chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yasmin railphoto blog https://yasminphoto.blog.fc2.com/

【ただいま休止中】鉄道・ネイチャー等の写真・ぬりえ・着信/通知音・日記を毎日18時に公開しております。 2022/02/01 インスタグラム開始しました!詳しくはブログか、yasmin railphoto site まで!

サイトは https://yasmin.web.fc2.com/ インスタグラムは https://www.instagram.com/tyasumura1224/ お気軽にお越しください 

yasmin
フォロー
住所
富山市
出身
富山市
ブログ村参加

2020/08/02

arrow_drop_down
  • インスタグラムはじめました

    わけあってインスタグラムはじめました使い方などについてはいろいろ調べたり訂正したりしていますが、ダイアリー的なものでも紹介するものでもなく、何も一貫してないような、写真館みたいな感じになるかと思っています。ちょっと、何を目指しているのかはわからないですが・・・。どうやって人とつながるのかもよくわかりません。もしインスタグラムをやっている方で、お互いフォローしてもいいよ!というブロガーさんいらっしゃ...

  • 20220130 走る京王線

    参考新宿駅まで いつも 電車は走っているよ車両の中から ぼわっと ライターオイルが炎上いつだって わすれない ジョーカーは ヤバい人そんなの 常識 やっぱやばいわ快速 急行 どっち速い?新宿行くには どっち速い?特急電車で 刃物がチラリやっぱやばいわ三月上旬 ダイヤ改正新宿向かって 走る京王線ラッシュ時は 本数多いよあの子もこの子もみんな学校めざしているよ満員電車の中では痴漢のおじさん登場いつだっ...

  • 20220128 税金と トラブルと 司法試験と

    税金と トラブルと 司法試験と追い回されている 破談へと向かって国民は ヤフコメで望む破談を誠意は見せないで 煮詰めてみたいよワイドショーを みんな眺めていた母親の借金も トラブルも そのままで永遠を夢見ていたあいつを今、もう2度と会見せずに 返済に生きること出来なくて させなくてでも少しずつ分かってきた 家庭のこと!ムカついて 腹立って 威信をかけても破談を信じてる 言葉にできない国民は ヤフコ...

  • 20220124 二階を予約出来たら

    湯沢でふたりぼっち撮り切れないほど親しみがあってでも収めたくて乗客に紛れて車両の二階に乗りに行く都内へ戻るのならたにがわ号にもMAXがついて乗客に埋もれて編成がつながれてまたいつか乗れたらいいきみはロゴを見てる引退させないようにE4系が引退することわかっているんだ そうだろぼくもロゴを見てるきみと同じロゴをMAXこそぼくらのきずなさ二階にきっと乗るからそれはもう時代遅れと鉄道会社の言葉に敗れて乗りに行くこ...

  • 20210121 鼻と耳とのあいだ

    耳が垂れてる人には真央や松井や枝野いる著名な人を拝めるようなことはできなくて耳をしまったあいつの正体を僕は知ってたしまわれた箱の耳が消えていったショーの夜師匠いるよ 弟子はまだ弟子は好きよ ボウリング鼻と耳との間には今日もほうれい線が出る耳がでっかくできるなら僕は手品でもやる鼻と耳との間には今日もほうれい線が出る耳がでっかくできるなら僕は手品でもやる耳の手品がウケるとたやすく誓える師匠になぜみんな...

  • 20220118 不正直になって

    私の脚立の前で 撮らないでくださいそこに電車は来ません 走ってなんかいません不正直に不正直になってあの大きな法螺を吹きまわっています秋田はひかりに乗って はやてに乗り換える福井ダイナスター乗り 大阪行きになる尾久は能登に乗って 富山で目覚めさせる与野は市が変わって 市役所行かせる私の脚立の前で 撮らないでくださいそこに電車は来ません 走ってなんかいません不正直に不正直になってあの大きな法螺を吹きま...

  • 20220116 至上の時

    瀬戸・あさかぜ・出雲富士・はやぶさ・銀河みんな何処へ行った 東京を出ることもなくはくつる・北斗星カシオペア・北陸みんな何処へ行った 上野を出ることもなく旅情がある時間を誰も覚えていない人は新幹線乗ってるはやてよ早く着くなら教えてよ 至上の時をはやてよ至上の時は今 何処にあるのだろうあかつき・なは・彗星夜行客車列車みんな何処へ行った 京都を出ることもなくのぞみ・さくらを使って ひかり・みずほを使って...

  • 20220114 二百四十円の肥満(メタボリック・オッサン)

    走り合うマラソンランナー目指して夜中に歩く 中年たちの荒れ模様オジサンの塊(かたまり) 二百の肥満が危険な病気(こと)を抱えてるのさ腹の脂肪が震えてる欲は引っ込みやすくても人はメシとサケをやめていられない・・・誰も御馳走は百十円のカップ酒儚いくらいにメタボリック・オッサン御馳走は百十円のカップ麺命に関わるメタボリックメタボリック・オッサン眠りだす肥満が寝汗を散らすよ飲食会を終えた赤い泥酔漢(でいす...

  • 20220112 スゴいヤツ

    声高な高田はスゴいヤツだとコールセンター布団に掃除機立てていつもまくしたてテレビには茶の間のママが馴染む顔があるスタジオを迷走するアチラコチラタカタカメラの前にしゃべり続けて ちょっと昔の製品(モノ)を出してもそのあり余るラウドボイスでワンちゃんの顔寄せる社長!どうしても売れないものにテレビがあって 放送最後の日になってパーソナルカラオケ歌ったら 99点出る客が電話をかける為に 必要なもの ちょっと...

