。帰宅後もそこにいた。その場所、なぜにそこまで気に入ったのか?今日のニャン今日も癒しをありがとうそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきずっと
古事記下つ巻現代語訳二十古事記下つ巻水歯別命の謀書き下し文故難波に還り下り、墨江中王に近く習ふる隼人、名は曾婆加理を欺きて云りたまはく、「もし汝、吾が言に從はば、吾天皇と爲り、汝を大臣と作し、天の下を治らさむ。那何に」とのりたまふ。曾婆訶理答へ白さく、「命の隨に」とまをす。尓して多の祿を其の隼人に給ひて曰りたまはく、「然あらば汝が王を殺せ」とのりたまふ。是に曾婆訶理、己が王の厠に入るを窃伺ひ、矛を以ち刺して殺せつ。故曾婆訶理を率て、倭に上り幸でます時に、大坂の山の口に到り、以爲ほさく、「曾婆訶理、吾が爲に大き功有れども、既に己が君を殺せつ。是れ義にあらず。然あれども其の功を賽いずは、信無しと謂ふべし。既に其の信を行わば、還りて其の情に惶りむ。故其の功を報ゆとも、其の正身を滅してむ」とおもほす。現代語訳故、...古事記下つ巻現代語訳二十水歯別命の謀
久しぶりに手芸のご報告。最近、ず〜っと、フレンチノットステッチの練習をしておりました。これが、なかなか進まない。何度も何度も、玉止めを繰り返す日々。やっと一区切りつきました。しばらく、フレンチノットステッチはやりたくない。今日のニャン今日は職場で嫌なことがあったけど、君たちを見ていたら気分が上がって来たよ。今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき凹んだ日には…
古事記下つ巻現代語訳十九古事記下つ巻履中天皇と弟・水歯別命書き下し文是に其のいろ弟水齒別命、參赴きて謁さしむ。尓して天皇詔らしめたまはく、「吾、汝が命の、もし墨江中王と同じ心ならむかと疑へり。故相言はじ」とのりたまふ。答へ白さく、「僕は穢邪き心無し。また墨江中王と同じくあらず」とまをす。また詔らしめたまはく、「然あらば、今還り下りて、墨江中王を殺して、上り來。彼の時に、吾必ず相言はむ」とのりたまふ。現代語訳ここに、そのいろ弟(ど)水齒別命(みずはわけのみこと)が、參赴(まゐおもぶ)きて謁(まを)しました。尓して、天皇がお言葉を伝えさせて、「吾、汝が命の、もし墨江中王(すみのえのなかつみこ)と同じ心ではないかと疑っている。故、語り合うことはない」と仰られました。答え、申し上げることには、「僕は、穢邪(きたな...古事記下つ巻現代語訳十九履中天皇と弟・水歯別命
最近、食事の際、ダイニングテーブルの下にサスケ君が常にいる。それはなぜかと言うと…ある日のこと、オカズをこぼした子ども。拾おうとしたらサッとサスケ君がやって来てパクッ!ひゃ〜また、ある日のこと相方がパンをこぼしたつかさずサスケ君がやって来てパクッ!味をしめたサスケ君人間が食事をする際常にテーブルの下でスタンバイするようになった。幸いオカズは、薄口の鶏肉だったからいいものの味の濃いものだったら体に悪いんだぞ。猫ちゃんが食べてはいけない物だってあるんだから。拾い食いはマジ、やめて欲しい。今日のニャン猫たち今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきマジ、やめてほしい
古事記下つ巻現代語訳十八古事記下つ巻墨江中王の反乱書き下し文本、難波宮に坐しし時に、大嘗に坐して、豊明爲たまふ時に、大御酒にうらげて、大御寢ましき。尓して其の弟墨江中王、天皇を取らむと欲いて、火を大殿に著く。是に倭漢直の祖、阿知直、盜み出でて、御馬に乘せまつり、倭に幸でまさしむ。故多遲比野に到りて、寤め詔りたまはく、「此間は何處ぞ」とのりたまふ。尓して阿知の直白さく、「墨江中王、火を大殿に著けつ。故率まつり、倭に逃ぐるぞ」とまをす。尓して天皇歌ひ曰りたまはく、丹比野に寝むと知りせば防薦も持ちて来ましもの寝むと知りせば波邇賦坂に到り、難波宮を望見けたまへば、其の火なほ炳し。尓して天皇また歌ひ曰りたまはく、波迩布坂我が立ち見ればかぎろひの燃ゆる家群妻が家あたり故大坂の山の口に到り幸でましし時に、一の女人に遇へ...古事記下つ巻現代語訳十八
インターフォンが来客を告げる。すると、一目散に二階にかけて行くサスケ君💨やはり、君はかなりのビビリだな。今日のニャンワイの座椅子。ワイのクッションワイの居場所が無い猫達今日も癒しをありがとうそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきビビリ助
古事記下つ巻現代語訳十七古事記下つ巻履中天皇書き下し文子、伊邪本和氣命、伊波礼之若桜宮に坐し、天の下治しめしき。此の天皇、葛城之曾都毘古が子、葦田宿禰が女、名は黑比賣命に娶ひて生みませる御子、市邊之忍齒王、次に御馬王、次に妹青海郎女、またの名は飯豊郎女。三柱。現代語訳子、伊邪本和氣命(いざほわけのみこと)、伊波礼之若桜宮(いわれのわかさくらのみや)に坐(いま)して、天の下を治(し)らしめました。この天皇は、葛城之曾都毘古(かずらきのそつびこ)の子、葦田宿禰(あしたのすくね)が女(むすめ)、名は黑比賣命(くろひめのみこと)を娶(めと)いて、お生まれになられた御子は、市邊之忍齒王(いちのべのおしはのみこ)、次に御馬王(みまのみこ)、次に妹青海郎女(あおみのいらつめ)、またの名は飯豊郎女(いいとよのいらつめ)。...古事記下つ巻現代語訳十七履中天皇
今日は、ネタがありません。猫の写真のみで失礼します。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきネタが無い
古事記下つ巻現代語訳十六古事記下つ巻枯野という船書き下し文此の御世に、菟寸河の西に、一つの高き樹有り。其の樹の影、旦日に當れば、淡道嶋に逮び、夕日に當れば、高安山を越ゆ。故是の樹を切りて、作れる船は、甚捷く行く船なり。時に其の船を號けて枯野と謂ふ。故是の船を以ち、旦夕に淡道嶋の寒泉を酌み、大御水を獻る。茲の船破壞れて、鹽に燒き、其の燒け遺れる木を取り、琴を作る。其の音七里に響む。尓して歌ひ曰りたまはく、枯野を塩に焼き其が余り琴に作り掻き弾くや由良の門の問中の海石に振れ立つ浸清の木のさやさや此は志都歌の歌返なり。 此の天皇、御年捌拾參歳。丁卯の年の八月の十五日に崩りましぬ。御陵は毛受の耳原に在り。現代語訳この御世に、兎寸河(とのきがわ)の西に、一つの高い樹が有り。その樹の影は、旦日(あさひ)に當(あた)れば...古事記下つ巻現代語訳十六枯野という船
