意外と油断する飼い主さん 先日、カフェに併設されているドッグランに行っできました。私はよそ様の犬が苦手。それに加えて、我が家の愛犬はドッグランに行っても基本走らず、敷地内を散策するだけなので、ドッグランを利用する頻度はとても少ない家庭です。
犬が苦手な私が犬とともに過ごすようになって感じた事、気付いた事、を中心に書いています。
兵庫県在住、40代男性です。いまだに犬に苦手意識はありますが、どうにか犬と共に生活を送っています。犬を全く受け付けなかった頃に比べると、犬と出会ってもそれほど苦痛ではなくなりました。慣れや、気持ちの変化はとても大事だと思い、このブログを作成しています。
犬の何が怖いのか、と考える前に行動を取ってもらえるとありがたいです。犬の散歩に付き合って、隣で一緒に歩いていると、さまざまな人とすれ違うことになります。前回は、犬好きな人とすれ違った時に私がちょっと困るなぁ、と感じたことを書きましたが、今回
犬好きの人とすれ違うときはどうやってその場を切り抜けるかを考えてしまいます。
犬好きであろう人とすれ違うときに私が気をつけていること犬との散歩に出かけると様々な人とすれ違います。基本的に、リードは奥様及び子供が握っておりますので、私は半歩引いたところからその光景を眺めています。当然、正面からくる人たちも視界に入ります
狂犬病予防接種。公園が集団接種会場になってたんだ。知らなかった。
病院以外でもできた、狂犬病予防接種もっと大々的に告知してほしかった狂犬病予防接種4月から6月の時期は狂犬病ワクチンの接種時期となっています。接種の方法としては、動物病院で打ってもらうか、地域ごとで行われている集団接種という方法があるようです
兵庫県三田市母子から永沢寺そして、近くにある一軒家という名前の古民家カフェ厳密には昨日にわか雨が降ったので違うのでしょうが、梅雨の中休みっぽい状態。遠出もできず、悶々と休日を過ごしていました。しかし、外を見るとそこには青空。いても立ってもい
天気予報では雨の予定はなかった。なのに外は雨。梅雨入りしているので、いつどこで雨が降ってもおかしくない、ということなのでしょうか。窓から恨めしげに外を見つめる歩羽。背中から退屈オーラを漂わせています。退屈なので、部屋の中にあるあらゆるものが
気がつけば梅雨入りイベントごとを堪能できないので、精神的には実感できませんが、着々と季節は進んでおります。それもかなり早く進行しているようです。近畿圏は5月16日に梅雨入りが発表されました。例年より21日ほど早く、統計を取り出してから最も早
犬も拗ねることがわかりました休日の朝。いつものように、居間でまったりと過ごしておりました。カエルポーズで床に寝そべり、ちょっと退屈オーラを周囲に与えつつ、それでもゆったりとした時間を過ごしていました。大好きな毛布に体を預けています。潜り込む
毎朝の日課である、お弁当に入りきらなかったブロッコリーやきゅうりを貰うために、定位置で待つ歩羽。賢いな、と思うのはこの行為をするのは平日のみ。つまりお弁当を作っている時だけなのです。休みの日に、朝ごはんの支度で台所に立っても、確実にブロッコ
犬もそのときの気分によって寝る体勢が変える時がある犬にもその時々によって寝やすい姿勢というのがあるようです。今回はうちの歩羽がよく見せる寝相を集めてみました。歩羽専用スペース、ゲージの中です。夜中と、留守番の時はこのゲージの中に入っています
私はブラックコーヒーが苦手です。正直言って、ただ苦いだけの大人の飲み物。だけどミルクと砂糖が入ったカフェオレは大好き。そして、コーヒーの香りも大好きです。そんな香りを楽しむために、喫茶店に行きたいのですが、せっかく行くのなら豆などにこだわっ
ステイホームで大活躍しているというボードゲーム。我が家では、マクドナルドのハッピーセットでゲットしてきたミニゲームで楽しんでいます。もらった当時は、もう一つルールが理解できなかったモノポリー。子供も成長し、その楽しさが理解できるようになった
