chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆ https://mypage.blogmura.com/blog/profile/require

好きな山歩きを諦めて始めたロードバイク。 風に吹かれて彼方此方。 ボッチライドに独り言はつきもの、今日もブツブツつぶやきながら自由気ままに走ってます。

yoshijiji
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/20

arrow_drop_down
  • カレーを食べながら

    今朝は変な夢をみて目が醒めた。 ”何か?の夢から目醒めて「あれっ、これと同じ夢を何度も見ているぞ?」と不思議に思うのだが、これが実は夢で、その夢から醒めて「なぁんだ、夢だったから何度も同じ夢を見てると思ったんだ」と思って安堵するが、これもまた夢だった”という”夢の中で夢を見る夢を見た”何ともややこしい夢だ。 夢にはその人の深層心理が表れるという心理学者がいるが、もしそうならこの夢は小生のどんな心理の表れなんだろう、恐れか希望か? まぁ1夜に3~4回は夢を見ているらしいから、その一つひとつに意味付けをする必要は無いのかも知れない。 多分、睡眠中に脳が局所的に活性化して、ランダムにニューロン同士を…

  • 非日常から日常へ

    朝起きて、いつもより遅めの朝食を摂りながら「手術した足首の療養?も兼ねて温泉に入りたいなぁ」とそれらしい理由をつけて、家内を日帰り温泉に誘った。 行先は”池田温泉”で、近在の日帰り温泉の中から其処を選んだ訳は、泉質(つるすべ肌のアルカリ性単純泉)が好きなこともあるが、風呂に入った後には池田山へと登って、その道すがら秋色に染まる風景を眺めてみたいと思ったからだ。 池田温泉(本館)の玄関 いつ入っても露天風呂は気分がいい 池田温泉までは車で40分弱(ロードバイクだと近道を走っても1時間以上かかるので、やっぱり車は速い)も走れば着く。 池田山麓に近づくとパラグライダーが2つ、上空を優雅に舞っているの…

  • 秋の或る日・・・

    ”秋の日は釣瓶落とし”を実感する今日この頃。 午後4時を過ぎると陽は西に傾き始め、次第に弱くなる日差しに、人生の落日を感じてちょっと侘しい気持ちになる。 「あぁ今日も終わりかぁ」と思ったりするが、よくよく考えてみると一日はここまで2/3が終っただけで、まだ8時間も残っている。 「そうだなぁ本でも読むかぁ」とその日に図書館で借りてきた(本を購入すると後始末が大変なので、20年程前から読みたい本は図書館で借りる事にしている)数冊の本の中から適当なのを取って読みだすが、どうも内容がイマイチ頭に入って来ず、同じ箇所を何度も読み返す始末。 こんな時は無理に読み進めても無駄、本を閉じて他事をするのが良いと…

  • 美濃の清水寺?

    左足首の人工関節置換手術から1ヶ月が過ぎた。 退院時は、ギブスに松葉杖という”如何にも病人”然とした姿だったが、今ではギブスも取れて、補助的に杖を突いて歩ける程度にまで回復している。 とは言っても手術箇所の腫脹(切開部や骨切り部の炎症による血液成分の滞留が原因)はかなり残っており、まだ完治とは言えず”無理は禁物”なのは素人目にも確か。 手術箇所の炎症反応でまだ腫れがひかない左足首 一方、もう1ヶ月半近くも運動?をしてないので、脚の筋力も含めて身体の筋肉が相当鈍っており、ローラー台でバイクを漕ぎたい欲求が徐々に募って来ているのも確か。 身体を動かしたいと云う欲求と、手術箇所の状態がまだそれを許さ…

  • 五平餅でも・・・

    朝、新聞を読みながら軽めの食事を済ませ、コーヒーを片手に寛いでいると、出し抜けに家内が最近出来た”道の駅”に一緒に行かないか?と聞いてきた。 実は家内は結構な方向音痴で、初めての場所へ行くのはチョット苦手。 カーナビに頼れば行くことも可能だが、それよりも小生を誘った方が面倒もなく何より手っ取り早いと云う訳だ。 まずは所用を済ませて10時半過ぎに居宅を出た。 山県市の東海環状自動車道IC近くに出来た道の駅に着くと、30台ほど停められる駐車場は既に満杯でかなり盛況の様子。 「みんな何を買いに来ているのかな?」と興味を覚えながら入店する。 家内はブドウと富有柿、小生は利平栗の良い出物が有ったらと思っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoshijijiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshijijiさん
ブログタイトル
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆
フォロー
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用