ホームセンターコーナンに買い物に行ったら、お手頃価格で電動式じゃらしが売っていた。ランダムに青い羽が飛び出す電動三角かくれんぼ。お値段につられて買ってみた。早速猫達に出してみた。遊び大好きサスケ君が一番に駆けつけるだろうと思ったら普段遊ばないノブさんが最初に近づいてきた様子を見るノブさんタッチしてみるノブさんタケちゃんもやってきてタッチ。以外にもコトちゃんとサスケ君は遠巻きに観察するのみで遊んでくれなかった。もっと遊んでくれると思っていたのに思っていたのと…ちょっと違った。今日のニャン朝のひととき猫達今日も癒しをありがとう。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき思っていたのと…違う
古事記下つ巻現代語訳十五古事記下つ巻雁の卵書き下し文また一時、天皇豊樂したまはむと爲て、日女嶋に幸行でましし時に、其の嶋に雁卵を生む。尓して建内宿禰命を召し、歌を以ち、雁の卵を生める状を問ひたまふ。其の歌に曰りたまはく、たまきはる内のあそ汝こそは世の長人そらみつ倭の国に雁卵産むと聞くや是に建内宿禰、歌を以ち語りて白しく、高光る日の御子諸しこそ問ひたまへまこそに問ひたまへ我こそは世の長人そらみつ倭の国に 雁卵産むといまだ聞かずかく白して、御琴を給はり、歌ひ曰く、汝が御子やつびに知らむと此は本岐歌の片歌なり。現代語訳また一時(あるとき)、天皇は豊樂(とよのあかり)をしようと爲(し)て、日女嶋(ひめしま)に幸行(い)らっしゃった時に、その嶋で雁が卵を生みました。尓して、建内宿禰命(たけうちのすくねのみこと)を召...古事記下つ巻現代語訳十五雁の卵
家庭菜園をしている主。使わなくなった鉢をコンポストにしています。先日、2ヶ月前に生ゴミを入れたコンポストを開けてみると…ミミズがいた。生ゴミを入れた時にはいなかったミミズ。鉢には蓋がしてあったのに。お前はいったいどこからやってきたのか?謎。今日のニャン猫草を貪り食う兄貴達猫草を与えるようになってからノブさんがワイらの髪の毛を食べなくなった。いい効果が得られたようです。猫草を切らさないようにしないとね。猫達今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきいったいどこから?
古事記下つ巻現代語訳十四古事記下つ巻女鳥王の玉釼書き下し文其の將軍山部大楯連、其の女鳥王の御手に纏ける玉釼を取りて、己が妻に与ふ。此の時の後、豊樂したまはむと為る時に、氏氏の女等みな朝參りす。尓して大楯連が妻、其の王の玉釼を以ち、己が手に纏きて參赴けり。是に大后石之日賣命、自ら大御酒の柏を取らし、諸の氏氏の女等に賜ふ。尓して大后、其の玉釼を見知りたまひ、御酒の柏を賜はず、引き退けたまふ。其の夫大楯連を召し出でて、詔りたまはく、「其の王等、禮无きに因りて退け賜ひき。是は異しき事無きのみ。夫の奴や、己が君の御手に纏かせる玉釼を、膚も熅けきに剥ぎ持ち來、己が妻に与へつ」とのりたまひ、死刑を給ひき。現代語訳その將軍(いくさのきみ)・山部大楯連(やまべのおおたてのむらじ)が、その女鳥王(めどりのみこ)の御手に纏(ま...古事記下つ巻現代語訳十四
お掃除をしていたワイ。ゴミをレジ袋に入れて床に置いといた主。そこへノブさんがやってきて、レジ袋にダイブ〜嫌な予感。思った通りに、レジ袋の持ち手が体に引っかかったノブさん、袋から抜け出せずパニック!ドタドタドタと駆け回る〜それにビックリしたサスケ君がちびりながら走り回る〜それにビックリしたタケちゃんがドタバタ〜猫猫パニックになったワイの家。ちびり助のお陰で床まで掃除する羽目になった主でした。今日のニャンそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき猫猫パニック
古事記下つ巻現代語訳十三古事記下つ巻速總別王と女鳥王の逃亡書き下し文天皇此の歌を聞きたまひ、軍を興し殺さむと欲ほす。尓して速總別王・女鳥王、共に逃げ退きて、倉椅山に騰る。是に速總別王歌ひ曰く、梯立ての倉椅山を嶮しみと岩かきかねて我が手取らすもまた歌ひ曰く、梯立ての倉椅山は嶮しけど妹と登れば嶮しくもあらず 故其地より逃げ亡せ、宇陀の蘇邇に到りし時に、御軍追ひ到りて、殺す。現代語訳天皇は、この歌をお聞きになられて、軍を興(おこ)し殺そうと欲いました。尓して、速總別王(はやぶさわけのみこ)・女鳥王(めどりのみこ)は、共に逃げ退(そ)きて、倉椅山(くらはしやま)に騰(のぼ)りました。ここに、速總別王が歌い、言うことには、梯立ての倉椅山を嶮(さが)しみと岩かきかねて我が手取らすもまた歌い、言うことには、梯立ての倉椅...古事記下つ巻現代語訳十三
猫日記と主のつぶやき 奈良国立博物館・超国宝展に行ってきました。
今日は、奈良国立博物館で開催されている、超国宝展に行ってきました。奈良博や奈良の歴史に関わりの深い国宝を中心に、国宝約110件、重要文化財約20件を含む約140件の仏教・神道美術を展示されています。今日は、休日とあって、チケット売り場は長蛇の列となっていました。事前にチケットを取っていれば、並ばずに入ることが可能でした。これから出かけようと思っている方は、コンビニなどで購入可能なので、事前にチケットを購入することをお勧めします。会場も、混雑していました。人垣で展示物がチラリとしか見ることができず、ちょっと残念。じっくりと鑑賞したい方は、平日に行くことをお勧めします。展示物ですが、普段見ることができない、かなり大きな曼荼羅も展示されており、圧巻でした。また、仏像は、お寺では前面からしか見ることができませんが...猫日記と主のつぶやき奈良国立博物館・超国宝展に行ってきました。
