2014年1月から始めたアメブロ2025年1月末で11年1か月になりました5,622件目のブログが最後です2016年に永遠がお空に旅立ち、アメブロは一度辞めま…
永遠(とわ)は2016年2月12日お空に旅立ちました。 その4ヶ月後に出逢った詩音とのお散歩日記です。 お出掛けの参考になればとの想いから始めました。 よろしくお願いします。
関西を中心にお散歩しています。 お勧めスポット等教えてくださいね。
大泉緑地。歩きたいと思う公園は他にもあるけど、公園自体が、24時間OKでも、駐車場は9:00〜というところも多数。4大緑地は駐車場も24時間OK。昨日の久宝寺…
2022年7/31日曜日、早朝散歩に大阪府堺市の大泉緑地へ。向日葵も咲いてるよ。フェニックスの木。いつものように池の周りを歩きます。🔚
今日も早朝散歩。久宝寺緑地は車で30分ほどの近場。お昼前にはお散歩どころではない暑さになるのであさんぽだけ。水草が道のようにぎっしり。ここにもハスの花が綺麗に…
2022年7/30土曜日、大阪の4大緑地の一つ、八尾市の久宝寺緑地へ。花の広場に咲く向日葵。向日葵は終わりかけ。摘み体験ももうすぐ。向日葵と並んでる咲く花広場…
花博記念公園鶴見緑地のコキア。秋に色付くコキア。向日葵の周りはワンコの撮影会。 水不足で向日葵が下を向いている。猫ちゃんも。中央の向日葵は終わりかけ。風車の右…
先週は曇り空でしたが、今日は快晴。海と向日葵は青空が似合います。7月初めからずっと仕事が忙しくこの1週間は特に大変でした。疲れはピーク。🔚
2022年7/24日曜日、真夏の暑さとコロナ感染拡大中もあり、先週に続き近くの花博記念公園鶴見緑地へ。鶴見緑地内で乗れるつるモビ乗り場を見つけた。山のエリアは…
早朝に出掛けて10:00〜11:00には帰ってくる三連休でした。ハスも綺麗です。そしてスイレン。🔚
今年は三年連続で行ってた兵庫県佐用町に行くのは止めました。①蒸し暑さ②天候が不安定③第7波コロナ感染拡大中のため。土日月と三連休でしたが大阪から出ない連休でし…
2022年7/18月曜祭日、大阪府豊中市の服部緑地へ。向日葵を見に行きました。服部緑地は去年も向日葵を見に来たので一年ぶり。まだ蕾もあるけどほぼ満開。🔚
大滝で休憩して下山。見るのが大好きな水。(笑)2018年9月の台風21号で倒れた大木。かなり整備されましたが、まだ斜面には残っています。坂で一番急なところ。行…
落差33㍍箕面大滝。滝の側は心地よい風。2階の休憩所。自販機等はたくさんあるので、途中で買えます。早朝から沢山の方が来てました。🔚
箕面大滝ハイキングコースは舗装された道を歩くので、軽いハイキングコース。僕は夏場はずっと下駄ですが、下駄で歩けます。山の中、清流と森林浴。平地では終わった紫陽…
2022年7/17日曜日、大阪府箕面市。滝近くまで車で行くつもりでしたが、今朝は蒸し暑さも昨日までとは全然違う凉しさ。直前に歩く事に変更。駅前駐車場へ。今日か…
土曜日は雨がポツポツすることはありましたが、雨は大丈夫でした。お昼寝をして夕方からお散歩。ジメジメ湿気でキノコだらけ。公園花壇は雑草花壇。サルスベリが満開。赤…
花博記念公園鶴見緑地の風車の丘。右側の向日葵はまだ蕾。左側は満開。サルビアと向日葵。向日葵は3種類かな?ハス(レンコン)の花を見て。暑くなる前と雨が降る前に帰…
2022年7/16土曜日、記録的な早期梅雨明けの後、ずっと梅雨空。結局本当の梅雨明けは平年通り7/20頃になりそう。今日も曇のち雨予報。早朝からの蒸し暑さ。車…
2022年7/10日曜日、大阪は早朝まで雨。地面はびしゃびしゃ。地面が乾いてからお散歩。カレンちゃんとダブルゴロリンたん。(笑)公園入口にパソコンの不法投棄。…
2022年7/3日曜日、丹波篠山のゆり園に行く予定でしたが、早朝からの雨で中止に。1日降り続いているわけではなく降ったり止んだり。地面が乾いた頃お散歩へ。お友…
舞子公園からの帰り道、まだ暑さは大丈夫そうなので須磨浦公園に寄りました。前にロープウェイで山上に登りましたが、ロープウェイ乗り場がある山の麓の公園。須磨の住民…
曇り空なら別の場所に行こうと思ってました。海には青空が似合います。海風が心地よく。須磨の海水浴場駐車場は工事閉鎖。須磨水族館〜海水浴場辺り2024年リニューア…
2022年7月2日土曜日、昼前から15:00頃が暑さのピーク。この時間は避けてお散歩します。早朝に海を見に行きました。この時間はお散歩も安全。お気に入りな場所…
2022年7月1日金曜日、仕事が終わってから大阪市西区南堀江のLOPE cafeへ。屋上10Fテラス席。店内、テラス席ともにワンコOK。店内。今日は九重(ここ…
「ブログリーダー」を活用して、サンタさんをフォローしませんか?
