chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆ https://mypage.blogmura.com/blog/profile/require

好きな山歩きを諦めて始めたロードバイク。 風に吹かれて彼方此方。 ボッチライドに独り言はつきもの、今日もブツブツつぶやきながら自由気ままに走ってます。

yoshijiji
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/20

arrow_drop_down
  • 年の瀬に思う

    年の瀬も押し迫って新年まで1週間を切ったが、今年は「何だか無為徒食に過ぎた1年 だったなぁ」と慚愧の念に駆られながら、過ぎし日々の事を思い起こしている。 コロナ禍による行動自粛が、この1年の世間一般の基本モードであったにせよ、ボッチローディーでライド中ほとんど他人と接する事の無い小生にはある意味無関係で、一応世間体を気にしながらも、西へ東へ南へ北へと思いつくまま気の向くまま、縦横無尽にロードバイクを走らせる筈だった。 しかし豈図らんや、変形性足関節症を患った左足首の具合は月日を追う毎に悪くなり、痛む脚でペダルを漕ぐのも次第に辛くなってライドも漸減、ついには10月に足首の人工関節置換術で入院生活…

  • またまた寄り道

    また痛ましい事件が起きてしまった。 大阪駅近くの雑居ビル4Fで、火災による一酸化炭素中毒により28名が死傷。 その火災の原因が放火と判明し、2年あまり前の”京アニ放火殺人事件”のおぞましい記憶が蘇ったのは小生だけではあるまい。 この雑居ビルの各階の出入り口は1ヶ所のみで、そこで火の手が上がったために、中に居た誰もが避難できずに煙に巻かれてしまった。 京都の事件の際にも思ったのだが、避難時の原則ともいうべき”2方向避難”の経路が何故確保されて無かったのか?現行法令の不備を思わずにはいられない。 それにつけても放火犯は”己が愚かな行為”が、これほどの死傷者を出す事になると想像しえたのだろうか? ”…

  • 帰りに寄り道

    毎年この時期になると、どこかのTVネットワークで忠臣蔵が放映されるが、少々ひねくれた小生は「またかぁ」とウンザリ。 この出来事って”世間知らずのバカ殿が逆ギレで刃傷事件を起こしてお家断絶、路頭に迷った家来の一部が仇討ちを功績として再就職を狙うも、結局切腹を命ぜられて失敗に終った”というのが偽らざる?事の真相。 それを”勧善懲悪の美談仕立ての物語”にしたのは、客集めを狙った歌舞伎の戯作者で、時代が下って明治時代になり、政府が”忠君愛国”の思想教育にこれを利用した事から、多くの国民の頭にこれがまことしやかな話となって刷り込まれたという訳。 仮名手本忠臣蔵の浮世絵 このフィクションで割を食ったのは敵…

  • 図書館へ行こかな・・・

    WOWOWが放映しているドラマ”始皇帝天下統一”に結構ハマっている。(まだ始まったばかりなんだけどね) 時代考証がしっかりしているのか?諸国の王やその一族、また兵馬俑から抜け出した様な兵装の人達もいっぱい登場して、小生が想像する(中国の)戦国時代の風俗イメージとピッタリ。 兵馬俑となって今も残る秦の兵士たち 漫画の ”キングダム” を読んだことは無いので、これから始皇帝がどの様にして天下統一を果たしていくのか、その間のエピソードは断片的にしか知らないが、呂不韋の失脚や荊軻の暗殺未遂、そして始皇帝の最期がどの様に描かれるか楽しみだ。 これまで、項羽と劉邦・三国志・水滸伝・史記・十八史略等々の中国…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoshijijiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshijijiさん
ブログタイトル
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆
フォロー
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用