chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たっくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/04

arrow_drop_down
  • 過去と向き合ってもうまくいかない時は

      こんばんは、伊達です。  なんでこうなったんだろう?  なぜこんなことばかり起こるんだ  自分にとって  「望ましくない現実」が起きた時、  つい、過去に…

  • 同じような問題が起きたときは

      こんばんは、伊達です。  心のことを学び始めて  一番辛かった時から  少し抜け始めたかな?と思った頃に、  また同じような問題が起きて、  「全然、進ん…

  • 夢を描けない時

      こんばんは、伊達です。  どんな人でも  小さい頃は夢を描けていたはずなのに、  いつからか  自分の理想の夢を  描けなくなってしまう時も  あるんじゃ…

  • 自己受容できない時は

     こんばんは、伊達です。  前歯の隙間に  焼き芋の皮の繊維が挟まって  必死で舌で取ろうとしてるところから  失礼します。  (こういう時に爪楊枝がない、、…

  • 花にとって迷惑な話

      こんばんは、伊達です。  先週末はパートナーと  近所の河川敷へ彼岸花を見にいってきました。  もう10月なのに暑くて、  「曇りでよかったね〜」と話なが…

  • 嫌われる勇気も大切だけど

     こんばんは、伊達です。  自分の頑張りを一番みてくれている人は  自分自身で間違いありません。  誰も見てくれていないと思っても、  自分だけは自分の頑張り…

  • 自分と向き合う機会

      ものを捨てることは  シンプルなことだけど、  自分と向き合うとってもいい機会だなと思う。  ここ最近、物を捨てることに  取り組んでいると、  ものを手…

  • 直感を使いたいならシンプルに

     こんばんは、伊達です。  パートナーと車でお出かけするのですが、  ほぼ毎回決まってるかのように、  「はい、ゾロ目きました〜」  とパートナーがつぶやいて…

  • 分かち合うもの

       こんばんは、伊達です。  分かち合いたいと思いながら、  どんなことを分かち合えばいいのか  わからないときがあります。  それはきっと、  すごいこと…

  • 一人スタバができるようになって思うこと

     こんばんは、伊達です。  今日は久々な一人スタバ。  一通り買い物を済ませてから、  ドーナツとアイスコーヒーを頼んで、  パソコンを取り出したら、  なぜ…

  • 「伝える」ことと「伝わる」こと

    こんばんは、伊達です。  棚を整理しようと思い、  過去のノートをどう処分しようか  葛藤しております。。。  開いてみると、  いいこと書いてあるんですよね…

  • 自分を受け入れると相手に受け入れられる話

     こんばんは、伊達です。  ようやくエアコンなしでも  日中を過ごせるようになってきました。  とはいえ、まだまだ暑いですね。。。  今日は、  自分を受け入…

  • 自分にしかなれない

     こんばんは、伊達です。  このところ、文章の温度感について  意識が向いています。  どうしたら  当たり障りのない文章ではなくて、  温度感をもった文章を…

  • 感覚に言葉を与える

      こんばんは、伊達です。  このところ、  なぜかカレーが食べたくなり、  ついつい駅前のお惣菜コーナーで  チキンカレー&ナンを買ってしまいます。  いや…

  • ホールケーキを買って思うこと

     こんばんは、伊達です。  今日はパートナーの誕生日のお祝いに、  ホールケーキを買ってきました。  当日、ケーキでお祝いできなかったので、  少し遅れてのハ…

  • おいしさの秘訣

     こんばんは、伊達です。  今、真夜中にブログを書きながら、  冷凍してあった焼き芋を食べています。  最近はスーパーにいくと  季節とわず焼き芋が売っている…

  • 手放すことで「〇〇〇できる」

     こんばんは、伊達です。  先日から少しずつ、  セミナー資料を捨てる  ということに  チャレンジをしております。  「高かった講座だし、、、」  「いつか…

  • 人生の軌道修正

     こんばんは、伊達です。  先日、  ブログを書こうとして寝落ちしたところ、  「くぁあああああああああああAAAAAAAqAA,,,,」  と、下書きのメモ…

  • 甥っ子をみていて思ったこと

     こんばんは、伊達です。  唐突ですが、  帯状疱疹になりました。。。  なりました、というか、  調べてみると帯状疱疹っぽくて  あんまり痛くはないんですけ…

  • お線香を焚いて想うこと

     こんばんは、伊達です。  ここ最近、お盆の影響か、  お線香を焚くことが増えました。  お仏壇はないので、  善光寺で永代供養していただいたときの  お札を…