  • 20220110 競馬予想紙II

    競馬を始めてもう三度目の春あいかわらず耳にある赤い鉛筆あの頃馬券で増えてた借金の道今は新聞紙での予想見ながら迷ってるレースが始まった後角をまがるまで見送るといつもブレーキかかる5頭全滅ハ・ヨ・キ・テ・ヤ もないん?きっと何回負けても こうしてわからぬ依存で馬券を買えるのね 借金だからみんな頼りにしてる競馬予想紙はほら おもったとうりに 放り投げてくドキドキするまで 覗いてみるパドックまたやんちゃな...

  • 20220108 お豆丹波

    丹波の黒豆美味いわ決しておせちじゃないぜシロップ・還元鉄に塩を入れて煮込みたくなる黒豆浸して日が暮れて翌朝この豆お湯で煮る味付けするのはこれからなのに煮込んだだけでいいわというのちょっと ちょっと 待ってよちょっと遠くないぜお豆丹波行くのはいつも電車でお取り寄せお豆丹波安いスーパー行かないで(黒い大豆 黒い大豆)黒い大豆だよ一位丹波二位に丹波お豆 お豆 お豆丹波あの豆この豆茹で上がりあの瓶この瓶冷...

  • 20210106 転売特価×やばいわー

    興奮すっゾ!ビックへGO!最先端の”バッグ”でどう?商品つかむよバックヤード困ってタイ!量販店は慣れっこダイ!I can't get no information.転売はカネになる在庫がなくなる前にアルバイト並ばせて次の店へ行こう正面のドアは施錠(ロック)されたままやれやれ…今度もバイト並ばせる今だ!転売×特価叫べ!店舗の下っ端ヨドバシカメラが次に待っている転売ヤーの集団店長様もオッタマゲ~!!想像すっゾ!入荷の量!上新(ジョー...

  • 20220105 労働局と鬼畜物語

    名もない企業の集団の 名もない売れない営業の誰も知らないむかしばなし会社に就いた時から 成績不十分としてその身に余る 罰を受けたインセンティブは何も無いけど 課長の下(もと)に手を引かれてさ知らない知らない僕は何も知らない叱られた後の反省もみんな笑う部長のギャグもでも本当は本当は本当は本当に寒いんだ消えない消えない奴は何で消えない?成績表も見れないくせに誰も知らないむかしばなしは労働局に吸い込まれ...

  • 20211231 京都でぼーっと過ごしたクリスマスの日

    京都駅の階段で。クリスマスイルミが見えます。光り輝くイルミを見て、人々は何か希望を持ちたいのでしょう。そして来たる新年に思いを馳せるのでしょう。思えば2021年は良いことがなかったですね・・・身動きできない積雪、親戚の死、親友の親父さんの死・・・2021年の自分の中でまとめた出来事を羅列します。一月 北陸で豪雪 富山市で最大積雪128cm アメリカでバイデン大統領就任二月 ミャンマーでクーデター三月 田中邦衛...

  • 20211230 0系、飛ぶ。

    0系新幹線が離陸?するイメージで撮影しました。実際に飛んでいくとしたら乗車しているのは前澤友作さんでしょうね・・・0系、一回も乗車することなかったなぁ・・・それでも乗車感覚が欲しいなら、名古屋市にある「リニア鉄道館」を訪問するといいですよ!...

  • 20211229 その後訪れた播但線にて

    播但線を訪れたのは、103系と特急はまかぜの撮影をするためでした。ロケハンも何もしていなかったので、良さそうな駅で下車し撮影していたのですが、何とも寂れたところまでやってきて、特急はガラガラと音を立てながら通過していきました。都会の喧騒に疲れたら、こういう長閑なところに行くのも楽しいものです。...

  • 20211228 のぞみは、速い。

    品川から急行銀河で新大阪乗り換えで姫路にやってきたときのこと。新幹線の撮影していたら、品川朝六時ちょうど発の「のぞみ99号」が姫路を通過していきました。300km/hでです。あっという間でしたね。こっちは夜行で来ているのに、品川からこんなに早く来るとは思いませんでした。よく外国人が、姫路でのぞみが300km/hで通過していってamazing!とびっくりする様子の動画をYouTubeで見ますが、本当に日本の鉄道技術ってすごいと思...

  • 20211227 USJラッピング電車

    ちょっとトリミングした上にピン甘だったので残念ではありますが、103系の懐かしい電車であります。珍しい電車だったので、もっと撮影しておけばよかった。因みに大学の卒業旅行を実施した時に野郎衆でUSJ行きましたが、あまり面白くなくて・・・道頓堀は面白かったですね!朝青龍が言っていましたが、「ワイは大阪すきやで!ほんま、おおきに!」ってたのが懐かしく思います。道はさんで三軒隣の住宅が火災にあいました。ドキドキ...

  • 20211226 大阪駅を出発する寝台特急

    夜の大阪から九州の地を目指して走る寝台特急。熊本行きと長崎行きだったと思いますが、引退最後の冬だったと思います、この翌年の三月に熊本の葬式に参加しましたので。宿泊は淀屋橋にあるアパホテルで。ここ、温泉がありまして。人工のだと思いますが、名古屋の丸の内にあるアパホテルもそうでしたね。反対からは寝台特急日本海号が出ていく時間で、何とも贅沢な時間でした。...