2014年1月から始めたアメブロ2025年1月末で11年1か月になりました5,622件目のブログが最後です2016年に永遠がお空に旅立ち、アメブロは一度辞めま…
2025.1.29水曜日あれから1年たちました大切なかけがえのない子を亡くす哀しみを2度経験しましたこの1年永遠と詩音を連れて、今まで通りお花を見て、紅葉を見…
2025.1.26日曜日大阪府岸和田市の蜻蛉池公園に2024.11.23土曜日にドッグランとカフェがオープン見に行ってきました広い広い蜻蛉池公園の第3駐車場の…
2025.1.26日曜日大阪府岸和田市永遠と詩音と何度も遊びに来た蜻蛉池公園1月末~2月初め頃に咲く水仙は毎年見に来ましたまだ三分咲きくらいさざんか満開いつも…
2025.1.19日曜日清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)中山寺と清荒神清澄寺はワンちゃん同伴OKなので、この日もたくさんのワンちゃん来てました参道清…
2025.1.19日曜日途中の休憩所5つ目のケルンここにもお地蔵さま清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)方向に下山無事に下山するといつもホッとする清荒神…
2025.1.19日曜日山頂を目指して歩きました山頂到着三角点タッチ木々に覆われ景色はあまり見えず3つ目のケルン中山寺で買ったジュース休憩下山4つ目のケルン🔚
2025.1.19日曜日通過ポイントの夫婦岩を通り進みます奥之院次の目標は中山山頂2つ目のケルン暖かい帽子のお地蔵さまが一番上に🔚
2025.1.19日曜日兵庫県宝塚市土曜日の夜、日曜日は何処を歩こうかな?と思いながらそのまま寝てしまいました前日の神戸布引ハーブ園の道のりは普通のハイキング…
2025.1.18土曜日三宮からの帰り道、阪神大物駅下車阪神タイガースの2軍施設がいよいよ完成間近3月から試合が行われる大阪万博が春から開催ですが、僕はこっち…
2025.1.18 土曜日神戸布引ハーブ園このコースを歩きましたハーブの家、スパイス工房に香りのサンプルも置いてました足湯も気持ちよかったトイレもハーブの香り…
2025.1.18土曜日足湯無料タオル代¥100神戸の街を眺めながら、ハーブのいい香りに包まれた足湯に入ってきたスパイス工房🔚
2025.1.18土曜日温室で綺麗な花が見れました展望台🔚
2025.1.18土曜日前に来た時はこんな所はなかったような気がする🔚
2025.1.18土曜日温室のグラスハウスハーブのいい香りハーブって癒しやね🔚
2025.1.18土曜日ハーブ好きならたまらない場所薫りに癒されるサンプルが置いてあり、ショップで購入可能お土産屋もたくさん並んでる真冬のミルクソフトがめっち…
2025.1.18土曜日あれ?こんな所やったっけ?と以前来た時(20年以上前)の事を覚えていないけど、新神戸駅からロープウェイに乗ったのは覚えてる山頂駅に向か…
2025.1.18土曜日何十年ぶりかの神戸布引ハーブ園ロープウェイは往復¥2,000片道¥1,400と高いけど、歩いて登れば園内無料ですワンコは入れないので久…
2025.1.18土曜日新神戸駅からのハイキングコース五本松かくれ滝布引ダム🔚
2025.1.18土曜日新神戸駅からのハイキングコースおんたき茶屋前に自販機とトイレあります布引ハーブ園ロープウェイ試運転展望台地域猫ちゃん猿のかずら橋ここを…