  • 理想の家族像を期待していたとき

     こんばんは、伊達です。  夏になると、  どうしてもミント系のアイスに  走ってしまうこの頃、  新しく見つけたチョコミントを  食べてみました。  びっく…

  • 少しでも今よりもより良く

      こんばんは、伊達です。  今日は市役所にいく用事があって  片道10kmほど離れている距離なのですが、  あまりに天気が良く  遠くの山々が綺麗に見えたの…

  • 自分を誤魔化さないこと

     こんばんは、伊達です。  過去受けた講座を整理しようと  やりとりしていたメッセージを  遡っていたときのこと。  このところ、  思いもよらないことが起き…

  • 「お正月とかにトランプとかしたいです」

    こんばんは、伊達です。この週末は、三重の実家に帰省しておりました。帰ろうかな、、、でもパートナーとの時間も大切にしたいし、、、どうしようかなぁ、、、と、悩みま…

  • 本音を伝え合うことでしか

     こんばんは、伊達です。  先日、パートナーと じっくり話す機会がありました。  きっかけは些細なことで、ちょっとしたすれ違いによるもの。  過去に何度も、定…

  • 「無価値な自分」の正体は

      こんばんは、伊達です。  「一番救いたい人を救えなかったから」  先日、自分の内面を掘り下げてみると  そんな声が聞こえてきました。  きっかけは、  「…

  • 〇〇な人もいないし、〇〇な人もいない

     こんばんは、たくまんげつです。  今日は満月ということで  やたらと「満月」という文字を目にして、  頭から離れない〜と思っていると、  気がつけば  たく…

  • 言ってることが違う!と感じる時

      こんばんは、伊達です。  田舎出身あるあるかもですが、  車が必須の地域で育ってきたからか、わりと車の運転が好きな方です。  ドライブとかも、いい気分転換…

  • 1億円あったら、ソレ続ける?

      こんばんは、伊達です。  「1億円あったらセッション続ける?」  昨日の夜ご飯に、僕が作った肉じゃがと  パートナーが作ってくれた夏野菜のお味噌汁を食べた…

  • 自分の弱さをダメ出ししてしまう時

      強い人と弱い人。  そんな風に誰かと誰かを比べて、  あるいは、誰かと自分を比べて  「あの人は心が強いからだ」「こうなるのは自分が弱いからだ」  そんな…

  • 直感に従ってみることが怖いなら

      「直感を大切にすることが大事」 「大切なことは直感が教えてくれている」  そんな言葉を聞きつつも、どこかで、 「直感を信じて間違えたらどうしよう」「そんな…

  • 自分や他人を許す前の大切なステップ

     自分を許せない、 他人を許せない、  お話を伺っていくと、そういった気持ちがあることを、話してくれる方も少なくありません。  その上で、 自分のために、ある…

  • やっていることがやりたいこと、の落とし穴

      やっていることがやりたいこと。  心のことを学んだことがある方なら一度は聞いたことがある言葉かもしれません。  この視点で起きた出来事を捉えていくのは、現…

  • 自分の価値を受けとれない時にチェックしたいこと

     「自分の価値を受けない、、、」  「自分が存在してるだけでいいと感じられない、、、」  そんな風に  思う時は、、、。  こんばんは、伊達です。     今…

  • 空気が読めない自分にダメ出しするときは

      誰かの顔色を伺いすぎて、上手に対応できなかったり、  「どうしてあの時、 気が回らなかったんかったんだろう、、、」と自分にダメ出しをしてしまう、  日常に…

  • 踏み出せない自分を責めるより大切なこと

      一歩を踏み出すのが怖くて、なかなか前に進めない。。。  やらなきゃと思いつつも、つい先延ばしにしてしまう。。。  こんな風に、勇気を出せなかったり、そんな…

  • ボランティアを通じて感じたこと

      こんばんは、伊達です。  今日はパートナーと一緒にボランティアに参加してきました。  ことの経緯は、パートナーが茶道を習っており、その先生が主催されるチャ…

  • なんとなくで始めること

      こんばんは、伊達拓真です。  最初からうまくいかせようとばかり意識が向いてしまうと、 行動することも重たくなるし、 そこに楽しさが入る「隙間」がなくなって…

  • ウソでもいいから願ってみる

     こんばんは、伊達です。  何か叶えたい願いがあったり、  こうなりたい!やこうしたい!が  あっても、  それを素直に願えないことがあります。  例えば、 …

  • 自分を変えるとは?〜変化を受け取るために〜

      こんばんは、伊達拓真です。  「人生を変える」  というと、少し大袈裟かもしれませんが、  「自分を変える」  というと、どんなことを想像しますか?  今…

  • スピリチュアルを活かすとは?

