chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【本栖湖キャンプ場】キャンプの時期になってきました

    暖かい日が多くなってきました 今年最初のキャンプに出掛けてきました 走り慣れた道 精進湖畔 設営終わりました まずは一杯 午前のお散歩 お昼にします 午後のお散歩 少し寒くなったので 夕飯にしましょう 暗くなってきて おやつ🍫 そろそろお休みの時間です 翌朝 朝食 再び、精進湖畔へ 走り慣れた道 早朝の中央道 今のところは快晴です これから下り坂なので 雲が多くなってくると思います 精進湖畔 買い出しをしてからキャンプ場に向かう前に 精進湖畔に立ち寄ってみました 雲が多くなってきてますね 設営終わりました 何度も訪れている本栖湖キャンプ場です 受付を済ませて設営終わりました 今のところ、人が少…

  • 【西吾妻山登山】最後の雪山を楽しんだ山行でした

    去年の10月 天候が良くない状況で撤退したので 今回はリベンジです 撤退したときブログはこちら yama10camp.hatenadiary.jp 再び、裏磐梯へ まずは温泉 グランデコへ ゴンドラに乗って 出発です ゲレンデを登る 樹林帯へ 急登。。。 西大巓山頂 西吾妻山へ 西吾妻山 西吾妻小屋 再び、西大巓 何度も滑る。。。 ルートから外れた ルートに戻ったけど ゲレンデは滑るところ 無事に下山 ゴンドラに乗って 駐車場に戻って 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 下山後は温泉へ 混むよね。。。 再び、裏磐梯へ 東北道を北上して裏磐梯へ向かいます 移動日は天気も良くてドライブ日…

  • 【陣馬山登山】陣馬山から高尾山までの縦走を楽しみました

    4月になりました これまでは雪山かスキーでしたが ヒノキの花粉に耐えながら春の山行を楽しみます 今回は縦走です 藤野駅から陣馬山登山口まで 陣馬山登山口 一ノ尾テラス 最初のピーク 陣馬山 縦走スタート 一つめの峠(奈良子峠) 二つめの峠(明王峠) 三つめの峠(底沢峠) ニつめのピーク 堂所山 いい感じのコーナー 三つめのピーク 景信山 お昼 小屋が。。。 四つめの峠(小仏峠) 四つめのピーク 小仏城山 最後のピークへ 一丁平 終盤の登りはキツイですね。。。 もみじ台 最後のピーク 高尾山 ちょっと、休憩 六号路で下ります 下山 山行データ ルート 標高差 時間・距離・標高差 たくさん歩いたの…

  • 【ホワイトワールド尾瀬岩鞍】春スキーを楽しみました

    3月最後の週末 天気良さそうなので 今シーズン最後?のスキーへ 行ってきました 今回のスキー場 深夜の移動 天気良さそう ゴンドラに乗って 春スキーを楽しみます 30周記念碑 お昼編 非圧雪のコース エキスパートコース上 国体男子コース みずならコース リーゼンコース ぶなの木コース チャンピオンBコース 陽も傾いて 全コース・全リフトを制覇 滑走データ 滑走ルート 距離・時間・速度 たくさん滑ったあとは 今回のスキー場 今回は「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」に行ってきました 高速を降りてから距離がありますが コースも多くて滑りがいのあるスキー場です スキー場のHPはこちらです トップページ|群馬…

  • 【筑波山登山】春を感じたお山歩

    1ヵ月ぶりに筑波山へトレーニングしてきました 最近は飲みに行く機会が多く ちょっと体重も増えてきてしまっているので 目標体重に近づけるために 気合を入れて登ろうと思います(笑) つくば道 一ノ鳥居 御幸ヶ原ルート登山口にて MINANO HUT 残り220メートル 御幸ヶ原 岩場 男体山頂 立身石にて お昼です ガマ石 筑波山頂 振り返ってみて BENKEI HUT 道迷いのポイント カメ? 真っ直ぐです 無事に下山 関東ふれあいの道 山行データ ルート 標高差・ペース 時間・距離・標高差 春の訪れ つくば道 午前中は少し太陽が出る予報でした つくば道を歩いているときは 雲は多かったですが青空…

  • 【入笠山登山】晴れた日の雪山は最高でした

    前回の投稿から少し間が空いてしまいました 山行にもスキーに行けずでしたが やっと出かけることが出来ました 3月も下旬となり暖かったり 寒かったりと寒暖差が多くなってきましたが スキーにするか山行にするか考えましたが 今回は山行にしました ゴンドラ乗って(上り) 出発します 入笠湿原 真っ白な花畑 ビューポイント 静かな森の中で 入笠山頂 山頂からの眺め お昼にしましょう 下りましょう アカノラ山? 下山しました ゴンドラに乗って(下り) 帰りましょう 下山後の楽しみ 温泉に入る前に 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 どっちが良かったかな ゴンドラ乗って(上り) ゴンドラに乗って 天…

  • 【車山高原 SKYPARK RESORT】スキーも晴れが一番ですね(でも、寒かった)

    3月になりました 春スキーのシーズンですね 今年は雪不足なのでいつまで滑ることが 出来るかわかりませんので 滑れるときにと思い出かけてきました 晴れそうなところへ ゲレンデトップへ 最高の眺めですね スポーツマンコース お昼にしましょう 次いでに登山も 百名山へ 登頂しました 寒いはず 取りあえず撮影 陽が傾いてきました ゲレンデを後にします 滑ったあと 縄文の湯 夕ごはん 帰りは 滑走データ コース 時間・距離・スピード まだまだ滑れそうです 晴れそうなところへ 上越方面にするか東北方面にするか 甲信越方面にするか考えましたが 今回は晴天率が高い甲信越方面にしました ゲレンデトップは期待通り…

  • 【小遠見山登山】最高の眺めを見ることが出来ました(後編)

    2月の最終週の三連休 中日は天気が良さそうなので 遠出したときのブログです 前回の続きです 下りましょう 下りは怖かった 雲海の中へ 地蔵の頭に戻って 迷いそう 無事に下山 ゴンドラに乗って 帰る前に 温泉に入って さて、どう帰るか 順調でした 山行データ ルート 標高 時間:距離:標高差 スノーシューか、アイゼンか 前回の続きです 登山口から山頂までの歩きました 今回は下山までのです 前回の山行ブログはこちらです yama10camp.hatenadiary.jp 下りましょう 天気が良いのでもう少し歩いても良かったのですが 下山も途中からガスの中を歩くことになるので 下りることにします そ…

  • 【小遠見山登山】最高の眺めを見ることが出来ました(前編)

    2月最終週は三連休です 三連休の中日だけ天気が良さそうなので 出かけてきました 遠いな。。。 まずは温泉に入りましょう 曇り空でした テレキャビンに乗って 出発します 迷った もう、疲れた。。。 地蔵の頭 ガスの中 真っ白な世界 ガスを抜けて 小遠見山頂 たくさんの百名山 諦めずに来て良かった 遠いな。。。 目的地まで最短距離で約300キロ 前日の降った雪で場所によっては 道路は積雪しているかもしれないです 関越道の渋滞と積雪を避けるため 少し遠回りで目的地に向かおうと思います 三郷南ICから外環道の乗って 東北道 → 圏央道 → 関越道 → 上信越道 → 長野道 と走って安曇野ICで下りて北…

  • 【石打丸山スキー場】春のようなコンディションでした

    今回は山行ではなくスキーです 2月中旬ですが暖かい日が多くなってきました 今シーズンは雪が少なく 気温が上がってくると雪解けが進み ゲレンデの状態が悪くなってきますが 滑りに行ってきました 山行のほうが良かったかな リフトに乗って 陽が延びましたね 夕陽に照らされて 陽が落ちて 滑ったあとは 滑走データ 調子悪かった。。。 山行のほうが良かったかな 関越道を新潟方面に向けて走ってます 快晴です これだけ天気が良いと山行のほうが 良かったと思ったりしました(笑) リフトに乗って ナイターの時間の直前に 駐車場に到着しました ネットでリフト券を購入してたので 引き替えてからリフトに乗車します 地面…

  • 【筑波山登山】マイペースで歩けると疲労感も違いますね

    前回の山行から中1日で トレーニングのために筑波山へ出かけました 麓から登ります 一の鳥居 筑波山神社 御幸ヶ原コース登山口 NAKANO HUT 御幸ヶ原 男体山 立身石 お昼 ガマ石 筑波山頂 下ります ちょっと休憩 無事に下山 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 平日は空いてて良いですね 麓から登ります 一の鳥居にある駐車場に行きましたが 車止められませんでした いつもの駐車場まで戻って出発します 天気が良い、いつものつくば道を歩きます 一の鳥居 少し前に車を停めようと思ってきた 一の鳥居まで来ました ここから道も急になってきます 筑波山神社 つくば道を登って神社まできました …

  • 【縞枯山・北横岳登山】晴れた日の雪の山で

    東北へ行きたかったけど 快晴が望めそうにない天気でしたので 晴れ予報の中央方面へ行ってきました 西へ 冷え込んだ 山麓駅へ 少し時間があるので ロープウェイに乗って 出発しましょう 雨池峠 縞枯山頂 縞枯山展望台 無謀な計画でした 坪庭へ 北横岳へ 北横岳ヒュッテ 北横岳山頂 北横岳の北峰からの眺め(動画) 遅いお昼 あれ?人が居なくなった 坪庭に戻って 山頂駅 ロープウェイ乗り場 ロープウェイで下りる(動画) どう帰るか。。。 汗を流しましょう ラーメン食べたい 高速道で帰路へ やっぱり下りた 山行データ ルート ルート(動画) 標高 時間・距離・高低差 西へ 都内を抜けて西に向かいます 八…

