ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
GROUND ROCK CASTLEでアポロン&Mt.SUMIの薪スト年越しサウナキャンプ
2025/02/09 17:42
“CANYON Endurace CF SLX 8 Di2” 購入から一年
2025/01/13 16:58
ogawa アポロン T/C にMT.SUMI AURA Ver.2をインストール
2024/01/08 18:00
“CANYON Endurace CF SLX 8 Di2” 購入
2023/11/26 23:00
“RIDGE MOUNTAIN GEAR” 2023年夏に買ったもの
今年の夏も"RIDGE MOUNTAIN GEAR"の製品を色々と買ってみた。ワンコを飼い始めてからというもの相変わらず登山に行けてないが、今年もいっちょまえに色々買ってみた。特に"min.bell"と"Basic Hike Pants"はハイカーにお勧めしたい一品。
2023/09/18 22:04
DOD ” ソトネノキワミ ” キャンプ用マットの最終地に到着。ごろ寝スタイルの極み。
DODの"ソトネノキワミ"を買ってみた。ごろ寝スタイルとコットスタイルと行き来して我が家が選んだキャンプ用マットの最終地はDODの"ソトネノキワミ"になりそうである。兵庫県ちくさ高原の"CHIKUSA Mountain Village"で早速使ってみた。
2023/08/19 20:30
アークテリクス “エアリオス” オーラ:アークテリクス3足目のシューズを買ってみた
2019年からずっと履いていたアークテリクスのアラキスが残念ながら廃盤になってしまったようなので、アークテリクス3足目となる"エアリオス" オーラを買ってみた。履き心地がよく、通勤など普段履きにも登山・ハイキングにも万能に使えるシューズだった。
2023/07/02 20:30
デスク環境を刷新してみた 2023 Spring
2023年デスク環境を刷新してみた。電動昇降脚Flexspot E8を導入した年末から、天板裏には山崎実業 テーブル下収納ラック、PREDUCTS Drawer Mini、そしてデスクライトに山田照明 Z-S7000Bを迎えて最強のデスク環境へ。
2023/04/30 21:00
冬キャンプ装備@毛原オートキャンプ場&DOD CAMP PARK KYOTO
いつの間にか春になり桜も散ってしまったが、2月に日産エクストレイルにルーフラックを取り付けてから、和歌山の毛原オートキャンプ場、京都のDOD CAMP PARK KYOTOに行ってきた。しばらく前の記録になるが、そのほかにも追加した冬キャンプ用の装備を軽く紹介してみる。
2023/04/23 18:00
日産エクストレイルT32に”Terzo ROOF BASKET EA317″取り付けてみた。
日産エクストレイルT32後期に"Terzo ROOF BASKET EA317"を取り付けてみた。発端は犬が2匹に増えたことで、今年の冬キャンプの装備が乗り切らなくなったためである…"Terzo ROOF BASKET EA317"のおかげで何とか今年の冬キャンプを実施できた。
2023/02/23 18:00
イケアキッチンワークトップ “SÄLJAN セールヤン”と”Flexspot E8″でデスク環境刷新
2022/12/30 18:00
RIDGE MOUNTAIN GEAR / AFTERNOON COFFEE STOVE SET
約4年ぶりにキャンパーの聖地である、ふもとっぱらキャンプ場にやってきた。本格的にキャンプを始めた2018年と比べると、使っているギアがほぼ総入れ替えになってしまった。4年前の装備が2022年にはどのように変わっていったかも書いてみることにした。
2022/11/23 17:00
4年ぶりのリベンジ!@ふもとっぱらキャンプ場
2022/11/06 19:00
チワワと初の登山@京都大文字山
一年ぶりに登山に行ってきた。昨年迎え入れたチワワの「こてつ」が来てからというもの、キャンプは行けても登山に行くのが難しかったのだが、今回は「こてつ」を連れて幼稚園児でも登れる京都の「大文字山」に犬連れ登山することにした。大文字山は京都市が一望できてチワワでも登れる山だった。
2022/10/23 22:00
新型LEDランタン”B.F.F”初使用 @”野口オートキャンプ場”