      こんばんは、伊達です。  先ほどセミナーを受けて、めちゃくちゃ良い内容だったので、忘備録として勢いで書いています。  まずは、結論から。  見えないものこ…

  • 「楽しい」や「好き」にこだわること

      こんにちは、伊達です。  どうしたら結果がでるか、どうしたらうまくいくか、世の中の情報は、「正解探し」に溢れています。だけどそこに良いも悪いも、優劣も、な…

  • なぜ理想の自分を必要としているのかを考える

      こんばんは、伊達拓真です。  昨日の続きの内容を書きます。   『動機が結果になる法則』  こんばんは、伊達です。  「理想の自分」を掲げたのはいいけど、…

  • 動機が結果になる法則

      こんばんは、伊達です。  「理想の自分」を掲げたのはいいけど、  今の自分とのギャップがありすぎて  苦しくなってしまう、、、  そんな時もあると思います…

  • 大切している想いの裏には、大切なストーリーがある話

      こんばんは、伊達です。  先日、個人セッションをさせていただいた時、  クライアントさんと合意の上、  コンセプトの定義を明確にする、  という感じのテー…

  • 怖いくらい頑張ってみたいこと

      こんばんは、伊達拓真です。  アドラー心理学の言葉に、  「人は自分には価値があると思えた時、  勇気を持つことができる」  というものがあります。  自…

  • 理想 VS 自分らしさ

      こんばんは、伊達拓真です。  理想の自分も素敵だけど、  すごい自分も素敵だけど、  もっともっと素敵な自分は、  自分らしくど真ん中を生きている自分  …

  • 怖さと手を取り合って進んでいくこと

      こんばんは、伊達です。  誰かの優しさを受け取りたいと思っても、  それが怖くてどうしようもないとき、  今までの生き方がまったく違うものに  なればなる…

  • 直視する怖さを超えていくこと

    こんにちは、伊達です。  僕はどちらかと言えば、  頑張ってこないで生きてきたタイプ  なのだと感じています。  そして、  そんな中途半端である自分を  情…

  • 「こだわり」と幸せ拒否

      こんばんは、伊達です。  仕事なんかでもよくある話なんですが、  僕はわりと集中すると  ほっといて欲しいタイプで、  表現が適切かどうかわからないけど、…

  • 使い古した「愛され方」

      こんばんは、伊達です。  僕たちの中にはいつの間にか、  愛される為に、生き延びる為に  身につけたルールがあります。  それがどんな「条件」であっても、…

  • それすらも「自分らしさ」

      こんばんは、伊達です。  ここ数日、  「『問い』の立て方」  というテーマに  ものすごくアンテナが立っています。  というのも、  こうしてブログを書…

  • 「問題」が与えてれるもの

      こんばんは、伊達拓真です。  僕は昔から  伝えるのがとても苦手でした。  感じることはたくさんあるのに、  それをうまく表現できないことが、  苦しくて…

  • 変化を受け取れない時

      こんばんは、伊達です。  たくさん学びを続けても、 たくさん実践し続けても、  自分の変化を感じられない時、    そういう時ほど、くじけそうになったり、…

  • そこからでしか始められないものがある

    こんばんは、伊達です。  最近、レーズンとアーモンドにハマっておつまみ感覚でポリポリと食べています。    美味しいものが食べれることって僕の幸福度に大きく影…

  • 【ワークあり】「自分はダメ」と感じた時に大切なこと

      こんばんは、伊達拓真です。  何か失敗をしてしまった時や、  人間関係でつまづいた時、  心の中で、  「自分はダメなやつだ」  と思ってしまう方も、  …

  • 感じたことをなかったことにしない

      こんばんは、伊達拓真です。  思えば昔、  僕は小さい頃から、  自分のことを「変だ」と思って  過ごしていました。  みんなが当然のようにできていること…

  • あなたの内側はあなたらしさで溢れている

      こんばんは、伊達拓真です。  自分の向かっていきたい理想が  見えている人も、いない人も、  目標に向かって進む中で、  誰かと比較をしてしまうときが  …

  • 小さな直感が大きく人生を動かした話

      こんばんは、伊達拓真です。  小さな直感が、  大きく人生を動かす時がある、  そんなことを思った話。  3年前のこの季節、  僕は、信頼している友人が …

  • 自己対話がうまくいく人、いかない人

      こんばんは、伊達です。  とある講座に参加し、  毎朝ノートに書くことをやりだしてから  3年が経ちました。  僕にとってノートに書く、ということは  自…

  • 怒ってはいけない、と思いがちな人へ

      怒ってはいけない。  心が優しい人ほど、  そんな風に思っている人は  少なくないと思います。  むしろ、感じすぎて困っている!  って方もいるかもしれま…

  • たくさん学んでも変わらない時

      こんばんは、伊達です。  今までたくさん学んでも変わらない時、  もしかしたら、その裏には、  あなたの「怒り」が隠れている  かもしれません。  過去の…

  • 誰に、何を、伝えたかったのか

      こんばんは、伊達拓真です。  目の前の問題を使って僕たちは、  過去の誰に対して、  何をいいたいのか?  そんなことに気づきたくて、  あえて問題をつく…

  • 自分の感じ方と、相手の感じ方

      こんばんは、伊達です。  誰かのご機嫌を伺ったり、  怒られてる人を見ると、  気持ちを察知して苦しくなる、、、  そんなことってりませんか?  共感性が…

  • 聞き分けのいい子になろうとしない

      こんばんは、伊達です。  今日は一日、雨の日でした。  気持ちが晴れてこないのは、  天気のせいなのか  それとも別の何かなのか  言葉にならないけど、 …

  • 過去と向き合い続けても変わらない時

      こんばんは、伊達です。  少し前の僕のこと。  「過去を癒すのが大事!」  「感情を感じることが大事!」  そういったことを間に受けて、  過去に目を向け…

  • わかっている気にならない

      こんばんは、伊達です。  普段、  目の前で接している人たちのことを、  「自分はどれだけわかっていないか」を  自覚しておくことは、  人間関係において…

  • ふと、行動が止まってしまった時

      何かに向かって進んでいるとき、  立ち止まってしまう時があります。  熱く気持ちが溢れてくるくらい、  憧れや夢中になれるもの、  自分の人生に切り離せな…

  • 続けられない時、大切にしたいこと。

      こんばんは、伊達拓真です。  新しいことを学んだけど、  うまくいかなったり、  自分を変えたくて  これなら続けられるかも、  と思ったけど続けられない…

  • 見ないフリ、してませんか?