  • 20211225 さった峠

    富士山にはかなり雲がかかってしまいました、静岡県を横断しながら冬の撮影、一日でいい写真は撮れないという現実うを突き付けられ、自分の思う出来のいい写真を撮るにはいろんな苦節が伴うものだと感じました。写真は313系ですが、ここを寝台特急や多くの貨物列車が通ると思うと、昔はここを通る旅人が苦労をしたのだろうな、と感じたものです。さった峠の景色の写真は、ググるとすごい作品がいっぱい見られますので、ぜひご覧に...

  • 20211224 願いを車内で

    粋な演出をしてくれるのは、千葉県は小湊鉄道。二両編成のうち一両はイルミネーション車両でした。沿線もやはり暗く、車内は穏やかな雰囲気でした。・・・その昔、2007年の12/24だったと思います、急行銀河で品川から横浜で先輩を拾い、新大阪まで行って、新幹線で姫路まで行った記憶があります。サンタさんになった気分で。サンタさんにはなれませんでしたが、朝起きて贈られてきていたのは、いつもと変わらない朝の景色。新鮮な...

  • 20211223 静の中を動が行く

    静岡県は富士川にやってきたのですが、ここでは望遠で富士山を大きく、新幹線を小さく撮影できます。最初に撮影した人気スポットに立ち寄ってからの撮影でしたので、富士山に雲が発生してしまい、ちょっと残念ではありますが、楽しい撮影ができたと思います。これは2008年の一月に、最初の会社を辞めて最初に向かった撮影地の一群で、まだフィルムの一眼レフを使っていたもので、デジタルみたいに確認もできなければ、無駄な撮影も...

  • 20211222 東海道新幹線と富士山を望む

    静岡市にある安倍川の線路わきから撮影。線路のすぐ横は一般の道路の橋梁になっており、そこを歩いているとのぞみ号が猛スピードで走っていくので少しびっくりしました。河川の土手から富士山方向を見て撮影。冬の寒い空気の澄んだところでは、やはり富士山はとてもはっきり見えます。昔々に江戸に行く旅人も、富士山は一つのランドマーク的なものだったのでしょうか。...

  • 20211221 朝早くの根府川駅

    朝早くの東海道線で根府川にやってきました。ここはすぐ近くの海を見下ろせる場所なのですが、ボーっと朝日を眺めているうちに目が覚めてきました。しかし寒さが結構厳しく、車掌さんもなんだか寒そうでした。ここに来た目的は、寝台特急の撮影だったのですが・・・。朝早すぎましたね。...

  • 20211220 ヒガハスではありますが

    人気の寝台特急「北斗星」を撮影にやってきたのですが、ここは機関車がEF81の時に何度か訪れていました。なので別の場所を・・・と思っていたらもうすぐ列車がやってきそうだったのでこの場所であきらめて撮影。まぁ、出来は良かったかな、と思います。この機関車だと思いますが、あいの風とやま鉄道を撮影時に貨物列車の先頭に立って走っていくのを何度か見たことあります。...

  • 20211219 埼京線205系の末期

    埼京線は大宮~上野間の新幹線建設に合わせて、建設先の住民の反対と引き換えに建設されました。設備が新しく感じ、大宮から赤羽まで高架なのは、このためだと思います。なので電車の編成写真は撮りたい放題できます。この日は朝早くに行ったのですが、まだ暗かったのでちょっと露光不足でした。昔は6ドア車がありましたね。朝は椅子が収納されているという。京浜東北線の209系にもありましたが、ホームドアなどの関係でなくなっち...

  • 20211218 富士山と横浜線

    横浜線の沿線を散策していたら、同業者が二人。何を撮っているのか覗いたら、なんと先には富士山が見えるではありませんか。しかし超望遠のレンズがなかったので、同業者と電車と富士山を撮ってみました。この同業者が藤さんでないことを祈ります。...

  • 20211217 最後に撮った189系

    鉄道雑誌で、この電車がやってくるのは把握していたのですが、撮影場所に困ってしまって。中央線の線路って中野から立川まで一直線。それじゃ無理だな・・・と、東急大井町線と南武線を乗り継いで立川まで来たのでした。しかし天候も悪く、電車がやってくるぎりぎりについたものですから、あまりいい写真は撮影できませんでした。先客の方は良い写真が撮れたと思います。...

  • 20211216 その先にいるのは?

    その先にいるのは、撮り鉄グループですが、反対側のホームにいた人たちは近郊電車と被ってしまい、大変な思いをしたと思います。...

  • 20211215 早朝の大宮駅 集団が占拠!

    早朝の大宮駅。この日は寝台特急や急行能登を撮影するのにうってつけと、大井町4:32発大宮行きに乗って、約一時間後に到着したのですが、その前にすでにホームには同業者がいっぱい。隙間からお邪魔して、撮影していたのですが、まさかの189が登場。能登号やこの電車を見て、なんだか国鉄時代に戻ったような感じがしました。...

  • 20211214 鹿島臨海鉄道・涸沼駅

    茨城は水戸にやってきてから、写真撮影は数枚にとどまっていたのですが、この日一番いい写真が撮れたと思っています。闇夜を水戸に戻って、特急電車で都内へ戻るのですが、何とも客の多いこと。中央線の特急や各新幹線も夜になると都心部へ向かう客は多いんですね・・・。...

  • 20211213 見納め撮影

    友人が東京に戻るのを見送ってから、帰ろうとしたら高山線のホームに何やら停まっています。なんだか珍しそう・・・眺めていると、何人もの人がカメラ片手に集まってきます。この車両がここにやってくるのを知っていたかのように。走行しているところも捉えておけばよかった。今の高山線のJR西日本区間はキハ120?が担当しています。...