古事記下つ巻現代語訳十二古事記下つ巻速總別王と女鳥王の結婚書き下し文また、天皇、其の弟速總別王を以ち媒と爲て、庶妹女鳥王を乞いたまひき。尓して女鳥王、速總別王に語りて曰く、「大后の強きに因り、八田若郎女を治め賜はず。故仕え奉らじと思ふ。吾は汝命の妻と爲らむ」といふ。相婚きつ。是を以ち速總別王復奏さず。尓して天皇、女鳥王の坐す所に直に幸でまして、其の殿戸の閾の上に坐す。是に女鳥王、機に坐して、服を織る。尓して天皇、歌ひ曰りたまはく、女鳥の我が大君の織ろす機誰が料ろかも女鳥王、答へ歌ひ曰く、 高行くや速総別の御襲がね故天皇、其の情を知り、宮に還り入りましき。此の時、其の夫速總別王到來れり。時に、其の妻女鳥王歌ひ曰く、雲雀は天に翔る高行くや速總別雀取らさね現代語訳また、天皇は、その弟・速總別王(はやぶさわけのみ...古事記下つ巻現代語訳十二速總別王と女鳥王の結婚
オヤツを食べていた時のこと、コトちゃんがお外をじ〜っと見つめている。何、野良ちゃんでも来たん。と、嬉々として覗いてみると、隣の敷地に顔が見えないが、猫っぽい体の生き物が見えた。だが、ゴワゴワとした毛並みで、猫ではない。一生懸命、体をガリガリと掻いている。その生き物が顔を上げると、狸じゃん。ビックリ、ご近所に狸が出るとは。(写真は撮れませんでした)タケちゃんとコトちゃんって狸っぽいと思っていたが、実物をみると全く違った。野生のタヌキを人生で初めてみた主でした。今日のニャン猫達今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき全然違うや
古事記下つ巻現代語訳十一古事記下つ巻八田若郎女書き下し文天皇、八田若郎女に恋たまい、御歌を賜ひ遣はす。其の歌に曰りたまはく、 八田の一本菅は子持たず立ちか荒れなむあたら菅原言をこそ菅原と言はめあたら清し女尓して八田若郎女、答へて歌ひ曰く、 八田の一本菅は独り居りとも大君しよしと聞こさば独り居りとも故八田若郎女の御名代と爲て、八田部を定む。現代語訳天皇は、八田若郎女(やたのわきいらつめ)に恋いになられ、御歌を賜い遣わしました。その歌に、仰せになられて、 八田の一本菅(ひともとすげ)は子持たず立ちか荒れなむあたら菅原言(こと)をこそ菅原と言はめあたら清(すが)し女尓して、八田若郎女が、答えて、歌い、言うことには、 八田の一本菅は独り居りとも大君しよしと聞こさば独り居りとも故八田若郎女の御名代として、八田部を定...古事記下つ巻現代語訳十一
レトルトパウチのキャットフード。原産国がほぼ外国。災害や有事の時には輸入が止まってしまう。その時には困ったことになると備蓄をしているワイ。今日は、その備蓄を久しぶりに整理しようと頑張ってみた。すると、出てくる、出てくる賞味期限切れ。ああ〜、もったいない。整理整頓を心がけようと猛烈反省した主でした。今日の猫たちスヤスヤスヤスヤスヤスヤスヤスヤ。今日は、雨でも無いのにみんな寝てばかり。しかし、あんた達、壁にぴったり座椅子にぴったりと苦しく無いんかい。今日は、この辺で。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきもったいない
古事記下つ巻現代語訳十古事記下つ巻三色に変わる不思議な虫書き下し文尓して口子臣、また其の妹口比賣と奴理能美、三人議りて、天皇に奏さしめて云はく、「大后の幸行でませる所由は、奴理能美が養へる虫、一度は匐ふ虫と為り、一度は殼と為り、一度は飛ぶ鳥に為り、三色に変はる奇しき虫有り。此の虫を看行はさむとして、入り坐せるのみ。更に異しき心無し」といふ。かく奏す時に、天皇詔りたまはく、「然あらば吾も奇異しと思ふ。故見に行かむと欲ふ」とのりたまふ。大宮より上り幸行でまし、奴理能美が家に入り坐し時に、其の奴理能美、己が養へる三種の虫を大后に獻る。尓して天皇、其の大后の坐せる殿戸に御立ちしたまひ、歌ひ曰りたまはく、 つぎねふ山代女の木鍬持ち打ちし大根さわさわに汝が言へせこそうち渡すやがは枝なす来入り参来れ此の天皇と大后と歌ひ...古事記下つ巻現代語訳十三色に変わる不思議な虫
もしもし、コトさんや外が暗くなってきたのでシャッターを閉めたいのだが…だが、主の願いが届かず外が真っ暗になるまで見続けたコトちゃん。何見ていたんだろ?今日も癒しをありがとうそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきコトさんや
古事記下つ巻現代語訳九古事記下つ巻物申す口子臣書き下し文故是の口子臣、此の御歌を白す時に、いたく雨ふる。尓して其の雨を避きず、前つ殿戸に參伏せば、後つ戸に違ひ出でたまひ、後つ殿戸に參伏せば、前つ戸に違ひ出でたまふ。尓して匍匐ひ進み赴き、庭中に跪ける時に、水潦腰に至る。其の臣、紅の紐著けたる青摺の衣を服る。故水潦紅の紐に払れ、青皆紅の色に変りぬ。尓して口子臣の妹口日賣、大后に仕へ奉れり。故是の口日賣歌ひ曰く、 山代の箇木の宮に物申す我が兄の君は涙ぐましも尓して大后、其の所由を問ひたまふ時に、答へ白さく「僕が兄、口子の臣なり」とまをす。現代語訳故、この口子臣(くちこのおみ)が、この御歌を白(まを)す時に、いたく雨が降りました。尓して、その雨を避(よ)けず、前(まえ)の殿戸(とのこ)に參伏(まいふ)せば、後つ戸...古事記下つ巻現代語訳九物申す口子臣
昨日事、昼食を外でとったワイ。でも、ちょっと口に合わなかった。でも、残すのはもったいないので、全部食べきったワイ。ここで問題が、食べ終わった後、空腹感が。えっ、何故?普通の食事量だったのに、食べきったのになんで腹減ってんだ〜?その後、一日中空腹感が続いた主。どうなっているんだワイの腹。ってか、たまに口に合わないものを食べるとこういった現象が起こるんだよね。体が勝手に不味いものを食べたことを抹消して一食抜いたことにしているのかなぁ。謎。逆もあります。美味しいものを食べた日は、一日中満腹感。やはり、食事は美味しいものを食べたい。今日のニャン猫たち今日も癒しをありがとう今日の刺繍レッスンは、チェーンステッチ円の方は縫い目の目印が無いので、縫い目がバラバラ〜もう少し練習したいところです。本日で、初級・刺繍図案プリ...猫日記と主のつぶやきどうなっているんだ?