我が家の「こてつ」(ロングコートチワワ♂8ヶ月)と和歌山御坊市の"野口オートキャンプ場"へ春キャンプへ行ってきた。ふかふかの芝生に広大なオートサイトで最高のキャンプ場だった。この春に買い増したキャンプギアも色々試しつつ、犬キャンプを楽しむ週末。
2022/10/02 21:00
“RIDGE MOUNTAIN GEAR” 2022年夏に買ったもの
今年の夏も"RIDGE MOUNTAIN GEAR"の製品を色々と買ってみた。去年の冬から犬を飼い始めたので登山にはいけていないが、そろそろ今年は日帰りでも良いので登って行きたい。魅力的な登山ギアばかりで物欲を掻き立てる今一番注目しているブランド。
2022/09/19 22:00
スノーピーク “ローチェア30″購入@京都府亀岡市 どんがはたキャンプ場
2022/08/14 22:00
買ったばかりの”ツインクレスタ T/C”で地獄の雨キャンプ@若杉高原おおやキャンプ場
2022/07/17 09:00
ついにOgawa “ツインクレスタ T/C” 購入!@京都笠置キャンプ場でデイキャンプ
ついにOgawa "ツインクレスタ T/C" 購入を購入したので、早速6月待つの酷暑のなか京都笠置キャンプ場へ初張りに行ってきた。今回はツインクレスタ以外にも、FEDECAの公式で予約購入した折畳式料理ナイフとクレーバートングも初使用してみた。
2022/07/10 19:00
チワワと犬キャンプ@”やまてらす-FUJIWARA OUTDOOR LIVING-“
三重県のワンコライクなキャンプ場"やまてらす-FUJIWARA OUTDOOR LIVING-"に行ってきた。クローバーが咲くテントサイトにドッグランがあり、犬連れに優しいキャンプ場だった。最近欲しいギアと合わせて紹介していく。
2022/06/29 20:00
チワワと犬キャンプ@”DOD CAMP PARK KYOTO”
2022/06/12 09:00
Okamuraシルフィーハイバック購入で快適なデスク環境を更新
Okamuraのシルフィーハイバックを中古で購入した。これでようやく快適なテレワークデスクがある程度完成した。そのほかにもMOTU / M2、Xiaomiのスクリーンライト、無印の壁に付けられる家具シリーズなどで、快適なデスク環境を更新する。
2022/06/11 11:00
子犬のチワワと春キャンプ@”野口オートキャンプ場”
2022/05/04 19:21
“7artisans 35mm F5.6” with SIGMA fp
中華レンズである七工匠のLマウントレンズ"7artisans 35mm F5.6"を買ってしまった。SIGMA fpに合う超コンパクトなパンケーキレンズ。レンズカバーも内蔵しており面白い。この前買った"RIDGE MOUNTAIN GEAR"のTravel Pouchとドンピシャなサイズ感である。
2022/03/30 20:00
春なのでランタンを買い増そう:NATURA 小型オイルランタン & Nitecore Tiki
春の陽気に誘われてNATURA 小型オイルランタン & ランタンシェードと、Nitecoreの超小型LEDライトTikiを買ってしまった。オイルとLEDという真逆の光源だが、どちらも小型な上クオリティの高い商品だったのでかなりおすすめしたい。
2022/03/21 16:00
“Ridge Mountain Gear” 2022年の新作購入
"Ridge Mountain Gear"のGrid Merino Earmuff CapとGrid Merino Long Neck Gaiterを買ってみた。バラクラバ的な使い方もできるメリノウール100%のキャップとネックゲイター。
2022/02/26 15:30
子犬のチワワと冬の”犬キャンプ”出撃@白浜荘オートキャンプ場
子犬のチワワ「こてつ」を連れて2回目の犬&冬キャンプに出撃してきた。琵琶湖のほとりで湖岸キャンプということで滋賀県の白浜荘オートキャンプ場に行ってきた。人も少なかったのでまったりキャンプできた。今回は冬装備にWAQのインフレータブルマット8cmを追加した。
2022/02/12 15:00
子犬のチワワと冬の”犬キャンプ”出撃@笠置キャンプ場
2022/01/23 14:00
我が家に子犬(ロングコートチワワ)がやってきた。
我が家にロングコートチワワの子犬がやってきた。犬を飼うことにまったく興味はなかったが、嫁も猛攻に押し切られ子犬を迎えることになった。今ではすっかり家族の一員となった我が家の「こてつ」を紹介してみる。
2022/01/16 19:00
リフォームしたあと買った家電いろいろ(2021年版)