    こんばんは、伊達拓真です。知らず知らずのうちに作った一つの「幸せのカタチ」に、いつの間にか自分の心を当てはめようとしていた。そんなことに気づくこともあるかもし…

  • 幸せ≠手に入れるもの

    幸せは、味わうこと、感じることで初めて自分にとって価値のあるものに  なると思うのです。自分の心が楽しいと感じること、嬉しいと感じること満たされると感じること…

  • 一つの「区切り」を経て感じること

    今日は母の四十九日でした。カーテンを開けると穏やかな空が広がり、静かな朝の空気の中、神仏にお参りをして、なんとも言えない満たされた気持ちが溢れてきました。四十…

  • 「なんか違う」だけ持っていればいい

      好きなことがわからない、  やりたいことがわからない、  こういう類の相談は少なくなくありません。  だけど、多くの人の場合、  好きなことがわからなくて…

  • 本当に戦わなければいけないのは

      人生で起こるハプニングは、  料理で言うならスパイスのようなもの、  そんな言葉を聞いたことがある。  確かにその通りかもしれないけど、  きっと誰かにと…

  • あなたの中の力とは

      生きていると、  様々な出来事が起きてきます。  小さなことから、大きなことまで、  動かす力、、、じゃなくて、  (だれがヤン坊マー坊天気予報やねん) …

  • あなたの〇〇〇に降参すること

      あなたにしか、  書けない文章がある。  あなたにしか、  伝えられない言葉がある。  あなたにしか、  出会えない人がいる。  あなたの中には、  あな…

  • 見えているはずなのに、見えていないもの

      ぼーっと夕焼けを見ていた時のこと。  グラデーションがとても綺麗で、  その瞬間は今しかない!と思って、  じっくりじっくりその景色を味わっていました。 …

  • 失ったさきでしか、受け取れないものがある

      東京で、一人暮らしをしていた時のこと、  料理を作るのが好きで、  割と自炊率高め男子だった僕は  狭いキッチンで工夫をしなら、  手軽で、美味しくて、お…

  • その時「正解だと思ったこと」を。

      年末のこと。  仕事納めして、  帰宅をし、一息ついたとことで、  「家にコウモリが出た!」  とパートナーからのSOSが届き、  歩いて15分ほどのパー…

  • その後の展開が大きく変わってくること

      昔から成功している人がこぞって  意図すること  の大切さを伝えてくれています。  昔の僕は、  それが具体的なようで、  すごく抽象的で、  じゃあ具体…

  • 日常を「ごちそう」にする

      こんにちは、たっくんです。  最近の幸せは、  パートナーと一緒に食事をすることです。  二人して、食べることが好きなので、  年末年始も、  ただひたす…

  • 変わらないものが、与えてくれること

      こんばんは、伊達です。  明けましておめでとうございます。  本年もどうぞよろしくお願い致します。     新年の初日から、  色々なことが起きて、  気…

  • かみさまからの「表彰状」

     こんばんは、たっくんです。人は無意識に、自分の器以上に頑張りすぎてしまうことがあります。それに気づかせてくれるサインは、日常の中のあらゆる面で、(多くの場合…

  • 幸せの「基準」と「設定」

      こんばんは、たっくんです。  2023年も気がつけばあと2週間。  みなさんいかがお過ごしでしょうか🍀  12月の冒頭に、  母親との関係をじっくりと振り…

  • 「ある」に目を向ける最速の方法

      こんばんは、たっくんです。  年末に向けて、  モノを手放すことと向き合っています。  部屋の中に散り張っている数々のものをみて、  一つ一つ、  これか…

  • 母との面会で感じたこと③

