2025年3月2日(金) 今回は前から気になっていたが、プレ値が付いてなかなか手が出なかったカリオストロの城です。 フリマサイトなどで大体5,000~10,000円ぐらいで売られていますが、それよりもずっと安い値段で 入手する事ができました。 下の画像が今回使用したキットです。 箱の裏が組み立て説明書になってます。 中身はルパン三世とクラリスのフィギュアとイス、ポストカード、台座 瞳デカール、アンケート用紙などが...
神社仏閣・情景ジオラマを中心にいろいろなジャンルの模型を製作しております。
神社仏閣・情景ジオラマを中心にいろいろなジャンルの模型を製作しております。
2023年9月5日(火) 今回の製作はウッディジョー1/75木製建築模型 法隆寺五重の塔を塗装、少しだけ加工です。 なかなか時間が取れず約1年近く建築模型製作をしておらず腕が鈍っていないかと思いましたが もともと鈍るほどの腕が無いので、いつも通りの通常運転で製作致しました。 下の画像が今回使用した木製建築模型です。 まずは台座と初層の製作です。 台座は模型に付属されている物ではなく、いつも通り自作致しました...
「ブログリーダー」を活用して、leftyさんをフォローしませんか?
2025年3月2日(金) 今回は前から気になっていたが、プレ値が付いてなかなか手が出なかったカリオストロの城です。 フリマサイトなどで大体5,000~10,000円ぐらいで売られていますが、それよりもずっと安い値段で 入手する事ができました。 下の画像が今回使用したキットです。 箱の裏が組み立て説明書になってます。 中身はルパン三世とクラリスのフィギュアとイス、ポストカード、台座 瞳デカール、アンケート用紙などが...
2025年1月12日(日) 新年の初製作はマイクロエース1/60船宿です。 一度は作ってみたいキットでしたが、最近は見かける事が少なくなり入手困難になってました。 ネットでたまに見かける事がありますが値段は倍以上になっているので、とても買う気になりません。 今回は運よく良心的な出品者様のおかげで通常の価格で入手する事ができました。 下の画像がマイクロエース風物詩シリーズ1/60船宿です。 開封! 箱の中身はこん...
2024年11月6日(水) 今回はどこかで見た事がある昭和レトロな喫茶店をジオラマにしてみました。 まずは駐車場に配置するサニトラからです。 下の画像が使用したキット、ハセガワ1/24ニッサン サニートラックロングボデーデラックスです。 車体に目立ったヒケなども無く、いい感じです。 シートの裏はあまり見えるところではないので、このままでもいいのですが とりあえず穴埋めしときます。 細かく撮影するのを忘れて...
2024年8月9日(金)...
...
2024年3月13日(水) 今回は1984年3月11日に映画が公開され、今年で40周年という事で風の谷のナウシカのキットです。 使用したのはBANDAI 1/20カイに乗るナウシカです。 普通に組んで塗装するだけでは面白くないので色々改造してみました。 目指した完成形は箱絵にもなっている下の画像です。 まずは今回使用したキットです。 箱の中身です。 一応ランナーごとに色分けはされていますが、最近の塗装しなくても完成するキッ...
2024年1月10日(水) 今年の一発目はフジミ模型の1/100薬師寺東塔をジオラマにしました。 昨年12月の初めごろから作り始めて約1ヵ月で完成しました。 今月の下旬にヤフオクに出品予定ですので宜しくお願い致します。 ここから少し箱に書いてある薬師寺東塔の説明ですので興味の無い方はとばしてください。 天武8年(680)皇后病気平癒を祈る為、天武天皇は薬師仏並びに伽藍の建立を発願しましたが 工事半ばにしてこの世...
2023年12月1日(金) 今回は、10月に作ったピットロード1/700伊-400&401エッチングパーツ付きの続きです。 伊-400はアドラーズネスト金属飾り脚を付けてケースに飾れるようにしましたので 2隻目の伊-401は海洋ジオラマのしました。 下の画像が使用したキットです。 前回も紹介しましたが、箱の中身です。 伊-400&401の2隻分パーツとエッチングパーツが入ってます。 同封されているエッチングパーツです。 エッチング...
2023年11月26日(日) 今回はジブリ作品をジオラマにしたいと思います。 使用したキットはファインモールド スタジオジブリ ヴィネットコレクションNo.1 ノンスケールプラスチックモデル組み立てキットアジトのポルコです。 下の画像が使用したキットです。 100均コレクションケースを使ってジオラマにしたいと思います。 箱の中身です。 パーツごとに色分けをされているようですが、このまま組み立てて完成とはならなそう...
2023年11月18日(土) 今回は久しぶりのフィギュアです、1/20 愛・おぼえていますか リン・ミンメイを作ります。 知っている方も多いと思いますが超時空要塞マクロスに登場する伝説の歌姫です。 下の画像が使用したキットです。 外箱の裏側です。 箱の中身はこれだけ、パーツ数は少なく色分けもされておりデカールも付属しているので このまま塗装しなくても完成させる事が出来るキットです。 細かく指示されていて分り...