  • 【赤城山登山】雪山トレーニングのつもりでしたが

    雪山の経験が少ないので トレーニングのために赤城山に来ました ちょっとビビり まずは徒歩 アイゼンを着けて 出発します 雪少ないね 赤城山頂 絶景スポットで 外輪山歩き 駒ヶ岳 エネルギー補給しましょう 前回、滑落したところ 無事に下山 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 大沼湖畔にて 今回の山行 ちょっとビビり 大沼までの短い下りですが ちょっとビビってます。。。 まずは徒歩 大沼近くの駐車場に車を停めてから着替えて出発します 登山口まで大沼湖畔を歩きます 大沼は全面結氷してませんね この日はワカサギ釣りは大沼が閉鎖で 人が入れませんでした アイゼンを着けて 今回は新しいアイゼンを…

  • 【ふじてんスノーリゾート】富士山の麓で快調に滑った一日でした

    今シーズン2回目のスキーです 比較的、家から近いスキー場ということで ふじてんスノーリゾートに行ってきました ふじてんへ 到着 ゲレンデへ 午前中の滑走 お昼にします 陽が影ってきました 晴れの1日 スキー場を後にしてから 温泉に入って がっつりと食べました 食後に 滑走データ もう少し眺めが良ければ このゲレンデは ふじてんへ 駐車場が開く時間に合わせて 中央道を走ります 車窓からの富士山はキレイに見えました いい天気になりそうです 富士吉田市街からの富士山です このまま進むと金鳥居です まだ陽が低いので少し薄暗いです 到着 道は凍結しているとこもなく安全に走れました 斜度があるとこもあった…

  • 【登山】2023年を振り返って

    2024年になって少し経ちました ここで2023年を振り返ってみました 2023年の山行した山 日数・時間・距離・標高差 初めて登った山 登った百名山 なんでもランキング 記憶に残っている山 ひとつめ「白山」 ふたつめ「蔵王山」 みっつめ「雲取山」 ランク外 今年はどこに出かけましょうか 2023年の山行した山 2023年の山行した一覧です ※データはYAMAPのデータです 日数・時間・距離・標高差 日数:32日(撤退1回) 時間:174時間16分 距離:354.2キロ のぼり:31266メートル くだり:31044メートル 初めて登った山 ・蔵王山 ・雲取山 ・日和田山 ・三峰山 ・平票山 …

  • 【筑波山登山】天気が崩れる前に下山したいから

    今年になって初めてのホームの筑波山 お正月の混雑は終っていると思いますので カロリー消費とトレーニングに出かけてます 天気は下り坂 まだ快晴です 御幸ヶ原コースで登ります 御幸ヶ原 男体山 御幸ヶ原に戻って 筑波山頂 お昼 下りましょう 続々と登ってきますが。。。 無事に下山 帰ろうとしたら ライブカメラを見てみたら 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 今回の山行データは。。。 ルートの訂正します 天気は下り坂 前日の予報だと 夕方から気温を急降下で強風の予報 早めに下山ですね まだ快晴です 筑波山に向かうときは雲一つない快晴ですが 天気が崩れる前に下山したいので 有料の駐車場に停め…

  • 【神奈川・大山登山】燃焼させるため歩こう

    お正月に蓄えたものを消費するために ちょっと神奈川県の大山までお山歩をしてきました 少し遅めのスタート バスを降りて 男坂を登る ルーメソを撮影して 出発しましょう! どんどん登ります 蓑毛の分岐 富士見台で ヤビツ峠との分岐 あと一つ 二十八丁目 大山山頂 雪? 山頂をぐるっと回って 下りましょう 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 カロリー消費したと思うけど。。。 少し遅めのスタート 何度も行っている山は気が緩んでしまうのか 家を出るのが遅くなってしまいます お陰で伊勢原駅からのバスも 並ばすに乗ることが出来ました バスを降りて こま参道を歩きます ここはウォーミングアップです …

  • 【神立スノーリゾート】悩みましたが

    お正月にスキーをしに行く予定でしたが 地震の影響で行くのを止めてました いろいろな考えや思いがあると思いますが 経済のために少しお金を使うことにしました 雪がありませんね。。。 神立スノーリゾート ゲレンデへ 春スキーのようです お腹空いてきたので 膝は大丈夫そうなので 上がりましょう 温泉入って 雨が降ってきました 自宅へ 滑走データ 便利になりました 雪がありませんね。。。 関越トンネルを抜けて新潟県に入りました 湯沢インターが近くなってきましたが 路肩に雪がありません 1月なのに雪不足なのですね。。。 神立スノーリゾート 駐車場も雪が積もってませんでした 凍結の心配がないのでいいのですが…

  • 【筑波山登山】2023年の登り納め

    年末の忘年会が多くなり少し食べすぎなので カロリーを消費させるための山行してきました 今年最後のつくば道 出発しましょう! 御幸ヶ原にて お昼にしましょう! 男体山 立身石からの眺め ガマ石 筑波山頂 下りましょう 弁慶の七戻り BENKEI HUT さらに下ります 無事に下山 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 汗冷え対策に 今年最後のつくば道 今年も残り2日になりました 今年最後の山行です 雲一つない空の下、つくば道を歩きます だんだん急になってきて かなりの汗が出てきました 12月なのですけどね。。。 出発しましょう! 筑波山神社で今年最後の参拝を済ませて 御幸ヶ原コースの登山…

  • 【高尾山・小仏城山登山】やっと風邪が良くなってきたので

    前回の山行の後も鼻と喉の調子は今一つでした 2週間経ってやっと調子が良くなった感じです 翌日は朝早くから予定があるので なるべく早く帰りたいので 近いところで高尾山から小仏城山まで 山行してきました 出発 稲荷山の標識ってありました? 高尾山頂で! 小仏城山に向かいましょう 一丁平 小仏城山 お昼にします 下りましょう 登りと同じルートで下ります もう少しで下山です 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 電車ですからね YAMAPの新機能「コース定数」 出発 今回は小仏城山でお昼を食べる予定なので お昼ごろに到着出来るようにスタートしました 高尾山までは稲荷山コースで歩いていきます ま…

  • 【筑波山登山】今回は登頂を目指してトレーニング

    筑波山のもみじまつりも終わり そろそろ空いてきたと思うので 今回は登頂を目指してトレーニングです 遅い出発 御幸ヶ原ルート登山口 中間点 御幸ヶ原に着きました お昼は 男体山 展望台 立身石で 御幸ヶ原に戻って 筑波山頂 白雲橋コースで 日没が近づいてきました 日没前に下山 筑波山神社にて 陽が落ちてしまいました。。。 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 風邪だったのだろうか。。。 遅い出発 駐車場に着いたのは12時少し前 遅い出発になってしまいました 筑波山の紅葉も麓まで下りてきてました つくば道を登って行きます 御幸ヶ原ルート登山口 登山口に着きました キレイに色付いている紅葉を…

  • 【明神ヶ岳・金時山登山:番外編】紅葉と温泉を楽しんで

    明神ヶ岳から金時山の縦走を終えたあとの出来事です 下山後のことなので観光になってます 縦走のブログはこちらです yama10camp.hatenadiary.jp yama10camp.hatenadiary.jp 公時神社にて 強羅公園 満員電車でした 楽しみの温泉です! 失敗しました。。。 乗換えのとき やっと夕食 翌日は。。。 公時神社にて 明神ヶ岳から金時山まで無事に縦走出来たので 公時神社に参拝します 参拝の後は少し紅葉の撮影です いい色です 紅葉している葉をアップで撮影 鳥居越しから見る金時山 神社前の通りの紅葉 天気が良ければ もう少し鮮やか見えたかな 少しずつ色が違って見えます…

  • 【明神ヶ岳・金時山登山】寒さに震えた山行でした(後編)

    寒気が入った寒い週末に 明神ヶ岳から金時山を縦走したときの 山行の後編です 前回の続きです 明神ヶ岳を出発 矢倉沢峠までの道程 中間くらいの火打石岳 矢倉沢峠 公時神社分岐 金時山 寒いです。。。 食後の撮影タイム 下りましょう 公時神社へのルート 金時宿り石 登山口のトイレのほうが近いと思いまが。。。 無事に下山 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 まだ歩きます 2年前のお山歩 前回の続きです 前回までのブログはこちら yama10camp.hatenadiary.jp 明神ヶ岳を出発 天気も曇り空で 立ち止まると身体が冷えてくるので 先に進もうと思います これから、楽しみにしてい…

  • 【明神ヶ岳・金時山登山】寒さに震えた山行でした(前編)

    寒波が来て遠征するにも天候が気になるので 関東でお山歩することにしました 始発に乗って 早朝の強羅駅は静かでした 登山口までに迷いそう 登山口に到着 明神ヶ岳に向けて出発します! しばらくは住宅地横の登山道 またまた登山口 一つ目の分岐 2つ目の分岐 3つ目の分岐 天気が良ければ。。。 4つ目の分岐 明神岳山頂に着きました 後編へ ここまでルート 始発に乗って 前日に本厚木まで移動してました 厚木駅から始発に乗って小田原へ向かいます 小田原駅で箱根登山鉄道の始発に乗って 箱根湯本駅まで来ました ここから山岳線に乗って強羅まで移動します 車窓からの朝焼け 残念ですが今日は曇り予報です 早朝の強羅…

  • 【パノラマ台登山】終わりゆく秋を楽しんだお山歩

    距離も時間も短いですが 精進湖のパノラマ台の山行です キャンプの後は 精進湖畔で 出発します 根⼦峠 パノラマ台 お昼は 少し撮影 下りましょうか 下りながら 下りました! 精進湖の湖畔で 汗を流しましょう 山行データ ルート 標高 距離・時間・標高差 さて、どう帰ろうか。。。 間違えた! 首都高、空いてる! キャンプの後は 前日はソロキャンプしてました yama10camp.hatenadiary.jp 精進湖畔で 本栖湖キャンプ場を後にして精進湖畔に着ました 雲一つない快晴です! パノラマ台からの眺めを見たいので登山口に向かいます 出発します 湖畔にあるパノラマ台入口です 落石注意です 落…

