chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
公立中高一貫校受検カオスモス https://jasming07.hatenablog.com/

2020年 都内公立中高一貫校に合格した子を持つ、ワンオペ、ワーママのブログです。 小さい習慣やメンタル面など、母親目線からの「気づき」などをツラツラと書き留めいきたいと思います。

jasming
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/30

arrow_drop_down
  • 公立一貫校を受検するなら見ておくべきYouTubeチャンネル

    「公立中高一貫校」を受検するなら、是非見て欲しいYouTubeチャンネルがあります。 「ケイティ の公立中高一貫校 【適性検査】攻略講座」です。 もともと大手中学受験塾の人気講師でしたが、途中から公立中高一貫校専任になられて、そのクラスでは6割を超える生徒が合格し、一躍有名になった先生だそうです。現在は、この公立一貫校受検に特化したサロンをweb上で開き指導されています。 この先生は都立中だけでなく、全国の国公立中の適性検査に詳しく、これらの知識はピカイチです。とても優しいお声で、聴いているだけで癒されるのですが、一度動画にお顔が写った時、声だけではなくお顔も美しく、娘とひっくり返ったことがあ…

  • 感情には素直でいよう

    受験お疲れ様でした。 結果についてはそれぞれですが、子も親も今は素直に感情を表に出しましょう。 ちょうど世間的には3連休です。 まずは、これまでの自分のがんばりを自分で褒めちぎりましょう。結果はどうあれ「このがんばり」は、これからの人生の自信になるはずです。その上、結果が思わしく無く、悔しくて、悲しいのなら泣いて深く落ち込むのは全然アリです。 親も子もです。 とことんやっちゃってください。ただし、この3日間だけ。 その点では、子どもの方が切り替えは上手かも知れません。 たまに、子どもの受験結果をずっと引きずっているお母さんを見かけます。落ち込むのは、当たり前です。 でも長時間の落ち込みは、感情…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmingさん
ブログタイトル
公立中高一貫校受検カオスモス
フォロー
公立中高一貫校受検カオスモス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用