chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kapaの自転車ブログ https://kapa.hateblo.jp/

最近自転車いじりにはまってます。 クロスバイクやロードの部品を変えたりしているうちに、道を間違ってママチャリ改造が主体になりつつあります。

kapa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/24

  • モンテ AL-FDB161(YG-1211)レビュー(キャプテンスタッグ 16インチ折りたたみ自転車)

    先日購入したこちらキャプテンスタッグ 16インチ 折りたたみ自転車 AL-FDB161 カーキ モンテ YG-1211(Amazonリンク)¥27,506で購入しました。現在、在庫切れでリンク先の販売元が切替ってます。¥37,517になってますが、販売元をAmazonにすると上記の価格。水色(サックス)は販売元Amazonで¥27,480です。(一気に値上がりして紹介しづらくなったかと思って焦りました) レビューの前提条件 誤解を受けないよう前提条件を書いておきます。・折りたたみ自転車である事を前提としています。 「折りたたみ自転車にしては」と考えてください。・小径車(特に16インチタイヤ)を…

  • モンテ AL-FDB161 買ってみた(キャプテンスタッグ 16インチ折りたたみ自転車)

    キャプテンスタッグ AL 16インチ 折りたたみ自転車 AL-FDB161 モンテ (Amazonリンク)を買いました。 用途 ・車に積んで出張先や出先で利用・あわよくば輪行も(様子を見てから検討)・長・中距離や近所には使用しない(折りたたみ自転車の強度や性能を考えて) これを選んだ理由 先日書きましたが、もう少し詳細に・約3万円弱と安価 普及価格で使えるものがあれば、みんなにお勧め出来る。・不満があれば汎用部品に交換出来る。 メーカーサポートに聞いたところO.L.D.はフロント92mm、リア120mmとママチャリの一般的な規格と一緒 リムのホール数は28 ママチャリ部品を流用したら何とか対応…

  • 凝りもせず折りたたみ自転車注文してみた。

    16インチ 折りたたみ自転車 アルミフレーム [ 重量約10.5kg カーキ モンテ YG-1211(Amazonリンク)をポチりました。 選択理由 先日返品したCA-M1(記事リンク)の反省を生かして、・シングルギア(ギア比の問題とリアディレイラー取付位置問題を対策)・いざとなったらハブを交換出来る規格・十分ではないが、タイヤの選択肢がマシな16インチ・サポートがオオトモではない・フレームがアルミ(というか素材はどうでもよくてある程度軽量)・安い(反省を生かせてない)・問い合わせのレスポンスが早い オオトモは初回丸2日以上。今回のメーカーは数時間 (こういう所でも企業の姿勢が伺い知れるのかも…

  • カノーバー CA-M1 14インチ折りたたみ自転車実測

    ー先日購入して、色々調査した結果を報告します。注:整備とかパーツ性能だけの確認だけで返品したため全く乗ってません。 返品理由(記事リンク) 思ったより問題点が多くてこの記事のボリュームが大きくなりました。 (手元から無くなるので、撮影しておいたものが多いというのもあります) お勧めしない車種ですが、自転車買った時にチェックする事や問題点のあぶり出しの参考になれば幸いです。 ウリになる所 この自転車のウリは14インチ折りたたみ自転車で、10gkとまあまあ軽量で2万5千円くらいと安価な事。(買ってみたら11kgでしたけど。)これがそこそこ使えれば、みんなが観光地とかに持っていって気軽にウロウロ出来…

  • 折りたたみ自転車 CA-M1 返品の理由

    先の記事にも追記しましたが、10kgと記載があったのに11kgあり、なおかつボスフリースプロケットが固着しはずれなかったのが原因です。その他は不満はあれども、対処できたり価格を考えると仕方のない部分でしたが、上記の2つは許容できません。折りたたみ自転車で持ち運びを考えると10kgが許容範囲ギリギリ。 元々そこからの軽量化を考えていたので、消耗品であるスプロケットを外す事が出来ない事と相まって返品となりました。スプロケットに関してはメーカーに、自転車屋に持って行って外れなければ作業工賃の支払いとホイール交換を依頼したのですがサポートと会話が通じず断念サポートの担当は自分の都合の悪い事は全く反応せ…

  • 注意:先日紹介した折り畳み自転車について

    先日記事にした自転車が届きましたが、問題発生しました。 現在メーカーに確認中ですので、気になって購入しようと考えた方は一旦購入は控えてください。 詳細は結果が分かってから記事にあげます。 kapa.hateblo.jp

