chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
虎ノ門虎之助のベランダ・ラボラトリー ft.メダカ https://tora15433.com/

屋外ベランダでメダカ、ミナミヌマエビ、ヒメタニシなどの水棲生物、姫スイレン、ハスなどの水生植物、カブトムシ、オオクワガタなどの昆虫を飼っています。また、屋外常温で熱帯魚を飼っています。

虎ノ門虎之助
フォロー
住所
市川市
出身
町田市
ブログ村参加

2020/11/10

arrow_drop_down
  • メダカの日向ぼっこ

    今日は曇りでしたが、時々日の光が雲の間からは差し込んでおりました。メダカたちはやはり日の光が好きなのか、日の当たっている水面で気持ちよさそうに泳いでおりました。スポンサー広告ビオトープ一式揃えたいなら!日の光を浴びて気持ち良さそうに泳いでいるヒメダカたち

  • アメリカンランプアイの水カビ病の治療

    アメリカンランプアイの横に綿のようなものができておりました。水カビ病だと思われます。水カビ病は熱帯魚の病気の中でもよく罹りやすい病気で別名「わたかぶり病」とも呼ばれます。真菌類が体表に繁殖することにより発生します。普通は健康体の魚には感染しませんが身体や

  • 春のコリドラスパレアタス(青コリ)

    コリドラスパレアタスでありますが、今年も無事に冬を越えてくれたようです。毎年屋外で冬を越してもらっております。このコリドラスパレアタスは冬の間に、それも夜に出てきて姿を見せてくれましたが、暖かくなった最近は、日中にも姿を見せております。屋外では掃除屋とし

  • バルーン・ブラックマーブルモーリーの目の治療

    3月25日に熱帯魚水槽を見たら、バルーン・ブラックマーブルモーリー(なまえ:『モーリーちゃん』)の眼が白くなっておりました。眼が濁ってしまった場合は処置が必要で「メチレンブルー」で処置して様子を見ております。本日見ると、まだ目は白いままです。エロモナス菌によ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、虎ノ門虎之助さんをフォローしませんか?

ハンドル名
虎ノ門虎之助さん
ブログタイトル
虎ノ門虎之助のベランダ・ラボラトリー ft.メダカ
フォロー
虎ノ門虎之助のベランダ・ラボラトリー ft.メダカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用