  • 【ソロキャンプ】この時期のキャンプは寒かったです

    11月も中旬 一気に冬に近づいた感じです キャンプしたいので 寒いけど行ってきました 渋滞を避けて キャンプ場へ 設置しましたが。。。 散歩しました 雪が降る? 冷えてきました 快適に寝れました お湯が沸きません(泣) 急いで撤収 寒すぎました 渋滞を避けて 渋滞を避けるために家を夜中に出ました サービスエリアで朝を待ちます 早朝、サービスエリアを出発します 少し走ると霧に包まれてきました 天気は大丈夫かなら思いながら 目的地へ車を走らせます 大月JCTを過ぎてトンネルを抜けたら すっかり霧は晴れてました リニアの実験線を通過します 河口湖インターに着きました 早朝の富士山は少し雲がかかってま…

  • 【筑波山登山】またしても撤退。。。

    今回は筑波山での山行のトレーニングです 寝坊しました。。。 日没まで3時間半くらい スタートします MINANO HUT 男女川の標識 木段の始まり 御幸ヶ原に着きました そのまま、筑波山頂へ 撤退。。。 登頂ということで 2つの男体山 男体山の山頂 下山しましょう 無事に下山 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 紅葉は、まだでした。。。 寝坊しました。。。 急いで出発しますが 出発が遅いから道も混雑してます 早くても13時くらいのスタートになりそうです 車の中でルートを模索中。。。 日没まで3時間半くらい 場所によっては少し変わってきますが この日の日没は16時40分ごろです 13…

  • 【雨飾山登山】女神に会いに信州へ!

    前回の西吾妻山は途中で「撤退」という 結果になってしまいましたが 今回は「天気が良いところに行く!」ということで 雨飾山を目指しました 撤退した西吾妻山のブログはこちらです yama10camp.hatenadiary.jp 信州へ 駐車場について ドアの音で目が覚めました 出発しましょう! 急登です ブナ平 荒菅沢 さらに急登が続く まだまだ、急登が続く このハシゴは 笹平 雨飾山頂 女神! 山頂からの眺め 少し休憩 下りましょう 下りは下りでキツイ 下りながら撮影 無事に下山 雨飾高原を後にして 汗を流して 遅いお昼 帰りましょう 山行データ ルート ルート(動画) 標高 時間・距離・標高…

  • 【西吾妻山登山】撤退しました。。。

    てんくら予報はCだったけど強行しました 天候が良くない予報ですが自宅を出発します そして撤退しました そんな記録です。。。 東北へ 翌朝は白かった グランデコスノーリゾートで ゴンドラに乗って 出発 登山口に到着しました。。。 苦戦 ペースが上がらず 「撤退」することに。。。 下りは怖い ゲレンデに戻る 戻ってきました ゴンドラに乗って ラーメン、食べてこ! 高速に載ったけど 無事に帰宅 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 平均ペース 今回の走行データ 少しお得な乗り方 スキーシーズン以外は注意? 次回、リベンジ 東北へ 高速に乗って東北へ向かいます 東北道最後のPAで少し休憩 この…

  • 【景信山登山】移り行く季節を感じながら

    今週末は土曜日だけ天気が良さそうなので 電車で景信山に行ってきました 電車は楽ですね 出発しましょう 稲荷山の展望台 高尾山 もみじ台 一丁平 小仏城山 景信山 バーナー登場 食後の撮影 景信山を後にして 城山まで登ったら 高尾山に戻ってからの一時 薬王院にて 無事に下山 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 帰りの一杯 電車は楽ですね 目的地に運んでくれる電車は楽ですね 下山後の楽しみもありますし! 朝は早かったけど乗っているときは ずっと座れたので寝てました😴😴😴 高尾山口駅に到着です 出発しましょう 準備をして出発します 最初の目的地は高尾山 山頂までは3.1キロ 1時間くらいの…

  • 【筑波山登山】久しぶりの筑波山は山頂に行けず

    久びりに筑波山へトレーニング 前回の筑波山は5月下旬なので 4か月半ぶりになります 思い立ったら登りに行ける山 出発 ちょっと暑い 筑波山神社 登りは御幸ヶ原コースで MINANO HUT 御幸ヶ原 男体山 展望台 立身石 お昼 御幸ヶ原に戻って 混雑の連絡路 登頂を断念 下りは白雲橋コースで BENKEI HUT ヘリ 分岐 無事に下山 つくば道 帰りの車窓から 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 やはり楽ですね 思い立ったら登りに行ける山 筑波山は駐車場まで家から2時間くらい 移動時間が短いのは楽ですね 早起きしなくもていいし 朝起きて天気予報を見て 山行するか決められますから!…

  • 【白山登山・移動編】「白山は遠かった」1都13県の大移動

    数年前から計画してたけど 単に「遠い」から。。。 往復で1000キロ以上の移動になりますから なかなか行動出来ずにいました 今回、やっと重い腰を上げて行ってきました その時の往復の記録です 白山に向かうルート 行きは新東名高速経由 失敗でした 御殿場JCTからは新東名(E1A)へ 120キロ区間は快適 浜松SAで休憩と給油 120キロ区間終了 豊田東JCTから東海環状道(C3)へ 土岐JCTを通過 対面通行区間 美濃関JCTから東海北陸道(E41)へ トンネル多し 高速最後のPAで休憩 すっかり陽が落ちて 長かった高速を降りて 意外と曲者だった国道158号 再び、中部縦貫自動車道へ ごはん探し…

  • 【白山登山】観光新道で下りてくるとはちょっとハードでした

    前回までのルートです 別当出合登山口を出発して 室堂から白山最高峰の御前峰に登り お池めぐりをしてきました 別当出合登山口から室堂までのブログです yama10camp.hatenadiary.jp 室堂から御前峰に登りお池めぐりをしたブログです yama10camp.hatenadiary.jp 室堂にて 下ります 黒ボコ岩からは観光新道で 奥深いですね 下りてきた道 七ツ坂 別当坂分岐 アクシデント。。。 危ないところがある下りです 雰囲気が変わってきました ちょっと不安になり。。。 やっと、下山 シャトルバスに乗り込んで 市ノ瀬ビジターセンター 山行データ ルート 時間・距離・標高差 標…

  • 【白山登山】室堂センターから山頂へ、そしてお池めぐり

    前回の続きです 前回は別当出合登山口から 室堂手前まで歩いてきました 歩いたルートはこんな感じです ※Compassで作成した地図を引用しています 前回のブログはこちらになります yama10camp.hatenadiary.jp 今回は白山最高峰の御前峰を目指します 室堂センター 白山奥宮祈祷殿 山頂までの登り 白山奥宮 白山最高峰 山頂を後に 翠ヶ池 再び室堂センターへ 下山へ 今回の歩いたルートはこちら 室堂センター 室堂センターに向かって弥陀ヶ原から 少しずつ標高を上げていきます 振り返ると歩いて来た道と弥陀ヶ原が見えます 弥陀ヶ原からの登りきると 室堂センターに到着しました 標高は2…

  • 【白山登山】別当出合登山口から室堂へ

    暑い日が続いてますが 9月の三連休を利用して 日本百名山の白山へ山行してきました 3時過ぎに目覚める 別当出合登山口にて 序盤は急登です 中飯場 再び登山口 2キロ圏内へ 甚之助避難小屋 少し紅葉? 南竜道分岐 黒ボコ岩 室堂が近づいてきました 弥陀ヶ原を歩く 3時過ぎに目覚める 市ノ瀬ビジターセンターに車を留めて翌朝に備えて早めに寝ます 目覚ましは3時45分にセットしてましたが3時過ぎに目覚めました ここで2度寝をしてしまうと 4時に目覚めることが出来ないと思うので 寝ないように車内でゴロゴロしてます 4時少し前にトイレに行ったら シャトルバスの乗車券売り場に並んでます さらにシャトルバス乗…

  • 【ソロキャンプ】新しくかった道具を使いたいので近くでキャンプ

    久しぶりのソロキャンプです いくつか道具を新しくしたので 使ってみたくなり 家から近いキャンプ場に行ってきました 購入したもの テント イス 焚き火台 BBQコンロ テントに入って 翌朝 足が埋まります。。。 今回は 購入したもの テント これまで使っていたバンドックのBDK-17 まだ使えそうですが グラスファイバーのポールが潰れてきて 使いづづけるには不安な状態でした 耐水圧も低いですし。。。 思い切って購入したのは、これです クーポンで2000円引きでした TOMOUNT テント2-3人用 自立式 二重層 通気 防風 防水 耐水圧3000mm 軽量 キャンプ バイク アウトドア 登山用 …

  • 【富士山登山】須走ルート(下山編)

    2023年の富士山の山行 今回は下山編です これまでの富士山山行のブログはこちら yama10camp.hatenadiary.jp yama10camp.hatenadiary.jp 今回は下りることにします 準備します 下山前に 下山を始めたら 砂走は快調 順調に下りていたけど どうやら。。。 無事に下山 震えが止まらない。。。 道の駅に移動して 温泉 足柄SAで 無事に帰宅 翌日は 山行データ ルート ルート(動画) 標高 時間・距離・標高差 通過時間 間違えてしまったのですね。。。 今回は下りることにします 今のところ頭痛は出てませんが雲も段々沸いてきます 自力で下山しなければなりませ…

  • 【富士山登山】須走ルートで山頂へ(登山編)

    2023年の富士山の山行 いよいよ山頂に向かいます 出発までのブログはこちら yama10camp.hatenadiary.jp 出発です 六合目 本六合目 この辺りから 七合目 本七合目 八合目 このルートは??? 本八合目 本八合目を出発 八合五勺 九合目 富士山吉田・須走ルート頂上 買い物 成就岳 さて、どうするか。。。 出発です まずはCompassで登山計画の提出です 時刻は6時20分なので登山計画の時間も変更しておきます ネットだとすぐに時間が変更出来るのが便利です 登山口で富士山保全協力金を支払って出発します 古御岳神社で参拝を済ませて 樹林帯を進んでいきます 足元は岩場というか…

