chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中! https://mikomiko85.hatenablog.com

フランス領の小さな島国、ニューカレドニアで育児奮闘しているmikoのブログ。 言葉の壁、考え方の違いなどに驚きながら、ここでの生活ももうすぐ20年。 息子は15歳。 理解に苦しむ年頃です。

miko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • お昼は、バケットサンドイッチ。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は7月最後の日。 今朝もまずまずの渋滞でした。 息子の研修先から乗る高速の入り口はいつもこんな感じ。 本線がノロノロですから、合流ポイントで混むのは仕方ないですね。 日本の子供たちは夏休みに入った頃でしょうか。 こちらは、来週から2週間、学校休暇です。 今週は息子の企業研修の最終週。 息子は、学校では給食ですが、研修に行くときは持っていく、もしくは近くで購入する。という感じです。 もちろん、この4週間分の給食費代は支払う必要はありません。 私は、バケットでサンドイッチを作って持たせます。 バケットを半分に切って。 マーガリンを塗って。 今日のサンドイッチ…

  • 結婚式に呼ばれました。

    ニューカレドニアから、こんにちは。 今日は雲が多い1日でしたが、その雲も薄かったようで青空が見え隠れしていました。 それにしても今日も寒かった。 うちは海も山も近いのですが、家の裏側から入ってくる海風がきついですね。 家が温まらないのです。 先ほど、主人の友人カップルが結婚の挨拶に来てくれました。 9月頭にヌメアの市役所で式を行って、次の日にはレストランを貸し切ってパーティを開催するそうです。 その招待状を持ってきてくれました! 奥さんになる女性は数回しか話をしたことがありませんが、彼はよくうちに遊びに来るので、なんだか不思議な気分です。 10年以上の付き合いだそうですね。 そういえば、主人の…

  • 卒業検定後の進路相談に行ってきました。

    ニューカレドニアから、こんにちは。 風がまだまだ冷たいヌメアです。 ひだまりは温かいのですけどね。 今朝は、息子の進路相談ということで、、 ニューカレドニア大学で開催された、説明会に立ち寄ってみました。 それぞれの職業別にそれぞれの資格が必要になります。 それもかなり細かいのです。 例えば、スーパーのレジの仕事にも資格が必要です。 掃除の仕事もしかりです。 道を極める。ということになりますか。 息子の専攻では、その先の選択肢があまりありません。 私も未知の世界なので、こんな説明会というか相談会は他人事のようで面白かったです(笑。 ニューカレドニア大学は、ヌメア市の外れにあります。 確か、10年…

  • 母親になるという覚悟って。

    ニューカレドニアから、こんにちは。 今日は風もなく穏やかで。 空模様はよくわからない曖昧な感じでした。 数日前のニュースで、フレンチポリネシア、タヒチの女性の初妊娠の年齢の低下について書かれていました。 少しづつ改善されてきているとはいえ、まだまだだそうです。 うちの主人の母親は、主人を16歳の時にタヒチで出産しました。 母親といえども16歳の子供。 体は大人になりつつも、諸々の責任などを考えたら難しいです。 主人の生まれたところは、タヒチでも特に何もない田舎です。 娯楽がほとんどない。 だからでしょうか。 思春期の子供の興味はそこに行ってしまうのです。 少しの興味から、大人への階段を登ったよ…

  • 今日はマニュアルで朝市まで。

    ニューカレドニアから、こんにちは。 今日はまた、風の強い1日でした。 海は思った通り白波が立っていて、しけていました。 今日は息子を企業研修先へ送るのに、いつものオートマ車ではなく、主人の娘から戻ってきたジムニーで出かけました。 これはマニュアル車です。 少しギアを入れるのに苦労する時がありますが、まだまだ働いてもらわないと困る車。 2009年に購入した車ですが、今のところ、72000キロほどしか走っていないのです。 彼女の癖が付いてしまっている車ですけどね。 渋滞の中をマニュアル車で進むのは、辛いものがあります。 半クラッチも坂道発進も。。。 オートマ車のありがたみが、、身に染みます(笑。 …