古事記下つ巻現代語訳八古事記下つ巻山城へ人を遣わす書き下し文天皇、其の大后山代より上り幸でましぬと聞こし看して、舎人名は鳥山と謂う人を使はし、御歌を送り、曰りたまはく、 山代にい及け鳥山い及けい及け我が愛し妻にい及き遇はむかもまた続ぎて丸邇臣口子を遣はして歌いて曰りたまはく、 御諸の其の高城なる大猪子が原大猪子が腹にある肝向ふ心をだにか相思はずあらむまた歌ひ曰りたまはく、 つぎねふ山代女の木鍬持ち打ちし大根根白の白腕纏かずけばこそ知らずとも言はめ現代語訳天皇は、その大后(おほきさき)が山代(やましろ)より上(のぼ)り幸(い)ったとお聞になり、舎人(とねり)で名は鳥山(とりや)と謂う人を使わし、御歌を送り、仰せになられて、 山代にい及(し)け鳥山い及けい及け我が愛し妻にい及き遇はむかもまた続ぎに丸邇臣口子(...古事記下つ巻現代語訳八山城へ人を遣わす
「ブログリーダー」を活用して、leetorinnoteさんをフォローしませんか?
太っちまった主のつぶやき続きは、はてなブログで、猫日記と主のつぶやきもしかして?-リートリンの覚書いつものルーティン。お風呂の前に体重測定。なんも考えずに体重計に乗った主。だが、昨日より1kgも増えていた!めっちゃショック。何が原因?お昼に食べたトンカ...リートリンの覚書 livedoorブログにて「古語拾遺」現代語訳、連載中です。リートリンの温故知新:古語拾遺六-livedoorBlog(ブログ)今日は、この辺で。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきまさか
今日は、荷物が届くので、自宅で待機をしていたワイ。そこへ、続きは↓で猫日記と主のつぶやきバタバタバタ〜!-リートリンの覚書今日は、荷物が届くので自宅で待機をしていた主。そこへ、ピンポン〜、とインターフォンの音がリビングに響き渡った。すると、寝ていたサスケくんが飛び起きて、バ...リートリンの覚書 ライブドアブログにて「古語拾遺」現代語訳を連載中。興味のある方は是非ご覧くださいリートリンの備忘録:古語拾遺五-livedoorBlog(ブログ)それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきバタバタバタ〜!
昨晩、寝返りを打ったら、足が攣った😖水分不足が原因でしょうか?皆様も気をつけてください。さて、サスケくんの肩のかぶれですが、無事に治ったのですが、続きはこちら、👇猫日記と主のつぶやきやっぱ…-リートリンの覚書ノミダニ予防薬を肩に塗布したら、その場所をめっちゃ舐めまくってハゲになってしまったサスケくん。しかも、ハゲだけで済まなく舐めすぎで、かさぶたまでできてし...リートリンの覚書 livedoorブログにて「古語拾遺」現代語訳を連載中です。興味のある方は是非ご覧ください。リートリンの備忘録:古語拾遺四-livedoorBlog(ブログ)それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきイタタタた〜っ!
はてなブログで猫日記更新しました。猫日記と主のつぶやきこの音は…-リートリンの覚書今朝の事、朝食の準備に追われていたワイ。そんなワイの耳に、ガッサガッサ、と猫トイレを混ぜている音が聞こえてきた。この混ぜ方は、ノブさんだ。混ぜている音が消...リートリンの覚書 livedoorブログにて「古語拾遺」現代語訳を連載中です。古語拾遺三:リートリンの備忘録古語拾遺三原文又天地割判之初天中所生之神名曰天御中主神次高皇産靈神【古語多賀美武須比是皇親神留伎命】次神産靈神【是皇親神留彌...リートリンの備忘録 それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきこの音は…
ブログの引越しをして3日目。いまだに引越し先のブログ使いこなせていません。大丈夫か?はてなブログ更新しました。猫日記とヌシの呟きもっと-リートリンの覚書帰宅途中、あともう数分で家に到着するという時に、雨が降り出した。雨に濡れるのは嫌だけど、最近、家庭菜園への水やりがを、一日2回しなくてはならず、水道代がバ...リートリンの覚書 古語拾遺・現代語訳、livedoorブログにて連載中です。古語拾遺二:リートリンの備忘録古語拾遺二原文一聞夫開闢之初伊奘諾伊奘冉二神共爲夫婦生大八州国及山川草木次生日神月神最後生素戔鳴神而素戔鳴神常以哭泣爲行故令...リートリンの備忘録 それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき大丈夫か?