自宅をリフォームしてから購入した家電を紹介。エアコン、加湿器、自動掃除機にスマートキー、トースターと新しい家に合わせていろいろと導入してよかった家電を紹介する。
2022/01/15 21:30
XYM(Symbol)ハーベスト:2021年の成果
2021年に正式ローンチされたSymbol。2021年のハーベストは何回成功したのか確認してみた。50,000〜100,000XYMのハーベスターがどの程度ハーベストに成功するのか参考にしていただければと思う。
2022/01/06 22:00
リフォームした後買った家具いろいろ(2021年版)
2021/12/30 11:00
住友不動産”新築そっくりさん”でリフォーム 完成編
2021/12/23 19:30
葛城山 2021年10月
この夏に買って寝かせておいた登山ギアを持って、大阪府最高峰、葛城山に軽く登山にいってきた。
2021/10/27 21:30
最近気になる “Ridge Mountain Gear”
"Ridge Mountain Gear"のMesh Basic CapとMerino Basic Tee Short Sleeveを購入した。Capは非常に被りやすく通気性もあり山以外でも活躍しそう。メリノシャツは着心地が最高だった。
2021/09/29 19:00
2021年 この夏に買った登山ギアを紹介 その1
お盆休みに登山に行きたかったが天候が悪く断念した。仕方ないのでこの夏に買った登山用ギアを一気に紹介してみる。まずはグレゴリー バルトロ65L、NANGA オーロラライト350DX、山と道 MINI、LEKI Black Seriesの4点。早く活用していきたい。
2021/08/17 23:30
連休2泊3日”涸沢テント泊” 2021年7月
7月の連休を活用して夫婦で"涸沢テント泊"に行ってきた。本格的な登山テント泊は今回が初めてである。新しい装備も整えまくり、カメラを担いで行ってきた。登山泊は初心者なので、2泊3日のゆったりまったりコースで出撃してきたが、15kgの荷物を担いでの登山はなかなかハードだった。
2021/08/11 21:00
住友不動産”新築そっくりさん”でリフォーム001
2021/07/10 11:00
35歳、転職とリフォーム
35歳のおっさんが転職してから約一ヶ月が経った。そして自宅のリフォームが6月末から始まる。すでに2021年も半年経ち、大幅に環境が変わってしまったので色々と書いてみた。
2021/06/27 22:32
サーフェスの電源を軽くする計画
2021/06/06 22:00
“グロッケ8″+”システムタープペンタ”アップライトポールスタイル@くるみの里
兵庫県宍粟市のくるみの里に出撃してきた。今回はOgawaの"グロッケ8"+"システムタープペンタ3×3"スタイルに、「アップライトポール」を取り入れ、更なる利便性を高める試みを行なった。またSYRIDE NATURA: “LED SUPER FLASH LIGHT” フィールドテストも行なった。
2021/05/23 22:45
“LG 24MD4KL-B”でデスク環境再構築
M1 MacBook Airを買ったのだが、同時平行でずっと前から欲しかったモニター"LG 24MD4KL-B"をヤフオクで手に入れた。この"LG 24MD4KL-B"は「Macに最適化された」モニターで、ラップトップのMacに最適な製品だと思う。
2021/05/18 20:30
“MacBook Pro Late2013″から”M1 MacBook Air”に乗り換えてみた
今更ではあるが、"MacBook Pro Late2013"から"M1 MacBook Air"に乗り換えてみた。噂通りの高パフォーマンスで乗り換えて大正解だった。NIMASOのディスプレイフィルムを貼ったり、Anker製品で電源・ケーブル周りなど最適なモノをチョイスしてみた。
2021/05/15 19:00
スレッドステム交換:NITTO NTC-150
ロードバイクをブルホーン化した時にGEOS VECCHIOの純正ステムからNittoの"NTC-150"に変更した。この時Amazonで突き出しが「130mm」のNTC-150を買ってしまい、返品交換するのがめんどくさくて、そのまま取り付けてしまっていたが今回突き出し「80m」に交換してみた。
2021/05/07 11:00
XYM(Symbol)ハーベスト:国内上場に向けて
2021/05/06 18:30