  • マクロンさんというかフランスの溺愛。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 昨夜の激しい雨が嘘のように今朝は良い天気になりました。 でも風が強かったので、お昼頃には空は真っ白。 またまた崩れそうです。 この時期はだいたい風が強くなります。 花冷えですね。 せっかくライチの木に小さな花がついているのに、この風でかなり飛ばされてしまうのでしょうね。 柔な花は必要ないという自然界の厳しさが見えます。 午前中は、フランスの大統領、マクロンさんが、ヌメアのあちこちで住民とのふれあいの時間を設けました。 子供たちや女性たちがダンスや歌で歓迎してみたり。 サッカーの試合を覗いてみたり。 サインをもらって喜ぶ子供達の姿も。 フランス残留支持者が旗を…

  • マクロンさん、滞在中。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は雨です。 昨日はとても良い天気だったのに。 ずっとではないですが、時折強く。 気温も低いまま。 日中でも20度に届きませんでした。 床がタイルなので、寒さがそのまま足にきます。 冷え性には辛い家です。 おかげで偏頭痛が治りません。 フランスの大統領のマクロンさんが昨日到着したからでしょう。 今朝も、ものすごいスピードで軍の飛行機が海上を飛んでいました。 すごい音を立ててましたね。 軍機ってこんなにうるさいのでしょうか。 びっくりです。 そういえば、心なしか、警備に当たっている軍事警察に出会う回数が多い気がします。 大統領が来ているから、と急に仕事をし始…

  • クラッチがおかしいのは何故?

    ニューカレドニアから、こんばんは。 時差が2時間のニューカレドニアです。 ニューカレドニアの方が早いのです。 日本がお昼の12時であれば、こちらはすでに14時。 南半球に位置するので、季節は日本と逆。 今は冬に当たります。 冬といっても雪がここで降ることはありません。 今日はまた良い天気になりました。 それでも、朝晩は冷え込みます。 すでに20時。 やはり寒いです。 ぶるぶる。。 夕方、主人の娘の車で息子をスポーツクラブまで迎えに行きました。 娘が事故を起こしたので、その車を返してもらったのです。 主人が仕事に行く時などに使っています。 元々名義は主人と私。ですから。 ジムニーの白。 古いタイ…

  • ファザコンだからですか?

    ニューカレドニアから、こんにちは。 今日は良い天気になりました。 冷たい風が時たま吹くので、油断はできませんが、陽射しの下にいると暑いとさえ感じるくらいです。 今朝は早くから、息子はスポーツジムに出かけてました。 中学からの友人と一緒に。 高校生となった今は同じクラスではないですが、大事な友人。 一緒に行くことにより、モチベーションになるのでしょうね。 いいことです。 午後に主人は、彼の娘が起こした事故車を直すために奮闘していました。 まずは側面についた、相手の車のタイヤの痕を消そうと強い洗剤で洗っていました、が。 無理だったようで。 結局。 ペンキで誤魔化してました(笑。 応急処置です。 事…

  • 繋がっていたという証。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 まずまず良い天気になった今日の午後。 主人も休日出勤になったので、呑気に自分の部屋のキャビネットを少し片付けることに。 古い携帯とかもケーブルやら。 昔の日記や写真も。 懐かしいなと考えて手が止まったところに。 こんなものが隠れていました。 自分の、、臍の緒です。 うちの両親は、私が5歳の時に離婚しました。 父の暴力と母の浮気。 その時には珍しく親権は、専業主婦だった母ではなく、父に移りました。 3歳上の姉と一緒にです。 私が24歳の頃に名乗り出てくるまで、母の顔はいまいち覚えていませんでした。 父親からも忘れるように強く言われたから。 それは父の、、プライ…

  • 今日で半分。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 まずまずの青空も見え隠れした1日でしたが。 夕方には空はしっかりと雲で覆われてしまいました。 とは言っても、日中気温が上がり、春みたいな気温でしたね。 息子を研修先に迎えに行く際には、運転しながら眠気と戦うのが大変だったこと。。 あ、息子の企業研修は2週間が終わりました。 これで半分です。 一応、うまくやっている?ようで、高校卒業検定が終わったら、手伝って欲しい。とオファーがあったようです。 2人のスタッフが年内に定年を迎えるから。 この場合は、研修と違うので、給料が発生することになります。 大した金額ではないでしょうが、モチベーションにはなりますよね。 も…

