chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生きているだけでいい。   大丈夫。 https://kannpai.hatenablog.com/

大好きだった父との時間をこれからもっと取り戻すはずだったのに、突然訪れた別れ。いつか、私の人生もなんとかなったよ、と空に向かって乾杯したい。その日まで続けたいブログです。

ラン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/20

arrow_drop_down
  • キャラ変するなら今です

    アンカーのランです。 午前中で全てが終われば、挨拶をして外勤に出て、もうそのまま帰るつもりでした。 でもやっぱり間に合わなくて、終業時間少し前に戻ることに。 それでよかったです。 しっかり一人ずつに挨拶もできたし、今日で定年退職の方のセレモニーにも参加できました。 いいな。 大きな花束とたくさんのプレゼント。 私は異動だし、辞めるとしても正職じゃないので、そんな見送りはないと思います。 お嫁さんも今日で最後。 退職ではないけれど、職場ではきっと様々な温かい言葉をもらっているでしょう。 荷物大丈夫かな。 私も大荷物でこれ以上は無理だけど、と思いながら最後の力を振りしぼってドラッグストアへ。 キャ…

  • 取って食われるわけじゃない

    アンカーのランです。 もう本当にピンチでしたが、なんとか見通しがつきました。 明日で今の職場を去るのに、済まさなければいけないことがたくさんあったのです。 貯めていた多くの物も持ち帰らないといけない。 私物、捨てるべき物、整理しておくべき物。 昨日も大荷物で。 今日も大荷物で。 それに加えて、明日全員に配るお菓子を買って帰らないといけない。 しなければいけないことばかりです。 できるだけしたらいいです。 最低限のことだけしたらいいです。 誰かを傷つけるとわかっていることを避けるだけでいいです。 何もできなくてもいいです。 生きていれば、少し元気になった時に謝ることもできるし、やり直すこともでき…

  • 自分の門出祝いの手配をする長男

    アンカーのランです。 人と会うと傷つくこともありますが、温めてもらえたり自分の思いをしっかり感じられたり、ということもあります。 それがやっぱり捨て難い。 だから私はしんどくてもできるだけ会いたいと思う。 面倒くさがりの長男は、私にはよくわかりませんがITの仕事なので、今度の会社ではテレワークが多いかも、とのこと。 それでどんどん外出を億劫に思わなければいいな、と思います。 今夜出発。 みんなのいない日中にゆっくり出発するんだろうなと思っていたら、夜やったらみんなで見送ってくれるやろ?と。 夕飯もみんなで、と駅近くのお店を色々調べて予約してくれたらしい。 自分の門出を祝うための手配をする長男で…

  • すごい。私って。

    アンカーのランです。 悶々と過ごした週末でしたが、今日は外勤も頑張って来ました。 もうここにも来ないのかと思いながら。 自分のことをちょっとおかしいんじゃないかとか信じてみようかとか、思ったりもしました。 外勤先で次年度のことを聞かれて、異動のことを話すと、「希望したんですか?」と。 希望していないことを言うと、うわぁひどいとか、うわぁ怖いとか。 いつも挨拶さえしてくれない人なので、私に同情してくれたのではなさそうです。 一年後の自分自身の心配をしているようでした。 それで、やっぱりみんなが行きたくない部署なんだと落ち込みましたが、1時間も経つ頃には気持ちが変わっていたのです。 普通そんなこと…

  • 二人でやって行ってね

    アンカーのランです。 金曜日にハローワークに行って面接までは受け付けてもらえる所がありましたが、年齢で受け付けないわけにはいかないので、一応そう言われたのかもしれないです。 そんなことを考えていたら、長男があと二日しか家にいないのに心からの会話ができていないと気づいて焦り始めました。 昨日はお嫁さんが友だちに会いに行ったので、その間夫と長男とで家電量販店に行ったのでした。 長男は熱心にロボット掃除機ルンバを見ていましたが、1LDKにあんな高い掃除機が要るでしょうか。 でももちろん、そんな意見は言いません。 二人でやって行ってね。 今までに何度かそう言っています。 無駄使いしてお金に困っても私た…