SYRIDE NATURA: “LED SUPER FLASH LIGHT”レビュー
株式会社SYRIDE(エスワイライド)のブランド"NATURA"より"LED SUPER FLASH LIGHT"がついに発売され手元に届いたので早速触ってみた。アウトドアで活用でき、防災面もしっかり見据えた製品で一つは持っておきたいと思うモノだった。
2021/04/30 18:30
無職が解約するべきサブスクリプションサービス
2021年4月から無職になったので来月から収入が途絶える。割と死活問題である。転職が決まるまで(もしくは想像したくないが失業保険が貰えるまで)毎月のコストを圧迫する、「各サブスクリプションサービス」を解約・整理して断捨離してみようと思ったので書いてみた。
2021/04/21 12:00
35歳、無職になる
2021年4月、桜咲く中新入生や新入社員が新しい門出を迎える中、気分はどん底だった。そう、無職になったのである。複雑な事情によって仕事を辞めることになった。辞めたくて辞めたわけでもないし、辞めないといけなかったわけでもない。しかし辞めることになってしまった。
2021/04/15 18:00
ロードバイクを”ブルホーン”化する方法(2021年版)
ロードバイク(GIOS VECCHIO)を"ブルホーン"化することに成功した。ロードバイクのブルホーン化をうまく成功させるには2つの条件があります。ロードバイクのブルホーン化を検討している人にとってどのパーツを使えば良いかわかる記事になっています。
2021/04/09 21:00
2021年初キャンプ出撃@”やまもりサーキット”
2021年なってから初めてキャンプにいってきた。人生奈落の底へ落ちていきそうな気配だが、気分転換も兼ねてということで兵庫県の"やまもりサーキット"へ出撃。高規格キャンプ場で冬から春にかけて買い増ししたキャンプギアを初めてフィールドテストすることになった。
2021/04/06 21:00
XYM(Symbol)ハーベスト:初めての収穫
ついに、XEM(Symbol)のハーベストに成功した。初めてハーベストの設定に成功したのが3/19だった。そこからまだかまだかと待ち続け、ついに3/30に記念すべき初のXYM(Symbol)のハーベストに成功したので顛末を記録する。初ハーベストには約10日かかった。
2021/04/05 18:30
トランギア ラージメスティンを購入
2021/03/28 22:00
XYM(Symbol)ハーベスト:インポータンスを上げよう002
2021/03/25 19:00
XYM(Symbol)ハーベスト:インポータンスを上げよう001
2021/03/23 19:00
近江牛を七輪で焼く@琵琶湖湖岸緑地
なんか久々にアウトドアしてきた。最近全然登山もキャンプも行ってないなぁと思ったら、去年の11月の大洗キャンプ場 … 続きを読む 近江牛を七輪で焼く@琵琶湖湖岸緑地
2021/03/21 22:30
Symbolローンチとハーベスト設定まで
2021/03/18 19:00
この春買いたい登山・キャンプギア
最近登山もキャンプもまったく行けていない。 コロナ禍もそうだが、プライベートも中々大変な事態になっており、先行き不安な人生である。一人でまぁなんとか食っていけるかと思っていたが、嫁さんもいるのでそういうわけにもいかず暗中 … 続きを読む この春買いたい登山・キャンプギア
2021/03/16 09:00
暗号通貨購入を振り返る(Symbolローンチ間近) 003
2021/03/15 14:45
イケアの天板(セールヤン)で作ったワークデスク周りをカスタマイズ
イケアの天板(セールヤン)で作ったワークデスク周りをカスタマイズしてみた。
2021/03/13 19:00
アンダーカバー秘密捜査官 シーズン2 (Undercover Season2)
ビリオンズ シーズン5 (Billions Season5)を見た。
2021/03/09 23:30
暗号通貨購入を振り返る(NEMでハーベスト) 002
2021/03/09 12:00
暗号通貨購入を振り返る 001
2021/03/03 21:00
ソフトバンク光の回線速度が遅すぎるので光BBユニット導入で改善してみた
2021/02/14 19:00
Apple Watch Series6でトラッキング生活
2021/02/04 21:00
Amazon Echo シリーズでスマートホーム化する
2021/02/02 22:45
Apple Watch Series 6 + ブレイデッドソロループ
