猫たちを観察していると毎日見かける光景。それは、サスケ君のお尻の匂いを嗅ぐ猫たちの姿。何だろう、サスケ君だけしょっちゅう匂い嗅がれているんだよね。何なの?臭いの?気になる〜。だが、嗅いでみる勇気は無い。今日のニャン今日は、珍しくノブさんがリビングにいたが、膝の上に乗せろと煩いのが難点。今日は、この辺で。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき気になる〜
今日 | 04/06 | 04/05 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 3,820位 | 4,205位 | 3,936位 | 3,976位 | 4,403位 | 4,223位 | 4,099位 | 1,040,138サイト |
INポイント | 20 | 50 | 20 | 50 | 40 | 20 | 50 | 250/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 0 | 10 | 10 | 20 | 30 | 90/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
猫ブログ | 348位 | 363位 | 353位 | 351位 | 371位 | 363位 | 349位 | 28,512サイト |
猫 MIX多頭飼い | 9位 | 10位 | 9位 | 9位 | 9位 | 10位 | 9位 | 736サイト |
歴史ブログ | 28位 | 29位 | 27位 | 29位 | 32位 | 31位 | 29位 | 4,613サイト |
日本の伝統・文化 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 312サイト |
神話・伝説 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 209サイト |
今日 | 04/06 | 04/05 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 24,179位 | 26,461位 | 23,029位 | 20,157位 | 20,748位 | 18,431位 | 16,978位 | 1,040,138サイト |
INポイント | 20 | 50 | 20 | 50 | 40 | 20 | 50 | 250/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 0 | 10 | 10 | 20 | 30 | 90/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
猫ブログ | 1,088位 | 1,154位 | 1,024位 | 970位 | 960位 | 890位 | 864位 | 28,512サイト |
猫 MIX多頭飼い | 27位 | 31位 | 26位 | 23位 | 22位 | 22位 | 22位 | 736サイト |
歴史ブログ | 121位 | 138位 | 115位 | 91位 | 90位 | 77位 | 66位 | 4,613サイト |
日本の伝統・文化 | 13位 | 16位 | 12位 | 12位 | 11位 | 10位 | 10位 | 312サイト |
神話・伝説 | 9位 | 9位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 209サイト |
今日 | 04/06 | 04/05 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,138サイト |
INポイント | 20 | 50 | 20 | 50 | 40 | 20 | 50 | 250/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 0 | 10 | 10 | 20 | 30 | 90/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
猫ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,512サイト |
猫 MIX多頭飼い | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 736サイト |
歴史ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,613サイト |
日本の伝統・文化 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 312サイト |
神話・伝説 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 209サイト |
猫たちを観察していると毎日見かける光景。それは、サスケ君のお尻の匂いを嗅ぐ猫たちの姿。何だろう、サスケ君だけしょっちゅう匂い嗅がれているんだよね。何なの?臭いの?気になる〜。だが、嗅いでみる勇気は無い。今日のニャン今日は、珍しくノブさんがリビングにいたが、膝の上に乗せろと煩いのが難点。今日は、この辺で。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき気になる〜
古事記中つ巻現代語訳八十四古事記中つ巻三皇子の分掌書き下し文是に天皇、大山守命と大雀命とを問ひて詔りたまはく、「汝等は、兄の子と弟の子と、孰れか愛しき」とのりたまふ。天皇の是の問いを発したまへる所以は、守遅能和紀郎子に天の下治らしめの心有ればなり。尓して大山守命曰さく、「兄の子愛し」とまをす。次に大雀命は、天皇の問ひ賜へる大御情を知りて、白さく、「兄の子は、既に人と成り、是れ悒くこと無し。弟の子は、いまだ人と成らねば、是れ愛し」とまをす。尓して天皇詔りたまはく、「佐耶岐、あぎの言、我が思へるが如し」とのりたまふ。詔り別けたまはくは、「大山守命は、山海の政を為よ。大雀命は食国の政を執りて、白し賜へ。宇遅能和紀郎子は、天津日継知らせ」とのりわけたまふ。故大雀命は、天皇の命に違ひたまふこと勿し。現代語訳ここに天...古事記中つ巻現代語訳八十四三皇子の分掌
窓辺でタケちゃんのブラッシングをしていた主。ふと、外を見ると外猫さんがこちらに向かってやってくるのが見えた。その外猫さん、どこへ向かうのか観察していると…真っ直ぐタネを植えたばかりのフカフカな土のプランターに駆け寄って登った。いや〜やめて〜😱ワイ急いで、外猫さんがよく見えるテラス窓へ移動。ワイと目が合うと外猫さん逃げて行きました。ほっ!以前、野良さんにプランターをトイレにされたことがある主。💩後片付けが大変だったことを思い出し、すぐさま外へ行きプランターとレイズドベッドに入れないように障害物を置きました。こりゃ、対策練らないとダメだな。今日のニャンノブさんは別室にいて撮影できませんでした。猫たち今日も癒しをありがとうそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきいや〜やめて〜