犬の性格によって変わる食への興味。味はもちろん、固さや大きさで食べる勢いが変わってくるので、皆さんご飯選びには一苦労されていることだと思います。我が家でも、ドッグフードをふやかして、柔らかくしてみたり、ブロッコリーなどの野菜を混ぜてみたりと
「ブログリーダー」を活用して、lkfspaceさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
意外と油断する飼い主さん 先日、カフェに併設されているドッグランに行っできました。私はよそ様の犬が苦手。それに加えて、我が家の愛犬はドッグランに行っても基本走らず、敷地内を散策するだけなので、ドッグランを利用する頻度はとても少ない家庭です。
犬を怖がっていることを、飼い主さんに認識してもらえると、恐怖が少し和らぎます。 犬の散歩中の人を見ると、スマホを歩いている人をが割とよくいます。周りを見ない、犬のことも見ない。側から見ると、とても危ないと思えるのですが、当の本人は何食わぬ顔
犬について、迷惑をかけているつもりはないけれど、迷惑に思われているかもしれないこと 人によって考え方は様々。これは良い、これはダメといった線引きは人によって変わるし、同じ人でもその時の機嫌によって変わることもよくあります。なので一概に言うこ
ペットショップにできることを考えてみた 最近、ペットショップの存在が否定される記事をよく目にします。狭いショーケースに展示して販売する方式や、お金さえ出せば気軽に購入できてしまう現状に「待った」をかけています。ペットショップという簡単にペッ
人懐っこい犬。普段人を咬む犬ではない。その考え方は今すぐ辞めてほしい。 公園で遊んでいた子供たちが放浪していた犬に咬まれるという悲しい事件が起きてしまいました。そして残念ながら、その犬は飼い犬で何らかの方法で家から脱走してきたとのこと。 追
人懐っこい犬。普段人を咬む犬ではない。その考え方は今すぐ辞めてほしい。 公園で遊んでいた子供たちが放浪していた犬に咬まれるという悲しい事件が起きてしまいました。そして残念ながら、その犬は飼い犬で何らかの方法で家から脱走してきたとのこと。 追
人懐っこい犬。普段人を咬む犬ではない。その考え方は今すぐ辞めてほしい。 公園で遊んでいた子供たちが放浪していた犬に咬まれるという悲しい事件が起きてしまいました。そして残念ながら、その犬は飼い犬で何らかの方法で家から脱走してきたとのこと。 追
犬を連れて公共交通機関を使う判断は慎重に行いたい 犬と楽しめる旅先が、最近増えてきました。犬と同じ部屋で泊まれるホテルや、フェリーでも同室できる部屋があります。レストランでの食事の際は部屋ゲージに入れて留守番。通路や、宿泊する部屋以外はキャ
犬(ペット)に対する思いは人それぞれ。だからややこしい。 犬など、ペットに関する問題は大きなことから小さなことまで、尽きることはありません。大きなことで言えば、飼育放棄や虐待を受けている犬の問題から発展したペットショップの在り方。生体販売の
ペットショップが無くなれば、一時的に保護動物は減るとは思うが・・・ 安易に犬を手に入れることができる手段である、として問題になっているペットショップ。命を商品として扱い、販売しやすい赤ちゃん犬を大量に仕入れるため、ブリーダーに無理な繁殖をさ
犬に関わっているから知っている犬の知識。 先日、ドッグランに犬と訪れたところ、犬を連れていない家族がやってきて、その子供に愛犬が追いかけまわされ、愛犬が怯えてしまった。という記事を見ました。 とくに、子供特有の奇声をあげながら追いかけていた
犬が足元に寄ってきて気になる人、気にならない人。犬が咬む、吠えるといった行為は他人の迷惑になるので、躾を行いやめさせましょう。という記事は最近よく見かけます。排泄物の処理をきちんとする、もしくは外で排泄させない、といった啓蒙活動もよく見かけ
まだ見たことはないけど、ダブルリードが必須になれば怖さも半減するかも恥ずかしながら、ダブルリードというものが存在していることをつい最近まで知らなかった私。その存在を知ってから、すれ違った散歩中の犬を見てもそれをしている人を見かけません。よく
