chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆ https://mypage.blogmura.com/blog/profile/require

好きな山歩きを諦めて始めたロードバイク。 風に吹かれて彼方此方。 ボッチライドに独り言はつきもの、今日もブツブツつぶやきながら自由気ままに走ってます。

yoshijiji
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/20

arrow_drop_down
  • 暇なもんで・・・

    4日前の事、病室のベットのヘッドボードに凭れながら、図書室から借りてきた文庫本を読んでいると、診察の時間でもないのに主治医が顔を出してこう言った「Yさん相談ですが、今週末に退院出来ますがどうしますか?」 当初の予定では入院期間は4週間。 手術から18日が経過したが「あと10日間ほどは入院してなくちゃならないなぁ」と退院までの日数を指折り数えながら、多少あきらめの気持ちで居た矢先のことだ。 小生の怪訝な表情を読み取った主治医は、これは説明が必要と思ったか?続けて「入院を待つ人が多いので、手術後の経過が良い患者さんには早期退院の可否を確認しているんですよ」と言った。 確かに小生の場合は、手術で切開…

  • 秋も深まるか?

    入院生活も2週間が過ぎて、毎日同じ様なことの繰り返しに、退院の日を勝手に想定しながら、残り日数を指折り数える日々を送っている。 思い起こせば、手術から2日間は、身体に色んな管(ドーレン管、排尿管、点滴管等)がぶら下がっており、仰向けのまま身体をあまり動かせないので、背中から臀部・脚にかけていたる所で圧迫痛がして、手術箇所の痛みよりもそちらの痛みの方が強く大いに悩まされた。 また、それらが外されてベットから離れることが出来る様になってからも、行動範囲は車椅子でのフロアー内移動に限定(コロナ感染予防で外部との接触厳禁となっており、家族との面会も禁止)されているし、何かにつけて自制しなければならず、…

  • 病室のベットで

    左足首の人工関節置換手術から6日が経過した。 今は病室のベットで安静にしながら、手術でメスを入れた箇所の炎症が治まって傷口 がうまく閉じるのを待っ日々で、窓から見える雲の流れを眼で追いつつ「つまらない なぁ」と嘆くだけ。 手術の方は、予定では9時から開始して午後2時には終わる筈だったのだが、麻酔が覚めて意識が戻ったのが4時ちょっと前、なんと予定を2時間もオーバーする大手術?になってしまっていた。 手術時間が長いと気懸りなのが”メスを入れた箇所がうまく閉じず、予後不良のリスクが高まる”と主治医から聞かされていた事実。 「これは困ったぞぉ」と思ったが、当の主治医は「人工関節を入れる脛骨と距骨が硬く…

  • TVを観ながら・・・

    先日NHKの山番組を何気に観ていたら、北アルプスの”燕岳から大天井岳の縦走”が取り上げられていたので、懐かしさのあまり30分ほど見入ってしまった。 その昔、3つ上の先輩に誘われて鈴鹿山脈の竜ヶ岳に登ったのを端緒に山登りを始めた小生が、同じ先輩に連れられて行った初めての北アルプスの山旅が”燕岳から大天井岳の縦走”だった。 松本駅?(大昔の事なので全く記憶にないけど・・・)からバスに揺られ、不安と希望の綯い交ぜになった気分で着いた山中の中房温泉。 「そうそうこんな感じだった」とTVに映った登山口の様子を見ながら頭の中の朧げな 残像とシンクロさせる。 朝まだ早い時間で、冷気に包まれた登路を行く登山者…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoshijijiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshijijiさん
ブログタイトル
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆
フォロー
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用