  • 【富士山登山】須走ルートで山頂へ(登山口まで)

    8月も下旬になり 富士山の閉山が近くなってきました 今年も富士山へ行ってきました 今回のルートは須走ルートで 須走へ 浅間神社に参拝 マイカー規制の駐車場は? 翌朝に備えて しかし。。。 朝起きて シャトルバスに乗って 須走ルートの登山口に到着 今回のルートは須走ルートで 須走ルートで登ろうと思います スタート地点の須走五合目の標高は1970メートル ルートの山頂までの標高差は約1700メートルです この標高差は高尾山なら4回以上登ることになります (高尾山のケーブルカー乗り場は標高約200メートルなので) 吉田ルートと合流するまでは 比較的静かな山歩きが出来るルートです 須走へ 山行当日はマ…

  • 大変な戸隠神社の五社巡りでした

    飯縄山の山行のあとは 戸隠神社を巡る予定です 飯縄山の山行はこちら yama10camp.hatenadiary.jp 巡る順序 まずはお昼を食べましょう 大誤算です どこも満車 空いてないよ 作戦を考える 歩こう! 奥社入口に着く まずは進もう 随神門 杉並木 並んでます 奥社 九頭龍社 戸隠山登山口に寄って 駐車場まで歩いて戻る アイス ゼリー飲料 じゃがりこ 駐車場に戻って 中社 車に戻ろうと思いましたが 三本杉巡り 宝光社 火之御子社 五社巡りを終えて やっと、食べれた! 汗を流す 給油して帰路へ 今回の山行を終えて 走行データ 巡る順序 駐車場に戻ってから着替えて荷物を片付けて 五社…

  • 【飯縄山登山】雲が沸き立つ山頂

    今回の山行は、北信五岳の一つ「飯縄山」を 歩いてきました どこから登りましょうか 一の鳥居苑地を出発 一の鳥居 樹林帯 駒つなぎ場を過ぎて 雲が上がっていく 天狗の硯岩 13仏、最後の石仏を過ぎると 開けてきました 西登山道との分岐 石祠と鳥居 南峰 飯縄山頂 雲に舞ってます 雲は取れませんね 下りましょうかね スローペースで歩きます 今回も間違えた 鳥居が見えてきました そこにあった 駐車場へ もう少しで駐車場です 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 試練の五社巡りへ どこから登りましょうか いくつかあるルートの中 南登山道と言われている 一の鳥居苑地駐車場からのルートにしました …

  • 【宝篋山登山】暑さと虫にやられて道に迷った夏の低山

    前日は飲み会があったので ゆっくりスタートするため 低山の宝篋山に行ってきました 出発します 極楽寺コースで山頂へ 森の中へ 宝篋山 まずはお昼 回り道をして下山します 迷いました 慎重に進みます 虫に悩まされる。。。 分岐で立ち止まる 広い登山道に出ました 尖浅間山 下山 山行データ ルート 標高 時間・距離・累積標高差 冷却します 翌日は。。。 今回の山行は 出発します 暑い日なので遅い時間でも 小田休憩所の駐車場は空いてました 案内を読んで出発です 極楽寺コースで山頂へ 舗装路を歩いて麓に近づいてきました これから目指す山が見えました 森の中へ 登山道を進んで森の中へ入っていきます 山頂…

  • 【雲取山登山】山行で撮影した写真を使用して頂きました

    5月に登った東京都最高峰の雲取山で撮影した写真を TAMASHIMAさまのインスタグラムで使用して頂きました tamashima.tokyo 7枚目の雲取山です View this post on Instagram A post shared by 東京都 TAMASHIMA.tokyo (@tamashima.tokyo.jp) www.instagram.com 使って頂いた写真です 残雪が残る富士山に新緑の山並み 天気も良かったので良い山行でした 雲取山の山行したときのブログです yama10camp.hatenadiary.jp yama10camp.hatenadiary.jp 山…

  • 【登山計画書】山に入る前の準備

    最近、遭難のニュースが多いですね。。。 よく山に行くので遭難のニュースは気になります 登山届(登山計画書)について ちょっと書いてみました ※2023年8月時点の情報です 最新の情報は各自、インターネットで調べてください 登山計画書 Compassと連携している自治体 YAMAPと連携している自治体 YamaRecoの場合 山行に良く行く長野県は 富士山の場合は 山梨県側 静岡県側 都道府県によって違う手順 登山計画書を作るとき ネットで登山届を提出するとき 計画書を作ってみると 登山計画書 初めて登る山は登山計画書を提出しているようにしてます 何度も足を運んでいる山は提出していないことが多い…

  • 【筑波山登山】梅雨が明けたから山へ行こう

    関東地方は梅雨明けしました 暑いから過酷な山行になるかもと思いながら 山に向かいます 暑い時は 白雲橋コースで 弁慶茶屋 筑波山頂 御幸ヶ原 食べる前にしたことは 出発しましょう 男体山 下山前に 下山開始 駐車場で 帰りに撮影 山行データ ルート 標高 時間・距離・累積標高差 プチ贅沢 暑い時は 麓からは登りません(笑) いつもより標高が高いところからスタートします 白雲橋コースで 最近は山頂手前で渋滞するイメージしかありませんが この時期は渋滞することはないと思いますので 久しぶりの白雲橋コースから山頂に向かいます 迎場の分岐から本格的な登山道になります 少し進んだだけで汗が止まりません💦…

  • 【平標山・仙ノ倉山登山】稜線歩きを楽しめた一日でした

    三連休の中日 天気が良さそうなので出かけてみました 少し長くなってしまいましたが 分けて公開するほどではないので1回で公開しました 少し出遅れたかな 登山届 登山口 最初に待ち構えてたのは 一合目 二合目 三合目 鉄塔に着きました(四合目) 五合目 松手山 七合目 八合目 九合目 平標山頂 少しエネルギー補給 さて、どうするか とにかく行ってみよう 雲に覆われてきてます 仙ノ倉山頂 戻ります 再び、平標山 雲の中 下山します 振り返りながら 平標山の家 急な下り 登山口まで下りてきました 長い道程 あと30分 再び、登山道? 森の中を歩きながら 仙ノ倉山に向かうかの判断は良かったのかな? 下山…

  • 【登山】7月になりました

    梅雨の時期 いろいろ予定があって山行出来ませんでした。。。 今年も半年が過ぎたので振り返ってみました 1月から6月までの山行 初登頂の山 一番の思い出の山 6月のアクシデント 山行データ(集計) 山行のブログはこちら 1月3日 筑波山 1月28日 筑波山 2月4日 赤城山 2月12日 赤薙山(霧降高原) 2月26日 高尾山から景信山 3月5日 蔵王山 3月11日 筑波山 4月9日 筑波山 4月16日 陣馬山から高尾山 4月22日 筑波山 5月3日 雲取山 5月6日 日和田山 5月21日 筑波山 5月28日 竜ヶ岳 6月10日 高尾山から小仏城山 6月24日 美ヶ原・茶臼山・三峰山 早く明けない…

  • お山歩のあとの諏訪大社と御柱巡り

    膝のリハビリのため 美ヶ原と三峰山をお山歩したあとは 諏訪湖まで下りてきて諏訪大社巡りをしました 美ヶ原のお山歩はこちら yama10camp.hatenadiary.jp 三峰山のお山歩はこちら yama10camp.hatenadiary.jp まずは 巡る順序 上社本宮 上社前宮 下社春宮 下社秋宮 御柱 参拝のあとは 愛車も満腹 帰路へ この日の歩数 まずは これからお参りするので汗を流します 移動途中で良さそうなところを探しました 入力したのは「湯小路いきいき元気館」で310円です お湯はちょっと熱かったです。。。 サウナにも入って悪いものをたっぷりと出せた感じです(笑) 巡る順序 …

  • 【三峰山登山】リハビリお山歩の続きのお山歩

    続きです(笑) リハビリのつもりで歩いた美ヶ原ですが かなりの距離を歩いてました さらに歩くことに。。。 美ヶ原のブログはこちら yama10camp.hatenadiary.jp 気になる山 タイムリミットは80分 登山道に入ると 分岐 とにかく登ります 山頂は見えず さらに登ります 三峰山頂 薄っすらと 下りましょう 時間は余裕でした 山行データ ルート 標高 距離・時間・標高差 大丈夫かな 気になる山 この山は何度も登ろうと思って断念してる山でした 昨年の霧ヶ峰の山行の後も駐車場まで行ったけど 着いたら雨が降ってきたので登るのを諦めました この山のことは触れてませんがその時のブログです …

  • 【美ヶ原登山】百名山でリハビリを兼ねてお山歩

    膝に痛みが出るようになってからの山歩き 時間がある時にリハビリで通院して 日常生活では痛みを感じなくなりました 今回の山行ではなるべく無理のない計画で 歩いたつもりでしたが。。。 膝の療養 麓は晴れました! さむー 出発です 一つ目のピークへ 牛伏山 二つ目のピークへ 王ヶ頭 膝の調子は 王ヶ鼻 王ヶ頭に戻って アルプス展望コース 烏帽子岩 塩くれ場との分岐 ちょっと遠いかな 茶臼山 お昼の時間はお昼 戻りましょう 見えてきました もう少しです 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 歩きすぎでしたが。。。 膝の療養 関節痛には、関節痛にいい温泉に入って翌日の山行に備えます しかも、「肌…