古事記中つ巻現代語訳八十三古事記中つ巻応神天皇の系譜・二書き下し文また丸邇之比布礼能意富美の女、名は宮主矢河枝比売に娶ひて、生みませる御子、宇遅能和紀郎子、次に妹八田若郎女、次に女鳥王。三柱。また其の矢河枝比売の弟、袁那弁郎女に娶ひて、生みませる御子、宇遅之若郎女。一柱。また咋俣長日子王の女、息長真若中比売に娶ひて、生みませる御子、若沼毛二俣王。一柱。また桜井田部連の祖、島垂根の女、糸井比売に娶ひて、生みませる御子、速総別命。一柱。また日向之泉長比賣に娶ひて、生みませる御子、大羽江王、次に小羽江王、次に幡日之若郎女。三柱。また迦具漏比売に娶ひて、生みませる御子、川原田郎女、次に玉郎女、次に忍坂大中比売、次に登富志郎女、次に迦多遅王。五柱。また葛城之野伊呂賣に娶ひて、生みませる御子、伊奢能麻和迦王。一柱。此...古事記中つ巻現代語訳八十三応神天皇の系譜・二
関東に住んでいた時は、土地が狭く庭が無かった。そこで、引っ越したら、今度こそ庭をと思っていた主。新しい家。庭になりそうな空きスペースがあったので購入したのだが…落とし穴が、なんと、その空きスペース、下水の配管が通っていて直植え出来なかった。あうっ。仕方がないので、プランターで家庭菜園を始めた主。だが、収穫しても、ちょこっとしか採れない。しかも、ちっさい野菜しかできない。挫折しかけていたところ、そこに、レイズドベッドなるものがあることを知った主。簡単言えば枠で囲った植物栽培ベッド。そこで、あぜ板を使ってレイズドベッドを作ってみた。そして、25ℓの土を購入し入れること約10袋。やっと完成しました。あはは、四角にならんかった。ヒョウタン型に歪んでますね😅今回は、リボベジ・ネギとジャガイモを植えて...猫日記と主のつぶやきガーデニングって良いなぁ。
古事記中つ巻現代語訳八十二古事記中つ巻応神天皇の系譜・一書き下し文品陀和気命、軽島之明宮に坐して、天の下治らしめしき。此の天皇、品陀真若王の女、三柱の女王に娶ひたまふ。一の名は、高木之入日売命、次に中日売命、次に弟日売命。此の女王等の父、品陀真若王は、五百木之入日子命、尾張連の祖、建伊那陀宿禰の女、志理都紀斗売に娶ひて、生める子ぞ。故高木之入日売の御子、額田大中日子命、次に大山守命、次に伊奢之真若命、次に妹大原郎女、次に高目郎女。五柱。中日売命の御子、木之荒田郎女、次に大雀命、次に根鳥命。三柱。弟日売命の御子、安倍郎女、次に阿貝知能三腹郎女、次に木之菟野郎女、次に三野郎女。五柱。現代語訳品陀和気命(ほむだわけのみこと)は、軽島之明宮(かるしまのあきらのみや)に坐(いま)して、天の下を治(し)らしめました。...古事記中つ巻現代語訳八十二応神天皇の系譜・一
今日は、苗屋さんに行ってきました。買い物の目的は、土を買う事。しかし、花の苗に目が行ってしまい。ついつい、買ってしまうんだよね。だが、買ったは良いが、ガーデニング初心者。どのように配置するか悩む〜今日のニャン猫たち、今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきついつい
古事記中つ巻現代語訳八十一古事記中つ巻酒楽の歌書き下し文是に還り上り坐しし時に、其の御祖、息長帯日売命、待酒を醸みて献る。尓して其の御祖、御歌に曰りたまはく、 この御酒は我が御酒ならず酒の長常世に坐す石立たす少名御神の神寿き寿き狂ほし豊寿き寿き廻ほし献り来し御酒ぞあさず食せささ かく歌ひたまひて、大御酒を献る。尓して建内宿禰命、御子の為に答へまつりて歌ひて曰はく、 この御酒を醸みけむ人はその鼓臼に立てて歌ひつつ醸みけれかも舞ひつつ醸みけれかもこの御酒の御酒のあやにうた楽しささ 此は酒楽の歌なり。おほよそ帯中津日子天皇、御年伍拾弐歳。壬戌の年六月十一日崩りましぬ。御陵は河内の恵賀之長江に在り。皇后は御年一百歳にして崩りましぬ。狭城の楯列陵に葬りまつる。現代語訳ここに、還(かえ)り上(のぼ)り坐(ま)した時に...古事記中つ巻現代語訳八十一酒楽の歌
今日は、久しぶりに猫たちの爪切りを実行。爪切りの後は、ブラッシングして、ウエットシートで拭き上げ。嫌がる猫たちの相手は、ほとほと疲れる。全て終えるとワイは全身猫の毛まみれ。何度、粘着シートでコロコロしても中々取れない。めっちゃ苦労するが、ツヤツヤ〜フワフワ〜毛色復活。苦労した甲斐があった。猫たちには、ご褒美にチュールと猫草を出しました。今日も猫草大盛況。猫たちの為なら苦労もなんのその。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき苦労もなんのその
古事記中つ巻現代語訳八十古事記中つ巻気比大神書き下し文故建内宿禰命、其の太子を率まつり、禊せむと為て、淡海と若狭国を経歴し時に、高志の前の角鹿に、仮宮を造りて坐せまつる。尓して其地に坐す伊奢沙和気大神之命、夜の夢に見えて云はく、「吾が名を以ち御子の御名に易へまく欲し」といふ。尓して言祷ぎ白さく、「恐し、命のまにまに、易へ奉らむ」とまをす。また其の神詔りたまはく、「明日の旦、浜に幸でますべし。名を易ふる幣を献らむ」とのりたまふ。故其の旦浜に幸行でます時に、鼻毀てる入鹿魚、既に一浦に依れり。是に御子、神に白さしめて云りたまはく、「我に御食の魚を給へり」とのりたまふ。故また其の御名を称へて御食津大神と号く。故今に気比大神と謂ふ。また其の入鹿魚の鼻の血臭し。故其の浦を号けて血浦と謂ふ。今は都奴賀と謂ふ。現代語訳故...古事記中つ巻現代語訳八十気比大神
ダイニングテーブルの側にある棚でくつろいでいたコトちゃん。そのコトちゃんを眺めながら、朝食を食べていた主。そんな中、コトちゃんが寝返りをうった。その瞬間、コロリ〜んと転がり棚から落っこちそうに。前脚で必死に棚にしがみ付くコトちゃん。後脚はプラプラと宙に浮かんでいた。慌てて駆けつけた主だが、コトちゃんは床に落下。はぁ、猫って運動神経が良さそうなのに、結構ドジだよね。そんな君たちも大好さ〜。今日のニャン猫たち今日も癒しをありがとうそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきそんな君たちが…
古事記中つ巻現代語訳七十九古事記中つ巻忍熊王書き下し文其の弟忍熊王、其の態を畏まず、軍を興し、待ち向かふる時に、喪船に赴き空し船を攻めむとす。尓して其の喪船より軍を下ろして相戦ひき。此の時忍熊王、難波の吉師部の祖伊佐比宿禰を以ち将軍と為、太子の御方は、丸邇臣の祖難波根子建振熊命を以ち、将軍と為たまふ。故追ひ退け山代に到れる時に、還り立ち、各退かず相戦ふ。尓して建振熊命権りて云はしむらく、「息長帯日売命は、既に崩りましぬ。故、更に戦ふべきこと無し」といはしむ。弓絃を絶ち、欺陽り帰服ひき。是に其の将軍既に詐を信け、弓を弭し、兵を蔵めつ。尓して頂髪の中より設けの弦を採り出で更に張り追ひ撃つ。故逢坂に逃げ退き、対き立ちまた戦ふ。尓して追ひ迫め敗り、沙々那美に出で、悉く其の軍を斬りつ。是に其の忍熊王、伊佐比宿禰と、...古事記中つ巻現代語訳七十九忍熊王