      今回で、最後となります。  3つを通して読んでくださり、  暖かく見守っていただき、  ありがとうございます。  その気持ちを、大切にすべく  等身大の気…

  • 母との面会で感じたこと②

      昨日のブログは、拙い言葉にも関わらず  たくさんの方に読んでいただきました。  ありがとうございます。  今日もできるだけ、まっすぐ言葉にできるように。 …

  • 母との面会で感じたこと①

      先日、  入院中の母と面会に  父と共に行ってきました。  リアルで会えたのは、  8月ぶり。  前回の面会は、  直接ベッドの側まで行けたけど、  今回…

  • 優しくしてる、場合じゃない

      自分を認めること。自分を受け入れる。  この為に必要なのは「優しさ」ではなくて、「強さ」を持つことが大切です。  例えば、 「自分を認めましょう」という文…

  • あなたの感覚を鈍らせるもの

      感覚、直感を信じること。  それはイコールで自分を信じることと比例してきます。  例えば、  自分が食べて、 「これ世界一美味しい!」 と思って、誰かに勧…

  • 【保存版】「不一致」が人生にもたらすもの

      悩みの多くは「不一致」が起きるとき。  それはどう言う時かというと、  ・思った通りにならなかった・やりたくないのにやってしまった・やってもうまく行かなか…

  • 正解を自分以外に置かない

      正解を自分以外に置かないこと。  これは、先日友人からのフィードバックを受けた時  この言葉が僕にとって大切な言葉なんだなということを  改めて自覚するこ…

  • 「自分責め癖」との優しい付き合い方

      自分のダメな部分に目が向いてしまう時、  自分を責めてばかりで苦しくなることも、時にはあるかも、しれませんね  イマイチ思うようにいかないことが続いたり、…

  • 引っ越しします!と、動機を思い出す

      本日はお引っ越し当日。  一昨日から荷造りしているのに、  やっと今朝終わりました笑。  (まぁそんなもんか)  2回の便に分けて、  最後の荷物のお見送…

  • 全ての不幸は比較から生まれる?

      全ての不幸は比較から始まる、  と言う言葉があります。  これは人と比べることで、  自分にあるもの、ないものを知り、  無価値感や、劣等感、競争意識を …

  • その場で気付けなくても何も問題ない

     どんなことに悲しい気持ちになるのかは、  人それぞれ違うと思うけど、  その中でも悲しいことは  自分の本音と、ずれてしまったときです。  本当は悲しかった…

  • 「ある」に目を向ける、の本当の理由

      愛されなかった理由よりも、  愛された理由を探してみましょう。  脳の仕組み上、  人はどうしても「ない」に目に向きやすい生き物です。  それは、  不安…

  • 良くない流れを変えたい時は

      流れを変えたい時、  お手軽でとっておきの方法があります。  それは、  つぶやく言葉を変えること。  流れが悪い時って、  「なんか最近調子が悪いなぁ」…

  • イージーモードで生きるコツ

      自分の人生の責任を持つこと、  これは一見重そうに見えて、  実は一番楽なことなのです。  自分の人生に責任を持たず、  誰かの人生を生きていたとしたら、…

  • 居場所があることの大切さ

      自分の中に安心と安全という感覚を  増やしていくこと。  これは人生を幸せに生きる上で、  とっても重要なポイントです。  なぜなら、  人は短期的な快(…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たっくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たっくんさん
ブログタイトル
心と、星と、人生と。
フォロー
心と、星と、人生と。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用