  • おりたたみ自転車ポチってみた。

    出張の際、ミニバンにミニベロ積んで持って行った事があるけど、割と嵩張るし荷台の床面上げてるので乗せ降ろしが面倒。出先でちょっと乗る為に積んでいくのはおっくうになるので、折り畳み自転車を考えてました。予算があればルノーのライト系例えばいっとけば評判も良いみたいなので安心ですが(例えばこれ)RENAULT(ルノー) LIGHT8 (Amazonリンク) 使用頻度が低いものに予算掛けられないので妥協点でこちら。CANOVER 折りたたみ自転車 14インチCA-M1(Amazonリンク)現在タイムセールで10%OFF。販売元がAmazonの場合もつられて一昨日まで値引き無しが6%OFF。になったので販…

  • スプロケットの変速ポイント(切り換わり個所)について

    先日リアディレイラーの調整について記事を書きました。その際に変速ポイントって書きましたが、ググってみると少なくとも最初の方には出てきません。誰かが使ってたのを記憶して使ってたハズですが、一般的な言葉ではなかったようです。シフトダウンの時、歯数の大きいギアにチェーンが乗り上げるのは容易ではないため、シフトアップしやすいようにギアに加工がしてあります。この加工によりシフトアップする場所が決まっており、これを変速ポイントと呼んでいます。他の意味で使われている様子でもないので、ここではこのまま変速ポイントと呼んでいきます。 加工されている場所一部少し薄くなるように加工されてます。これによってチェーンが…

  • リアディレイラーの調整 kapa解釈

    私と同じような確認方法でやってる記事を見た事がないので、記事に起こします。 例によって、シマノしか知らないのでシマノのお話です。基本リアディレイラーの調整方法もシマノのマニュアルに載ってます。https://si.shimano.com/ja/pdfs/dm/GN0001/DM-GN0001-26-JPN.pdfここの10ページからリアディレイラーの調整です。ロードのRD(リアディレイラー)だからと25ページから読んでしまう人がいますが、10ページも大切な事が書いてあるので読み飛ばさないようにしましょう。初心者の頃から、このマニュアルの変速調整読んで違和感を感じたのが2点。チェーンの長さ決めと…

  • 例のポンプ(モドキ)を買ってみた。(GORIX GX-MP66)

    GORIX 携帯ポンプ GX-MP66(Amazonリンク)を買ってみました。 きっかけ 個人的には高い空気圧を必要としてないので、以前紹介した携帯ポンプ GP-61S(記事リンク) で十分なのですが、息子に使わせた時にかなり厳しそう(押しが重くて)だったので、地面に置いて押し込めるBFP-AMAS1を預けています。以前から「例のポンプ」(と呼ばれるタイプの携帯ポンプ)は押し引き(引きも空気が入る)が軽いと聞いていたので試しに買ってみました。 外観 想像より大きく、GP-61Sより若干小さい程度。ヘッドがL字になって邪魔なので、収納性はどっちもどっち。バルブ接続部と本体を繋ぐパイプがかなり細く…

  • ダイアコンペ DL800(返品した)

    ママチャリのキャリパーブレーキ、グレードアップの定番と言われてたのでテクトロ800Aを買ってました。最初に買った4年前はAmazonで1600円くらいでしたが、今では2000円を超えるようになってしまいました。(現在2100円)テクトロ 800A FRONT SILVER(Amazonリンク)そうすると、所詮はママチャリできたら安い方が良いからと視野に入れて無かったダイアコンペのキャリパーブレーキが目につきます。(現在2290円)ダイアコンペ DL800 キャリパーブレーキ フロント用(Amazonリンク)写真を見ると表面仕上げが凄く丁寧で高級感がある。評判も良いし、値段大差なければ凄くお得な…

  • 中野鉄工所の前ハブ その後(倍以上空転)

    以前、中野鉄工所の前ハブを記事にしました。kapa.hateblo.jpグリス交換や玉押し調整をしたとはいえ、ママチャリ用のハブなのに3分を超える空転時間(振り子状態込み)で驚かされました。 昨日ふと気になって空転時間を測ってみたところ、回転が終わるのが5分後、振り子状態が止まるのが7分を超えたので動画を撮ってみました。www.youtube.com動画は長いので早送りなり、スキップするなりして見てください。リムはシングルウォールなので重くないものの、タイヤやチューブはママチャリなので重量によるエネルギーもあるとは思いますがちょっと驚き。びびって玉押しが緩んでるのではないかと、ガタを確認しまし…