2021/01/17 22:45
流行りに乗ってDJI Pocket 2を買う。
2021/01/15 21:30
Anker Magnetic Cable Holderでデスクをスッキリしよう
2021/01/12 20:30
アークテリクス アトムARフーディ:ダウンに勝るインサレーテッドジャケット
アークテリクス のインサレーテッドジャケット、アトムARフーディを買った。
2021/01/11 09:00
テレワーク環境を快適にしよう:LG 24UD58-B & エルゴトロンLXデスクマウント
2021/01/10 09:00
LEDLENSER ML4 : 至高のミニランタン
2021/01/07 23:35
1917 命をかけた伝令 (1917)
1917 命をかけた伝令 (1917)を見た。
2020/12/24 00:00
SONY WF-1000XM3のイヤーピースをSednaEarfit XELASTECに換えてみよう
3年前、iPhoneX購入とほぼ同時にSONYのWF-1000Xを買って、完全ワイヤレスイヤフォンに移行した。…
2020/12/14 20:30
イケアの天板(セールヤン)でワークデスクを作る
テレワークが当たり前になった昨今、今年の春から今までクローゼットの中で仕事をしてきた。個人的には割と快適空間だ…
2020/12/12 09:00
アークテリクス スコーミッシュフーディ:使いやすいポケッタブルウインドシェル
アークテリクス スコーミッシュフーディ アークテリクスのスコーミッシュフーディを買った。この秋着ているが最高な…
2020/12/03 22:00
脳みそがとろける打感:HHKB Professional HYBRID Type-S
Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 日本語配列…
2020/11/18 19:00
2020年 超PayPay祭りを終えて
11/14(土)と11/15(日)に超PayPay祭が行われた。 個人的にはなかなかおもしろかったが結構大変だ…
2020/11/17 19:00
WXR-2533DHP2で簡易NASにチャレンジ:Macだと
現在自宅の機材まわりを色々と見直している。残念ながら結局うまく行かなかったが備忘のため記録してみる。 今年の春…
2020/11/16 19:00
ビリオンズ シーズン5 (Billions Season5)
ビリオンズ シーズン5 (Billions Season5)を見た。 といっても、見たのは今年の5月…コロナの…
2020/11/09 21:47
最高の小型マウス:ロジクール MX Anywhere 3
ロジクール MX Anywhere 3を購入した。 このご時世なので最近ほぼテレワークで、基本家で仕事している…
2020/11/05 23:30
秋の大洗キャンプ場の魅力
寒くなってきたのでそろそろ良い感じのキャンプができそうな季節が到来である。しかしコロナ禍ということもあり、よさ…
2020/11/01 21:00
アークテリクス アラキス:最高の普段履きアプローチシューズ
アークテリクス アラキス アークテリクスのアラキスを買った。久々のアークテリクス。やっぱり最高。 絶妙なフィッ…
2020/10/25 19:41
ザ・ボーイズ シーズン2(The Boys Season2)
ザ・ボーイズ シーズン2を見た。 個人的に2021年に向けて色々と状況が変わりそうになったところでシーズン2公…
2020/10/11 22:00
ogawa グロッケ8 購入から1年半
ogawa グロッケ8を購入してから約1年半が経過した。 2019年はコロナの影響であまりキャンプに行けず、グ…
2020/09/21 18:00
ホワイトライン シーズン1 (WHITE LINES Season)
ホワイトライン シーズン1 (WHITE LINES Season)を見た。 舞台はスペインのイビサ島。 昔か…
2020/09/19 23:27
ラスト・バレー・レストーラー: 修復は俺たちに任せろ! シーズン3 (Rust Valley Restorers Season3)
ラスト・バレー・レストーラー: 修復は俺たちに任せろ! シーズン3を見た。 あれ、そういえば最近見たばっかちゃ…
2020/09/13 20:07
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、こたつにみかんさんをフォローしませんか?