  • 20211212 早朝の富山駅

    寝台特急北陸号が滑ってきました。まだ一番線が駅ビルと接していた時の写真です。北陸号は走行距離が短いから旅情はあまりないかもですが、晴天の上野から雪国へやってくるときの光景の違いは旅情があると思います。...

  • 20211211 北陸では味わえない?

    新潟県は飯山線十日町駅。屋根の雪をみんなで線路に落として、一気にラッセル車で吹き飛ばします。飯山線は沿線が積雪の多い地域。戸狩野沢温泉あたりは本当に冬閉ざされますので、時間と勇気があったら行ってみたいものです。...

  • 20211210 富山駅にて

    冬の閉ざされた世界でも、北陸線の電車は元気いっぱい。うなるモーター音とともに雪を吹き飛ばしながら走っていきます。あと親友のO君!41歳誕生日おめでとう!あと2週間で追いつきます!...

  • 20211209 事故のための4両編成

    偶然撮れた写真。待っていたのは、元西武の特急電車であったのですが、いつまでたってもやってこない。そこで待っていたら、やっと来たかな?と、現れたのは四両編成の電車でした。なんでも事故った車両をけん引するためにほかの普通列車が救援に行ったのだとか。いくつかの電車は運休となってしまいましたが、珍しいものが撮れたと思っています。横須賀線の30両編成にはかないませんが・・・...

  • 20211208 あいの風とやま鉄道 雪中撮影

    この写真は先日紹介の、魚津~黒部で撮影した、反対側を向いて冬に撮影したものです。もうちょっと望遠が欲しかったので、新たに買うときはEOS90Dに100-400をつけて臨みたいと思います!...

  • 20211207 富山地鉄 もう見られなくなる?

    現在の家の近くを走る富山地方鉄道。電鉄富山~稲荷町を行く電車を撮影しました。もとは京阪電鉄の車両です。この辺り、もうすぐ高架化が始まるので、この風景は見られなくなります。もう少し写真撮っておけばよかったな~・・・...

  • 20211206 北陸線の電車 西高岡付近

    西高岡駅付近で撮影したのですが、露出がかなり悪かったので、勉強になりました。一番後ろの車両だけ形式が違う?JR時代の北陸線普通列車は本数が少なかったので、6両なのもわかりますが、ガラガラでした・・・でも、うなるモーター音は大好きでしたね。...

  • 20211205 大館駅にて 485系いなほ号

    紹介の順序が逆になっちゃいましたが、弘前駅から大館駅まで来たのはこの特急でした。やはり大雪で、奥羽線の列車もかなり遅れていました。花輪線は本数が少ないので、時間通りに行かないと予定が大幅に狂ってしまいます。その時に救世主となったのがこの列車でした。特急券を買いはしましたけど、ちょっとだけ時間より早く行動できたので、よしとします。...

  • 20211204 花輪線 キハ58

    そして翌日弘前を出発すると、今度は秋田県は大館から花輪線で盛岡を目指します。途中の湯瀬温泉で温泉を楽しんでから再出発するのですが、何といっても本数が少ないので、細かくスケジュールを作り、仕事のように移動していました。この写真も撮れるかどうかわからなかったものです。2時間で、この一枚が撮影できました。宝にしたいと思います。...

  • 20211203 ストーブ列車 津軽半島を行く

    弘前から五所川原まで移動しようとしたのですが、五能線方面が大雪のためにストップしていました。JRの方がタクシーで皆さんで移動してください、とのことでJR支払いのタクシー二台に分かれていきました。そのため、五所川原からストーブ列車に乗ることはかなわなかったのですが、何枚か撮影できたことはとてもうれしかったものです。...

  • 20211202 青森駅にて

    スーパーはくちょうでしたでしょうか、忘れましたけど、初めて青函トンネルを走る列車に乗ったので、青森駅にて記念に撮影しました。ここからは東北版走るンです、701系に乗り換えなのですが、旅人を苦しめるように帰宅される方々が多く乗っていらっしゃったので、つらかったです。弘前では宿も確保してなかったので、一日中動き回って疲れましたけど、楽しかったものです。...

  • 20211201 函館駅にて 2004年2月

    この車両には乗らなかったのですが、記念に撮影しておきました。この時は朝早く羽田から函館入りして、6時間後には青森県は弘前に向かって出発しました。温泉入りたかったけど、時間のないものは仕方ないです。ただ、改善できる仕方ないなので、行ける機会があったら温泉も含め訪れたいと思います。...

  • 20211130 富山市電と東横イン

    ちょっと電車が見えづらいですが、小学校の校下でもあったこの辺りは慣れ親しんだ地域でもあります。この「デ7000」という車両は僕が生まれるよりずっと昔から存在し、今は新しい電車に徐々にとってかわられ、そのうち完全に姿を消すのでしょう。出勤時にもこの付近で撮影者がいるのをよく見かけます。昔々の富山駅付近は何もない、本当の田舎でしたが、市内電車だけは通っていたようです。北陸線も開業してから100余年。市内...

  • 20211129 先輩と後輩

    昔からある車両と、あいのかぜ鉄道の車両(北陸線の時代の521系)がまるで話をしているように感じたので撮影しました。列車のお宿は開放的で車両のお手入れも大変そうです。...

  • 20211128 闇夜の列車

    自宅から程よい距離に、家系ラーメンのお店があるのですが、その付近に車両区がありまして。照らされる車両を三脚を使い撮影しました。...

  • 20211127 黒部市内にて

    富山県黒部市にて撮影。黒部~魚津は一駅なのですが、その距離が長すぎて、撮影地には黒部駅からタクシーで行きます。近くにボウリング場があるのですが、ボウリングを最近やっていないので誰かと行きたいのですが、相手がおりません!!...