引っ越し先、はてなブログで初投稿しました。猫日記と主のつぶやきやめて〜!-リートリンの覚書今朝のこと、朝食の準備に忙しくしていた主。そんな主の耳に・・・おえ〜っ、と誰かが吐き気を催している音がする。音の主は誰じゃ〜被害を最小限に抑えたい主。音を...リートリンの覚書 はてなブログで初投稿しましたが、機能や設定など分からない事だらけで上手く記事を書くことができません。何より、大好きな水平線の挿入機能がないのが辛い。それと、ライブドアブログで新規ブログを立ち上げました。古語拾遺の現代語訳の連載を開始しました。興味のある方は是非、ご訪問ください。古語拾遺一:リートリンの備忘録古語拾遺一原文古語拾遺一巻加序従五下斎部宿禰広成撰蓋聞上古之世未有文字貴賤老少口口相傳前言往行存而不忘書契以來不好談古浮華競興還...リー...猫日記と主のつぶやき引越し先での初投稿
ぞろ目を気にする主。gooブログを始めた日は令和元年11月11日。ならば、引越しをする日もぞろ目にしよう、と決めていたワイ。というわけで、令和7年7月7日に引越ししました。日々の日記は、はてなブログに引越しします。歴史書などの勉強日誌は、livedoorブログで新規開設しました。明日から、「古語拾遺」を連載開始予定です。しかし、引越し先の投稿に慣れていないため今日の新規の記事は断念。明日は、仕事が休みなので引越し先に慣れるよう勉強しよう。今日のにゃんそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき引越し
今日は、久しぶりに、タケちゃんとことちゃんがダイニングテーブルで並んで座っていました。ちなみにサスケくんはキャットウォークの上です。昔はそっくりな2匹でしたが、(2024・5の2匹)(2024・4の2匹)コトちゃん、大人になったらモッフモフになってタケちゃんより大きくなった。これからも仲良く過ごしてね。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき久しぶりに
暑い日が続き、扇風機を使いたいと思った主。しかし、扇風機は家にあるものの、困ったことに、コトちゃんがコードを齧る癖がある。去年は我慢できたがこうも暑い日が続いていると、も〜我慢できない。そこで、充電式の扇風機を買うことを決めた。ホームセンターに行ってみると、充電式の扇風機が2種類ほどあった。お値段は両方とも8千年弱。そこで、信用できるマキタの扇風機を購入することにした。会計を済ませて、扇風機を自転車にくくりつけようと思ったその瞬間パッケージの言葉に目が釘付けになった。バッテリ・充電器は別売りです。えっ?バッテリ・充電器は別売りです。なんですと〜!コードが付属されているのでバッテリーが無くても使用可能だが、有線、それでは意味がない。既に購入済みですから今更返品するにも。そこでバッテリ・充電器を追加購入するこ...猫日記と主のつぶやきしっしまった!
最近、タケちゃんも食卓でくつろぐようになってしまった。実は、居心地が良い?でも、主的にはやめてほしい。諦めているけど…今日のにゃん猫鍋中なコトちゃん。家で一番モッフモッフなのに暑い場所でくつろぐとは…熱中症に気をつけてね。今日も座椅子の影でくつろぐサスケくん洗面所の前で出待ちのノブさん。まめに掃除はしているけど、髪の毛が落ちている可能性が高いので髪の毛パクパク食べちゃうノブさんはいくら待っても洗面所には絶対入れません。猫たち今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきお前もか
ブログの引越しの準備をしているワイ。全部の記事を引越し先に持っていくのは大変だろうと、記事の編集を始めたワイ。だが、結構時間がかかる。果たして間に合うのか?不安。今日のにゃん今日も穴倉生活なノブさん座椅子の後ろでくつろぐサスケくん窓辺でデロ〜んなタケちゃん。食卓の上でくつろぐコトちゃん。(そこは、主たちの食事の場所なのですが…別の場所でくつろいでくれませんか?)猫たち今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきおっ終わるのか?
猫鍋リビングに置いていた猫鍋。誰も使ってくれないので二階の廊下に放置した主。そしたら、コトちゃんが使っていた。使ってもらえて嬉しいけれど、室温30度の二階でくつろぐのはどうでしょうか。熱中症になりませんか?コトちゃん。他のにゃんこ暑いよね怠いよねって、猫ドームでくつろぐノブさん。そこも、暑くないの?さて、古事記ですが、ブログ引越し前に読み終えることができました。良かった。読んでくださる皆様のおかげで最後まで読み切ることが出来ました。ありがとうございました。しばらくは、読書せず、ブログ引越し準備に集中しようと思います。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき使ってもらえて嬉しいけれど
古事記下つ巻現代語訳六十五古事記下つ巻崇峻天皇・推古天皇書き下し文弟、長谷部若雀天皇、倉椅柴垣宮に坐して、天の下治らしめすこと肆歳。壬子の年の十一月十三日に崩りましぬ。御陵は倉椅の岡の上に在り。 妹、豊御食炊屋比賣命、小治田宮に坐して、天の下治らしめすこと參拾漆歳。戊子の年の三月十五日癸丑の日に崩りましぬ。御陵は大野の岡の上に在り。後に科長の大陵に遷しまつる。現代語訳弟、長谷部若雀天皇(はつせべのわかさざきのすめらみこと)は、倉椅柴垣宮(くらはしのしばかきのみや)に坐(いま)して、天の下治(し)らしめすこと肆歳。壬子の年の十一月十三日に崩(かむあが)りました。御陵は倉椅(くらはし)の岡の上に在ります。 妹、豊御食炊屋比賣命(とよみけかしきやひめのみこと)は、小治田宮(おはりだのみや)に坐して、天の下治らし...古事記下つ巻現代語訳六十五
