chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40代うつ病患者が再起を目指します https://faloron.hateblo.jp/

39歳の時に再就職 40歳の今はうつ病により退職して休養中 その間に何か出来ないか思考思案中 情緒不安定なのでご勘弁を。 ご気軽にどうぞ★ 好物:漫画やアニメ(ジャンル問わず)、甘いもの、猫

パゾ星人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/04

arrow_drop_down
  • 自作スピーカーを作り始める(2号機or試作品①)

    前回色塗りまで終えた1号機は失敗と化した。 ウーファーとスコーカーの逆位相が漏れている為、本来の密閉型とは違う不完全な物が出来上がってしまったからだ。そこで2号機はウーファー側とスコーカー+ツィーター側に分割して作る事にした。スコーカー側は取敢えず1号機の片方を分解して作成。 (1号機はペア作成だが、2号機は片方のみ)ウーファー側は外側にシナベニア板9mm、内側にMDF材9mmを使用 前回はシナランバー18mmを使用していた。それぞれの違いは、密度や硬さに関係している。シナランバーは強度は弱く、密度は0.4~0.5と低い。 シナベニア板は強度は並みレベル、密度は0.5~0.6。 MDF材は強度…

  • 自作スピーカーを作り始める(1号機)

    スピーカーが欲しいと感じた頃の事だ。 ネットで検索してみたり、ハードオフで中古品を見て回るようになった。 その中で一番惹かれたのが3Wayスピーカーだった。 そして、市場に出回っているスピーカーはバスレフ型が多かった。 (基本的には箱の前後に穴の開いた形状) 何となく反抗心だろうか? それとも普通に作るのが面白くなかったのか?? 密閉型の3Wayスピーカー を自作する事に決定した。 今思うと2Wayでも良かったのでは?? と今でも思う。そうすればネットワークにアホみたいな資金をつぎ込むこともなかったのだろうにと若干後悔している…。 今更ながらに3WAYのネットワークに関して、ここまでお金がかか…

  • 自作スピーカーを作る羽目になった件について②

    前回の件で別のスピーカーを買う事を検討。 近くの電気屋で見てもコンポ付きとかあるが、それ以外は…と言う事でAmazonにて検索する事に。そして候補に挙がったのがEdifierメーカーのED-S880DB Edifier S880DB 高級 Bluetoothアクティブ スピーカー2.0 -ブックシェルフスピーカー USBワイヤレパワードススタジオモニタースピーカー 音楽 ゲーム コンピュータ テレビ スピーカー オシャレ臨場感満点スピーカーセットリモコン付きEdifierAmazon 3万円ぐらいでハイレゾ対応、USB-DAC付き。 TV横に置けるぐらいのコンパクトサイズだ。 ただしリモコンに…

  • 自作スピーカーを作る羽目になった件について①

    今年に入ってから普通のスピーカーが欲しくなったのが始まり。 それまではTVに繋いで音楽を聴いていたが、ちゃんとしたスピーカーで聴いた音楽はどのような感じなのかが気になった。今だから言えるが、TVのスピーカーは能率が低い。 しかも低音は全然出ていなかった。(350Hzから下は全くなし) バスブーストはあるが中途半端な代物だと、後から測定して気づいた。 青色がTVの再生周波数 赤色が現在作成中の3Way4スピーカー(片側のみ)測定時のVolは60まで上げても現在作成中と比べても歴然の差。 この状態だと映画とか観ても迫力何て皆無だ。 そこで取敢えずは安物のスピーカーを電気屋で買う事にした。 で、買っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パゾ星人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
パゾ星人さん
ブログタイトル
40代うつ病患者が再起を目指します
フォロー
40代うつ病患者が再起を目指します

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用