2023年10月22日(日) 今回は久しぶりに戦艦模型です。 キットはピットロード1/700日本海軍潜水艦 伊-400&401エッチングパーツ付き限定版です。 伊-400は以前童友社のウォーターラインキットで海洋ジオラマを製作しましたが、今回はフルハルですので ケースに固定して飾るタイプにしたいと思います。 下の画像が今回使用したキットです。 キットの中身です。 以前作った童友社の伊-400と同様にパーツは少なく組み立ては...
2023年10月8日(日) 一時期手に入りづらかったガンプラが普通に買えるようになってきましたので コロナ前からやりたかった名場面ジオラマを製作しました。 題材はファーストガンダムからジャブローに散るです。 すでに多くの方々に擦られまくったネタで作例も豊富にあり、今更感が満載ですが その時作りたいものを作らないとモチベーションが上がらないので今回はこれでいきます。 下の画像が今回使用したキットです。...
2023年9月5日(火) 今回の製作はウッディジョー1/75木製建築模型 法隆寺五重の塔を塗装、少しだけ加工です。 なかなか時間が取れず約1年近く建築模型製作をしておらず腕が鈍っていないかと思いましたが もともと鈍るほどの腕が無いので、いつも通りの通常運転で製作致しました。 下の画像が今回使用した木製建築模型です。 まずは台座と初層の製作です。 台座は模型に付属されている物ではなく、いつも通り自作致しました...
2023年2月24日(金) 今回は去年末にリクエストのあったペプシっぽいレトロ自販機を製作致しました。 それともう1台、リクエストがあった訳では無いですがダイドーっぽいレトロ自販機もついでにやってみました。 スケールの指定がなかったので、取り敢えず1/18スケールで作りましたが機会があれば1/24スケールも 作りたいと思ってます。 資料集めから完成まで約1ヵ月半、実物とは違うところもありますがご了承下さい。という...
2022年11月24日(木) 飽きっぽい性格が災いして機体の基本塗装が終わったところで箱に入れて忘れ去られていた 零戦52丙型が着手してから1年以上の歳月を経て完成です。 というわけで、やるからには自分なりにカッコいいと思える仕上がりにしたいので タミヤ1/48零戦52丙型と飛行甲板っぽい展示台を作ってみました。 今回は珍しく製作過程を撮影していたのですが久しぶりに登場したSDカードが破損していたようです。...
2022年11月23日(水) 今回は戦車です。 と言っても本格的なものではなく、1/144スケールのパーツが少ない模型です。 キットはピットロードの1/144陸上自衛隊10式戦車を使ってミニジオラマにしました。 製作過程はキットもパチ組みで説明がいるほどでも無いので省略です。 下の画像は、ほぼ完成したところです。 透明ケースも自作してみました。 組み立て時にケースの下部に傷を付けてしまったので保護フィルムはまだ剝が...
2022年10月25日(火) 今回は二条城二の丸御殿のジオラマを製作致しました。 スケールは1/300です。 プラ板、プラ棒などを使用しフルスクラッチしております。 色々な資料や画像を参考に製作致しましたが技術不足により再現しきれてない部分や 実物とは違うところもありますがご了承下さい。 今回はスマホで撮影、投稿しておりますので画質が確認しづらいですが こういう事にも慣れないといけないですね。 それでは完成し...
2022年6月16日(木) 今回は1/24に引き続きフルスクラッチ1/18レトロ自販機模型を製作致しました。 製作過程は他の自販機模型と基本的には同じなので、掲載しておりません。 それでは完成したレトロ自販機模型をご覧下さい。 ロゴはすべて変更してあります。 商品は立体になっております。 背面に突起物は無くフラットです。 電池ボックス・スイッチです。 LED照明を点灯させた画像です。 商品の値段は100円で...
2022年5月22日(日) 前回に引き続き、レトロ自販機模型です。 今回は、前面パネルが木目調になっているものを製作致しました。 HI-Cレトロ自販機模型の完成した画像をご覧下さい。 サイズは1/24です。 ロゴはすべて変更してあります。 LEDを点灯させた画像です。 Coca-Colaレトロ自販機模型の完成した画像です。 サイズは1/24です。 ロゴはすべて変更してあります。 LEDを点灯させた画像です。 最後までご覧頂...
2022年4月10日(日) 今回は、リクエストのありました昭和レトロ自販機です。 昭和レトロ自販機と言っても種類はたくさんありますが、取り敢えず有名どころの HI-Cとコカ・コーラを製作致しました。 レトロ自販機という事で汚しやダメージをいれるか入れないかで悩みましたが 今回はキレイな状態にしました。 製作風景はありませんので完成した画像をご覧下さい。 缶ジュースは70~80年代ぐらいのデザインのもの...
...
2024年3月13日(水) 今回は1984年3月11日に映画が公開され、今年で40周年という事で風の谷のナウシカのキットです。 使用したのはBANDAI 1/20カイに乗るナウシカです。 普通に組んで塗装するだけでは面白くないので色々改造してみました。 目指した完成形は箱絵にもなっている下の画像です。 まずは今回使用したキットです。 箱の中身です。 一応ランナーごとに色分けはされていますが、最近の塗装しなくても完成するキッ...