昔に比べると、最近、台所やお風呂場などの水回りの水垢がひどくなったような気がします。そこで思った。今の水道水って綺麗なの?浄水器は設置してあるのですが、なんか心配になってきた。そこで、蒸留水器を買いました。結構デカイ。早速、蒸留水を作ってみました。設置したガラスのポットに綺麗な水が溜まっていきます。そして、終了後、本体の底をのぞいてみると…白い。マジか、浄水器を通した水なのに。水道水に含まれていた不純物がこんなにも残っていたとは。出来立てホヤホヤの蒸留水を飲んでみたのですが、舌に優しく、ミネラルウォーターをそのまま飲むのが苦手なワイが、すんなり飲めました、ゴクゴク。これは、いい。問題点としては、水を加熱して水蒸気にし、それを冷やして再び水に戻すので、結構熱が出る。しかも、ちょっと機械音がうるさい。電気代が...猫日記と主のつぶやき新しい家電
古事記下つ巻現代語訳六十四古事記下つ巻用明天皇書き下し文弟、橘豊日王、池邊宮に坐して、天の下治らしめすこと參歳。此の天皇、稻目宿禰大臣が女、意富藝多志比賣に娶ひて、生みませる御子、多米王。一柱。また庶妹間人穴太部王に娶ひて、生みませる御子、上宮之廐戶豐聰耳命、次に久米王。次に植栗王、次に茨田王。四柱。また當麻之倉首比呂が女、飯女之子に娶ひて、生みませる御子、當麻王、次に妹須加志呂古郎女。 此の天皇、丁未の年の四月十五日に崩りましぬ。御陵は石寸の掖上に在り。後に科長の中の陵に遷しまつる。現代語訳弟、橘豊日王(たちばなのとよひのみこ)は、池邊宮(いけのへのみや)に坐(いま)して、天の下治(し)らしめすこと參歳。この天皇は、稻目宿禰大臣(いなめのすくねのおおおみ)の女(むすめ)、意富藝多志比賣(おおぎたしひめ)...古事記下つ巻現代語訳六十四用明天皇
暑さ対策のため猫鍋を買ってきました。可愛い。しかし、ちょっとは入ってくれるものの長居はしてくれません。残念。今日のにゃん昨日、昔の記事を編集し直していたらこんな写真がありました。悪〜偶然にも同じような写真が撮れました。成長したなぁ。今日はこの辺で。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき猫鍋はじめました
古事記下つ巻現代語訳六十三古事記下つ巻敏達天皇書き下し文御子、沼名倉太玉敷命、他田宮に坐して、天の下治らしめすこと、十四歳なり。此の天皇、庶妹豊御食炊屋比賣命に娶ひて、生みませる御子、靜貝王、またの名は貝鮹王、次に竹田王、またの名は小貝王、次に小治田王、次に葛城王、次に宇毛理王、次に小張王、次に多米王、次に櫻井玄王。八柱。また、伊勢大鹿首が女、小熊子郎女に娶ひて、生みませる御子、布斗比賣命、次に寶王、またの名は糠代比賣王。二柱。また、息長眞手王が女、比呂比賣命に娶ひて、生みませる御子、忍坂日子人太子、またの名は麻呂古王、次に坂騰王、次に宇遲王。また、春日中若子が女、老女子郎女に娶ひて、生みませる御子、難波王、次に桑田王、次に春日王、次に大股王。四柱。此の天皇の御子等并せて十七の王の中に、日子人太子、庶妹田...古事記下つ巻現代語訳六十三敏達天皇
最近、ノブさん、コトちゃん、サスケ君がレトルトパウチのご飯を拒否る。今まで食べていたのに、何故に食べなくなった。まさか、味が変わった?しかし、困った。あげられる物が無いぞ。今日のにゃんタケちゃんだけだよ。どのメーカーの物も食べてくれるのは。タケちゃんを見習ってくださいな。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき拒否る
古事記下つ巻現代語訳六十二古事記下つ巻欽明天皇書き下し文弟、天国押波流岐廣庭天皇、師木嶋大宮に坐し、天の下治らしめしき。天皇、桧坰天皇の御子、石比賣命に娶ひて、生みませる御子、八田王、次に沼名倉太玉敷命、次に笠縫の王。三柱。また、其の弟小石比賣命に娶ひて、生みませる御子、上王。一柱。また、春日之日爪臣が女、糠子郎女に娶ひて、生みませる御子、春日山田郎女、次に麻呂古王、次に宗賀之倉王。三柱。また、宗賀之稻目宿禰大臣が女、岐多斯比賣に娶ひて、生みませる御子、橘之豊日命、次に妹石坰王、次に足取王、次に豊御氣炊屋比賣命、次にまた麻呂古王、次に大宅王、次に伊美賀古王、次に山代王、次に妹大伴王、次に櫻井之玄王、次に麻奴王、次に橘本之若子王、次に泥杼王。十三柱。また、岐多志毘賣命の姨、小兄比賣に娶ひて、生みませる御子、...古事記下つ巻現代語訳六十二欽明天皇
以前、レイズドベッドにジャガイモを5株植えました。(⬆︎5月のジャガイモの様子)本日はそのジャガイモの収穫を行いました。前回試しに掘った角のジャガイモは、2300g収穫できました。次に中側のジャガイモは、1300g、1447g、1572gそして、角の株は2356g収穫できました。どうやら、中側の株より両端の物がよく育ったようです。角の方が日光がよく当たるからかな。そして、去年同様、土を購入し袋のまま1株植えて見ました。その収穫量は、な、なんと、78g。(中くらいのジャガイモが1個)めっちゃ少ない。袋のジャガイモは、スクスクと育って葉もよく茂り花も咲いていい感じだったのですが、まさかの収穫量にびっくり。あんなにいい感じに成長していたのになんでイモが育たなかったのだろうか?しかし、袋を開けて、土を...猫日記と主のつぶやき収穫祭
本日、ことちゃん、抜糸しました。脱・エリザベスウエア。この姿もなかなかかわゆかったのですが、窮屈そうでかわいそうだった。ウエアを脱げたことは良かったです。しかし、お腹部分は、毛が無い。ピンクの地肌が痛々しい。傷口も三ヶ所もありしかも、まだカサブタ状態。早く以前のようにモフモフになりますようにタケちゃんお元気です。(ノブさんは別室にいて撮影できませんでした)それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき祝
日本の神様闇山津見神(くらやまつみのかみ) 軻遇突智命の遺骸から化成した神伊耶那岐神に殺された迦具土神の遺骸の各部位から生まれた八神の山津見神の第四です。別名闇山祇「日本書紀」では 日本書紀巻第一神代上第五段の第六の一書では、このように登場しています。 また、剣の頭から滴った血がほとばしって神となりました。闇龗といいます。次に闇山祇、次に闇罔象。剣の頭から滴った血より化生した神です。「古事記」では 本文では、このように登場しています。殺された迦具土神の頭に出現した神の名は、正鹿山津見神。次に胸に出現した神の名は、淤縢山津見神。次に腹に出現した神の名は、奥山津見神。次に陰部に出現した神の名は、闇山津見神。次に左の手に出現した神の名は、志芸山津見神。次に右の手に出現した神の名は、羽山津見神。次に左の足に出現し...日本の神様・闇山津見神