  • 20211126 靄掻き分け

    最初、2021年のフォトコンに出そうと思っていたのはこれなのですが、やはり曇天に近いと何かしらの演出がわかるものがないといけない。これだけでは沿線の魅力にも当てはまらないので、出すのはやめにしました。...

  • 20211125 そして収穫へ

    そのお米の稲刈りが始まる時期に、コンバインと一緒に撮影できることがありました。ちょっと露出が合わなかったですが、またいつの日か再チャレンジしてみたい。...

  • 20211124 お花とはくたか

    入善町には撮影で何度も行っているのですが、車両とで、チューリップとサクラ以外でお花を撮影したのはココだけです。入善町はホント長閑でいいところですね。降雪が多いと大変だと思いますが、おいしいお米を食べられるのもこの街の農家さんのおかげです。...

  • 20211123 そしてやってきたのは

    朝早く富山に姿を見せるトワイライトエクスプレス。引退してから何年たつだろう?富山からから九州と四国まで走る寝台列車があったらいいなと思ってしまいます。四国は新幹線ないし・・・。...

  • 20211122 日が差す立山連峰

    早朝。朝日が照らし出す中、水橋駅を出てきた車両を撮影。橋脚の架線柱が少し目立ってしまいますが、大自然と人工物は比にならないと思ったものです。...

  • 20211120 トワイライトの時間が始まる

    twi = 二つのlight = 光twiという接頭辞は二つの~、を表し(副詞twiceみたいなもの)、二つの光というのは夕陽と朝陽です。黄昏時といったほうがよろしいでしょうか、その時が始まったように夕陽が車体を照らし始めました。翌朝には北海道へついている豪華寝台特急。北陸からも四国と九州に行く夜行列車があればいいのにな~・・・...

  • 20211120 立山連峰と北越号とお月さま

    トリミングしたのでちょっと画像が粗いです、ご了承ください。いよいよ冬が近づいてきました。山々は紅葉が見られ、街中でも樹木が橙や黄色に染まっていっていました。この頃は働いていなかったので、なんだか時間が進むのが遅かったです。...

  • 20211119 こちらも青空で

    秋の夕方が迫ってきた時間帯。秋晴れの空のもと、トワイライトエクスプレスを撮影に来ていたのですが、この辺り駐車場もなく、仕方なく自転車で来たのです。そんな距離はないのですが、富山市も少し中心街から離れると長閑な場所に出られると思うと、いい都市だな、と思わされるものです。いい歳したオッサンが、です。...

  • 20211118 青空で

    行先ならどこでもいいバスに乗ってみたいですが、行先がわからない列車はミステリー列車といい、時々そういう旅企画が見られます。近年はコロナ禍で見ることがありませんが、知り合いと一度ツアーに参加してみていものです。写真は北陸線時代の入善町です。...

  • 20211117 東北新幹線 E4系間もなく発車

    日本の鉄道において海外から評価されるのは、安全性と速度と、何といっても時間ぴったりに列車が来ることです。鉄道は運転士だけで運転しているものではありません。保線や指令、車掌、駅員・・・などいろいろな人間が緊密に連携することで鉄道運営が成り立っています。地方でも列車は定刻に来ますが、経営が悪化してでも守られるのは素晴らしいことです。逆に、互助精神のある日本人ですから、列車の中でトラブルがあると非常にま...

  • 20211116 東北新幹線のアテンダント

    僕が東京から新幹線で帰宅する時に、今回の紀行では何も撮っていなかったので、せめて・・・と思い撮影したものです。ホームには日が差して、人々が忙しく行き交う中で、アテンダントは時間が止まっていたかのようでした。‐----------最近猛烈に忙しいうえに、ブログに載せるような写真がないことに気づきました。もしかしたらですが、今年を以ってブログは中止するかもしれません。詳報はいつの日かお伝えします。----------...

  • 20211115 光線と光線

    かつて、箱根駅伝の魔の踏切として知られた第一京浜は蒲田の踏切。ただでさえ、第一京浜の流れを止めてしまいますし、この頃は空港線の電車が双方からくるとその間数分は踏切は開きませんでした。現在は高架化工事も終わって、空港線もスムーズに運行されるようになりました。...

  • 20211114 三浦半島を行く

    紅葉が進んでいく中を、京急の電車が走っていくシーンです。横浜や品川で見る京急の一面とはまた違う景色が、三浦半島では見ることができます。そういえば昔、京急沿線ウォーキング というのを一人で行った記憶があります。三崎口から横浜まで約40kmを複数回に分けて歩きました。26歳の時でしたでしょうか。マラソンランナーのすごさを感じた時でもありました。...

  • 20211113 洗顔タイム

    京急線は三崎口にて撮影しました。ここは終点なので、折り返しの電車が出ていくわけですけども、その時間を利用してお顔ふきふき。電車も顔は命です。でも、隣にいる新1000形137号車の編成はトラックに突っ込んで顔がぐしゃぐしゃになってしまいました・・・あの時は乗客に死者が出なくて不幸中の幸いでした。...

  • 20211112 記念撮影

    寝台特急の機関車と一緒に親子で撮影されている方がいらっしゃいました。向こうのホームはただの撮り鉄と思われます。列車と一緒に撮影される親子連れの方はよく見かけたのですが、車掌さんや運転士さんがお子様に、思い出という最高のプレゼントを差し上げるシーンをネット上でよく見かけます。やはり今の小さい子供達には夢や希望を持って育ってほしいのですが、それを見出すことのできる大人って素晴らしいと思う。放っておいて...