  • AliExpress で買ってみた。(SL-M4000)

    無事到着した。 付けてみた。 見た感じは正常ぽかった。といっても過去に ameblo.jp こんな経験がある。 というか、見ただけで偽物と分かる点があった。 右にはSHIMANOとALIVIOとマーキングされてる。 付ける前から偽物確定。確定。 まあ、前回の様に9速なのに8足のストロークで動いて変速がまともにできないなんて事がなければなんとか。 とりあえず、ハンドルには付けず短いワイヤーで組んでみたら。 それなりに動きそう。 ハンドルにつけてみた。 変速調整してみた。 右側、途中からレバー押したら元の位置にもどらなくなった。 やっぱダメじゃん。 前回よりはマシだけど。 これならシマノ互換中華シ…

  • ママチャリ改造 #1(お手軽編)

    ママチャリの改造について。 個人的な方向性 改造といっても、デコレーションだったりカリカリチューンだったりと色んな方向性があると思いますが私の目指すところは「ママチャリの利便性やスタイルを残したまま軽く走れる自転車に」です。改造の難易度は、ママチャリスタイルを残さない方が圧倒的に楽です。(簡単に言うとカゴとか、泥除けとか、チェーンケース取っ払ってクロスバイクみたいにする方が楽) 改造にあたって 独断と偏見の基礎知識です。・ママチャリのタイヤサイズにはいいものが無い 抵抗の少ない転がりのいいタイヤがありません。 ママチャリタイヤについて思う (←以前記事にしています)・最近急増しているハブダイナ…

  • Vブレーキ テクトロとシマノの違い

    先日書いた記事 の通りカいつの間にはタログから消えてしまったBR-T4000。 慌てて注文したBR-T4000が届きました。同じブレーキを他の自転車にも使用してるのですが、せっかく取付前の状態で手元にあるということで、ルイガノのミニベロに装着されていたテクトロのブレーキと比較してみます。(廉価グレード同士の比較です) シマノ BR-T4000 (Amazonリンク リア用ですが、ブレーキシューを左右入れ替えればフロントにも使えます) テクトロ テクトロ Vブレーキ 855 前後セット(Amazonリンク 在庫なし、廃版?)どちらも左右の写真じゃなくて、裏表の写真です。テクトロのデザインが野暮っ…

  • ママチャリのハンドル位置について

    意外と大事なハンドル位置。ママチャリでもサドル位置の重要性は広まってるのではないかと思います。サドル位置程ではないと思いますが、ハンドル位置も意外と重要。 事例1 たとえば、↓の自転車。ホイールを700Cにして以前よりびっくりするほど走るようになりましたが、腰の悪いかみさんの為にステム(ハンドルをフレームと繋ぐ部分)を背の高いものに交換し、ハンドルをバーハンドルからセミアップハンドル(代表的なママチャリに採用されるハンドルで、ステムから少し上に上がって上からみると八の字になるハンドル)に交換。写真はサドルを下げた状態ですが、自分が乗る時は十分に上げて乗ってます。一気に走らなくなってがっかりしま…

  • グリップの外し方

    整備初心者の頃難儀した作業の一つに、グリップを外すというのがありました。余りにびくともしないので、接着してるのかと思ったくらい。ネットで検索すると、圧縮空気いれたらスポンと抜けるものもあるとか、油を差す、石鹸水を流し込む、パーツクリーナーを吹き付ける、切断するなどが見つかりましたが、・ちっさいコンプレッサーあるので、グリップの隙間に圧縮空気いれてみたものの抜けてくれない。 (そもそも、この手段が使えそうなグリップがうちには殆どない)・油や石鹸水はちゃんと除去しないと、取り付けた時しっかり固定できなさそう。・パーツクリーナーはグリップを痛めそう。 (ゴムを痛めないとうたった商品もあるので一概には…

  • シングルギア(又は内装変速)のチェーンライン測定方法

    最近シングルギアのチェーンラインについて問い合わせがありました。Googleで検索かけても、シングルギアについての説明がすぐには見つからなかったので測定方法を書いておきます。(原理が分かれば単純なので、シングルギアについて書く必要を感じないのだと思います。私も同意見ではあるのですが、念のため作成してます。) フロント側チェーンライン 青字の個所を測定して、赤字の個所を計算します。ノギス(ダイソーでも樹脂製の簡易なものを売ってます)で測る場合は上記の方法が良いと思います。スケールで測る場合は、シートチューブ(又はダウンチューブ)右端からチェーンリング中央までの距離+シートチューブ(又はダウンチュ…

