chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最近読んだ本

    【みとりねこ】著:有川ひろ7つの短編が納められてて、猫目線で描写されている作品がいくつか。福士蒼汰君の主演で映画化された「旅猫リポート」に登場する、ナナとハチもサトルとのことを語っています。私も我が家の猫たちモデルに書いてみようかしらと、思ってしまう。笑見開きで挿絵のページが、一話あって、これがとても素敵。初回限定付録の描き下ろしマンガも面白い企画です。本のタイトルになっている、「みとりねこ」は、少年と一緒に成長して行って、人間と同じつもりでいた猫に先に寿命が訪れてしまう。結末は、大体予想が出来ていたのに、涙ボロボロ。そう言えば、有川ひろさん、名前の表記がひらがなになったんですね。有川さんの著作を読み始めたばかりの頃、浩を「ひろし」と読む、男性だと思っていました。「みとりねこ」では、「浩美(ひろみ)」と名付けら...最近読んだ本

  • 感染拡大

    ジワリジワリと、青森県内にも第6波(?)感染が広がってきました。連日、感染者数が更新されています。年末年始の移動の後には、必ず増えるだろうと思っていたものの、こんなになるなんて…。またしても、戦々恐々。ちょっと出掛けるのも躊躇します。@ふると感染拡大

  • 栗の始末

    秋に拾って、保存していた栗。冷凍庫を占領していて、そろそろ始末しなくてはと、週末処理を致しました。渋皮煮用に鬼皮を剥いたもの、茹でて渋皮も剥いたものと。後者で、ポタージュを作りました。栗の風味はあるけれど、結局コンソメキューブの味になっちゃった。コンソメは、味を見てからに入れるんだった。残りは栗ごはん。焼ミョウバン液に漬けて、あく止め。多めに炊いて、姪に持って行ってあげよう。@ふると栗の始末

  • 働かなくていい人

    先日ある方が私に仰った。「えっ、仕事してるの?働かなくていい人なのに」この方、仮にSさんとしましょ。Sさんには、年末に市役所で偶然お会いした時にも、同じことを言われました。ふざけているのかと思いきや、2度も言われると本心なのでしょう。想像するに、両親と同居していて、生活費がかからない、だから働かなくていいと言うことでしょうか。Sさんとは、あるイベントに主催者側で携わることになった時に知り合って、3~4年の付き合い。私の仕事の何かに、生活のアレコレ、何も知らないくせに、何言ってくれてるの!プンプンと思いましたが、そんな風に思われても仕方ない節も否定できないと、反省しつつ、振り回されない様、心を静めています。念の為ですが、事務所の経費、国保・年金、生保、ネコの物も、私の財布からねん出しています。ですが…。仮に、...働かなくていい人

  • 満月

    満月の昨夜。葦毛崎砲台で観月。毎月のルーティンにしたいな。できるかな…。@ふると満月

  • スノーブーツ

    家の中を歩くのがようやっとの母。先日、月一の通院に出掛ける時間際になって、ブーツが無いと言う。今年は雪が多いので、ちょっとのところでも冬靴が必須。聞けば、無いのではなく、年中、家の中で過ごし、靴を履いて歩くことがほぼ無いので、足が広がると言うか、靴の締め付けに対応できない状態。何しろ大柄なので、靴のサイズも大きい。出掛けたついでに、量販店を2・3軒回るも、適当なサイズは見当たらない。連れて行って合わせられればいいのだけど、それも容易ではなく、クリニックには、窮屈な物を履いてなんとかしのぎました。そんな訳で、厚い靴下を履いててもいいように、ワンサイズ大きな物をアマゾンで注文。2足注文しましたが、どちらも返品送料無料対応品。ショート丈で、足首の前側でマジックテープで締めるタイプが楽だそう。足の甲側にファスナーが付い...スノーブーツ

  • 朝ドラ

    今季の朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の演出が素晴らしくて、見逃せないどころか、NHKプラスでもう一回見ちゃったりしています。涙なしでは見られない時もあったり、胸キュンなのに、ちょっと笑いを誘ったり。3人のヒロインがリレーするのも初めてなら、通常オープニングのテーマ曲が、盛り上がったところで流れたり。すっかり魅了されています。気になるのは、安子とロバートはもう出てこないのかな?ジョーがジャズで名を成して、アメリカに渡る。同行したるいに、サプライズで安子との再会が用意されていると言う、展開を期待しているのですが、どうでしょう?笑クリーニング店を営んでいる夫婦を演じる、村田雄浩と濱田マリ。BSで放送中の「生きて、ふたたび保護司・深谷善輔」でも、夫婦を演じているのは、偶々なのかNHK。昭和と令和、時代が違うから、伏線は...朝ドラ

  • 2022年のスタート

    新年あけましておめでとうございます。って、もう一月も十日を過ぎてしまいました。今年もよろしくお願い致します。年末から三が日も、普段と変わりなく過ごしてしまいましたが、2日の夜、2年ぶりで高校の仲間たちと新年会ができました。久々の仲間たちとのおしゃべりは弾みっぱなしでした。そして、大学同期からは、今年から全く畑違いのお仕事をスタートされるとの年賀状。この年齢での決断は、英断。私は、そう言う点では迷走中ですね。なにか…、何か今を活かしつつ、新しいことに挑戦したいと思う。だから、ユーキャンのCMが気になるのね。笑寅年、睦月。@ふると2022年のスタート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fulltoneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fulltoneさん
ブログタイトル
Full-Tone
フォロー
Full-Tone

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用