  • 来年のカレンダーが早くも。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日もいまいちわかりにくい天気でした。 2時過ぎからどことなく青空が出てきたようですが、それでも太陽は隠れたままです。 寒いです。 タイルの床では寒さが直に足にきます。 お風呂に入りたい。 湯船にゆっくり浸かりたい。 それも1日だけではなく、毎日がいいですね。 最後に済んだアパートはあの区間だけ都市ガスが通っていなくて、プロパンガスだったのです。 追い焚き装置が嬉しくて毎日のように使っていたら、ガス代がとんでもなくて。。 懐かしいです。 庭のライチの木。 また新しい蕾が増えているように思えます。 カメラのレンズを5倍にしてみました! この花が全てライチの実に…

  • なんだかどうして。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は一日、またまた曇り空です。 真っ白です。 そんな空模様と同じく。 私の気持ちも雲というかモヤがかかったような感じ。 マリッジブルーなのかなと思います。 今更ですが(笑。 入籍するにあたって色々考えることがあり、、 20年も考えて悩んで、結論を出したのに。 それでも足りないのか。 自分でもおかしいと思います。 入籍しても、日本国籍は保持したままなのに。 義母との関係は。 20年前となんら進展はありません。 この間、挨拶したら、誰、あなた?という顔をされたくらい。 これはかなり引きずりました。 主人の娘たちも。 何を考えているのかもいまいちわからない。 前…

  • マクロンさんがやってくる。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は一日白い雲が空を覆っていました。 それでも途中晴れ間が見えたり。 虹が見えたり。 雨も降ったり。 忙しい天気というのでしょうね。 日差しも出ず、家の中は冷えたまま。 体を温めようかと、緑茶を購入してきました。 私は、コーヒー派ですが、ごくたまに紅茶をいただきます。 購入したのは、AHMAD TEAの緑茶です。 ahmadtea.jp イギリスの有名な紅茶のブランドですが、ここにも輸入されてきています。 今日購入したのは、緑茶のセレクションパック。 4種類入っています。 では早速、ジャスミンの緑茶を飲んでみることにします。 なんと、100度のお湯で入れる…

  • 体を動かすこと。

    ニューカレドニアから、こんにちは。 今日は、下り坂という予報でした。 でも、朝起きてみたら、雲が多いものの。 青空の占める割合もそれなりに大きい。 うーん。 それでも、降水確率は80%。。 どっちに転ぶのかな。と半信半疑でいたら。 お昼前から雨が降り出しました。 量はそれほどではないですが、しとしと雨です。 どうせなら、もう少し降ったらいいのに。 息子は、企業研修が3時に終わったので、スポーツジムに出かけてました。 www.fitnesspark.nc 今月中はキャンペーンらしく、1ヶ月で4995フラン。 いくつかの支店で同じように施設が利用できるのです。 来月からは通常料金に戻るのでしょう。…

  • 言葉にしないとわからない。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 起きて頭が痛かったので、ベットでうだうだと主人とたわいもない話をしてて。 でも8時を超えてしまったので、横になってても痛みは取れないしと、薬を飲もうと起き上がったら。 主人は、どうしたの?と、びっくりして聞いてきました。 頭が痛いから薬を飲もうかと思って。と言ったら。 何も言ってくれませんでした。 彼は彼で、スマホをみながら部屋を出て行ってしまい。。 大丈夫?とか言ってもよさそうなのに。。 寂しいものですね。 少し前まで普通に話をしていたのに。 こういうところ。。 気になります。 思いやり。が、違うということ。 気まぐれの思いやりは寂しいだけですね。 立ち上…