2024年6/29土曜日SORAかさい博物館当時の実物大戦闘機の模型入場料¥200駐車場無料撮影禁止エリアもありお土産の販売もありました凄く悲しい過去当時の関…
2024年6/29土曜日兵庫県加西市の博物館気球の町、加西市永遠と詩音と何度も空に浮かぶ気球を見た郵便ポスト鶉野飛行場滑走路跡法華口駅の今話題のお店「今屋のハ…
2024年6/29土曜日戦争絶対に繰り返してはならない過ちしかし海外では常に戦争が起こり、日本も今後巻き込まれる可能性は大きい機銃座近くに水草が浮かぶ綺麗な池…
2024年6/29土曜日兵庫県加西市鶉野(うずらの)⾶⾏場跡は、第⼆次世界⼤戦時、戦局が悪化しはじめた頃、パイロットを養成するために設置された旧⽇本海軍の練習…
2024年6/29土曜日紅葉で有名な場所らしいので青もみじを見にきました今年は本当に青もみじをいっぱい見ましたが、京都の青もみじが圧巻でしたね🔚
2024年6/2日曜日古法華自然公園から移動兵庫県加西市法華山一乗寺(ほつけさんいちじようじ)残念ながらワンちゃん入れません車の中は熱射地獄なので車内になんて…
2024年6/29土曜日キャンプ場あり石仏ドラちゃん最初に渡った吊り橋園内舗装された道が一本あり、そこを歩いてきました🔚
2024年6/29土曜日あじさいは少しだけ咲いてました山の上の駐車場はかなり道が狭い巨石山を間近に見る公園🔚
2024年6/29土曜日チェーンを使って登った巨石の上は絶景ぽっんと一軒家登る時より降りる時が怖い転けたらまっ逆さまNHK大河ドラマ「武蔵」のロケ地らしい石像…
2024年6/29土曜日兵庫県加西市甲子園球場37個分の広大な敷地の公園古法華(ふるぼっけ)自然公園加西市には何度も加西フラワーセンターに来ていたのに全く知ら…
2024年6/23日曜日いちごハウス、ヤギ、ウサギがいるエリアが有料になってました缶に¥100の協力金駐車場、ファーム内も無料なので¥100なら安いものドッグ…
2024年6/23日曜日ワンちゃんも入れますドッグランとドッグカフェあり🔚
2024年6/23日曜日ここランチも美味しい可愛いお皿も売っている以外と安かった🔚
2024年6/23日曜日万博記念公園で紫陽花を見た後、大阪府茨木市へ何を目的に来たのか?それはミミズクベンちゃんとリカちゃん間近で見れるんですよね店内は緑と花…
2024年6/23日曜日久安寺に続き、万博記念公園も雨は大丈夫でした晴れワンコの永遠と詩音のおかげで雨は降りませんでした🔚
2024年6/23日曜日久安寺の後、大阪府吹田市の万博記念公園へ入園料¥260駐車場は1時間単位の料金万博記念公園はワンちゃん入れません梅林を見に来て以来の万…
2024年6/23日曜日一年ぶりの久安寺ワンコ連れのお地蔵様マナーウェアでワンちゃんも入れる久安寺今日もワンちゃんいっぱい来てました境内の紫陽花ですが今年はさ…
2024年6/23日曜日天気予報は曇りのち雨近畿地方6/21金曜日、平年より2週間以上遅れで梅雨入りしました久安寺に入ります傘を持って行きましたが雨は大丈夫で…
2024年6/23日曜日あじさいうかべは久安寺門前なので参拝料を払わなくても見る事は可能この紫陽花も門前🔚
2024年6/23日曜日大阪府池田市去年詩音と来た場所紫陽花の名所参拝料¥300駐車場無料あじさいうかべ6/15~6/30開催あじさい浮かべ最終日🔚