  • 錆び落とし剤

    屋外に自転車保管してるとどうしても錆びが出てきます。(安いものほど顕著に)そういった場合に錆び取り剤を使ってます。今回はその能力を示すために、錆びたボルトを使って実験していきます。対象は上の画像のボルト。立派に錆びてます。使ったのは以前購入したこちらAZ(エーゼット) スーパーサビ取り 110g (Amazonリンク)現時点ではちょっと高いです。1000円するような商品ではない。ジェル状の商品ですが、薄めて漬け置きします。何故かというと、経験上付け置きの方が圧倒的によく落ちます。おそらく、ジェル状だと対流がなく薬液が入れ替わらないため接触面周辺で反応し終わったらそれ以上変化しないのではないかと…

  • シマノVブレーキ最安モデルがカタログ落ち

    前後両方買っても3000円強で購入出来るシマノのVブレーキ【シマノ SHIMANO】シマノ SHIMANO EBRT4000RX43XSP BT-T4000 Vブレーキ リア シルバー価格: 1355 円楽天で詳細を見るが、カタログ落ちしました。(ミニVとBMX用、トレッキング用しか残っておらず多少~結構値が張ります)しばらくは大丈夫な気がしますが、手に入るうちに買っておいた方が良いかもしれません。リヤ用ですが、ブレーキシューを左右入れ替えればフロントにも使えます。今現在Amazonマーケットプレイスで買うより、あきばお~で買って送料払った方が安いので、リンクは「あきばお~」を貼っておきます。…

  • ママチャリ リアVブレーキ化計画5(最終形態)

    前回、計画4の時にVブレーキブースターでは頼りなかったので更に補強しました。よく見たらタイヤ逆方向じゃん。(この自転車、実験的な個所が多くリアホイールひっくり返して試している最中でタイヤの向きを合わせていないだけ。そのうち記事として公開する予定) 効果の程を確かめる為に段階を踏んで確かめました。 補強無し デジタルノギスを使って、ブレーキを握り込んだ時のボルト頭間と取付部のシートステー間の開き具合の差を測定しました。ボルト頭間 3.33mmシートステー間 2.30mm改めてやってみましたが、ユルユルです。 Vブレーキブースターのみ ボルト頭間 1.57mmシートステー間 1.66mm指1本でロ…

  • チェーンの注油(我流)

    チェーンの注油について書いていきます。 注油のサイクル 油差す度に軽くなるので、頻度は高い方だと思います。大体、家に戻った時前回の注油から50km以上走ったと思ったら差します。といっても頻繁には乗らないので、子供たちの通学用自転車に油差すのがメインになってます。 掃除から 写真撮ったらそれほどでも無いですが、走るとやっぱり汚れてきますので一旦拭き掃除。ホイールに掛からないように段ボールで養生しときます。ウェスでもなんでも良いと思います。私はペーパータオル。(千切れるので、ゴミがチェーンに残らないよう注意)念入りにしなくても良いです。掃除後。プレートの内側のゴミは、チェーンの摩擦に無関係なので放…

  • ママチャリ リアVブレーキ化計画4(補強金具交換)

    自家製補強金具があまりにダサかったので、Vブレーキブースターに交換すべく注文してました。 V-ブレーキ/カンチレバーブレーキブースター(Amazonリンク) 注文したのはシルバーでしたが、加工面が荒いくせにメッキ仕様で仕上げの荒さが目立ちました。 リンクのような塗装タイプが良いかも知れません。 板厚が4mmと、自家製補強金具より薄く肉抜きしてあるので心配しましたが・・・・・やっぱ弱いです。 実走で効きを確認してみると、指一本でタイヤをロックさせるのは変わらないのですがチェーンステーが目に見えて拡がります。 これで補強するなら、2枚使って上下で補強とか工夫した方が安心かも。 私はとりあえずこのま…