  • 20211111 東海道線 251系 スーパービュー踊り子

    品川区にて。この日は過ごしやすい秋晴れの日で、さっそく撮影に出かけたのですが、あまり遠くに行ける資金もなく、近所で撮影敢行です。この電車、もうなくなってしまったのですが、東京から現在の特急「サフィール踊り子」というのに乗ってみたいですね。で、熱海から新幹線で戻ってくるという・・・。...

  • 20211110 けん引される京急の車両 神戸線尼崎駅にて

    昨日に紹介しました写真撮影の日は、この甲種回送の日でした。どこで撮るか、いやどこで撮れるかもわからなかったので、とりあえず二度迎撃できるよう、尼崎へ行きました。逆光だったので、後ろから撮影する形になりましたが、今頃多くの乗客を乗せて走っていることでしょう。...

  • 20211109 特急はまかぜを大阪は淀川で

    キハ181.。もう引退しましたが、なかなか撮影する機会がなく、もっと写真に残しておきたかったものです。淀川の新大阪~大阪間を行く車両を撮ろうと思いましたが、そのまま撮影しても面白くないので、流し撮りを敢行。流れたのですが、一緒に撮影に来ていた先輩は逆に流されてしまいました笑...

  • 20211108 2005年10月末の宮城県・鳴子峡

    新幹線古川駅から陸羽東線でやってきた鳴子温泉。食事と温泉を楽しんだ翌日、鳴子峡を目指すのでした。といってもすぐ近くなので散策し、その後有名撮影スポットに到着。僕はあまりこういうのは好きじゃないのですが、何もしないよりはいいかな、と撮影。紅葉はまだ進んでいるとはいいがたく、しかしながら鉄道の写真を撮れたのは正解だったと思います。...

  • 20211107 秋田県から帰宅路の切符

    秋田県は鷹巣から秋田内陸線を縦断し、角館にやってきました。こまち号は完全座席指定で、自由席はないとのことでした。角館到着後すぐにキップを購入できたのですが、乗車するとその座席には高齢者が座っていました。仕方なく車内の後ろで立っていたら、切符拝見の方に問答されて、「いや、この席なんですけど」というと、今度はその高齢者を問答。座席を変わってもらったのですが、その人は隣に座りました。えっ、その席予約入っ...

  • 20211106 トワイライト迎撃

    駅から撮影できそうなスポットで、トワイライトエクスプレスを迎撃。岩見沢から戻ってくるときのものです。岩見沢は、今まで自分が行った一番北端になります。最後に北海道に行ったのはこの時でした。もう北海道の地は寒くなっているのでしょう、北海道の読者の皆様、冬を安全にお過ごしになってください。...

  • 20211105 黄金駅にて

    室蘭線黄金駅に戻ってきました。どんよりとした雲の隙間から日が差し込み、それは黄金色の希望に見えました。ガラガラとディーゼル音を鳴らして去っていった気動車は希望を乗せて走り去っていったかのように見えました。...

  • 20211104 黄金駅付近からトワイライトエクスプレス

    北海道の地でトワイライトエクスプレスを撮影したのはこれが初めてでした。その翌々日には最後の写真を撮っているのですが、もっと素敵な写真を撮っておければと後悔しています。しかし、都市部や富山県内でしかトワイライトエクスプレスを見たことなかったのでこんなに寂れたところを走るとは思いもしませんでした。...

  • 20211103 同じく黄金駅付近より

    この写真だけを見ると、なんだか輸送量が少なそうですが、貨物列車も大量に走りますし、特急列車や寝台特急などもここを通るんですよ。写真奥にあるのが黄金駅。といってもわからないですよね、立派な駅舎ではないですから。...

  • 20211102 2011年10月の北海道は非電化の室蘭線

    小金駅という所にやってきました。ガラケーでしたが、地図を見るとなんだか撮影できそうな場所があったので。で、降車した時の写真です。この日は風も強く、波しぶきのわきを走ってゆく車両が何とも寂しい感じを醸し出していました。ちなみに写真ではわかりませんが、この路線は複線になっています。...

  • 20211101 2011年10月の室蘭線で

    11月に入りました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。この電車はもうないらしいのですが、なんだか真冬の北海道を行くには風景に溶け込むような感じがしました。この場所では寝台特急トワイライトエクスプレスと、寝台特急北斗星の撮影に挑みましたが、トワイライトエクスプレスはすれ違ってしまい、残念ながら撮影できませんでした・・・。...

  • 20211031 北陸線の時刻表 1996年

    今から24年ほど前の時刻表。文字が小さくて見えづらいと思います。ご了承ください。この頃の北陸線はやはり特急電車ばかりなのですが、今はなき特急電車のほうが多いですね。東京へも、長岡接続でした。電車は雷鳥、北越、白鳥、かがやき。など。関西方面のほうが接続が強かったのですが、北陸新幹線が開業してからは東京方面のほうが接続が便利になってしまい、進学や就職も東京方面に大きく移ってしまったそうです。この頃から鉄...

  • 20211030 北陸線 ルールを守って安全に!

    こういうのは人気のある撮影地の駅に貼ってあることが多いですね。それだけ危険な撮影をしている連中もいるということですね。新疋田という駅なのですが、降りたことはなく、近所には民家が少しあるだけだとか。...

  • 20211029 北陸線 敦賀にて

    こちらは2002年に旅した時のものです。ほとんどが特急で、新快速電車もまだ来ることはなかったころのものです、419系が米原までやってくるのですよ。長浜だったかな・・・?普通列車が1時間に1本は何とも悲しい・・・。...

