気がつけば完全に放置していました。さらっと振り返ると去年は都道府県予選を通過して全国大会でもチームでは過去最高成績で個人的にも今までの中では一番良いプレーが出来ました。直前に発熱して10日近く寝込んでしまい、夏休み中なので子供や家族に感染しないように
全然ブログを書けていませんが、バドミントンは楽しく頑張っています!!試合もいくつか出まして、勝ったり負けたりしております。夏からここまでの試合では女ダブもミックスも一般Bクラスで準優勝出来ました年内はあと1つ団体戦があるので、そこは勝って終わりた
「ブログリーダー」を活用して、むーこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
気がつけば完全に放置していました。さらっと振り返ると去年は都道府県予選を通過して全国大会でもチームでは過去最高成績で個人的にも今までの中では一番良いプレーが出来ました。直前に発熱して10日近く寝込んでしまい、夏休み中なので子供や家族に感染しないように
あけましておめでとうございます!!すっかり放置していたこのブログですが、バドは相変わらず楽しく続けています。先月は年明け早々の大会でレディース1部個人戦優勝しました強いペア、上手なペア、粘り強いペアと色々なタイプのレディースの方と試合をしての優勝
早いものでもう今年もあと10日程ですね。ブログはすっかりご無沙汰ですが、バドミントンは相変わらず楽しくて元気に続けております!来年の予選に向けてペアも決まり、年明けから団体戦にも個人戦にもエントリー済みです。来年は全日本シニアの予選にも挑戦する予定
全然ブログを書けていませんが、バドミントンは楽しく頑張っています!!試合もいくつか出まして、勝ったり負けたりしております。夏からここまでの試合では女ダブもミックスも一般Bクラスで準優勝出来ました年内はあと1つ団体戦があるので、そこは勝って終わりた
最近仲間内で練習をした時の事ですが、〇〇さんは上手くは無いけど強い・〇〇さんは上手いんだけど試合は勝てないなどという話題が出ました。最初の〇〇さんは打ち方や動きは一見めちゃくちゃだけどミスをせず必ずコートに返してくる人、もう一人の方はテクニックは凄い
昨日のゲーム会はとても楽しくて、そしてとてもとても疲れました!笑来ている方はレディースAクラスの人だけで、中には全日本シニアで入賞しているペアもいました。皆さん色々なタイプの強い方ばかりで、休憩中にゲームを見るだけでもとても勉強になります。入ったゲ
明日はずっと楽しみにしていたゲーム会に参加。別のクラブの先輩に誘ってもらったのですが、この方バドミントンが強くて人間的にも尊敬できて優しくて明るくて面白くて美人という凄い方なのです!!上手な方あるあるですが、一緒に組むといつも褒めてくれてのびのび打
私の住んでいる地域ではようやく夏の終わりが少し見えてきました。秋は大会も増えるし、子供の夏休みも終わったし、今月と来月に1つずつ試合のエントリーをしました。今月はミックス、来月は女ダブ。ミックスはいつも組んでいるペアと、女ダブはクラブ対抗のペアと
全国大会、参加してきました!!結果は決勝トーナメント初戦敗退です!!それでも去年よりは成長した自分に出会う事が出来ました。確実に強くなっているという自信もついたし、ここから先決勝トーナメントを勝ち進むための課題も見つかりました。決定力、コントロール、レシ
小さい子供が居てバドミントンをしている方、夫婦でやられている方は子供を体育館に連れて来たり大会にも連れて来ている様子を見ます。うちは私だけしかやっていないので練習も大会もまずは夫の予定を確認して、月に3回ぐらいにしています。正直もっと練習したいし大会も
バドミントン、やるのも好きだけど見るのも大好きです。自分が出た試合で途中で負けても出来る限り決勝戦まで見るし、全日本総合もSJリーグもワールドツアーも見るし、県協会の試合なども都合がつけば見に行きます日本代表で応援している選手も居るし海外選手にも好き
ここ最近バタバタしていて、ブログを書く事もすっかり忘れていました。その間にクラブ対抗の県予選があり、今年も無事に予選を突破することが出来ました!!毎年キツい予選ですが、今年は特にキツかった。ペアの組み替えをしたら全部のペアがあまり良くなくて、そ
予選会まで練習出来るのはあと4回か5回かな?社会人サークルの練習で、基礎打ちの後ノックを1人20×2セットやってゲーム練習でした!私はノックの球出しが下手で、ずっとすみません!ごめんなさい!と謝って疲れました球出しも練習と思ってやりますが、ただただ相
いつぶりか分からないぐらい久々にブログを書きます前回から空いていますが、最後の試合を振り返ります。最後はこれまで何度も対戦している上手なペアです。今まで一度も買った事がありません。テクニックもパワーもあるしかなり組み込んでいるペアで、正直私たち
今年初試合、2位でした!とはいえ4ペアでのリーグ戦のみなので、2勝1敗です最初の試合はコロナ前に一度対戦したことのある方でした。少し年配の方がヘアピンやハーフなど前衛が上手で、ペアの若い方が後ろから強打をしてくるペアです。1st前半は相手の前後での攻
新年初ブログです!今年も細々でも書き続けます子供の新学期も始まりようやく生活リズムを取り戻しつつあります。冬休み中はなかなか出来なかった筋トレや縄跳びなども復活しました。初打ちは5日で、今日までに4回は打てています。年始から割と手応えがある練
昨日は打ち納めでした。いつもはテーマを決めて考えながら練習しますが、昨日は何も考えずに楽しくバドミントンしてみました女ダブをしたりミックスをしたり、男性の中に混ざったりしながら楽しい打ち納めになりました。多分昔の私なら打てないような球や返せないよ
今年の練習は残り3回か、うまくいけば5回出来るかなという感じです。この1年で少しは上手くなったのかな。今年は怪我の年で、色々思うように練習出来なかった分考える事と練習に向かう姿勢を変えてみたりしました。それが確かな手応えとしてはまだ無いですただ
あっという間に12月になってしまった。筋トレ・練習、順調に出来ています。最近はHIITではなくて縄跳びを自宅トレーニングに取り入れました。まだまだ全然跳べなくて、子供の頃を思い出しながらまずは100回連続で跳ぶ事が目標です年内はもう試合も無く練習だけで
最後の試合の振り返りですこれまでの2試合と違って普段同じランクで見掛けるペアだったので、せめてこの試合には勝って終わりたいと2人で気合を入れ直して臨みました。相手も全敗だったので、最下位決定戦です私は対戦したことの無い相手でしたが、先輩によると
あけましておめでとうございます!!すっかり放置していたこのブログですが、バドは相変わらず楽しく続けています。先月は年明け早々の大会でレディース1部個人戦優勝しました強いペア、上手なペア、粘り強いペアと色々なタイプのレディースの方と試合をしての優勝
早いものでもう今年もあと10日程ですね。ブログはすっかりご無沙汰ですが、バドミントンは相変わらず楽しくて元気に続けております!来年の予選に向けてペアも決まり、年明けから団体戦にも個人戦にもエントリー済みです。来年は全日本シニアの予選にも挑戦する予定
全然ブログを書けていませんが、バドミントンは楽しく頑張っています!!試合もいくつか出まして、勝ったり負けたりしております。夏からここまでの試合では女ダブもミックスも一般Bクラスで準優勝出来ました年内はあと1つ団体戦があるので、そこは勝って終わりた