猫日記と主のつぶやき 国立国会図書館・関西館に行ってきました
今日は、国立国会図書館・関西館に行ってきました。前回は、エントランスの見学のみでしたが、今日は、手続きをして図書館内に足を踏み入れました。初めての国会図書館利用、緊張〜。初めはどのような蔵書が並べてあるのかと、端から端まで本棚を見学してみました。他の図書館と違って、大型の図鑑や辞典がズラ〜りと並んでいて圧巻。日本の物だけでなく、アジアの書籍、新聞、雑誌等も蔵書してありました。館内は他の図書館よりもめっちゃ広いので、本棚を見て歩くだけで、かなりの時間が経過していました。読んでみたい本は、書庫にあったので出してもらうことにしました。待ち時間は、15分ほど。待ち時間から察するに、書庫内部には大量の本が並んでいるのでしょう。国会図書館では見学ツアーも開催されているので、いつか見学してみたいものです。国立国会図書館...猫日記と主のつぶやき国立国会図書館・関西館に行ってきました
古事記中つ巻現代語訳七十八古事記中つ巻香坂王の死書き下し文是に息長帯日売命、倭に還り上ります時に、人の心を疑ふ因り、喪船を一つ具へ、御子を其の喪船に載せまつり、まづ「御子は既に崩りましぬ」と言ひ漏らさしめたまふ。かく上り幸でます時に、香坂王・忍熊王聞きて、待ち取らむと思ひ、斗賀野に進み出でて、うけひ獦為つ。尓して香坂王、歴木に騰り坐て是るに、大きなる怒り猪出で、其の歴木を堀り、其の香坂王を咋ひ食みつ。現代語訳ここに、息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)は、倭(やまと)に還り上(のぼ)ります時に、人の心を疑(うたが)うに因り、喪船(もふね)を一つ具(そな)えて、御子をその喪船に載せ、まず「御子は既に崩(かむさ)りました」と言い漏らしになりました。かく上り幸(い)でます時に、香坂王(かぐさかのみこ)・忍...古事記中つ巻現代語訳七十八香坂王の死
昨日、嵐山に行った際、ミッフィーベーカリーに立ち寄りました。ミッフィーのクリームパンひょっこりミッフィーが可愛い。クリームがたっぷりと入って美味しいクリームパンでした。ミッフィーのあんパンミッフィーの顔型が可愛い。アンコがたっぷりと入った美味しいあんパンでした。店内にはミッフィーのグッズがたくさんあって可愛いお店でした。今日のニャン猫たち今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき可愛いオヤツ
古事記中つ巻現代語訳七十七古事記中つ巻大鞆和気命の誕生書き下し文故其の政未だ竟へぬ間に、其の懐妊みませるが、産れますに臨む。御腹を鎮めたまはむと為て石を取りて、御裳の腰に纒かして、筑紫国に渡りたまひ、其の御子はあれ坐しぬ。故其の御子の生れましし地を号けて宇美と謂ふ。また其の御裳に纒かしし石は、筑紫国の伊斗村に在り。また筑紫の末羅県の玉島里に到り坐して、其の河の辺に御食したまふ時は、四月の上旬に当たる。尓して其の河中の礒に坐して、御裳の糸を抜き取り、飯粒を以ち餌に為、其の河の年魚を釣りたまふ。其の河の名は小河と謂ふ。また其の礒の名を勝門比売と謂ふ。故四月の上旬の時に、女人裳の糸を抜き、粒を以ち餌に為、年魚を釣ること今に至るまで絶えず。現代語訳故、その政(まつりごと)が未だ竟(お)えぬ間に、その懐妊(はら)ん...古事記中つ巻現代語訳七十七大鞆和気命の誕生
今日は、嵐山にある福田美術館で開催されている東山魁夷と風景画の旅日本から世界へを見に行ってきました。東山魁夷氏の作品は昔から好きで千葉県市川市にある東山魁夷記念館にはよく作品を見に行きました。今日は、久しぶりに東山魁夷氏の作品を間近で見ることができました。嬉しい限り。作品が額ではなく掛け軸にしてあるのは初めて見ました。見応えのある展覧会でした。嵐山の桜は、ボチボチといった感じでした。人でごった返していたので、今日は街の散策はせずに帰りました。いつかじっくりと街を散策してみたいものです。猫たちお留守番ご苦労様でした。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき東山魁夷展に行ってきました
古事記中つ巻現代語訳七十六古事記中つ巻神功皇后の新羅親征書き下し文故備に教へ覚しの如く、軍を整へ、船を双め、度り幸でます時に、海原の魚、大き小さきを問はず、悉く御船を負ひて渡る。尓して順風大きに起こり、御船浪に従ふ。故其の御船の波瀾、新羅国に押し騰り、既に国の半らに到る。是に其の国王、畏ぢ惶み奏して言さく、「今より以後、天皇の命のまにまに、御馬甘と為り、毎年に船を双め船腹乾さず、柂檝乾さず、天地と共に、退ること無く仕へ奉らむ」とまをす。故是を以ち、新羅国は、御馬甘と定め、百済国は、渡の屯家と定む。尓して其の御杖を以ち新羅の国主の門に衝き立てたまひ、墨江大神の荒御魂を以ち、国守る神と為て祭り鎮め還り渡りたまふ。現代語訳故、備(つぶさ)な教(おし)え覚(さと)しの如くに、軍(いくさ)を整(ととの)え、船を双(...古事記中つ巻現代語訳七十六神功皇后の新羅親征
久しぶりに猫草を育てて猫たちに振る舞ってみた。兄貴たちは久しぶりの猫草。ちび〜ズには初めての猫草。どうなるかなぁ。タケちゃんとノブさんは昔と変わらずムシャムシャ。サスケ君は食べられる物と教えてもいないのにムシャムシャ。コトちゃんは見ているだけでした。数分後には、惨状が広がっていた。掃除したてだったのに。まぁ、気に入ってもらえたようで何より。また、猫草を育てよう。今日のニャンそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき久しぶりに
古事記中つ巻現代語訳七十五古事記中つ巻住吉三神の神託書き下し文尓して驚き懼りて、殯宮に坐せまつり、更に国の大ぬさを取りて、生剥・逆剥・阿離・溝埋・屎戸・上通下通婚・馬婚・牛婚・鶏婚・犬婚の罪の類を種々求め、国の大祓をして、また竹内宿禰沙庭に居り、神の命を請ふ。是に教へ覚したまふ状、具に先の日の如く、「凡そ此の国は、汝命の御腹に坐す御子の知らさむ国ぞ」とさとしたまふ。尓して竹内宿禰大臣白さく、「恐し。我が大神、其の神の腹に坐す御子は、何れの子か」とまをす。答へ詔りたまはく、「男子なり」とのりたまふ。尓して具に請ひまつらく、「今かく言教へたまふ大神は、その御名を知らまく欲し」とこへば、答へ詔りたまはく、「是は天照大神の御心ぞ。また底筒男・中筒男・上筒男三柱の大神ぞ。此の時に其の三柱の大神の御名は顕れぬ。今まこ...古事記中つ巻現代語訳七十五住吉三神の神託
「ブログリーダー」を活用して、leetorinnoteさんをフォローしませんか?