  • 膝をいたわる週末

    せっかくの休みなので 新しく買ったクッカーたち まずは、一本 お肉焼きます 撤収です 手間のかかる物たち さて、膝の状態は せっかくの休みなので 膝の療養中ですが 休みなので近くの河原にへ 出かけてきました 膝のことは前回のブログを読んでみてください yama10camp.hatenadiary.jp テーブルとイスだけ広げて準備します 新しく買ったクッカーたち 今回、ソロキャンプ用に 鍋とフライパンとケトルのセットになった クッカーを購入しました これまで使ってたのは、それぞれ買ったものなので パッキングしにくいのが難点でした 車なので、あまり関係ないですが 色に寄って値段が違います 一番安…

  • 膝の痛み。。。

    梅雨の晴れ間 山も晴れてるところが多かったと思います しかし、出かけることもなく自宅にいました 数日前 数日後 診断結果 1年中、膝を酷使してますね。。。 リハビリ 晴れだけど 数日前 立ち上がろうとしたとき、右ひざに痛みが出ました 疲労で痛くなったことは、何度もありましたが そんな痛みとは全然違ってます 家にあった湿布を貼って、様子を見ることにしました 数日後 数日間、湿布を貼り続けてましたが 痛みが強くなってきています 普通に歩けますが気になります 引用:かわいいフリー素材集 いらすとや 診断結果 これは通院したほうがいいなと思い 近くの整形外科に行ってみました レントゲン撮影してから 先…

  • 【高尾山・小仏城山登山】新しい靴で山歩き

    新しい靴を履いて歩きたいので どこかに出かけようかなと思ってたけど 日曜日は予定が入ったので 土曜日に近くの山にしました 朝、起きて準備してたら 電車に乗って ファーストエイドキット 新しい登山靴で! 病院裏コースで サウナに入ってるみたい 日差し 高尾山頂 小仏城山山頂 戻るか やっとお昼 少し寄り道 山行データ ルート 標高差 時間・距離・高低差 寄ってしまった 登山靴を抜いて 朝、起きて準備してたら アラームの時間に起きることが出来たけど 予定していた出発時間を30分も遅れてしまいました 出発前に数回のトイレ 行くのをやめようかと思いましたが 薬を持って家を出ました 電車に乗って 久しぶ…

  • ソロキャンプと登山の後のメンテナンス

    ソロキャンプと山行をしたので いろいろメンテナンスをしました 車の掃除 テントのメンテ 問題発生! 登山靴は。。。 帰ってから数日後 ソールを比較 名前に弱い? ワクワクしてきます 現モデルのGK8Xは そうなると 車の掃除 ソロキャンプすると 一番汚れるのは車の中 車内の足元にたくさんの 砂や小石に枯れ葉などがあります。。。 週末の半日かけて掃除です フロアマットを出して水洗いしてから掃除機で掃除します 家の部屋より念入りに掃除してますね(笑) そのあとは、洗車機でボディの掃除 ワックス洗車+ていねい洗いでキレイにしてあげました でも、洗車機に1000円越えとは。。。😵 テントのメンテ 愛用…

  • 【竜ヶ岳登山】富士山を眺めながら

    健康診断で脂質異常の結果を受けておきながら 脂質の高いもの食べ続けてしまいました 少しでも脂質の分解を促すために ソロキャンプの後は恒例の山歩きです ソロキャンプはこちら yama10camp.hatenadiary.jp 出発が遅くなってしまいました 出発します 登山口に向かいます 登山口 登りが続きます 振り返ると 竜ヶ岳の山容 標高が上がってきたら 更に標高を上げて 竜ヶ岳山頂 山頂からも富士山 お弁当 雪解けが進んでますね 南アルプス 風が強いので下ります 最後に道迷い 山行データ ルート ルート(動画) 標高 距離・時間・標高差 着替えたら 出発が遅くなってしまいました 飲み過ぎまし…

  • 【本栖湖キャンプ場】梅雨に入る前に

    前回のソロキャンプはいつだったかな?と思うくらい ソロキャンプしてない気が。。。 梅雨に入る前に行ってきました 夜のうちに移動 見えた! 買い出し キャンプ場へ 設営します 散歩 1回目の宴 読書 またまた散歩 おやつの時間 2回目の宴 たき火を楽しんで 夜中の散歩 ちょっと飲み過ぎましたね 撤収 弁当作り 後半編へ 夜のうちに移動 高速道の渋滞を避けるために 前の日から移動します 夜の中央道を西へ走り パーキングエリアで少し仮眠します 見えた! 高速道を走っていると 富士山、見えました! ちょっと雲が出てますね 雲に隠れないことを祈って キャンプ場へ走ります 買い出し 高速を降りてスーパーで…

  • 【筑波山登山】キツイ、お山歩でした

    雨の翌日は登山道は滑りそうですが ちょっと燃焼させる必要があるので 筑波山へ行ってきました 逆さ筑波 暑いです 標識か復活 御幸ヶ原コース 緑の世界 源流のベンチで 御幸ヶ原に到着 御幸ヶ原でお昼 まずは男体山 ちょっと寄り道 さらに寄り道 登り返しです 心折れそうです 再び、御幸ヶ原 エネルギー補給 筑波山頂 滑らないように 無事に下山 山行データ ルート ルート(動画) 標高 時間・距離・標高差 月に数回の山行では。。。 逆さ筑波 苗で逆さ筑波がイマイチですね 暑いです 気温はどのくらいでしょうか 一の鳥居の手前から汗が止まりません。。。 標識か復活 つくば道の標識が復活してました 御幸ヶ…

  • 【登山】ザックのメンテナンス

    山行するときに必ず使うのが ・ザック ・登山靴 の2つです 今回はこの2つに手入れについての話です 登山靴 ザック これまでの手入れ 山行の翌日は晴れたので 洗ってみた ネットに入れて 干してみて 登山靴 下山したあとは、ソールの土落として 汚れがヒドイところは水洗いして日陰干ししてます そして、靴の乾燥機にかけます これは、スキーのブーツやグローブを乾燥させるのにも 使えるので、重宝しています その後は消臭スプレーを吹き付けておきます 直ぐに下駄箱にしまわずに 数日間は玄関に置いていきます。 登山靴は前に公開したことがあるので こちらを読んで頂ければと思います yama10camp.hate…

  • 【日和田山登山】低山ならでは難しさ

    GW中に、もう1回くらい山へと思い 低山を楽しんできました 目的の駅の一つ手前なのに。。。 武蔵横手駅 北向地蔵 東ムカイ山 小瀬名富士 物見山 ここでお昼 高指山 最後のピークに向けて 日和田山 金刀比羅神社 下山します 道、間違えてた 無事に下山 喉が渇いたので 駅まで戻ってきました 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 電車での山行の後は 低山は難しい 目的の駅の一つ手前なのに。。。 目的地の駅の一つ手前の高麗駅に着きました なんとここで10分以上の待ち 後から来る特急の通過待ちと反対からの行き違いだそうです。。。 Yahoo乗換案内で見ても、 東飯能駅10時38分 高麗駅10時…

  • 【雲取山登山】東京都の最高峰へ(ヨモギノ頭から雲取山、下山へ)

    前回からの続きです 前回はこちら yama10camp.hatenadiary.jp 小さなピーク 小雲取山 雲取山 一つ目の標識 2つ目の標識 3つめの標識 お昼 最後にもう一度山頂へ ちょっと寄り道 雲取山荘 下ります 戻ってきました みんな速足? 無事に下山 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 通過時間 無事に下山したけど。。。 小さなピーク ヨモギノ頭を後にして雲取山に向かいます 雲取山の前に小さなピークがあります まずは小雲取山に向けて急登を登ります 小雲取山 急登を登って小雲取山に到着です 標高1937メートルです スタートして約1200メートル上がってきました 振り返る…

  • 【雲取山登山】東京都の最高峰へ(登山口からヨモギノ頭まで)

    登ってみたい山の一つ 雲取山に登ってきました 早朝から登るため 前日に家を出発します 深夜に着いて 活動開始 雲取山に向けて 茶煮場 堂所 七ツ石小屋 七ツ石山 ヨモギノ頭 ここまでルート 深夜に着いて ゴールデンウィークの前日のせいだと思いますが 夜になって中央道の高井戸から先の 渋滞が長くなってしまってます 中央道で向かうのは止めて 外環道から関越道で奥多摩に向かいます 深夜の青梅街道を走り 深夜に駐車場に着きまして 8、9割は止まってる状態でした 活動開始 4時半の目覚ましで目が覚めて 5時過ぎに活動開始です 着替えてから朝食を食べて出発します しばらくは舗装された林道を進みます 雲取山…

  • 【筑波山登山】登って下りる、その後も登って下りる

    2週間ぶりの筑波山 天気も午後から快晴の予報なので 良い山行が出来そうです 筑波へ 御幸ヶ原コース 御幸ヶ原 男体山 筑波山頂 ちょっと寄り道 再び登る 再び筑波山頂 今度はホントに下山します 山行データ ルート 標高 距離・時間・標高差 今週は 筑波へ 曇りからの晴れ予報の筑波山 スタートするときは、かなり雲も取れてきました 御幸ヶ原コース いつものように 御幸ヶ原コースで登ります 木々の葉たちで 鳥居が隠れるようになってます 葉で隠れるようになるのが 少し早いような気がしますね 今日は足が重たいです。。。 なかなかペースが上がりません まだ、A-3なのに疲れました(泣) MINANOは「み…

  • 【陣馬山登山】雲の合間に見えたものは

    土曜日は荒れ模様の天気でしたが 日曜日は晴れの予報です 天気が良いなら山を歩きたいので いつものコースで縦走してきました 登山口まで 一ノ尾尾根コースで山頂へ 登山道に入ります 一ノ尾テラス 静かな山歩き 最後の登り 陣馬山頂に到着 縦走に向けて 富士山ドーン 縦走スタート 3つの峠 堂所山頂に到着 景信山頂に到着 小仏城山山頂に到着 縦走が続きます 緩やかな急登? もみじ台で 最後の急登 高尾山頂に到着 稲荷山コースで 無事に下山 山行データ ルート 標高 時間・時間・高低差 通過時間 調子悪かったです。。。 登山口まで 中央線の藤野駅に着きました 多くの人が下車しますが ほとんどの人はバス…