夕食を、ゲージ内で食することちゃん。その側には…ことちゃんの残りを虎視眈々と狙うタケちゃん。困った兄貴だなぁ。今日の三匹術後、二週間経ちました。そろそろ、抜糸。エリザベスウエアも卒業でしょうか。ユーモアな姿が可愛い。しかし、この姿も見納めですなぁ。ちょっと悲しい。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。ねこ日記と主のつぶやき
日本の神様奥山津見神(おくやまつみのかみ)軻遇突智命の遺骸から化成した神伊耶那岐神に殺された迦具土神の遺骸の各部位から生まれた八神の山津見神の第三です。別名奥山祇「古事記」では 本文では、このように登場しています。殺された迦具土神の頭に出現した神の名は、正鹿山津見神。次に胸に出現した神の名は、淤縢山津見神。次に腹に出現した神の名は、奥山津見神。次に陰部に出現した神の名は、闇山津見神。次に左の手に出現した神の名は、志芸山津見神。次に右の手に出現した神の名は、羽山津見神。次に左の足に出現した神の名は、原山津見神。次に右の足に出現した神の名は、戸山津見神。正鹿山津見神より戸山津見神に至るまであわせて八神です。神産みの段で、伊邪那岐命が十挙剣で、妻の伊邪那美命の死因となった火神・火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)...日本の神様・奥山津見神
今日は、涼しい日だったからかことちゃんとタケちゃんがお腹の上に乗ってきました。猫とまったり嬉しいなぁ。でもね、ことちゃん。いくら主のお腹がポヨ〜ン、ポヨ〜ンするからってお腹をムキムキするのはやめてくれ〜!今日の三匹仲良し兄貴ズ対してことちゃんは哀愁それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきでもね
日本の神様淤縢山津見神(おどやまつみのかみ)軻遇突智命の遺骸から化成した神伊耶那岐神に殺された迦具土神の遺骸の各部位から生まれた八神の山津見神の第二です。「古事記」では 本文では、このように登場しています。殺された迦具土神の頭に出現した神の名は、正鹿山津見神。次に胸に出現した神の名は、淤縢山津見神。次に腹に出現した神の名は、奥山津見神。次に陰部に出現した神の名は、闇山津見神。次に左の手に出現した神の名は、志芸山津見神。次に右の手に出現した神の名は、羽山津見神。次に左の足に出現した神の名は、原山津見神。次に右の足に出現した神の名は、戸山津見神。正鹿山津見神より戸山津見神に至るまであわせて八神です。神産みの段で、伊邪那岐命が十挙剣で、妻の伊邪那美命の死因となった火神・火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)を殺した...日本の神様・淤縢山津見神
今日は、お仕事がお休みでした。しかし、せっかくの休日だというのにワイ、一日中、ゴロゴロして、漫画を読みふけってしまった。なんてもったいない。でも、そんな日もたまにはいいよね、タケちゃん。タケちゃんとまったりと過ごした主でした。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。ねこ日記と主のつぶやきまったり〜
日本の神様正勝山祇(まさかやまつみ) 軻遇突智命の遺骸から化成した神伊耶那岐神に殺された迦具土神の遺骸の各部位から生まれた八神の山津見神の第一です。 別名正鹿山津見神(まさかやまつみのかみ)「日本書紀」では日本書紀巻第一神代上第五段第八の一書では、このように登場しています。 伊弉諾尊は軻遇突智命を斬って五段にしました。この各段が五つの山祇となりました。一つは頭、大山祇となりました。二つは身中、中山祇となりました。三つは手、麓山祇となりました。四つは腰、正勝山祇となりました。五つが足、䨄山祇となりました。 斬られた軻遇突智命の腰から生まれた神です。「古事記」では 本文では、このように登場しています。殺された迦具土神の頭に出現した神の名は、正鹿山津見神。次に胸に出現した神の名は、淤縢山津見神。次に腹に出現した...日本の神様・正勝山祇
朝のひと時。あご〜あご〜三匹全員があご乗せしてくつろいでいました。奇跡。今日は、この辺で。ご訪問ありがとうございました。ねこ日記と主のつぶやきあご〜
日本の神様闇罔象(くらみつは)谷川の清流をつかさどる神 日本神話では、神産みにおいて伊邪那岐命が迦具土神を斬り殺した際に生まれたとされています。別名 闇御津羽神(くらみつはのかみ) 「闇」は「暗」で暗がりである谷間を、「ミツハ」は「水早」で水の出始めを意味します。 神格 谷川の清流をつかさどる神 「日本書紀」では 日本書紀巻第一神代上第五段の第六の一書では、このように登場しています。 また、剣の頭から滴った血がほとばしって神となりました。闇龗といいます。次に闇山祇、次に闇罔象。 「古事記」及び「日本書紀」の一書では、迦具土神を斬った御刀の柄に溜まった血が、指の間から漏れ落ち、闇淤加美神(くらおかみのかみ)とともに闇御津羽神が産まれ、「日本書紀」の一書では斬って生じた三柱神のうちの一柱が高龗神(たかおかみの...日本の神様・闇罔象
今日は、お仕事がお休みでした。猫達とまったりしようと思ったらダラ〜んダラ〜んダラ〜んとご飯以外ほぼ寝ていた猫達。君たちは、働かなくてもご飯の心配ないもんね。あ〜、来世が有るのなら次回は飼い猫になりたいと思った主でした。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。ねこ日記と主のつぶやきダラ〜ん
日本の神様闇龗(くらおかみ)谷底暗闇の龍神一説には谷底暗闇の龍神といわれています。 日本神話では、神産みにおいて伊邪那岐命が迦具土神を斬り殺した際に生まれたとされています。 別名闇淤加美神(くらおかみのかみ) 淤加美神(おかみのかみ)龗神(おかみのかみ) 龗(おかみ)は、龍の古語です。 神格 水を司る神雨乞いの神 「日本書紀」では 日本書紀巻第一神代上第五段の第六の一書では、このように登場しています。 また、剣の頭から滴った血がほとばしって神となりました。闇龗といいます。次に闇山祇、次に闇罔象。 軻遇突智(かぐつち)を生む際、母、伊奘冉尊(いざなみのみこと)は、やかれて死んでしまいました。 この時、伊弉諾尊(いざなきのみこと)は恨んで、軻遇突智を三段に斬ってしまいました。 軻遇突智を斬った剣の頭から滴った...日本の神様・闇龗