  • セラミックのたこ焼き器

    アンカーのランです。 昨夜のたこ焼きはとても美味しかったです。久々でした。 昨年買ったたこ焼き器ですが、セラミックなので油をひかなくてもいいらしい。 昨日はひいてしまいましたが。 長男がピックで少しずつひっくり返しているところに、お嫁さんが帰って来ました。 その驚きと喜びの表情。 もうわが家に来てくれて10日以上が経つので、予想はついていました。 本当に可愛い女性です。 まだできてないで、と長男が言っても、途中経過の写真を撮っていました。 もちろん完成した時も。 大盛りの具材がきれいにまとまりました。 さすが我が息子です。 このたこ焼き器、今見ると送料無料で2480円くらい。 たぶん昨年も同じ…

  • 人につられるのもいいです

    アンカーのランです。 来月からの異動先がどんな部署かを知って驚きました。 今までの努力とか我慢は何だったのか。 わかってもらえる人がいなければ、それは何の意味もなかったのです。 甘えではなく、私の頭がわるいのだと思います。 頑張れば道は開ける、と勝手に信じて、何の保障もないのに毎日ストレスを抱えながら過ごして、結局道は開けませんでした。 人生の最後になるだろう仕事が、自分のやりたいことと離れてしまうことになりました。 部署異動の希望を出せるのは一年後。 そんなには待てないのです。 嫌なら辞めるしかありませんよね。 それで仕事が休みの今日、迷わずハローワークに向かいました。 時間をかける気力はな…

  • 商店街でガラガラを回した気分

    アンカーのランです。 早く過ぎてほしい季節です。 とにかく早く。 この暖かい空気も、もうすぐ咲く桜も、コロナの話題も、病院の映像も、救急車のサイレンも。 見たくない、聞きたくない、感じたくない。 必死に他のことに意識を向けても、一瞬で引き戻されてしまうのです。 必死さが足りないのか、忙しさが足りないのか。 自分は本当に最低だと思う気持ちと、これほどの罪悪感を持ちながらよく日々を重ねたね、と褒めたい気持ちも、交互にやって来ます。 そして後ろからは、褒めたいだなんて、なんて厚かましい自分、と。 生きて行くには仕方ないのですけど。 ところで今日、異動を言い渡されました。 来月からです。 今の職場には…

  • 優しい波佐見焼の器

    アンカーのランです。 今日は休みを取ってずっと家にいました。 この間、お鍋をする時などにちょうどいい小皿を数枚試しに買って来て、みんなに評判がよかったので、同じものがネットで買えないかと探してみました。 お店では2種類の小皿がセットだったのですが、両方はいらないので。 たぶんないだろうと思っていましたが、嬉しいことにばらばらで出ていました。 波佐見焼。 長崎県波佐見町付近で作られている陶磁器で、400年以上の歴史があるそうです。 長い間、「有田焼」や「伊万里焼」の一部として世に出回っていたらしい。 キッチンのリフォームで多くの食器を捨てて、もうこれからはシンプルで白っぽいもので、使い勝手のよさ…

  • ごろごろ野菜で作るスープカレー

    アンカーのランです。 まだお嫁さんがうちにいてくれているなんて、こんな生活一ヶ月前には考えもしなかったことです。 泊まりに来てくれるくらいはあるだろうと思っていましたが、今日で一週間。 あの段ボール箱は何かの間違いじゃなかった。 昨日はみんなで4月からの勤務場所を見に行きましたが、確かにわが家から近いです。 お嫁さんの異動先です。 だからといって、私たちと3人暮らしをしてくれるなんて。 さっき帰宅すると、ごろごろ野菜で作るスープカレー用スープ、というのとその材料を買って来た長男に野菜の切り方を聞かれました。 2年ぶり。 昨夜も、2年以上作っていないマカロニサラダだけは作れました。 長男に野菜の…