犬とお出かけは楽しいけれど、時と場所も考えなければならない犬とお出かけは、犬がお出かけが好きならとても楽しい行事です。公園でまったりお散歩したり、花畑を散策したり、ドッグランで目一杯走り回ったりと、楽しみ方は様々です。ですが、度を過ぎると楽
犬に合わせた生活スタイルに変わらざるを得ない犬と暮らすことになって、それまで過ごしていた生活スタイルがかなり変化したような気がします。自分の部屋、あるいは家を犬仕様に変わっていきます。生まれてからずっと犬と生活している人は気にならないかもし
しつけの仕方はどんどんアップデートされている犬のしつけ方はネットで調べれば簡単に教えてもらえるようになっています。ただ、それを実践しても自分の愛犬には効果がなかったり、教える側がキチンと実践できない事(本人はやってるつもりを含めて)がよくあ
犬を飼うからには、しっかりと犬のことを調べないといけないと猛省しました。もともと犬が苦手なため、犬とは縁のない生活を送っており、犬に対して、してはいけないことがあるなど考えたこともありませんでした。それが結婚を機に犬と暮らすことになり、なん
え?これもダメなの?と言われてしまう、犬が苦手な人の気持ち。私は犬が苦手です。15年以上、犬と一緒に暮らしていますが、可愛いと思えるのは我が家の愛犬だけ。散歩ですれ違うよそ様の犬には、いまだに警戒の心が働いてしまいます。犬好きの奥様に、犬の
病気の時、落ち込んでいる時に助けになるかもしれないペットという存在病気で寝込んでいる時、犬が遠くから(きっと)心配そうにこちらを眺めている姿を見て、心配してくれてありがとう、と思ったり、落ち込んでいる時に指をそっと舐めてくれたり、体をくっつ
情報は発信することが目的ではなく、受信してもらうことが大事犬についての情報は、調べればいくらでも出てきます。犬の飼い方についてそれぞれの自治体が発信していたり、もっと大きいところでは環境省が犬に代表されるペットとの共存についてガイドラインを
犬を怖がっていることを、飼い主さんに認識してもらえると、恐怖が少し和らぎます。 犬の散歩中の人を見ると、スマホを歩いている人をが割とよくいます。周りを見ない、犬のことも見ない。側から見ると、とても危ないと思えるのですが、当の本人は何食わぬ顔
犬について、迷惑をかけているつもりはないけれど、迷惑に思われているかもしれないこと 人によって考え方は様々。これは良い、これはダメといった線引きは人によって変わるし、同じ人でもその時の機嫌によって変わることもよくあります。なので一概に言うこ
ペットショップにできることを考えてみた 最近、ペットショップの存在が否定される記事をよく目にします。狭いショーケースに展示して販売する方式や、お金さえ出せば気軽に購入できてしまう現状に「待った」をかけています。ペットショップという簡単にペッ
人懐っこい犬。普段人を咬む犬ではない。その考え方は今すぐ辞めてほしい。 公園で遊んでいた子供たちが放浪していた犬に咬まれるという悲しい事件が起きてしまいました。そして残念ながら、その犬は飼い犬で何らかの方法で家から脱走してきたとのこと。 追
人懐っこい犬。普段人を咬む犬ではない。その考え方は今すぐ辞めてほしい。 公園で遊んでいた子供たちが放浪していた犬に咬まれるという悲しい事件が起きてしまいました。そして残念ながら、その犬は飼い犬で何らかの方法で家から脱走してきたとのこと。 追
人懐っこい犬。普段人を咬む犬ではない。その考え方は今すぐ辞めてほしい。 公園で遊んでいた子供たちが放浪していた犬に咬まれるという悲しい事件が起きてしまいました。そして残念ながら、その犬は飼い犬で何らかの方法で家から脱走してきたとのこと。 追
犬を連れて公共交通機関を使う判断は慎重に行いたい 犬と楽しめる旅先が、最近増えてきました。犬と同じ部屋で泊まれるホテルや、フェリーでも同室できる部屋があります。レストランでの食事の際は部屋ゲージに入れて留守番。通路や、宿泊する部屋以外はキャ