chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
犬が苦手な私が犬と共存できるようになった考え方 https://lkfspace.com

犬が苦手な私が犬とともに過ごすようになって感じた事、気付いた事、を中心に書いています。

兵庫県在住、40代男性です。いまだに犬に苦手意識はありますが、どうにか犬と共に生活を送っています。犬を全く受け付けなかった頃に比べると、犬と出会ってもそれほど苦痛ではなくなりました。慣れや、気持ちの変化はとても大事だと思い、このブログを作成しています。

lkfspace
フォロー
住所
神戸市
出身
福岡県
ブログ村参加

2020/10/17

arrow_drop_down
  • 愛犬に感謝していること

    私にとって家族の存在は生きる原動力となっています。良い意味でいつの間にか、そうなっていました。仕事が上手くいかなくて、しんどいときも家族を見て、話して、遊んで、よし頑張ろうという気持ちになります。家族は背中を押してくれる、そして、そこに帰り

  • 犬の空間把握能力ってすごいような、そうでもないような

    犬を毎日見ていると、犬は自分の体の大きさをはっきりと認識できているんだろうなぁ、と感じることがあります。とにかくタンスの角に足をぶつけないから。段差でつまずかないから。私はしょっちゅう、段差で足をひっかけてしまいます。なんなら、つまずく要素

  • 犬との距離が縮まったかな、と最近感じた瞬間

    尻尾を振る勢いが親交の度合いをあらわす全てではない犬が苦手な私は、自分から積極的に犬のお世話や遊び相手をすることはありません。私が単独で散歩に連れて行くことはありませんし、サークルの中に入っている犬を外に出すこともしません。そんな私に対して

  • 犬と暮らす上で絶対にやめてほしい行動

    犬との共存が遠のいてしまうと思われる行動私は、犬が苦手だけど犬と暮らしています。そんな立場から見ると、犬に関する様々な行動、行為にネガティブな感情を持ってしまうことがあります。犬と暮らしていて、その愛犬のことは可愛いと思える私でも、危ないな

  • 犬の散歩で見過ごすことのできないゴミ問題

    地域活動で公園のゴミ拾い。その中で気になったゴミ。先日、自治会主催のゴミ拾いに参加してきました。場所は近所の公園です。日除けテントをたてて過ごせるほど広めの公園で、土日は不特定多数の方々が訪れます。多くの方々がやってくるので、その分ゴミのポ

  • 犬と暮らしていて最近困っていること。吠える頻度が高くなってきた気がします。

    物音に反応して吠える愛犬に、最近困っています。最近、愛犬の歩羽が物音や状況の変化に対して、とても厳しくなってきたような気がします。これまでも、不意になった音や特定された生活音に対して吠えることはあったのですが、この2,3ヶ月で吠える音の対象

  • 国宝 浄土寺で出会った紫陽花たち

    とても綺麗だったので、カシャカシャ撮っていたら、結構な量になっていました。その一部を投稿してみます。四国八十八ヶ所巡りの入り口付近にあった紫陽花。無理矢理、歩羽を近づけて撮影したので、ちょっとふくれ顔。白い紫陽花。青や赤紫のイメージなので、

  • 愛犬と兵庫県小野市の浄土寺に行ってきました。

    国宝の浄土堂と四国八十八ヶ所巡りができる紫陽花の林道色とりどりのアジサイたち兵庫県小野市にある浄土寺に行ってきました。天気はあいにくの雨模様。家を出るときは全く降っていなかったので、傘も持たずに出かけたら、雨がシトシト。国宝の浄土堂。中で、

  • 犬にとって、ドライブという思い出も大事ですが、団子はもっと大事なようです。

    車でのドライブは楽しいです。でも少々疲れるようです。だから栄養が必要です。先日、京都のカフェまでドライブに行った結果、残念ながら満席で、その後のスケジュールが詰まっており、そこで昼食を取ることができず、滞在時間10分ほどで、そこを離れること

  • 京都市中京区のBI AN CA ピザダイニング&スイーツラボに行ってみました。

    テラス席で犬と食事を楽しめるカフェレストランのBI AN CA思いつきでの行動は楽しいけど失敗もいっぱい思い立ったが吉日。梅雨の中休みの間に、ちょっとお出かけしようと急に思い立ったので、家族も犬も楽しめそうな犬同伴可のカフェに行ってみること

  • 我が家の箱(ダンボール)入り娘

    我が家に大きめのダンボールがやってきました。もともとダンボールが大好きなうちの子供。目が怪しく光ります。あっという間にこんなことになりました。そして撮影のため、それを止めない親。さすがに困惑顔の歩羽。少し慣れたのか、周りを見る余裕...

  • 愛犬との何気ない瞬間

    ん?起きた?あそんでーおもちゃを投げて、くわえて、とっておもちゃをカミカミ指を差し出されたので、勢いでカミカミコラっ、指を噛んではいけません!!罠にハメられたー

  • 犬の散歩。犬のことが嫌いだと思われる人とすれ違う時に気をつけていること。

    犬が苦手なのか、嫌いなのか。それが重要です。私は、犬が苦手で怖いと思っています。もちろんある程度慣れましたが、根底には怖いという気持ちが残っています。しかし、決して嫌いではない。公園の外から眺める分には、園内で遊んでいる犬はとても可愛いと思

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lkfspaceさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lkfspaceさん
ブログタイトル
犬が苦手な私が犬と共存できるようになった考え方
フォロー
犬が苦手な私が犬と共存できるようになった考え方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用