  • 春は嫌いなのに嬉しいこともありました

    アンカーのランです。 先週、もうその日でお別れとなる一人の少女と会いました。 出会ったのは一年半位前。 まだ小学生でしたが、大人びた様子に最初は私の方が緊張していたかもしれません。 なにしろわが家は男子ばかりです。 女の子ってどうだったっけ。 私自身の小中高時代はのんびりしていました。 世話を焼いてくれる友だちが多かったようにも思いますが、女子の人間関係がややこしいと感じた記憶はありません。 なので、女の子同士の人間関係の悩みなど話されたらわかってあげられるかな、と思いました。 でも彼女は、自分をしっかり持っていて、彼女のお母さんは彼女がとても尊敬しているのが当然だとわかる、優しくて温かくて賢…

  • そんなことを考え続けていたら動けなくなる

    アンカーのランです。 みんな地球に招待されて来ただけよね、の続きです。 傘を差して歩く人たちを見て、ウクライナの映像を観て、新聞記事を読んで、川を見て、空を見て、思うのでした。 招待されて来ただけなのにね、と。 地球に来てしばらく経つと多くの人は、労働しなさい、と言われます。 しない場合は理由が必要だと。 標準とか平均とかいうのがあって、その辺りにいなさいと言われます。 そうは言われなくても気になり出して、その辺りにいない自分を責めてしまったり。 成長発達もしないといけないそうです。 身体も心も。 成長発達については、自分の中に元々その願いがあったので、叶うならそうしたいところです。 厳しいで…

  • みんな地球に遊びに来たつもりだったんじゃないか

    アンカーのランです。 昨日、眼科の窓から見下ろした交差点には多くの人が傘を差して歩いていました。 ぼんやりとその景色を見ていて思ったのです。 私も含めてみんな地球に招待されて来ただけよね、と。 呼ばれたので来てみたら、一人ひとり全然違う待遇だった。 まず地球のどこに到着したか。 そこにはどんな人がいたか。 その人たちは何をしていたか。 地球に招待してくれた人はどんな人か。 持って来たものは何か。 どんな幸運と不運があったか。 その後どのくらい学びと情報を得られたか。 どこに移動してどんな出合いを得られたか。 どのくらいいられるか。 書き並べてみると、ほとんど自分の意志ではどうもできないのですね…

  • プロの目を見られない

    アンカーのランです。 今週初めから目の調子がわるく、時々怖い病名を思い浮かべては不安になっていました。 身体のどこかで少し気になる症状があっても精神的なものだと片付けて来ましたが、目ばかりはそうではなさそう。 黒っぽくて細い糸くずのようなものが浮遊してとても見にくいのです。 2日前には職場で糖尿病の話が出ていました。 健康診断で2回続けて受診するように書かれていたのは何の数値だったかな。 糖尿病で目に症状が出始めている可能性もあります。 毎日ビールを飲んでいる代償はきっとあるはず。怖いです。 仕事が休みの今日しかないと思って眼科に行って来ました。 手術なんてことになったら怖いなと思いながら。 …

  • 暗転のしようがない

    アンカーのランです。 今週はお嫁さんのことを言いたくて、でもそれにはまず「息子がいます」から始めないといけなくて、急にそんな話もできないので息子のことを知っている二人だけにしました。 わが家に女の子が住んでいるなんて、まだ実感が湧きません。 昨日なんかは、仕事が早く終わったお嫁さんと今は在宅の長男が、夕飯の用意をしてくれました。 二人で近所のスーパーに買い出しに行って。 焼きそばとアボガドのサラダでした。 太麺とお好み焼き店のソースが新鮮で、いつもなら面倒で入れない人参も入っていて、豚肉もかなり薄切りなので軟らかく、とても美味でした。 それを作ってくれる前に、二人でSwitchのフィットボクシ…