今日は、ことちゃんの避妊手術後の傷口のチェックをしてもらうため動物病院に行ってきました。そのことちゃんですが、病院の待合室で待っている間、キャリーバッグの中で喉をゴロゴロ。診察室に入って診察してもらう間も喉をゴロゴロ。看護師さんに撫でてもらってご満悦。喉をゴロゴロ何故?ユ〜、おかしくない。解せない主。まぁ、ともあれ経過は順調で早めに抜糸できそうです。良かった。帰宅後、キャリーバッグからことちゃんを出そうとファスナーを開けたところ何故か、ノブさんイン。ユ〜、おかしくない。過去、キャリーバッグに入れられて行ったところと言えば、動物病院か引越しで良い思い出が無いはずなのになんで入るかなぁ。謎。今日の三匹今日はこの辺で。ご訪問ありがとうございました。ねこ日記と主のつぶやきユ〜、おかしくない。
日本の神様武甕槌神(たけみかづち)国譲りを成功させた勇猛な武神 建御雷神は、関東を中心に東北、中部地方などに広がっている鹿島神社の総本社の鹿島神宮の祭神で、一般に鹿島神の名で知られています。この神を祀る神社は、関東・東北地方を中心に全国九百十八社にのぼります。別名 建御雷之男神(たけみかづちのをのかみ)建御雷神(たけみかづちのかみ)武甕雷神鹿島神(かしまのかみ)鹿島大神鹿島大明神鹿島さま建布都神(たけふつのかみ)豊布都神(とよふつのかみ)建雷命等 神名の「ミカヅチ」の部分は、「御厳雷(雷に対する敬称)」をあらわすものだとされています。神格 国譲りを成功させた勇猛な武神軍神雷神地震の神剣の神神格 「日本書紀」では 日本書紀巻第一神代上第五段の第六の一書では、このように登場しています。 また剣の鐔から滴った血...日本の神様・武甕槌神
今日も暑かったですね。奈良市は最高気温34度でした。梅雨時とは思えない気温ですね。今日の三匹室温26度と、エアコンの効いたリビングでくつろぐ二匹それに対してノブさんと言うと…窓締め切り状態、室温34度の寝室でくつろいでいました。エアコンが苦手だとは言えもう少し涼しい場所で休めばいいのに。熱中症になっちゃうよ。皆様も熱中症にはご注意を。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。ねこ日記と主のつぶやき今日も暑いです〜
日本の神様熯速日神(ひのはやひのかみ)武甕槌神の祖先 日本神話の神産みにおいて、伊邪那岐命が、火之迦具土神(かぐつち)の首を切り落とした際、十束剣の根元についた血が岩に飛び散って生まれた三神の一柱です。別名 熯速日命(ひのはやひのみこと)熯之速日命(ひのはやひのみこと)樋速日神(ひはやひのかみ) 「日本書紀」では 日本書紀巻第一神代上第五段の第六の一書では、このように登場しています。 また剣の鐔から滴った血が、ほとばしり神となりました。甕速日神といいます。次に、熯速日神。 伊弉冉尊を失った、伊弉諾尊が恨んで、火の神・軻遇突智を三段に斬った際、それぞれ神となりました。剣の鐔から滴った血から生まれた神です。 また、第六段の第三の一書では、素戔鳴尊は誓約(うけい)をした際、生まれた神々の中の一柱として登場してい...日本の神様・熯速日神
いや〜、暑い日が続いていますね。暑さで、猫達もダレダレ〜タケちゃんは相変わらずノブさんに容赦ないなぁ。ことちゃんは、食欲も落ちていてちょっと心配です。暑い上に、エリザベスウエアを着ているからね。早く抜糸できるといいのですが。術後、初めてお腹を見ました。フカフカの毛が刈られていて、何だか、痛々しい。早く元どおりになりますように。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。ねこ日記と主のつぶやき暑いです〜
日本の神様甕速日神(みかはやひのかみ)日本神話に登場する神 日本神話の神産みにおいて、伊邪那岐命が、火之迦具土神(かぐつち)の首を切り落とした際、十束剣の根元についた血が岩に飛び散って生まれた三神の一柱です。別名 甕速日命 「日本書紀」では 日本書紀巻第一神代上第五段の第六の一書では、このように登場しています。 また剣の鐔から滴った血が、ほとばしり神となりました。甕速日神といいます。 伊弉冉尊を失った、伊弉諾尊が恨んで、火の神・軻遇突智を三段に斬った際、それぞれ神となりました。剣の鐔から滴った血から生まれた神です。 「日本書紀」には、武甕雷男神の先祖であると記されていますが、その後に樋速日神、甕速日神、武甕雷男神が同時に生まれたとも記されています。「古事記」では 本文では、このように登場しています。次に剣...日本の神様・甕速日神
ことちゃん、術後4日が経ちました。経過は良好で食欲もあり元気です。ただ、遊ぶ元気はまだ無いようで、タケちゃんが遊んでいるのを見ているだけ。ことちゃん。抜糸したあかつきには、新しいオモチャを買ってくるからね。いっぱい遊ぼう。今日の三匹それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき経過報告
日本の神様磐筒男命(いわつつおのみこと)日本神話に登場する神神産みの段で、伊邪那岐命が十挙剣で、妻の伊邪那美命の死因となった火神・火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)の首を斬ったとき、剣の先についた血が岩につき化生した神です。 別名 石筒之男神(いわつつのおのかみ)磐筒男神(いわつつおのかみ)磐筒男(いわつつのお) 神格 火の神火防の神 「日本書紀」では 日本書紀巻第一神代上第五段の第六の一書では、このように登場しています。 また剣の先から滴った血が、ほとばしって神となりました。磐裂神といいます。次に根裂神。次に磐筒男命。日本書紀第五段の第六の一書では、軻遇突智を生む際、火傷を負い亡くなった伊奘冉尊。妻を失った伊弉諾尊は恨み、持っていた剣で軻遇突智を斬り殺しました。その際、剣の先から滴った血が、ほとばしり...日本の神様・磐筒男命