  • 【筑波山登山】春を感じる山歩き

    週末になると すっきりしない天気が続いてましたが 1日晴れ予報なので トレーニングのために筑波山へ行ってきました 出発 無い 御幸ヶ原コース 新しい東屋 御幸ヶ原 男体山 歩いて来た道を見下ろして ここでお昼 かたくり 筑波山頂 もう一つの東屋 境内で 移りゆく季節 山行データ ルート 高低差 時間・距離 寒かった 出発 4月になって山全体の色に緑に変わってきてますね 今日は雲一つない快晴です 長いつくば道 舗装路ですが、ちょっとキツイです😭 もう少しで一ノ鳥居 厚くなって、一枚脱ぎました💦 無い もう少しでつくば道も終わり。。。 あれ? 何か違う。。。 と思ったら、つくば道の標柱がありません…

  • 【湯の丸スキー場】ウィンターシーズンも終わりでしょうね

    気温が高い日が続いたり、雨のために融雪が進み 営業を終了するスキー場が多くなってきてますが クローズしていないスキー場を探して滑ってきました どこに行こうか 思った以上の状況でした それでも滑ります 北アルプス ゲレ食 段々重たくなってきた これだけ見ると こんなところに 上がります 滑走データ 温泉に入って 来シーズンは どこに行こうか なるべくコンディションが良いスキー場と思い 湯の丸スキー場にしてみました ここは初めて行くスキー場です 前日に駐車場に着いて仮眠します 早朝、目が覚めて車の外に出たら ちょうど陽が登ってくるところでした 天気が良さそうな日です 思った以上の状況でした コンデ…

  • 【飛鳥山公園】桜ライトアップ撮影

    平年より早く満開になった桜 ライトアップされた桜を撮影しに 飛鳥山に登って撮影してみました 飛鳥山とは 園内を散策 暗くなってきて 難しいです 撮影機材 飛鳥山とは 王子駅のそばにある標高は25メートルくらいの 自然の山らしいです 園内を散策 まだ少し明るいで もう少し暗くなるまで 園内を散策します E5系を撮影 薄暗い中で手持ち撮影なので これが限界でした 暗くなってきて ライトアップされた桜がピンク色に染まってキレイですね こちらは白 最近は前ボケで撮影出来るようになってきました(笑) 雲が無ければ 桜も鮮やかだったかも 信号待ちの路面電車 石神井川の分水路では、2色の桜 難しいです 撮影…

  • 【旅の記録】蔵王編

    蔵王までの往復の移動の記録です 後で思い返したときに 「あれ?何時ごろ出発したかな?」 「どうやって行ったかな?」 と振り返るときの記録です 今回は蔵王まで300キロ以上あるので 行きは東北道、帰りは常磐道で移動です 関東から東北へ 浦和料金所 羽生PAで休憩 アップダウンにカーブが多い 3車線区間は宇都宮ICまで 阿武隈PAで休憩 郡山JCTを通過 福島JCTを通過 栗子トンネル 南陽PAで休憩 山形上山IC 帰りは常磐道で 山形上山ICから 再び無料区間 東北道に入って 郡山JCTから磐越道 真っ暗な磐越道 いわきJCTから常磐道へ 最初にSAに寄ってみたけど 後はノンストップで 水戸IC…

  • 【蔵王山登山】青空と雪の世界へ(動画編)

    週末は 動画を作成しました 山行のブログです 週末は 最後の雪遊びと思ってましたが 予定が合わずに出かけることが出来ませんでした 動画を作成しました 空いてる時間で、感動の蔵王山の山行動画を作成しました お時間があれば、見て頂ければと思います www.youtube.com 山行のブログです 山行のことは こちらのブログに書いてありますので あわせて読んで頂ければと思います yama10camp.hatenadiary.jp ランキングに参加してます最後にクリックをお願いします

  • 【筑波山登山】春の訪れを感じながらトレーニング

    3月に入り暖かくなりましたね これまではウェアは冬用でしたが 今回からは春用になりました これからの季節に向けてトレーニング 春が近づいてきてますね 出発します 登る・登る・登る 中ノ茶屋跡 御幸ヶ原に着きました 最初は男体山 展望台でお昼 筑波山頂へ 下山します 弁慶の茶屋跡 前回は 山行データ ルート 標高 時間・距離 暖かい日が多くなって これからの季節に向けてトレーニング これまでの季節は 比較的ゆっくりと歩く山行でしたが 今回はトレーニングなので 少しペースを上げて山頂を目指します 春が近づいてきてますね 梅(ですよね)が咲いてました これは??? 出発します 11時35分 御幸ヶ原…

  • 【蔵王温泉スキー場】晴れた日のスキーを楽しみました

    前日は、蔵王山の山行でした 遠く山形で足を延ばしたので スキーも楽しもうと思います 前日の蔵王山の山行はこちら yama10camp.hatenadiary.jp ホテルを出発 さて、駐車場は? リフト券を買って 昨日の山行で 広いスキー場なので 気になりますね お昼にします ふたたび、スノーモンスターに会いに スノーモンスターたちに会いに 滑走しながら撮影 レトロな感じ 大満足 でも、温泉には入ります 滑走データ 滑ったコース 滑ったコース(動画)www.relive.cc 距離・時間・最高速度 さあ、帰りましょうか ホテルを出発 6時前に起きてホテルで朝食を済ませてから 昨日、山行した蔵王…

  • 【蔵王山登山】青空と雪の世界へ

    数回の日程を変更してきたけど この日ならと思い 一路、東北へ ロープウェイに乗って 山頂駅を出たら 地蔵岳へ 振り返ると 山頂から見えたものは 蔵王山最高峰に向けて 熊野岳 予定外だったけど 馬の背を歩く 3つ目のピーク 予定より時間が。。。 思ったより疲れてます 撮影しながら 地蔵岳まで戻って 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 通過時間 ルート(動画) 出してなかった 思った以上の混雑でした ロープウェイに乗って 青空の下 ロープウェイから見える地蔵岳と熊野岳 これからどんな景色を見せてくれるか ワクワクしならが山頂駅まで運んでもらいます 山頂駅を出たら 山頂線の乗車時間は10分…

  • 【奥高尾登山】晴れた日の雪化粧した富士山

    今回は電車での山行です 少し長い距離を歩きたいと思って 奥高尾を歩くことにしました 電車に揺られて 病院裏のコースで 高尾山からの富士山 もみじ台からの富士山 名もなき展望台からの富士山 一丁平からの富士山 小仏城山からの富士山 小仏峠からの富士山 景信山からの富士山 お昼にしましょう 戻ってきました 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 ちょいと寄り道 残りわずかでしょうか 電車に揺られて 高尾山口駅を下りて ケーブルカー乗り場まで歩きます 天気は良いのですが 思ったり人出は無さそうな感じです 空いてるベンチで準備をして出発します 病院裏のコースで 稲荷山コースは春まで通行止めになの…

  • 【苗場スキー場】晴れは最高のコンディション

    週末2日間の天候に恵まれず 遠征の日程を変更して続けてますが 今週も計画変更して苗場にスキーしてきました 深夜の移動 早朝 ゲレンデの様子を見に 滑り出し ゴンドラに乗って 山頂へ 苗場に来たら 大斜面 早めのお昼 食べたら滑ります ちょっと。。。 曇ってきたら フードがあると ひたすら滑る そろそろ終わりです 温泉へ 滑走データ 滑ったコース 距離・時間・速度 翌日は筋肉痛でした 深夜の移動 夜に移動するか朝に移動するか悩みましたが 夜に移動して駐車場で寝ることにしました 月夜野インターを降りて国道17号を新潟方面へ 群馬県と新潟県の県境の三国峠 新しく出来た三国トンネルを抜けると苗場です …

  • 【赤薙山登山】霧降高原で雪山トレーニング

    ホントは遠征しようと思ってたけど 週明けの天気が良くなさそうなので 遠征は延期にすることにしました 今回は霧降高原でトレーニングしてきました 遠いな 駐車場は積雪 天空回廊 アイゼン着けます 苦戦 小丸山に到着 吹き溜まりはたくさんの雪 下山します 一気に晴れた 下りのトレーニング 遅いお昼 スノーシューも使ってみた 無事に下山 帰路へ 山行データ ルート 標高 時間・距離・高低差 次週も。。。 遠いな 霧降高原まで片道約150キロ 一般道で向かいます 3時間ほどで日光連山に近づいてきました あと30分くらいです 霧降高原道路で標高を上げていきます 少し雲がかかってますね。。。 駐車場は積雪 …

  • 【赤城山登山】滑落は突然でした

    翌週の計画を考えると 近場で雪があるところ ということで赤城山にしました 去年は長七郎山だったので 今回は赤城山最高峰の黒檜山を 目指すことにしました 凍ってる。。。 大沼湖畔の駐車場で 出発の準備 湖畔を歩く 登山口でアイゼンを 急な登り 分岐 赤城山頂 絶景スポット エネルギー補給 2つ目の絶景スポット 再び、外輪山歩き 駒ヶ岳 雪庇 急な下り 滑落 なんとか無事に下山 お昼 大沼 山行データ ルート 標高 時間・距離・高低差 通過時刻 のんびりと 凍ってる。。。 早朝、大沼に向かう上り坂 凍結してそう。。。 というか凍結してました(泣) マイナス7度なので凍りますよね 車間をたっぷりとっ…