  • ママチャリ リアVブレーキ化 取付台座

    前回 ママチャリ リアVブレーキ化計画3(とりあえず完成)記事リンク にて、取付台座の資料を公開すると書いちゃったので、資料作成しました。 図面 今回私が作成した金具の図面になります。 機械図とかよく分かってないので書き方は適当です。 心眼で見てください。 材料 台座金具は15mmのアルミ(6063)板を加工しました。 要修正 ママチャリ リアVブレーキ化計画1(失敗) 【記事リンク】にて書いた通りVブレーキの取り付け位置が外側に出過ぎたので、このまま作成すると同じようになる可能性が高いです。 vブレーキをあてがって最適な位置を出してください。 私が失敗した(適当にやりすぎた)のもありますが、…

  • 協力に対するお礼と報告

    去年の7月くらいから、こちらの https://amzn.to/36I4Yue(Amazonリンク)を利用したAmazonでの購入をお願いしてきました。 自転車用品だと4%の広告料が私にギフト券として入ります(広告料率がジャンルによって異なります)このシステム、既に買い物かごに入っている商品には適応されず、リンクを踏んでから24時間以内に注文しないと無効となります。(逆にリンク踏んでも、こいつに広告料を払いたくないと思ったら24時間経過後注文したらいいという事になります)Amazonで購入の際には、思い出してリンク踏んで頂けると幸いです。 広告収入としていくら入ったのか報告しておきます。7月は…

  • ママチャリ リアVブレーキ化計画3(とりあえず完成)

    ママチャリのリアブレーキをVブレーキ化しようとしています。 やること 前回の実験結果ママチャリ リアVブレーキ化計画2(対策実験) - kapaの自転車ブログを元に金具を作ってみました。 前回の課題について 前回の課題には目をつぶります。(面倒だから)・ワイヤー止めのボルトが隠れる件 タイヤを外す時にリードパイプを外すあのやり方でリードパイプ外して開放してから右側を外に寄せてワイヤー調整する事で妥協しました。・タイヤとの距離 6mmのアルミプレートと接続部を大きく取ることで剛性を確保・取付金具本体 再度制作するのは結構大変なのでこのまま。 どうせ金具で隠れて見えないし・・・ 補強金具制作 実験…

  • ママチャリ リアVブレーキ化計画2(対策実験)

    ママチャリのリアブレーキをVブレーキ化しようとしています。計画1ママチャリ リアVブレーキ化計画1(失敗) - kapaの自転車ブログの続きです。 前回は、試作を重ねやっと取付した金具で取り付けたものの、チェーンステー側の強度が足りず実用に至りませんでした。 なるほど、こんな時の為にVブレーキ用カンチレバーブレーキブースター(Amazonリンク)があるのか。で、本当にこの方式で何とかなるのか実験してみました。で~ん思いっきりはみ出してるし、タイヤに掠りますがこれで走りまわる訳じゃないので気にしない。まだ、カチッとしたタッチではないものの改善はされた気がします。リアなので、これでも使える可能性が…

  • ミニベロ 改造(ドロハン化、451化)

    中古の4500Tiagraセットが余っていたのでミニベロに組んでみました。元々はこんな自転車フレームとフォークのみ使用。406ホイールをやめて451にしたので、ロングアーチのキャリパーブレーキをショートアーチ化出来ます。オール4500とはいかず、ボトムブラケット:BB-RS500ハブ:HB-RS400及びFH-RS400カセットスプロケット:CS-HG400ー9 11-28Tになってます。元々フロントの変速がありませんので、フロント用のアウター受けがありません。試しにRDをフルアウターでナイロンバンド止め、RD用のアウター受けをFD用に使用しました。ケーブルガイドはこちらに変更シマノ(SHIM…

  • Vブレーキ化失敗(ママチャリ)

    ママチャリのリアにVブレーキを付けてみました。上が開きすぎると不格好なので、取付位置を外に出したらハの字になってもっと不格好に・・・本当はこのくらい↓にしたかった。取付金具はアルミ材を加工して試作を繰り返し、やっと取付出来ました。加工が結構大変なので(設備がないから)できればやり直ししたくありません。やり直すかどうかは別として、さっそくテスト。レバーを握ると力が入らずグニャグニャした感じ・・・これダメなパターンだ。ブレーキはシマノ使ってるし、初回の試作時でも強力にホールド出来ていた金具がこんなにも頼りない感じになる訳無いし・・・と思いながら観察すると、ブレーキシューをリムに押し付けた反力でシー…

ブログリーダー」を活用して、kapaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kapaさん
ブログタイトル
kapaの自転車ブログ
フォロー
kapaの自転車ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用