  • 20211028 北陸線 敦賀にて

    2014年に旅した時のものです。福井県は敦賀駅です。福井県から大阪駅までこの新快速電車に乗っていったのですが、さすがに特急電車のほうが速いですね。サンダーバードも神戸付近まで走ることができないのだろうか?大阪から乗り換えると旅行客が新快速に乗るのも大変でしょうし。----------最近は非常に体がおかしいと思っていた一つのうちに、「栄養ドリンク」がありました。仕事の日は必ず飲んでいたので、お医者さんにカフェイ...

  • 20211027 北陸線 どこかで見つけた撮影地

    どこの駅の付近だったか忘れましたが、何とかいい写真を撮れないかと試してみたら、特急雷鳥が撮れました。この頃は碌に仕事してなかったから、撮影が楽しかったですけど、今は体を動かすのがやっとで。コロナ禍ですし、撮影機材もないですから、また楽しく撮影できる日を楽しみにしています。...

  • 20211026 北陸線 加賀温泉付近にて

    うなるサウンドが好きな419系電車。もともとは寝台特急用の車両を改造したものです。最近は本当に朝明るくなるのが遅いので、起きる時間が調整しにくいですね。4時半に目覚めたらもう一睡すれば五時半から六時には起きられるし、五時になったらもう寝ない。就寝はいつも22時~23時ころが多いのですが、熟睡できないうえに悪夢を必ず見るので毎日寝た感じがしません。休日もそうなので、仕事中は頭がふらふらしながらなんとか頑張っ...

  • 20211025 北陸線 これ以上巻くな!!

    485系特急雷鳥が松任駅に停まっていたので撮影したのですが、テレビ局で指示の下手なディレクターに誰か出演者が怒っているような、そんな風にも見えます。仕事を始めてから体重が5kg減っていたのが判明しました。そして全身がかゆい!足の親指が痛い!!...

  • 20211024 北陸線 白山??

    急行能登号のサボが白山だったので撮ってみました。実際の石川県の白山はなんでも火山性微動が増えているらしいので、雪山登山などは控えたほうがいいかもです。...

  • 20211023 北陸線 金沢駅 能登号と北越号

    昔々は、北陸は特急が非常に多く、普通列車より本数が多いものでした。時代は変わり、特急列車も列車が統一され、「しらさぎ」「サンダーバード」「北越」「はくたか」といったものになってしまいます。晩年の北越号には485系国鉄色があったので、それと並びで撮影出来たらよかったな~。...

  • 20211022 北陸線 北陸号を金沢駅で

    金沢駅にこんなに早く行ったのは撮影のためもあるのですが、この列車に昔いた会社の先輩の方が乗ってこられて。それの迎撃です。朝早いので、いくつかの地点で特急雷鳥485系を撮影するということにし、後ほど加賀温泉に向かうのでした。----------こんばんは。最近業務量が増えたのと、非常に体調が悪いのでなかなか訪問をできない状態となっています。いつもお越しいただいております皆様に感謝あるのみです。----------...

  • 20211021 北陸線 小松駅にて

    小松駅にて見かけたこの電車、昔からありましたね。弓道の試合に小杉駅まで乗った時はこの電車にあたる率が高かったです。小松駅にも北陸新幹線の駅ができるはず。進捗はどうなのだろう。そういえば真夜中に急行きたぐにを撮影したのも懐かしい駅であります。...

  • 20211020 北陸線 朝の金沢駅にて

    やはり時間をかけてやってきた場所というのは旅情を感じるというものです。早朝の金沢駅。都内から乗って来たので変な感覚でしたが、「サンダーバード」で大阪方面に向かう人たちの列ができていました。日本って広いのか狭いのかよくわからないですね。...

  • 20211019 北陸線 水面に映る・・・

    同じく高岡市で撮影したものです。このころは521系はなかったので、今思えばもっと国鉄車両を撮影しておけばよかったなーって思います。「若いころは」とか、「もっとこういうことをやっておけば」といった、後悔の念は誰もがあるものです。でも逆に未来が見えたら見えたで人間面白くないでしょう。なので、人の生き方は十人十色、正解なんてないと思っています。...

  • 20211018 北陸線 偶然見かけた・・・

    北陸線の撮影をしていたら、金沢方面に昼間にもかかわらず489系が走っていくのが見えたので、たぶん折り返して高岡方向に向かってくるとかってに推測し、高岡市内の撮影スポットに到着。予想通りやってくるのですが、同業者は誰もおらず、ヘッドマークもない状態。おまけに冬だからサイド光も強かった。しかし、これ以降、489系を明るいうちに撮影できたのは京都府は長岡京市での「ふるさと雷鳥」が最後でした。...

  • 20211017 北陸線 富山駅に停車中の能登号

    能登号は三回か四回か乗ったことがあるのですが上野から寝ずに金沢まで行ったときは、群馬県の北部で外が雪景色になった時に、消灯した車内からパンタグラフのスパークがまるで花火のように見えたのが印象深かったです。489系がまだどこかで走っているとしたら、やはり雪景色の中で撮影してみたかった。照ノ富士みたいに、厳つい顔してますよね(^^)...

  • 20211016 北陸線 富山駅

    ある冬の日、電車を切り離すだったかつなげるだったかは忘れましたが、そのヒトコマを撮影したものです。このころは当然521系など無く、古き良き時代だったのかもしれません。昔は特急が数多くあったのですが、国鉄の特急列車も無くなり、今は521系ばかりです。(観光列車等除く)駅の面影も残っていません。新幹線も一日にわずかが来るだけですが、新幹線敦賀開業後は本数が増えるのでしょうか。あの頃の富山に戻ってみたい。...

