chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雲さんぽ https://yttk2274.hatenablog.com/

雲はその場限りのもの。二度と同じものはありません。そんな雲を何となく撮った写真を中心に載せていきます。(日常のつぶやきにもお付き合いください)

ねこすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/31

arrow_drop_down
  • 今年の色は黄色と黒

    日曜日に次男の塾の関係で北千住に行きました。 そのため、北千住でランチすることになったので、 前から気になっていた「Kitchen Eggs」さんに行くことにしました。 大通り沿いのお店なので、車で通った時にお客さんが店の前で待っているのを 何度も見ていたので気になっていたのです。 このお店は「創作オムライスと昔ながらの洋食」と看板にあるように オムライスが売りのお店で、いろいろな種類のオムライスがあります。 私はオーソドックスなケチャップのオムライス、妻はイカスミソースのオムライス、 次男はメンチカツの乗ったカレーソースのオムライスを頼みました。 妻のイカスミオムライスですが、当たり前ですが…

  • 最近始めたこと

    最近ラジオ体操を始めました。 頚椎ヘルニアになってから通っているリハビリの先生から薦められて始めたのです。 Youtubeを見ながらやっているのですが、実はなかなかえぐい運動なんですね。 Youtubeを参考にすると運動不足の体にはけっこうな運動になります。 ほぼ毎日やっていますが、体が少し締まったような気がします。 あとは体重が落ちてくれればいいのですが、そうはなかなかいきませんね。 まあ休みの日にカフェに行ってこんな甘い飲み物を飲んでいたらダメですよね。 (SASAYAカフェさんのグリーンSOYラテ、美味しかったです) 今日の東京は快晴でした。風はあまりなかったのですが、寒かったですね。 …

  • 楽しかった買い物のハシゴ

    今日は久しぶりに妻とショッピングに出かけました。 目的地は江東区にある「チーズのこえ」というチーズ専門店。 北海道で作られたいろいろな種類のチーズや チーズにあうワインが置いてあるおもしろいお店です。 ここで、スモークモッツアレラチーズとリコッタサラータを購入しました。 すると帰りにお菓子屋の小さな看板を発見。 行ってみると、自転車屋さんの一角を借りて お菓子屋さん「ユヌ・セーヌ」が営業していました。 店主さんがお菓子の説明を丁寧にしてくれ、2種類の焼菓子を購入。 後で、子供たちがいないときに夫婦で食べるつもりです。悪い親ですね(笑) 今回は試しですから・・・次に行くときはきっと子供たちの分も…

  • とりあえずの結果

    昨日のブログに載せましたが、次男の中学入試が昨日からスタートしました。 昨日、今日と2校受験しましたが、結果としては1勝1敗となりました。 まあ昨日の中学校は難しいのは分かっていたのですが、不合格。 それでも昨年の合格最低点以上の点数は取れていたので、大健闘だったと思います。 今年は30点以上も合格最低点が上がっていたのでしょうがないかなという感じです。 今日受けた中学校は合格しました。 親としては、とりあえず1校でも合格できたので、ほっと一息というところです。 これで東京の中学校の入試に向けて舵をきることができます。 次男よ、もうひと頑張りだぞ、と背中を押してあげたいと思います。 今日の東京…

  • 入試初日と美味しいランチ

    今日が入試初日。まずは埼玉県の中学校を受験しました。 過去問ではあまりいい成績があげられなかった中学校なので、 ちょっと難しいかもしれませんが、精一杯頑張ったようで、 「過去問よりはできたと思う」とのこと。 合否はさておき、頑張ったことを褒めました。 そして試験会場近くのイタリア料理店でランチをしました。 このお店「トラットリア アベ」さんがすごく美味しくて大当たり。 こいつは幸先が良い。なんかいい予感もしてくるような。 フォカッチャはもちもち、前菜は3種類で全部美味しかったのですが、 特にカプレーゼがトマトの味が強くて甘みがあり、 モッツアレラチーズとの相性抜群でした。 パスタが”ちょっと”…

  • 入試シーズン到来

    明日からいよいよ次男の中学入試がスタートします。 これから2月の最後の試験まで親としては気が気じゃありません。 自分から受けたいと言ったのは小4のときだからもう約3年次男は次男なりに 頑張ってきたのですから良い結果が出て欲しいですね。 もっとも、うちはゴリゴリの教育熱心な親ではないので、 そんなご家庭とは違ってどこかのんびりしていて、 どこでもいいから東京の中学校を受かってくれればいいな くらいに思っているのですが、それでもやはりナーバスにはなります。 もちろん合格してくれると信じています。 でも合格を聞くまではナーバスな状態が続くのは 長男のときに経験しているので、重々承知のうえです。 つい…

  • 仕事始め

    今年もよろしくお願いいたします。 今日1月4日は仕事始めでした。 元旦も1年の始まりという感じですが、 1月4日はまた違った意味で1年が始まるなと実感する日です。 今年はどんなことが起こるのか、というと楽しそうですが、 会社に関連してくると楽しい意味ではなくなってくるような・・・。 多くは望みません。無事平穏な1年となれば万々歳です。 できれば転勤で今の状況が変わるといいのですが(現場に出たい)。 プライベートでは、昨年はまあまあ良い一年だったので、 今年も良い一年になればいいなと思います。 そのためにも、まずは息子の受験がうまくいくように祈るばかりです。 2月に家族が笑顔になれると良いなと思…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねこすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねこすけさん
ブログタイトル
雲さんぽ
フォロー
雲さんぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用