chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【ソロキャン】寒い夜はおでんで温まります

    日頃の慌ただしさを忘れるために 久しぶりのソロキャンプしてきました。 準備します 昼からBBQ たき火で温まる 暗くなってきたので 寒い夜は ダイソーが活躍 翌朝 後は片付け 準備します 早めに着いたので、比較的いいところが取れたと思います 場所に合わせて配置を考えて設営 ソロキャンプの楽しみの一つです 昼からBBQ ダイソーのステンレス排水溝ゴミ受けで火おこし(笑) 一人分の炭の火付けには十分です(200円だったし) いい感じに炭に火が付きました 毎回、塩を忘れて買ってます。。。 早速、お肉を焼きます 最初は牛タンです 肉がちょっと薄めでした。。。 次は牛もも 少し脂質を控えてます ももなの…

  • 【精進湖パノラマ台】ピークを踏まない山歩き

    天気のいい日曜日 富士山を眺めることが出来るところを歩いてみました パノラマ台入口 尾根に出る 秋の訪れを感じます 橋を渡る 根子峠 パノラマ台 根子峠に戻る 精進峠 精進峠の展望台 精進峠に戻って 下ります 登山道みたいだし。。。 たまに確認 真っ直ぐはルートではない 倒木をくぐる 砂防堰堤 人工物、発見 無事に下山 子抱き富士 山行データ ルート 標高 距離・時間・標高差 今回の山行は パノラマ台入口 精進湖畔の駐車場に車を止めて 徒歩で数分のところにあるパノラマ台への入口に着きました それでは、パノラマ台に向けてスタートします ゆるやかな登りが続きます この辺りの木々たちはまだ緑ですね …

  • 【登山】靴を履き比べてみて

    これまで買った登山靴は4足 今さらだけど、履き比べての感想です 【1足目】プライベートブランドの靴 【2足目】マドルガピーク5 【3足目】グランドキング「GK8X」 【4足目】グランドキング「GK85」 価格は マドルガピーク5を履いて思ったこと GK8Xを履いて思ったこと GK85は 山別に考えてみると よく行く筑波山だと 高尾山の場合は 富士山の場合は まもなく2年 他にもたくさんの登山靴があるけど 【1足目】プライベートブランドの靴 1つ目は、PBの安い靴を購入しました 値段は忘れたけど、ハイキング向け 処分してしまったので残ってません。。。 【2足目】マドルガピーク5 2足目は、コロン…

  • 【車山登山】曇り空、つかの間の青空、また曇り空

    10月の三連休 あまり天気は良くない予報 せっかくの三連休なので 中央道を西へ車を走らせます 曇り空の下 雲の合間から 車山山頂 そして、晴れてきた 少し歩きます 南ノ耳 滑る。。。 北ノ耳 南ノ耳に戻るが 車山はガスってた さてと下りましょうか 信州なので 今回もワークマンが活躍 山行データ ルート 時間・距離 標高 帰りに温泉で 曇り空の下 天候は良くないのが分かってたけど やはり曇り空です ほのかな期待をして山頂に向かいます 緩やかな登りだけど 石が多いので歩きづらいコースですね。。。 雲の合間から 雲の合間から八ヶ岳が見えてます もしかしたらと思い山頂へ急ぎます 気象レーダーが見えてき…

  • 【奥高尾縦走】初秋?の山歩き(陣馬山から高尾山 後編)

    奥高尾縦走の後編です 前編はこちら yama10camp.hatenadiary.jp 景信山 バーナーが点かないのですが 山で食べるカップラーメンは 電波悪い 小仏峠 縦走中の行動食 小仏城山 寒くなった 一丁平 もみじ台 高尾山 下山しましょう 無事に下りてきました 足の疲労は 山行データ ルート 標高 時間・距離 通過時間 いつものところで 景信山 森の中を歩いて景信山に到着しました 縦走の3座目です 残りは小仏城山と高尾山の2座です バーナーが点かないのですが 時間もお昼なので、お湯を沸かす準備します しかし。。。 バーナー点きません(泣) 夏の間、使ってなかったけど ガスは出ているの…

  • 【奥高尾縦走】初秋?の山歩き(陣馬山から高尾山 前編)

    10月になって紅葉の季節も近くなってきました 今回は陣馬山から高尾山までの縦走です 藤野駅から登山口まで 陣馬山登山口 一ノ尾ルートで山頂へ 陣馬山頂までの中間点 陣馬山に到着 縦走の始まり 堂所山 まだまだ続く森の中の道 藤野駅から登山口まで 中央線の藤野駅で降りてから 陣馬山の登山口まで一般道を歩きます 山行の前の準備運動ですね 途中の橋で沢井川を撮影 まだ、夏の感じですね 陣馬山登山口 20分ほどで登山口に到着しました 身支度をして出発します 登り始めは一般道で上がっていきます 一ノ尾ルートで山頂へ 案内だと100分ですが かなり早く歩かないと無理と思いますが。。。 「一の尾根コース」?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にっくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にっくさん
ブログタイトル
にっくのブログ
フォロー
にっくのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用