猫たちを観察していると毎日見かける光景。それは、サスケ君のお尻の匂いを嗅ぐ猫たちの姿。何だろう、サスケ君だけしょっちゅう匂い嗅がれているんだよね。何なの?臭いの?気になる〜。だが、嗅いでみる勇気は無い。今日のニャン今日は、珍しくノブさんがリビングにいたが、膝の上に乗せろと煩いのが難点。今日は、この辺で。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき気になる〜
古事記中つ巻現代語訳八十四古事記中つ巻三皇子の分掌書き下し文是に天皇、大山守命と大雀命とを問ひて詔りたまはく、「汝等は、兄の子と弟の子と、孰れか愛しき」とのりたまふ。天皇の是の問いを発したまへる所以は、守遅能和紀郎子に天の下治らしめの心有ればなり。尓して大山守命曰さく、「兄の子愛し」とまをす。次に大雀命は、天皇の問ひ賜へる大御情を知りて、白さく、「兄の子は、既に人と成り、是れ悒くこと無し。弟の子は、いまだ人と成らねば、是れ愛し」とまをす。尓して天皇詔りたまはく、「佐耶岐、あぎの言、我が思へるが如し」とのりたまふ。詔り別けたまはくは、「大山守命は、山海の政を為よ。大雀命は食国の政を執りて、白し賜へ。宇遅能和紀郎子は、天津日継知らせ」とのりわけたまふ。故大雀命は、天皇の命に違ひたまふこと勿し。現代語訳ここに天...古事記中つ巻現代語訳八十四三皇子の分掌
窓辺でタケちゃんのブラッシングをしていた主。ふと、外を見ると外猫さんがこちらに向かってやってくるのが見えた。その外猫さん、どこへ向かうのか観察していると…真っ直ぐタネを植えたばかりのフカフカな土のプランターに駆け寄って登った。いや〜やめて〜😱ワイ急いで、外猫さんがよく見えるテラス窓へ移動。ワイと目が合うと外猫さん逃げて行きました。ほっ!以前、野良さんにプランターをトイレにされたことがある主。💩後片付けが大変だったことを思い出し、すぐさま外へ行きプランターとレイズドベッドに入れないように障害物を置きました。こりゃ、対策練らないとダメだな。今日のニャンノブさんは別室にいて撮影できませんでした。猫たち今日も癒しをありがとうそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきいや〜やめて〜
古事記中つ巻現代語訳八十三古事記中つ巻応神天皇の系譜・二書き下し文また丸邇之比布礼能意富美の女、名は宮主矢河枝比売に娶ひて、生みませる御子、宇遅能和紀郎子、次に妹八田若郎女、次に女鳥王。三柱。また其の矢河枝比売の弟、袁那弁郎女に娶ひて、生みませる御子、宇遅之若郎女。一柱。また咋俣長日子王の女、息長真若中比売に娶ひて、生みませる御子、若沼毛二俣王。一柱。また桜井田部連の祖、島垂根の女、糸井比売に娶ひて、生みませる御子、速総別命。一柱。また日向之泉長比賣に娶ひて、生みませる御子、大羽江王、次に小羽江王、次に幡日之若郎女。三柱。また迦具漏比売に娶ひて、生みませる御子、川原田郎女、次に玉郎女、次に忍坂大中比売、次に登富志郎女、次に迦多遅王。五柱。また葛城之野伊呂賣に娶ひて、生みませる御子、伊奢能麻和迦王。一柱。此...古事記中つ巻現代語訳八十三応神天皇の系譜・二
関東に住んでいた時は、土地が狭く庭が無かった。そこで、引っ越したら、今度こそ庭をと思っていた主。新しい家。庭になりそうな空きスペースがあったので購入したのだが…落とし穴が、なんと、その空きスペース、下水の配管が通っていて直植え出来なかった。あうっ。仕方がないので、プランターで家庭菜園を始めた主。だが、収穫しても、ちょこっとしか採れない。しかも、ちっさい野菜しかできない。挫折しかけていたところ、そこに、レイズドベッドなるものがあることを知った主。簡単言えば枠で囲った植物栽培ベッド。そこで、あぜ板を使ってレイズドベッドを作ってみた。そして、25ℓの土を購入し入れること約10袋。やっと完成しました。あはは、四角にならんかった。ヒョウタン型に歪んでますね😅今回は、リボベジ・ネギとジャガイモを植えて...猫日記と主のつぶやきガーデニングって良いなぁ。
古事記中つ巻現代語訳八十二古事記中つ巻応神天皇の系譜・一書き下し文品陀和気命、軽島之明宮に坐して、天の下治らしめしき。此の天皇、品陀真若王の女、三柱の女王に娶ひたまふ。一の名は、高木之入日売命、次に中日売命、次に弟日売命。此の女王等の父、品陀真若王は、五百木之入日子命、尾張連の祖、建伊那陀宿禰の女、志理都紀斗売に娶ひて、生める子ぞ。故高木之入日売の御子、額田大中日子命、次に大山守命、次に伊奢之真若命、次に妹大原郎女、次に高目郎女。五柱。中日売命の御子、木之荒田郎女、次に大雀命、次に根鳥命。三柱。弟日売命の御子、安倍郎女、次に阿貝知能三腹郎女、次に木之菟野郎女、次に三野郎女。五柱。現代語訳品陀和気命(ほむだわけのみこと)は、軽島之明宮(かるしまのあきらのみや)に坐(いま)して、天の下を治(し)らしめました。...古事記中つ巻現代語訳八十二応神天皇の系譜・一
今日は、苗屋さんに行ってきました。買い物の目的は、土を買う事。しかし、花の苗に目が行ってしまい。ついつい、買ってしまうんだよね。だが、買ったは良いが、ガーデニング初心者。どのように配置するか悩む〜今日のニャン猫たち、今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきついつい
古事記中つ巻現代語訳八十一古事記中つ巻酒楽の歌書き下し文是に還り上り坐しし時に、其の御祖、息長帯日売命、待酒を醸みて献る。尓して其の御祖、御歌に曰りたまはく、 この御酒は我が御酒ならず酒の長常世に坐す石立たす少名御神の神寿き寿き狂ほし豊寿き寿き廻ほし献り来し御酒ぞあさず食せささ かく歌ひたまひて、大御酒を献る。尓して建内宿禰命、御子の為に答へまつりて歌ひて曰はく、 この御酒を醸みけむ人はその鼓臼に立てて歌ひつつ醸みけれかも舞ひつつ醸みけれかもこの御酒の御酒のあやにうた楽しささ 此は酒楽の歌なり。おほよそ帯中津日子天皇、御年伍拾弐歳。壬戌の年六月十一日崩りましぬ。御陵は河内の恵賀之長江に在り。皇后は御年一百歳にして崩りましぬ。狭城の楯列陵に葬りまつる。現代語訳ここに、還(かえ)り上(のぼ)り坐(ま)した時に...古事記中つ巻現代語訳八十一酒楽の歌