  • 諦めんこと

    アンカーのランです。 スマートウォッチを衝動買いしました。 職場の人がつけていて、ピンクゴールドの色がとても可愛かったからです。 2千円台だった、と聞いて帰ってすぐに見てみると3400円くらい。 きっとタイムセールが終わったのでしょうね。 それでも長男が調べてくれると今は安い方らしいので注文。 それが届いてスマホと連動させるのを長男が手伝ってくれていました。 こんな時は、自分で調べてみたら、と言われることも多かったのに、昨夜は機嫌よく。 でもやっぱりでした。 途中から進まずメールアドレスを何度も入れ直すことになったのです。 もう一回アドレス入れて。 同じ画面の繰り返しで、4回目くらいだったでし…

  • バイクで来てくれた弟

    アンカーのランです。 弟から連絡があり、長男の結婚祝いを持ってわが家に来てくれることになりました。 もう会うこともないかもしれない、と一時期は思っていたのです。 私の育った家族はもうどこにもいなくなってしまった。 悲しいですが、そう思っていました。 どうか幸せでいてほしい、と母と弟に対して祈る気持ちだけは強くありましたが。 さっき、弟は、60㎞の道をバイクで来てくれて、二人にお祝いを手渡してくれて、明日朝から仕事なのに一緒に夕飯を食べてくれました。 来てくれる前は、もうこれっきり会うことはないかもしれないと思っていたけど、もしかしたら姉として何かしてあげられる日が来るのかもしれないです。 父と…

  • 本当に来てくれました

    アンカーのランです。 朝目覚めて真っ先に思いました。 今日が日曜だったらいいのになぁ。 よくあることです。 いつもなら、もう一日ゆっくりしたいからですが、今朝は、もう一日あればもっと家の中をきれいにできるのに、でした。 外に出ると驚くほどの暖かさ。 コートどころか上着もいりません。 風も光もすっかり春で、もうなるようにしかならないのです。 昨日、長男が、春が来て嬉しいわ、と言っていたので安心しました。 理由は暖かいからだそうですが。 春は不安で元々嫌いだったのに、父のことでもう一生避けたい季節となりました。 家族の誰も、私の気持ちを思って春が嫌いなった、なんてことはありません。 それがいいと思…

  • 何に泣きそうなのか、もうよくわからない

    アンカーのランです。 昨日と今日はとにかく片付けと掃除でした。 ま、いっか。もうこのくらいでいいかな。 しんどくなって時々そう言いながらも、少しでもきれいにと。 女の子の部屋が完成です。 私に娘がいたらこんな買い物が今までにもできたんだろうな、と楽しい時間もありました。 でも、小さい時だけでしょうね。 大きくなれば、カーテンやシーツを母親に選ばせてくれはしないでしょう。 長男に本棚を空けてもらい、そこにちょうどの収納ケースを昨日買ってきているので入れてみます。 いい感じです。 ランプは探すのが間に合いませんでしたが、さっき、ピンク系の造花を買って来たので後で少し飾るつもり。 可愛いドライフラワ…

  • 見えるものすべてにもっと光が当たればいいのに

    アンカーのランです。 引っ越しって大変やな、と何度も言いながら長男が自分の物をダンボールに詰めていました。 料金が上がる時期のギリギリ前に出し、4、5日後に向こうで受け取るシステムだそうです。 捨てるように勧めたり、使えそうなものはもらったり。 すぐに休憩しようとするので、早くしよう、と何度も声掛け。 すごい捨ててんのに、見た目全然減らへんよな。 長男が言いましたが、この現象は私もよく経験します。 物が多い、というのもまずありますが、見た目が減っていくのは途中からです。 それまでは労力にそぐわない状態が続きますね。 あるところまで進むと一気に加速がつくのです。 私の抱えていることもそうだったら…

  • もうここには来ない

    アンカーのランです。 今日は歯医者さんに行き、一旦治療は終了となりました。 前回はとても嫌な思いをしました。 あとできっと私はわるものにされただろうなと思います。 知人に紹介されて初めて行ったのは5年くらい前。 歯科はとても苦手です。それに少し遠い場所ですが、詰め物が取れたり痛んだりするとお世話になっていました。 先生の腕は良さそうだし、スタッフも優しい人が多かったからです。 でも、かぶせ物や詰め物をどんなのにするかの説明をされる人だけが苦手でした。 何万円もするものを、どれにするかと時には周りに何人もいる所で即決を迫られるかのようでした。 長持ちするのはこっちです、と言われてしまうと断れませ…