  • 【筑波山登山】凍結した登山道は疲れますね

    今回は山行です 遠出が続いたので近場のの筑波山へ 寒い朝 スタートしたけど 今回は白雲橋コースで 滑るよ 何とか弁慶茶屋跡に着いた 結局、着けた 全然、上がれる 筑波山頂 御幸ヶ原で 2つめのピークへ 男体山頂 下ります 無事に下山 山行データ ルート 標高 時間・距離 帰りに見えたのは 寒い朝 荷物を積んでフロントガラスに着いてた水滴を ワイバーで払ったら凍ってました(笑) 筑波山に向かう途中でも 日陰の水たまりは凍結してます 10年に一度の最強寒波ですね スタートしたけど いつもより車が多いせいか 時間がかかってしまいました 駐車場について急いで準備します と言っても靴を履き替えて ザック…

  • 【石打丸山スキー場】今シーズン2度目はナイタースキー

    今回は前回と同じスキーです スキーといっても昼間ではなく 石打丸山スキー場でナイタースキーを 楽しんできました 時間調整しながらゆっくりと 新潟に入って 現着 ナイタースタート ライト点灯 夜景を見ながら 本格的に降って来た フード付きは快適 新雪の中で そろそろ終わり 駐車場に戻って スキー場を後にする前に 滑走データ 滑ったコース 滑走距離・滑走本数 身体を温めて 時間調整しながらゆっくりと ナイターの時間に合わせてなので 10時に自宅を出発します 高速に乗ってからは 時間を調整しながら走ります 下牧PAで2回目の時間調整タイム 天気が良ければ谷川岳が見れますが この日は雲の中でした 新潟…

  • 【しらかば2in1スキー場】やっと初滑りです

    今回は山行ではなく、スキーです 年末年始の休みに行くタイミングが無かったけど 今シーズン、やっとスキーに行けました! 夜中に出発 佐久インターを降りてから それは突如現れた! 着いたので トイレ。。。 2度寝のあとは リフトが動き出した このスキー場は ビューポイントから お腹が空いたので 早い時間に空いてきました この日は ビューポイントからの360度ビュー 陽が傾いて 運動の後は 佐久で買い物 同然ですね。。。 この日はスマホ、不調でした。。。 iPhoneに切替て 滑走データ 滑走コース 時間・距離・速度 夜中に出発 スキーに行くときは 早朝にの出発してましたが 今回は夜中に出発です 外…

  • 【筑波山登山】下山後の戦い

    年末年始は、食べることが多く 当然のことですが、増えますよね 体重が。。。 三が日最終日は「坂路」で絞ります(笑) 雲一つない快晴 つくば道は迂回路 御幸ヶ原登山口 中ノ茶屋跡 男女川 御幸ヶ原 男体山頂 見晴台 立身石 御幸ヶ原に戻って ガマ石 筑波山頂 白雲橋コースで下山 弁慶の七戻り 無事に下山 最後の戦い 雲一つない快晴 風はあるけど あまり寒くなく いいトレーニングになりそうです つくば道は迂回路 つくば道の登りが始まります しかし、車が多いですね。。。 つねに後ろを気にしながら歩きます 筑波山神社までの道が混んでるので つくば道から上がっていく車が多いようです つくば道を上がってい…

  • 【登山】2022年を振り返って

    2022年の山行を振り返ってみました 集計してみました 登った山を一覧にしてみました 一番印象に残った山 伊吹山 御嶽山 富士山 1年を振り返って 集計してみました 登った日数:37日(全て日帰り) 初めて登った百名山:瑞牆山、御嶽山、伊吹山 何回も登ってる百名山:筑波山、富士山、霧ヶ峰 一番登った山:筑波山(14回) 歩いた総距離:386キロ 登った累積標高:33,714メートル 登った山を一覧にしてみました 登った日 登った山 歩いた距離(Km) 登った標高(m) 01月10日 赤城山(長七郎山) 4.1 282 01月17日 高尾山 7.4 721 01月22日 筑波山 11.1 105…

  • 【筑波山登山】強風の中でおにぎりを食べて身体が冷えた

    クリスマス寒波の中 とっとと登って とっとと下りる そんな山行でした つくば道を歩く 御幸ヶ原コース登山口 御幸ヶ原 男体山 強風の中でのおにぎり 筑波山頂 今回はピストン 無事に下山 関東ふれあいの道 山行データ ルート 標高 時間・距離 実は前日に。。。 つくば道を歩く 天気いいですね 真っ青な空に筑波山 山頂からの眺めが楽しめそうです いつも筑波山を正面に撮影してたので少しずらしてみました つくば道の標識の横に薄っすらと富士山 急いで山頂に向かいます 御幸ヶ原コース登山口 すっかり紅葉も終わってました 時刻は10時56分です それではスタートします 中間点の中ノ茶屋跡 時刻は11時18分…

  • 【景信山登山】秋から冬へ、紅葉を求めて

    12月も中旬になってきて だんだん寒いが多くなってきました 秋から冬へ変わっていく中 最後の紅葉を見てきました 稲荷山コース 高尾山 もみじ台 一丁平 小仏城山 景信山 お昼にします 戻りましょうか 高尾山に戻って 無事に下山 山行データ ルート 標高 距離・時間 恒例の飲み物 稲荷山コース いつものように稲荷山コースで 最初のピークの高尾山に向かいます すっかり、紅葉も終わってますね 木々の葉も落ちて 陽が当たり 登山道も明るくなってました 真夏は日陰を歩きたいけど これから寒くなる季節 陽に当たりながら歩きたいですね ところどころに残っていた紅葉 心和ませてくれます 高尾山 高尾山頂に到着…

  • 【筑波山登山】紅葉も終わりに近づいて

    12月になったので 筑波山も空いてるかなと思って トレーニングで登ってきました 曇りの合間の晴れ間 真夏のような汗 中ノ茶屋跡 男女川 秋から冬へ 御幸ヶ原 お昼は 男体山 自然観察路を回って 筑波山頂 下山します 弁慶の茶屋跡 下山して つくば道を下りてきて 陽が落ちてしまいました 山行データ ルート 標高 距離・時間・標高差 ちょっと体力が落ちたかな 曇りの合間の晴れ間 いつものようにつくば道で山頂に向かいます 雲が多い空の合間に少し青空が見えてます 標高871メートルの男体山には雲がかかってますね 真夏のような汗 筑波山神社で参拝を終えて 御幸ヶ原コースの登山口にやってきました 少し紅葉…

  • 【太郎坊山登山】低山だけど、いいお山です

    伊吹山山行の翌日のことです せっかく来た滋賀県なので 低山にも登ってみたいと思います 前日の伊吹山山行はこちら yama10camp.hatenadiary.jp まずは給油 ちょっと大変でした ハイキングコース入口 分岐点 太郎坊山山頂 太郎坊山から下りてきて 参拝を終えて 次なるミッション クーポンでお買い物 道の駅で 鈴鹿峠を越えて 関東に向けて 山行データ ルート 標高 今回の遠征は まずは給油 ホテルで朝食を取ってからチェックアウトします 関東から移動してきたのでガソリンがあまり残ってません 愛車にも満腹になってもらいます(笑) この日はリッター155円。。。 うちの近所より高めでし…

  • 【伊吹山登山】快晴の空の下、最高の眺めを見れました

    前から登ってみたかった伊吹山 自宅からの距離があるけど 思い切って行ってきました スタートの準備 表登山道から 1合目 2合目 伊吹山が見えた 3合目 4合目 5合目 6合目 7合目 8合目 9合目 伊吹山の山頂 360度ビュー 下りましょうか 1合目からは。。。 無事に下山 宿へ 山行データ ルート 標高 時間・距離 行程 忘れものをしないにしましょう スタートの準備 登山口近くの駐車場に車と止めて準備します ここでトラブル発生です。。。 登山靴のソールを忘れてきました(泣) ここに向かう途中で気づいたけど 取りに戻ることも出来ずに そのまま来てしまいました 無いよりマシだと思うので スニー…

  • 山行でのスマホのバッテリー消費は?

    山行で使う地図アプリ 今は必需品となってますが 地図アプリを使ってるときの バッテリーの消費状態を見てみました 使ったスマホのスペック 設定 10時25分 12時54分 15時14分 16時17分 18時18分 YAMAPとYamaRecoの消費電力 バッテリー性能は十分と思ってます 最後に 使ったスマホのスペック 機種:OPPO A73(楽天モバイルバージョン) OS:ColorOS V11(Android V11) SIM:povo2.0 バッテリー容量:4000mAh(iPhone13は、3,227mAh) 設定 データ通信:オン Wifi:オン Bluetooth:オン 必要なアプリ以…

  • 【大山登山】トレーニングと富士山と紅葉

    トレーニングしながら 富士山を見て 紅葉にライトアップ と一度に出来るところと言えば 大山なので、1年ぶりに登ってみました こま参道を歩く 男坂を登る 男坂、登りきました 阿夫利神社下社にて 本坂を登る ヤバ。。。 富士見台 様子を見ながら 二十八丁目 大山山頂は大混雑です お昼にします 下りは数珠つなぎ 救助ヘリ 見晴台で 下社へ向かいましょう 下社で 再び救助隊 どこに向かうのでしょうか 下社でのライトアップ 女坂も。。。 大山寺のライトアップ 無事に下山 新宿へ 山行データ ルート 標高 時間・距離 帰りによるところは こま参道を歩く 伊勢原駅から直通バスに揺られて スタート地点のバス停…

  • 【奥日光】滝を巡ってから汗を流して

    今回は山行のあとのことです 社山、半月山と山歩きをしたので 奥日光を巡りたいと思います 半月山の山行はこちら yama10camp.hatenadiary.jp 半月山の前に登った社山の山行はこちら yama10camp.hatenadiary.jp 中禅寺湖展望台 源泉 湯ノ湖と湯滝 竜頭の滝 温泉で汗を流す 最後にラーメン 現実的ではないと言われても。。。 中禅寺湖展望台 車で中禅寺湖畔まで下りる途中に 展望台があるので寄ってみました 標高が少し下がるので男体山の全容を見るには 少し物足りない感じがします でも、この位置からは 250ミリの望遠で山頂付近を撮影して拡大すると 鳥居に奥社、御…