今日は、久しぶりに猫たちの爪切りを実行。爪切りの後は、ブラッシングして、ウエットシートで拭き上げ。嫌がる猫たちの相手は、ほとほと疲れる。全て終えるとワイは全身猫の毛まみれ。何度、粘着シートでコロコロしても中々取れない。めっちゃ苦労するが、ツヤツヤ〜フワフワ〜毛色復活。苦労した甲斐があった。猫たちには、ご褒美にチュールと猫草を出しました。今日も猫草大盛況。猫たちの為なら苦労もなんのその。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき苦労もなんのその
古事記中つ巻現代語訳八十古事記中つ巻気比大神書き下し文故建内宿禰命、其の太子を率まつり、禊せむと為て、淡海と若狭国を経歴し時に、高志の前の角鹿に、仮宮を造りて坐せまつる。尓して其地に坐す伊奢沙和気大神之命、夜の夢に見えて云はく、「吾が名を以ち御子の御名に易へまく欲し」といふ。尓して言祷ぎ白さく、「恐し、命のまにまに、易へ奉らむ」とまをす。また其の神詔りたまはく、「明日の旦、浜に幸でますべし。名を易ふる幣を献らむ」とのりたまふ。故其の旦浜に幸行でます時に、鼻毀てる入鹿魚、既に一浦に依れり。是に御子、神に白さしめて云りたまはく、「我に御食の魚を給へり」とのりたまふ。故また其の御名を称へて御食津大神と号く。故今に気比大神と謂ふ。また其の入鹿魚の鼻の血臭し。故其の浦を号けて血浦と謂ふ。今は都奴賀と謂ふ。現代語訳故...古事記中つ巻現代語訳八十気比大神
ダイニングテーブルの側にある棚でくつろいでいたコトちゃん。そのコトちゃんを眺めながら、朝食を食べていた主。そんな中、コトちゃんが寝返りをうった。その瞬間、コロリ〜んと転がり棚から落っこちそうに。前脚で必死に棚にしがみ付くコトちゃん。後脚はプラプラと宙に浮かんでいた。慌てて駆けつけた主だが、コトちゃんは床に落下。はぁ、猫って運動神経が良さそうなのに、結構ドジだよね。そんな君たちも大好さ〜。今日のニャン猫たち今日も癒しをありがとうそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきそんな君たちが…
古事記中つ巻現代語訳七十九古事記中つ巻忍熊王書き下し文其の弟忍熊王、其の態を畏まず、軍を興し、待ち向かふる時に、喪船に赴き空し船を攻めむとす。尓して其の喪船より軍を下ろして相戦ひき。此の時忍熊王、難波の吉師部の祖伊佐比宿禰を以ち将軍と為、太子の御方は、丸邇臣の祖難波根子建振熊命を以ち、将軍と為たまふ。故追ひ退け山代に到れる時に、還り立ち、各退かず相戦ふ。尓して建振熊命権りて云はしむらく、「息長帯日売命は、既に崩りましぬ。故、更に戦ふべきこと無し」といはしむ。弓絃を絶ち、欺陽り帰服ひき。是に其の将軍既に詐を信け、弓を弭し、兵を蔵めつ。尓して頂髪の中より設けの弦を採り出で更に張り追ひ撃つ。故逢坂に逃げ退き、対き立ちまた戦ふ。尓して追ひ迫め敗り、沙々那美に出で、悉く其の軍を斬りつ。是に其の忍熊王、伊佐比宿禰と、...古事記中つ巻現代語訳七十九忍熊王
今日は、国立国会図書館・関西館に行ってきました。前回は、エントランスの見学のみでしたが、今日は、手続きをして図書館内に足を踏み入れました。初めての国会図書館利用、緊張〜。初めはどのような蔵書が並べてあるのかと、端から端まで本棚を見学してみました。他の図書館と違って、大型の図鑑や辞典がズラ〜りと並んでいて圧巻。日本の物だけでなく、アジアの書籍、新聞、雑誌等も蔵書してありました。館内は他の図書館よりもめっちゃ広いので、本棚を見て歩くだけで、かなりの時間が経過していました。読んでみたい本は、書庫にあったので出してもらうことにしました。待ち時間は、15分ほど。待ち時間から察するに、書庫内部には大量の本が並んでいるのでしょう。国会図書館では見学ツアーも開催されているので、いつか見学してみたいものです。国立国会図書館...猫日記と主のつぶやき国立国会図書館・関西館に行ってきました
古事記中つ巻現代語訳七十八古事記中つ巻香坂王の死書き下し文是に息長帯日売命、倭に還り上ります時に、人の心を疑ふ因り、喪船を一つ具へ、御子を其の喪船に載せまつり、まづ「御子は既に崩りましぬ」と言ひ漏らさしめたまふ。かく上り幸でます時に、香坂王・忍熊王聞きて、待ち取らむと思ひ、斗賀野に進み出でて、うけひ獦為つ。尓して香坂王、歴木に騰り坐て是るに、大きなる怒り猪出で、其の歴木を堀り、其の香坂王を咋ひ食みつ。現代語訳ここに、息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)は、倭(やまと)に還り上(のぼ)ります時に、人の心を疑(うたが)うに因り、喪船(もふね)を一つ具(そな)えて、御子をその喪船に載せ、まず「御子は既に崩(かむさ)りました」と言い漏らしになりました。かく上り幸(い)でます時に、香坂王(かぐさかのみこ)・忍...古事記中つ巻現代語訳七十八香坂王の死
昨日、嵐山に行った際、ミッフィーベーカリーに立ち寄りました。ミッフィーのクリームパンひょっこりミッフィーが可愛い。クリームがたっぷりと入って美味しいクリームパンでした。ミッフィーのあんパンミッフィーの顔型が可愛い。アンコがたっぷりと入った美味しいあんパンでした。店内にはミッフィーのグッズがたくさんあって可愛いお店でした。今日のニャン猫たち今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき可愛いオヤツ