  • 軽蔑されるんじゃないかと

    アンカーのランです。 もうすぐわが家に可愛い人が来てくれるということで、昨日までにしたことです。 冷蔵庫内の整理と掃除。 お風呂と洗面台の掃除。 長男用と家族共用の衣類収納スペースの片付け。 玄関の靴入れの整理。 書き出してみるとたいしたことないです。 でも、お風呂掃除だけでもかなり労力が必要でした。 驚くほど汚れが落ち、ツルツルピカピカになって、次男にも早く見せたいくらいです。 今までずっとごめんね、と。 洗面台はあと一歩。 フェイクフラワーというそうです、造花ですね、数種類の造花のアレンジメントをいくつか置いていたのですが、白っぽいので暖色を加えたくて、それはまだ。 洗面台の引き出しの一つ…

  • もう今度こそ本当にダメだと思うとこうして天使が現れるのです

    アンカーのランです。 今日は有休を取って休んでいました。長男はいよいよ引っ越し準備です。ダンボール箱に靴や本や衣類を詰めています。捨てるか持って行くかにしてね。置いといてはやめてね。この間から何度か言っていますが、本心のような本心ではないような。そんな長男の様子を眺めながら、来週わが家に来てくれる彼女のために何を用意したらいいかと考えていました。 もう私たちの姓になってくれているので彼女と書くのも少し違う気がしますが、ここでは名前も書けないしどうしようかな… 「お嫁さん」という表現もいつか変わって行くのでしょうね。 「マンホール」という言葉を使わない、みたいな記事も見ました。差別について考える…

  • スルーできない問題

    アンカーのランです。 いじわるな気持ちについて考えていて、やっぱりスルーできない問題がありました。 それは私自身が実はいじわるだということ。 人に好かれるかどうかは私にとってとても大きいことなので、もちろん他人にはいじわるなんてしません。 いじわるな気持ちを抱くことさえ自分に許していません。 今はもうどちらも揺らいでいますが。 でも、他人ではない、いえ本当は他人ですが、夫にだけはとてもいじわるをしてきました。 思うだけに留まらず。今もそうです。 これってモラハラじゃないか、と時々思います。 訴えるなら訴えたらいいやん、みたいな開き直りの発言もあったはず。 夫の不器用さに腹が立って腹が立って、悪…

  • いじわるな気持ちの正体は?

    アンカーのランです。 子どもを思い浮かべるとなんとなくわかってくることがあります。 言うことを聞かない、なんて多いですよね。 親の言うこと。 先生の言うこともでしょう。 自我が育ってきたイヤイヤ期は別です。 思春期も別です。 その間くらいの年齢で「言うことを聞かない」は、実は「困ってるよ」かもしれないと思うのです。 子育てに必死だった頃には全然そんなふうには捉えられませんでした。 いつのことかわからない。 どのくらいかわからない。 どういう意味かわからない。 怖いのに。 心配なのに。 緊張してるのに。 もうどうしていいかわからない。 わが子もそんなことがあったんだろうな。 本当にわるいことをし…

  • ネコではだめですか

    アンカーのランです。 今日は仕事で、2、3ヵ月ぶりに会えた人がいました。 出会ったのは5年前。 穏やかな声が好きです。 緊張なく話ができます。 おそらく7、8才年上だと思う。 その方が話してくれました。 どこかの教授が言ってたけどね。 私たちくらいの年代になるとね、気兼ねなく話ができる人が3人いるといいんだって。 足と喉は連動してるそうよ。 喉の筋肉をよく動かすといいの。 3人ですか… ネコではだめですか。 人間。 歳を取って知り合った人って、縁があるのよ。 知り合うにはちょっと努力がいるの。 だんだん聞きたいことが出てきました。 でもやっぱりそれは聞けません。 私はまさかその3人に? 私と縁…