  • 20211015 北陸線 富山駅から神通川方向

    この先に神通川の橋梁があるのですが、北陸線のは右側、高山線のは左側のものです。で、北陸新幹線のものはこれらの左側に建設されました。この線路の配置もなんだか懐かしい。ジョイント音を立てて走ってゆく列車は自宅にいると分からないですが、今日もどこかで多くの人々を乗せて走っているのでしょう。僕は指先が動かなくなってきました・・・震えるというか。パソコンのキーボードを打つのもなんだか感覚がおかしいです。最近...

  • 20211014 北陸線 富山駅付近

    この写真も何度か小生のブログに登場しているのですが、この場所はお気に入りの場所でありました。それは30年位前でしょうか、この場所から北陸線の電車を眺めるのが大好きで。この線路も、今は見ることができません。この真上に北陸新幹線が建設されたためです。しかし・・・新幹線やあいの風とやま鉄道の高架の下、空いているスペースがすごく目立つんですが、何かに使えないのでしょうか?両側には建築物や富山地方鉄道の線路が...

  • 20211013 北陸線 糸魚川にて

    昔の北陸線は、直江津発富山行きという列車が多数存在していて、特急を使わずとも18キップで楽しく移動できたものです。この日ははくたかに乗り、糸魚川で下車しました。糸魚川には赤レンガ車庫というのがあるのですが、それと同時に気動車キハ52を収めておきたかったのです。今この光景は見られません。真敏博上に新幹線ができたためです。新幹線のホームからはすぐ近くに日本海を望むことができます。そういえば、糸魚川大火の復...

  • 20211012 北陸線 直江津にて

    懐かしの特急はくたか。基本6両と増結3両で運転するのですが、時々?JR西日本のものと北越急行ほくほく線のコンビになることがあります。どこか485系に似た感じもあるのですが、現代的らしいフォルムとも言えます。直江津からは信越線の少し先からほくほく線に入っていくのですが、実はここは単線であり、残念ながら速度は出せても行き違いはトンネルなどの列車が交換できるところでしか行えないために本数を増やすのも、車両を増...

  • 20211011 JR富山港線最終日⑪

    7・8番ホームが閉鎖された後、富山駅の端っこに電車は留置されていました。「ありがとう富山港線」のヘッドマークはむかし「TOWN TRAIN」というヘッドマークで使われていたものでしょうか。あまり使わなかったけど、北陸線の電車にはそんなヘッドマークがあったのを覚えています。「利家とまつ」のもありましたね、2002年くらいに。・・・そして時は経ち、富山港線は僕が今使っている富山地方鉄道の所有に戻りました。低床車が...

  • 20211010 JR富山港線最終日⑩

    僕は伊藤さんの背中しか見えなかったんですけど、お元気でいらっしゃったのがなんだかうれしかったです。「サヨナラ模様」の歌と同時に、ホームからはJR職員たちの敬礼とともに、電車は去って行ってしまいました。サヨナラ模様 歌詞はこちらから →https://www.uta-net.com/song/2144/「せめて温もりを」そのぬくもりは、富山ライトレールに引き継がれるのでした。ありがとうございました。JR富山港線。...

  • 20211009 JR富山港線最終日⑨

    あれ・・・来賓が三名だけ。ホームを目いっぱい使ってのラストソング「サヨナラ模様」が披露されました。反対に報道のカメラがあるのがお分かりいただけると思いますが、タップリと自分が映ってしまっていました。夜に親せきの家に行った時のニュースで、です。朝だった、かな?まもなく最終電車が駅ホームから帰っていきます。----------これまで仕事は毎日リポビタンDスーパーで乗り切ってきましたが、さすがにそれがないと気力...

  • 20211008 JR富山港線最終日⑧

    伊藤さんと電車とお葬式要員が戻ってきて、来賓の方々も着席し、報道陣が構える中、富山港線で最後のステージが始まりました。ちょうど後ろにいたのは正解だったかもしれません。何となく寂しさを感じる写真が撮れたからです。富岩鉄道として始まったのはおよそ100年前。「現在は富山地方鉄道の路線であるが、元は富岩鉄道によって開業した鉄道路線で、昭和10年代に富山電気鉄道と合併、富山電気鉄道が富山地方鉄道へ社名変更した...

  • 20211007 JR富山港線最終日⑦

    電車が出て行ってしばらくして、ラストラン到着式の準備がなされました。ホーム階段側から、一般客、来賓、伊藤さんのステージ、規制線、報道陣 の順番でセッティングされたのですが、僕はさらにその後ろにいたのでとりあえず一枚撮った後、電車が戻ってくるのを待っていました。いよいよ、富山港線ホームに電車が入ってくるのはこれが最後となりました。お葬式要員も戻ってきます。ホームが混雑になるのは見えていたので、この場...

  • 20211006 JR富山港線最終日⑥

    一人だけキレている人がいました。普通に帰宅しようとしたのに、お葬式要員で満員の電車に人が乗れなかったからです。しかしその怒りもむなしく、電車は出て行ってしまいました。伊藤さんの合図でドア閉めが行われたのですが、運転士じゃないから資格といった具合のものは特に必要ないんですよね!?※ISO感度の高いフィルムで撮影しましたので、ノイズが入っています。ご了承ください。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yasminさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yasminさん
ブログタイトル
yasmin railphoto blog
フォロー
yasmin railphoto blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用