古事記中つ巻現代語訳七十七古事記中つ巻大鞆和気命の誕生書き下し文故其の政未だ竟へぬ間に、其の懐妊みませるが、産れますに臨む。御腹を鎮めたまはむと為て石を取りて、御裳の腰に纒かして、筑紫国に渡りたまひ、其の御子はあれ坐しぬ。故其の御子の生れましし地を号けて宇美と謂ふ。また其の御裳に纒かしし石は、筑紫国の伊斗村に在り。また筑紫の末羅県の玉島里に到り坐して、其の河の辺に御食したまふ時は、四月の上旬に当たる。尓して其の河中の礒に坐して、御裳の糸を抜き取り、飯粒を以ち餌に為、其の河の年魚を釣りたまふ。其の河の名は小河と謂ふ。また其の礒の名を勝門比売と謂ふ。故四月の上旬の時に、女人裳の糸を抜き、粒を以ち餌に為、年魚を釣ること今に至るまで絶えず。現代語訳故、その政(まつりごと)が未だ竟(お)えぬ間に、その懐妊(はら)ん...古事記中つ巻現代語訳七十七大鞆和気命の誕生
今日は、嵐山にある福田美術館で開催されている東山魁夷と風景画の旅日本から世界へを見に行ってきました。東山魁夷氏の作品は昔から好きで千葉県市川市にある東山魁夷記念館にはよく作品を見に行きました。今日は、久しぶりに東山魁夷氏の作品を間近で見ることができました。嬉しい限り。作品が額ではなく掛け軸にしてあるのは初めて見ました。見応えのある展覧会でした。嵐山の桜は、ボチボチといった感じでした。人でごった返していたので、今日は街の散策はせずに帰りました。いつかじっくりと街を散策してみたいものです。猫たちお留守番ご苦労様でした。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき東山魁夷展に行ってきました
古事記中つ巻現代語訳七十六古事記中つ巻神功皇后の新羅親征書き下し文故備に教へ覚しの如く、軍を整へ、船を双め、度り幸でます時に、海原の魚、大き小さきを問はず、悉く御船を負ひて渡る。尓して順風大きに起こり、御船浪に従ふ。故其の御船の波瀾、新羅国に押し騰り、既に国の半らに到る。是に其の国王、畏ぢ惶み奏して言さく、「今より以後、天皇の命のまにまに、御馬甘と為り、毎年に船を双め船腹乾さず、柂檝乾さず、天地と共に、退ること無く仕へ奉らむ」とまをす。故是を以ち、新羅国は、御馬甘と定め、百済国は、渡の屯家と定む。尓して其の御杖を以ち新羅の国主の門に衝き立てたまひ、墨江大神の荒御魂を以ち、国守る神と為て祭り鎮め還り渡りたまふ。現代語訳故、備(つぶさ)な教(おし)え覚(さと)しの如くに、軍(いくさ)を整(ととの)え、船を双(...古事記中つ巻現代語訳七十六神功皇后の新羅親征
久しぶりに猫草を育てて猫たちに振る舞ってみた。兄貴たちは久しぶりの猫草。ちび〜ズには初めての猫草。どうなるかなぁ。タケちゃんとノブさんは昔と変わらずムシャムシャ。サスケ君は食べられる物と教えてもいないのにムシャムシャ。コトちゃんは見ているだけでした。数分後には、惨状が広がっていた。掃除したてだったのに。まぁ、気に入ってもらえたようで何より。また、猫草を育てよう。今日のニャンそれでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき久しぶりに
古事記中つ巻現代語訳七十五古事記中つ巻住吉三神の神託書き下し文尓して驚き懼りて、殯宮に坐せまつり、更に国の大ぬさを取りて、生剥・逆剥・阿離・溝埋・屎戸・上通下通婚・馬婚・牛婚・鶏婚・犬婚の罪の類を種々求め、国の大祓をして、また竹内宿禰沙庭に居り、神の命を請ふ。是に教へ覚したまふ状、具に先の日の如く、「凡そ此の国は、汝命の御腹に坐す御子の知らさむ国ぞ」とさとしたまふ。尓して竹内宿禰大臣白さく、「恐し。我が大神、其の神の腹に坐す御子は、何れの子か」とまをす。答へ詔りたまはく、「男子なり」とのりたまふ。尓して具に請ひまつらく、「今かく言教へたまふ大神は、その御名を知らまく欲し」とこへば、答へ詔りたまはく、「是は天照大神の御心ぞ。また底筒男・中筒男・上筒男三柱の大神ぞ。此の時に其の三柱の大神の御名は顕れぬ。今まこ...古事記中つ巻現代語訳七十五住吉三神の神託
以前お話ししましたが、猫さん達にお留守番をお願いするとき、うちでは、自動エサやり機を使っています。ねこ日記と主のつぶやき参ったなぁ-リートリンの覚書ご訪問ありがとうございます。久しぶりのねこ日記です。去年の年末、特発性膀胱炎になったノブさん。その後、水分補給を気をつけるようにしたら、再発もなく、元気にしてお...gooblog しかし、ノブさんがタイマーのレバーをくる〜っと回して蓋を開けてご飯を勝手に食べてしまう。これでは、どっちがどのくらい食べたのかがわからない。そこで、新しい自動エサやり機を購入しました。じゃ〜ん。ひっくり返されないように木箱で周りをガードしました。いや、タケちゃん。待機しているようですが、ご飯は時間にならないと出てきませんよ。あれ、ノブさんもあれれ、ことちゃんもご飯、出てこないよ〜出...猫日記と主のつぶやきいやいや、出ません。
新しい家族、ことかちゃんがうちにやって来て27日が経ちました。ことかちゃんをiPhoneで撮影していたときのこと、調べるという機能があることを発見しました。ことちゃんを調べてみると、ラグドールと出ました。お〜っ!当たっている。これはすごい。タケちゃんは?猫。へ〜っ。ことちゃんとタケちゃん。パッと見似ているのでタケちゃんもラグドールと出るかなぁと思ったら、きちんと判断出来るのですね。ほほ〜っ。んじゃ、ノブちゃんを調べたら、猫と出るのかなぁ。結果は、アメリカンショートヘアーえっ?何度か調べて見たのですが。猫と出るとこもあるけど、大体、アメショと出ました。全然似てないやろ〜。調べる機能、大丈夫か?それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきえっ、大丈夫?