  • 長年したかったことが色々と進んでいく

    アンカーのランです。 この家には二十数年ずっと女性は私一人でした。 ワン吉くんもニャンコも男の子。 ところが、もうすぐ長男のお嫁さんが来てくれることになりました。 少なくとも2週間くらい。 今までは掃除をしていなくても、誰も何とも思っていない、とその面では楽に過ごして来ましたが、若い女性ならそれは嫌ですよね。 何より私自身が恥ずかしいです。 それで今日はいよいよお風呂掃除を。 壁のタイルを洗剤で洗うなんてめったになかったかも。 恥ずかしすぎます。 カビ取りハイターを振りかけるだけで見た目はまぁまぁきれいになるので、それで終わりにして来たのでした。 でも汚れは年月をかけてコーティングされ、タイル…

  • 彼女がわが家に

    アンカーのランです。 今日は仕事が休みでゆっくり過ごしていました。 長男は引っ越し業者さんと電話したり、新生活に必要な物を色々とネットで見ていたり。 二人ともあまり買い物を楽しみにしていないのか、オレは掃除機の担当やから、と仕方なさそうに探しています。 エネルギーがないと嬉しいことでもゆっくりとしか受け取れなくて、年明けからの一連の出来事がまだ消化できないのですが、私が消化できなくてもいいのです。 思えば、長男が受けた会社から内定をいただいたのがちょうど2ヵ月前。 その後、引っ越しの話に続いて急に結婚の話、顔合わせ、入籍、トントンとです。 そして。 長男が先に関東で住み始め、彼女も異動が叶い次…

  • 展覧会のポスターを見て思う

    アンカーのランです。 明日と明後日はお休み。 歯科の予約もなく特に用事もないので今から天国です。 さっき帰り道に、開催中の展覧会のポスターが目に入りました。 そういったポスターは昔から何百枚と目に入っていたのでしょう。 チケットをもらったりなどで鑑賞したことはありましたが、心からゆったりと味わった時間があったのかどうか。 だって不安ですよね。 いくらいいものを鑑賞するといっても、行き慣れない空間に入り、周りは知らない人ばかりです。 時空を超えたり、会話をしたり、美しさに息を呑んだり。 想像力を働かせたり、感動したり。 心をそれほど動かすって、安全が確保されていないと…。 展覧会の会場はおおよそ…

  • やっと買えました

    アンカーのランです。 化粧品売り場は苦手で、一度くらいプロの方にお化粧を教えてもらいたいとは思いながら、いつしか諦めていました。 あんなにスタイルが良くてきれいな売り場の方。 きっとバカにされるに違いない。 それをひしひしと感じながら会話が続くはずがないです。 第一、売り場自体きらびやか過ぎます。 そんな印象を長年変えられずにいたのに、この数ヶ月で出現したに違いない目の下のシミが気になって、どうしても買いたくなったものがありました。 先日どこかでもらったチラシを見て決めたのです。 売り場近くを通っても、今度にしようか、となかなか買えず、それでもチラシを捨てずに持っていました。 先客がいて注目度…

  • その緊張の元は何?

    アンカーのランです。 先日、前を歩いている若い女性のリュックに「悪縁切守」と書かれたお守りが揺れているのを見ました。 調べてみると、全国にいくつかそんな願いに寄り添ってをくれる神社があるようです。 もちろん人の縁だけではないのでしょう。 つくづくしんどい人生だったなと思うのですが、さて私にとって悪縁だったものって? 本来望んでいないのに縁があるもの。 それが思い浮かばないのでした。 悪縁だと認識できるなら遠ざけることが可能かもしれないですが、そうじゃなければ遠ざけようがなかったですよね。 先週声を掛けたら偶然お誕生日だったアルバイトさんが昨日で辞めたのですが、そのおとなしい彼女から可愛いクッキ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ランさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ランさん
ブログタイトル
生きているだけでいい。   大丈夫。
フォロー
生きているだけでいい。   大丈夫。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用