ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
正解を自分以外に置かない
正解を自分以外に置かないこと。 これは、先日友人からのフィードバックを受けた時 この言葉が僕にとって大切な言葉なんだなということを 改めて自覚するこ…
2023/10/31 08:39
「自分責め癖」との優しい付き合い方
自分のダメな部分に目が向いてしまう時、 自分を責めてばかりで苦しくなることも、時にはあるかも、しれませんね イマイチ思うようにいかないことが続いたり、…
2023/10/26 23:46
引っ越しします!と、動機を思い出す
本日はお引っ越し当日。 一昨日から荷造りしているのに、 やっと今朝終わりました笑。 (まぁそんなもんか) 2回の便に分けて、 最後の荷物のお見送…
2023/10/25 13:06
全ての不幸は比較から生まれる?
全ての不幸は比較から始まる、 と言う言葉があります。 これは人と比べることで、 自分にあるもの、ないものを知り、 無価値感や、劣等感、競争意識を …
2023/10/20 07:50
その場で気付けなくても何も問題ない
どんなことに悲しい気持ちになるのかは、 人それぞれ違うと思うけど、 その中でも悲しいことは 自分の本音と、ずれてしまったときです。 本当は悲しかった…
2023/10/16 23:23
「ある」に目を向ける、の本当の理由
愛されなかった理由よりも、 愛された理由を探してみましょう。 脳の仕組み上、 人はどうしても「ない」に目に向きやすい生き物です。 それは、 不安…
2023/10/15 09:32
良くない流れを変えたい時は
流れを変えたい時、 お手軽でとっておきの方法があります。 それは、 つぶやく言葉を変えること。 流れが悪い時って、 「なんか最近調子が悪いなぁ」…
2023/10/12 23:51
イージーモードで生きるコツ
自分の人生の責任を持つこと、 これは一見重そうに見えて、 実は一番楽なことなのです。 自分の人生に責任を持たず、 誰かの人生を生きていたとしたら、…
2023/10/11 23:39
居場所があることの大切さ
自分の中に安心と安全という感覚を 増やしていくこと。 これは人生を幸せに生きる上で、 とっても重要なポイントです。 なぜなら、 人は短期的な快(…
2023/10/10 23:55
気づける自分を軽くみない
イライラ 悲しさ 落ち込み そういう感情を感じて いわゆる自分の状態が悪い時は、 誰にだってあるし、 波のように日々揺れ動くもの。 そういう状態…
2023/10/09 23:30
感謝ができないときの原因は
毎日の習慣に 感謝をしようと思っても、 なかなか続かないし、取り組めない、、、。 そんな風に、 落ち込んだり、自分を責めてしまう なんてことを繰…
2023/10/08 10:12
ダメな自分を演じてしまう時
ダメな自分を演じてしまう時、 自分で自分のことを 無条件で受け入れてあげることが大切です。 そういう時って、 自分の居場所を外側に求めてしまうもの…
2023/10/05 23:23
無害者であること
自分を許せない時は、 もしかしたら、人から許されていることに 気づきたい時なのかもしれません。 例えば、自分を責める理由の一つに、 他人から責めら…
2023/10/04 23:27
ズレてもいいし、間違えてもいい
今の自分の状態によって、 思いつくことは変わってきます。 これは風邪を弾いている時、 39℃の熱があるのに、 「楽しいこと考えて!」 というのは…
2023/10/02 23:41
アファメーションは効果ありますか?
先日、セッションをしている時に、 「アファメーション」について 質問がありました。 それについて今日は、 個人的に思うことを 書いてみようかと思…
2023/10/01 22:59
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たっくんさんをフォローしませんか?