  • 【半月山登山】食後の運動にちょうといい山でした

    中禅寺湖畔でお昼を食べて 食後の運動に少し歩いてみました お昼を食べるまでのブログはこちら yama10camp.hatenadiary.jp 一気に1600メートルへ 半月山へ 結構、急でした 山頂への分岐点 足場が悪かったり 山頂に到着 半月山展望台 午前の山行を振り返る 下りましょうか 無事に下山 山行データ ルート 標高 時間・距離 荷物が軽いのは楽 一気に1600メートルへ 車で半月山駐車場まで上がります 10分ちょっとで標高1600メートルあたりまで上がることが出来ます 広い駐車場だけど 行楽シーズンはすぐに満車になるでしょうね 半月山へ 駐車場に車を止めて出発します 半月山まで8…

  • 【社山登山】落葉の中でも景色は最高でした

    11月になって最初の週末 落葉してると思ったけど 奥日光まで出かけてみました 冬が近づいてきてますね 中禅寺湖畔を歩く 八丁出島 阿世潟 急な登りが続く 社山山頂 下りましょうか 記念公園で 無事に戻ってきました お昼ごはん 山行データ ルート 標高 距離・時間 静かな山歩き 冬が近づいてきてますね 早朝の中禅寺湖畔 どんよりとした雲の下 歌ヶ浜の駐車場からみた日光白根山 積雪してました もう少しで冬ですね 中禅寺湖畔を歩く 準備をして駐車場を後にします まだ体が暖まってないので 少し肌寒さを感じます だんだん雲が取れて青空になってきました いい山行になりそうです しばらくは湖畔沿いを歩きます…

  • 【筑波山登山】行楽シーズンなので混雑してました

    筑波山へトレーニングに行ってきました 標高30メートル 標高71メートル 標高211メートル 標高270メートル 標高437メートル 標高520メートル 標高677メートル 標高701メートル 標高800メートル 御幸ヶ原 お昼にします 標高871メートル 男体山の展望台 抜け道 立身石 筑波山頂に向けて 877メートル 下山します 弁慶の七戻り ちょっと休憩 出発 無事に下山 帰りに撮影 山行データ 時間・距離 ルート 標高 少し歩きこみが必要かな 標高30メートル 天気いいですね トレーニング日和です 標高は正確でなないで。。。(笑) 標高71メートル 山頂に少し近づいてきました まだ標高…

  • ソロキャンと山行で楽しんだあとに待っていたものは。。。

    天気が良い週末だったので 渋滞しますよね。。。 多少の渋滞は覚悟してましたが こんなになるとは思ってませんでした 少しでも渋滞を避けるために 13時33分(出発前) 13時40分(精進湖畔) 14時33分(谷村PA) 15時34分(上野原インターの手前) 16時3分(上野原インターの手前) 16時22分(渋滞にハマってます) 16時46分(まだ渋滞中) 断続的な渋滞が続く 19時半ごろ(帰宅) 高速道路の渋滞はツライ 複雑な料金設定 ※都心発着と都心通過 少しでも渋滞を避けるために ホントはもう少し山歩きを 楽しみたいところでしたが 少しでも渋滞を避けるために 早めに山行を終えて帰る準備をしま…

  • 【ソロキャン】寒い夜はおでんで温まります

    日頃の慌ただしさを忘れるために 久しぶりのソロキャンプしてきました。 準備します 昼からBBQ たき火で温まる 暗くなってきたので 寒い夜は ダイソーが活躍 翌朝 後は片付け 準備します 早めに着いたので、比較的いいところが取れたと思います 場所に合わせて配置を考えて設営 ソロキャンプの楽しみの一つです 昼からBBQ ダイソーのステンレス排水溝ゴミ受けで火おこし(笑) 一人分の炭の火付けには十分です(200円だったし) いい感じに炭に火が付きました 毎回、塩を忘れて買ってます。。。 早速、お肉を焼きます 最初は牛タンです 肉がちょっと薄めでした。。。 次は牛もも 少し脂質を控えてます ももなの…

  • 【精進湖パノラマ台】ピークを踏まない山歩き

    天気のいい日曜日 富士山を眺めることが出来るところを歩いてみました パノラマ台入口 尾根に出る 秋の訪れを感じます 橋を渡る 根子峠 パノラマ台 根子峠に戻る 精進峠 精進峠の展望台 精進峠に戻って 下ります 登山道みたいだし。。。 たまに確認 真っ直ぐはルートではない 倒木をくぐる 砂防堰堤 人工物、発見 無事に下山 子抱き富士 山行データ ルート 標高 距離・時間・標高差 今回の山行は パノラマ台入口 精進湖畔の駐車場に車を止めて 徒歩で数分のところにあるパノラマ台への入口に着きました それでは、パノラマ台に向けてスタートします ゆるやかな登りが続きます この辺りの木々たちはまだ緑ですね …

  • 【登山】靴を履き比べてみて

    これまで買った登山靴は4足 今さらだけど、履き比べての感想です 【1足目】プライベートブランドの靴 【2足目】マドルガピーク5 【3足目】グランドキング「GK8X」 【4足目】グランドキング「GK85」 価格は マドルガピーク5を履いて思ったこと GK8Xを履いて思ったこと GK85は 山別に考えてみると よく行く筑波山だと 高尾山の場合は 富士山の場合は まもなく2年 他にもたくさんの登山靴があるけど 【1足目】プライベートブランドの靴 1つ目は、PBの安い靴を購入しました 値段は忘れたけど、ハイキング向け 処分してしまったので残ってません。。。 【2足目】マドルガピーク5 2足目は、コロン…

  • 【車山登山】曇り空、つかの間の青空、また曇り空

    10月の三連休 あまり天気は良くない予報 せっかくの三連休なので 中央道を西へ車を走らせます 曇り空の下 雲の合間から 車山山頂 そして、晴れてきた 少し歩きます 南ノ耳 滑る。。。 北ノ耳 南ノ耳に戻るが 車山はガスってた さてと下りましょうか 信州なので 今回もワークマンが活躍 山行データ ルート 時間・距離 標高 帰りに温泉で 曇り空の下 天候は良くないのが分かってたけど やはり曇り空です ほのかな期待をして山頂に向かいます 緩やかな登りだけど 石が多いので歩きづらいコースですね。。。 雲の合間から 雲の合間から八ヶ岳が見えてます もしかしたらと思い山頂へ急ぎます 気象レーダーが見えてき…

  • 【奥高尾縦走】初秋?の山歩き(陣馬山から高尾山 後編)

    奥高尾縦走の後編です 前編はこちら yama10camp.hatenadiary.jp 景信山 バーナーが点かないのですが 山で食べるカップラーメンは 電波悪い 小仏峠 縦走中の行動食 小仏城山 寒くなった 一丁平 もみじ台 高尾山 下山しましょう 無事に下りてきました 足の疲労は 山行データ ルート 標高 時間・距離 通過時間 いつものところで 景信山 森の中を歩いて景信山に到着しました 縦走の3座目です 残りは小仏城山と高尾山の2座です バーナーが点かないのですが 時間もお昼なので、お湯を沸かす準備します しかし。。。 バーナー点きません(泣) 夏の間、使ってなかったけど ガスは出ているの…

  • 【奥高尾縦走】初秋?の山歩き(陣馬山から高尾山 前編)

    10月になって紅葉の季節も近くなってきました 今回は陣馬山から高尾山までの縦走です 藤野駅から登山口まで 陣馬山登山口 一ノ尾ルートで山頂へ 陣馬山頂までの中間点 陣馬山に到着 縦走の始まり 堂所山 まだまだ続く森の中の道 藤野駅から登山口まで 中央線の藤野駅で降りてから 陣馬山の登山口まで一般道を歩きます 山行の前の準備運動ですね 途中の橋で沢井川を撮影 まだ、夏の感じですね 陣馬山登山口 20分ほどで登山口に到着しました 身支度をして出発します 登り始めは一般道で上がっていきます 一ノ尾ルートで山頂へ 案内だと100分ですが かなり早く歩かないと無理と思いますが。。。 「一の尾根コース」?…

  • 【天覧山~多峯主山登山】ヤマノススメの聖地へ

    3連休、台風の影響か天候が良くなさそうなので 手軽なところへ行ってきました ようこそ飯能へ! 最初は天覧山へ まずは一座目 縦走します 探したよ 今日の2座目 さらに進む 鎖場 多峯主山 下山します 無事に下山 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 低山ならでは ようこそ飯能へ! 西武池袋線に乗って飯能駅で下車して目的に向かいます 曇っているけど暑いですね。。。 最初は天覧山へ まずは天覧山に向かいます 最初は舗装路を進みます 夜は入山禁止だそうです 少し登ったら広場に出ました 奥が天覧山へのルート 分かれ道に出ました 左に行ってみます おっ! 岩場? 直ぐに乗り越えらます まずは一座…

  • 【筑波山登山】100回目の山行へ

    今回、筑波山の山頂まで登れば ちょうど、100回目の山行です 朝はゆっくりと 収穫が終わってました 暑いぞ 筑波山神社で参拝 スタート スタートしたが。。。 ゆっくりと 御幸ヶ原は寒い 男体山へ ガマ石 筑波山頂 下山は奇岩のコースを 北斗岩 大黒岩 母の胎内くぐり 弁慶の七戻り 白蛇弁天 無事の下山 つくば道 中秋の名月 山行データ ルート 標高 時間・距離・累積標高差 100回目の山行を終えて 朝はゆっくりと なぜか、筑波山に行くときは 早起きが出来ません(笑) お昼ごろに御幸ヶ原に着けばいいと 思ってるからでしょうかね(笑) 収穫が終わってました いつもの駐車場に車を止めて 準備をして筑…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にっくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にっくさん
ブログタイトル
にっくのブログ
フォロー
にっくのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用