古事記上つ巻現代語訳十八古事記上つ巻八雲立つ書き下し文故是を以ち其の速須佐之男命、宮を造作るべき地を出雲国に求ぎたまふ。尓して須賀の地に至り坐して詔りたまはく、「吾此地に来、我が御心須賀須賀斯」とのりたまひて、其地に宮を作りて坐す。故、其地は今に須賀を云ふ。この大神、初めて須賀の宮を作らしし時に、其地より雲立ち騰る。尓して御歌を作みたまふ。其の歌に曰く、 八雲立つ出雲八重垣妻籠みに八重垣作るその八重垣を 是に其の足名椎神を喚して、告言りたまはく、「汝は我が宮の首任けむ」とのりたまふ。また名を負ほせて、稲田宮主須賀之八耳神と号けたまふ。現代語訳故に、これをもって、その須佐之男命(すさのおのみこと)は、宮を造作るべき地を出雲国に求めました。しかして、須賀の地に至りまして詔りして、「吾は此地(このち)に来て、我...古事記上つ巻現代語訳十八八雲立つ
新しい家族、ことかちゃんがうちにやって来て26日が経ちました。そのことちゃん用に新しいバリバリボールを買ってきました。寛ぐ姿、お目目まん丸で可愛い。買ってきてよかった。タケちゃんとことちゃんシンクロ中距離が近くなってきたしいい感じです。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。ねこ日記と主のつぶやき平穏〜
古事記上つ巻現代語訳十七の2古事記上つ巻八岐大蛇書き下し文尓して速須佐之男命、湯津爪櫛に其の童女を取り成して、御美豆良に刺して、其の足名椎・手名椎神に告りたまはく、「汝等、八塩折の酒を醸み、また垣を作り廻し、その垣に八門を作り、門毎に八佐受岐を結ひ、其の佐受岐毎に酒船を置きて、船毎に其の八塩折の酒を成りて待て」とのりたまふ。故、告りたまへる随にして、かく設け備へ待つ時に、其の八俣遠呂智、信に言の如く来ぬ。船毎に己が頭を垂れ入れ、其の酒を飲む。是に飲み酔ひ留まり伏し寝き。尓して速須佐之男命、其の御佩せる十拳剣を抜き、其の蛇を切り散りたまひしかば、肥河血に変りて流る。故、其の中の尾を切りたまふ時に、御刀の刃毀けぬ。尓して怪しと思ほし、御刀の前以ち刺し割きて見そこなはせば、都牟刈の大刀在り。故、此の大刀を取りて...古事記上つ巻現代語訳十七八岐大蛇
新しい家族、ことかちゃんがうちにやって来て25日が経ちました。ことちゃんは、布を齧って誤飲するウールサッキング常習犯。そのため色んな対策中です。今日は、ウールサッキングはしていないようです。よかったよかった。さて、家に来たての頃は、ほとんど昼寝をしなかったことちゃん。あまりにも眠らないので心配していましたが、最近は眠る姿をよく見かけます。お顔も大分落ち着いてきました。家に大分慣れてきたのかな。最初の頃なんてこんな目つきしてたもんね。兄貴達もグルーミングしてくれるようになったしもっとお家に慣れてきたらウールサッキングしないようになるかな。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。ねこ日記と主のつぶやき新しい家族・その後
新しい家族、ことかちゃんがうちにやって来て24日が経ちました。ことちゃんは、布を齧って誤飲するウールサッキング常習犯。その始まりは、長時間のお留守番。爪研ぎ用にと置いておいた絨毯の端っこをガジガジに齧って、ボロボロに。すぐさま目の届かない絨毯は、全て撤去しました。これで安心と思ったら、今度は、ベッドパットをガジガジしてボロボロに。流石に寝具は撤去できない。ので齧られそうな部分は隠しておきました。これで安心と思ったら、今度は、食器拭き用の布巾をガジガジ、う〜。布巾は撤去できないので高い場所へ移動させました。今のところウールサッキングは治っています。ふと、ことちゃんがウールサッキングする時の共通点って何だろうと考えてみました。あっ!監視員(ワイの子ども)が寝ている時だ。「オイ、監視員。お前寝るな」と子ども言っ...ねこ日記と主のつぶやき危ない奴
東京史跡巡り・人物編勝海舟像墨田区役所の脇に、建てられた勝海舟の像です。平成15年に建立されました。勝海舟略年表建立の記勝海舟(通称・麟太郎、名は義邦、のち安房、安芳)は、文政六年(一八二三年)一月三十日、江戸本所亀沢町(両国四丁目)で、父小吉(左衛門太郎惟寅)の実家男谷邸で生まれ、明治三二年(一八九九年)一月十九日(発喪は二十一日)、赤坂の氷川邸で逝去されました。勝海舟は幕末と明治の激動期に、世界の中の日本の進路を洞察し、卓越した見識と献身的行動で海国日本の基礎を築き、多くの人材を育成しました。西郷隆盛との会談によって江戸城の無血開城をとりきめた海舟は、江戸を戦禍から救い、今日の東京の発展と近代日本の平和的軌道を敷設した英雄であります。この海舟像は、「勝海舟の銅像を建てる会」から墨田区に寄贈されたもので...東京史跡巡り・人物編勝海舟像
新しい家族、ことかちゃんがうちにやって来て23日が経ちました。ことちゃんは、布を齧って誤飲するウールサッキング常習犯。注意していたのですが昨日は、うっかり、布巾を齧られてしまいました。今日は、一日ことちゃんを監視。でも、今日は、兄貴達が遊んでくれたので、遊ぶ、食う、寝ると安心な1日でした。明日も頼むぜ兄貴元気よく遊び、食欲旺盛。うんぴ〜もしっかりと出ているので、誤飲の影響は今の所大丈夫そうです。もう、頼むから誤飲はしないでね。今日の出来事ことちゃんの食事を見守るタケちゃん僕、ことかのご飯なんて狙ってないよこの後、ワイの目を盗んでゲージに前脚を突っ込んでことかちゃんのご飯をかき出したタケちゃん。そのご飯はというと、溝に引っ掛かって取れませんでしたとさ。盗みはいかんよタケちゃん。それでは、また。ご訪問ありがと...ねこ日記と主のつぶやき
東京史跡巡り・人物編大田区立勝海舟記念館海舟没後、海舟の墓所や別荘「洗足軒」の保存、海舟に関する図書の収集・閲覧、講義の開催等を目的として、財団法人清明会が昭和8年に開館しました。その後、平成24年に大田区の所有となり、令和元年に、勝海舟記念館として開館しました。勝海舟胸像胸像は、海舟の晩年の姿を表現したもので、彫刻家高村光雲の弟子で本山白雲の作品です。所在地東京都大田区南千束2丁目3-1最後に一階では、実物資料などをもとに、勝海舟の一生をたどることができます。二階は、洗足軒の説明や勝海舟の印章コレクション、清明文庫の歴史や建物の説明などの展示がされていました。清明文庫は、海舟に関する図書の収集・閲覧、講義の開催等を目的として、昭和8年に開館しました。外壁建物は、平成12年に国登録有形文化財に登録されてい...東京史跡巡り・人物編大田区立勝海舟記念館
新しい家族、ことかちゃんがうちにやって来て22日が経ちました。現在、ことちゃんは、隔離部屋を卒業し、お留守番と寝る時以外は、好きな部屋で過ごしています。今日は、猫達のことを家族に任せ仕事へ行ってきたワイ。帰宅して猫ちゃん達のオヤツの準備しようと、食器を洗い、拭こうとしたら…あれ?布巾の一部が無いやんけ〜!おっ、お前だろ〜。何で布齧るかなぁ。どうやら、家族が昼寝をしている間にやらかしたようです。もう、ちゃんと監視しておけよ。今日の三匹それでは、また。ご訪問ありがとうございました。ねこ日記と主のつぶやきヤラレタ
東京史跡巡り・人物編勝海舟夫婦墓所勝海舟は明治32年(1899)に77歳で没しました。勝海舟は、洗足池畔に別荘を構えていました。後に遺言で、屋敷裏の台地に葬られたと伝えられています。妻である民子の墓は、後に青山墓地から移設されました。所在地東京都大田区南千束2丁目3アクセス東急池上線洗足池駅徒歩10分最後にお墓を撮影するのが憚られるので、入り口のみ撮影させていただきました。海舟氏がいなかったら、今の日本はなかったと思っています。墓前に向かい、感謝を捧げました。参考大田区HP東京史跡巡り・人物編勝海舟夫婦墓所
新しい家族、ことかちゃんがうちにやって来て三週間が経ちました。現在、ことちゃんは、隔離部屋を卒業し、お留守番と寝る時以外は、好きな部屋で過ごしています。大分、お目目がまん丸に。大分お家に慣れてきたかなぁ。現在の三匹の距離大分縮まってきましたが、主としては、もう少し仲良くして欲しい。何とかなりませんかね、兄貴ズ。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。ねこ日記と主のつぶやき新しい家族・その後
東京史跡巡り・人物編勝海舟別荘(洗足軒)跡地勝海舟の別荘があった場所です。勝海舟別荘(洗足軒)跡地勝海舟(一八二三~九九)の別荘は戦後まもなく焼失しましたが、茅葺の農家風の建物でした。鳥羽・伏見の戦い(一八六八)で幕府軍が敗れると、徳川慶喜より幕府側の代表として任じられた海舟は、官軍の参謀西郷隆盛(南洲)と会見するため、官軍の本陣が置かれた池上本門寺に赴きました。その会見により江戸城は平和的に開けわたされ、江戸の街は戦禍を免れたのです。海舟は江戸庶民の大恩人と言えるでしょう。その際、通り掛った洗足池の深谷の趣のある自然に感嘆し、池畔の茶屋で休息したことが縁となり、農学者津田仙(津田塾大学創始者、梅子の父)の仲立ちで土地を求めました。明治二十四年(一八九一)自ら洗足軒と名付けた別荘を建築し次のような歌を詠ん...東京史跡巡り・人物編勝海舟別荘(洗足軒)跡地
新しい家族、ことかちゃんがうちにやって来て20日が経ちました。現在、ことちゃんは、隔離部屋を卒業し、お留守番と寝る時以外は、好きな部屋で過ごしています。そのことかちゃん。ウールサッキングの疑いがあります。布製品をカジカジ。現在、ワイら家族で色々対策中です。今日はワイ一家みんなお仕事。久しぶりの長時間のお留守番です。かなり心配。ウールサッキングしないように隔離室から布製品を全て撤去して、齧っても大丈夫なオモチャを用意して出かけました。帰宅後点検しましたが、特に変わったこともなく、自由時間にも布を齧ったりしなかったのでホッとしました。色んな所で寛ぐ姿が見られるようになってきたのでうちに大分慣れてきたのかな。今日の三匹尻尾フリフリ、ノブさん。それを狙うことちゃん。場所を変えて何度もちょっかいを出します。ノブさん...ねこ日記と主のつぶやきお留守番できるかな?
東京史跡巡り・人物編江戸開城西郷南洲勝海舟会見之地慶應4年3月13日、14日の両日薩摩屋敷において勝海舟と西郷隆盛の会見が行われ、無血開城がなされました。その勝海舟と西郷隆盛の会見が行われた場所とされる場所に建つ碑です。所在地東京都港区芝5-33-1アクセス浅草線・三田線「三田駅」徒歩1分JR線田町駅徒歩2分最後に会見の場所については諸説あるようですが、14日の最終会談は、田町の蔵屋敷で行われたようです。その場所には、西郷南洲の孫吉之助の筆による碑が建っているとの事で、訪れたのですが…私が訪れた時は、最寄りの建物の建て替えの真っ最中。なんてこった〜!碑は別の場所に保管され、写真のみが塀に記されていました。現物を見る事叶わず。ガックシ😔東京史跡巡り・人物編江戸開城西郷南洲勝海舟会見之地
新しい家族、ことかちゃんがうちにやって来て19日が経ちました。現在、ことちゃんは、隔離部屋を卒業し、お留守番と寝る時以外は、好きな部屋で過ごしています。そのことかちゃん。ウールサッキングの疑いがあります。現在、ワイら家族で色々対策中。一つは、生タイプの量を減らし、ドライフードの分量を増やし噛む回数を増やす。これは、ちょっと効果があるようです。二つ目は、ご飯の量を増やすこと。ことちゃんのご飯の量を測りなおすと、ちょっと足りなかったことが判明。これも、効果がありました。あとは、布を噛みそうになったら、ナデナデ攻撃。これは、結構効いているようです。まだ、完全には治っていませんので、注意して行こうと思います。ことかちゃんを観察していると、猫からも人からも離れて座ることが多いです。甘えたい盛りの子猫ちゃんなのに。お...猫日記と主のつぶやき困ったなぁ・再び・その後
昨日は、坂本龍一さんの命日。(出典・Wikipedia)40年来彼のファンだったワイ。昨年は、心にポッカリと穴が空いていた。一年たってやっと語れるようになりました。やはり、坂本さんの曲は、心に染みる。戦メリ、オリジナル。コンサートで生で聞いた時、迫力が半端なかったです。今でもその光景が思い出されます。ピアノバージョンいい曲です。EnergyFlowその他おすすめの曲AFlowerIsNotaFlowerAmoreちょっと変わった曲ですが、ワイのお気に入り。最後に坂本さんの曲の中で、ワイが一番好きな曲。Aquaご本人の演奏を見つけられなかったので、角野くんの演奏で。坂本さん。沢山の素晴らしい曲をありがとうございました。ご冥福をお祈りします。坂本龍一さん
新しい家族、ことかちゃんがうちにやって来て18日が経ちました。現在、ことちゃんは、隔離部屋を卒業し、お留守番と寝る時以外は、好きな部屋で過ごしています。さて、そのことかちゃん。歯の生え変わりでムズムズするのか色んな物を齧ってしまいます。昨晩は、ベッドパットをカジカジ。そこで、生タイプを減らしドライフードの量を増やしてみました。これは、少し効いたようです。しかし、色々と調べてみると、歯の生え変わりのせいだけでなく、どうもウールサッキングの疑いがあるようです。あぁ、ノブさんもそうだった。ノブさんの近況トライアル7日目大事件発生-リートリンの覚書おちびちゃんは元気いっぱいです。ノブさんにチョッカイを出しますが…しかし、ノブさんは相手してくれません。今日は一人遊びしています。そう、保護主さんから連絡がありま......ねこ日記と主のつぶやき困ったなぁ・再び・その後
東京史跡巡り・人物編勝安房邸跡勝海舟が明治五年(1872年)の49歳から満76歳で亡くなるまで住んでいた屋敷の跡地です。東京都指定旧跡勝安房邸跡この地は、幕末から明治にかけて、幕臣として活躍した勝海舟が明治五年(1872年)の49歳から満76歳で亡くなるまで住んでいた屋敷の跡地です。その間、参議・海軍卿、枢密顧問官、伯爵として顕官の生活を送り、傍ら有名な「氷川清話」などを遺しました。その時の屋敷跡は東京市に寄与され、平成五年(1993年)春まで港区立氷川小学校敷地として使用されていました。その後、氷川小学校が廃校となったため、その建物を生かしつつ改修を行い、平成十五年から区立特別養護老人ホーム及び子ども中高生プラザとして使用して現在に至っています。施設内には、屋敷跡の発掘調査で出土した当時の縁の品などが展...東京史跡巡り・人物編勝安房邸跡