  • 箱が大好き。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 革命記念日の3連休、中日です。 今日もいまいちの天気でした。 天気が悪いというほどでもなく、天気がいいというほどでもなく。 どっちかにして欲しいな。と思う私です。 連休といえども、特に普通の土曜と変わりありませんね。 主婦にしてみたら、やることは、いつもの土曜日と同じ。 で、9時半まで寝ていた息子。 呑気なものです。 皆が家にいるということで、、猫のドラは、落ち着かないようです。 私の後をついてきます。 私が座ると、横にきたり。 キッチンに置いておいた、小さな段ボールで遊んだり。 穴から手を出して、遊んで欲しいようです。 かまってちゃんです。 私のそばから離…

  • 革命記念日です。

    ニューカレドニアから、こんにちは。 風が強く吹いたと思ったら、雨がぱらついて。 雲も多く変わりやすい天気でした。 今日は7月14日。 フランス革命記念日です。 なので、基本、3連休。 あちこちで革命記念日を祝うイベントが行われています。 ヌメアの中心部では、軍事パレードも行われました。 戦車と騎馬隊と。。 フランスパリで行われるのと、もちろん規模が違いますが。 今年は、630人の人たちがパレードに参加。 戦車など車に至っては、45台が駆り出されたと言います。 この日はイベントのために、通行止めになるところもあります。 もし、ヌメアで自由行動をされる予定であったなら、是非、パレードを見に外に出て…

  • 似てるけど似てないし、同じじゃないし。

    ニューカレドニアから、こんにちは。 昨夜雨が降っていましたが、それほど強くはなくて。 今朝はまた良い天気になってしまいました。 晴れが続くと、そろそろ雨が降って欲しいと思い、、 雨が続くと晴れてくれないかな。と空を見上げる。。 ないものねだりです。 うちの庭には、2本のライチの木があります。 その2本は、10mも離れていません。 でも。 違うのです。 1本は、すでに新葉や蕾が出てきています。 でも、片方は。 ほとんど動きがないのです。 面白いものです。 似たような環境にあっても、全く同じにはならないということです。 それは子供達にも言えること。 私は3歳上の姉といつも比べられてきました。 姉が…

  • 鹿肉は、貴重なお肉です。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今朝、息子を研修先に送り届けて、高速に乗るために一般道に入ったら。 目の前に、主人の友人のトラックがいるじゃないですか。 ものすごい偶然です。 主人の同業者で友人。 うちにもしょっちゅう遊びに来る、貴重な友人です。 長ーい、トラックトレーラーと言われる、トラックを運転している彼の顔は見えないのです。 この色は、彼がいつも使うトラックのはずだし。 うーん、彼だと思うけど、、なんて思っていたら。 主人から電話がかかってきました。 友人が、鹿肉を届けにうちによるって。 受け取っておいて。 いやいや。 その彼はちょうど私の前にいます! 渋滞でノロノロ動いているその友…

  • ちょっと一息。ほっと一息。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 こんばんは。と言いつつ、最近は早めの更新になっています。 17時半までには記事を上げることを目標に。 それは、我が家のwifiが原因。というか。。 17時半を超えるとピタッと使えなくなるからなのです。 いつも同じ時間にって、絶対に故意だと思うのですが。 問題をチェックして折り返しますと言われたまま、数日放置?です。 ちなみに、朝は6時半から7時の間に復活するのです。 本当に不思議です。 明け方には、雨がぱらついていましたが。 結局はとても良い天気になりました。 今朝、息子を研修先に送ったついでに、途中のスーパーに寄ったら。 スティックコーヒーのみたことない味…

  • 逃げても「勝ち」にはならない。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日から息子の企業研修が始まりました。 1年で2回あるこの研修。 息子は高校の最終学年で今年2度目なので、最後の研修です。 思っていた通り、渋滞はひどかったです。 オートマでよかった。 特に高速に乗る手前。 合流ポイントはどうしても混み合います。 ニュートラルに入れて、ハンドブレーキかけて。 写真を撮れるくらい(笑。 昨日の夕方、ブログの記事をアップしてから、主人が娘の事故車を見に行くと言い出したので、一緒に出かけてきました。 7月2日に起きた主人の娘の事故のことは、何度も記事にしていますが、、 mikomiko85.hatenablog.com 娘が何人か…

  • 猫になりたい。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 雲が多い1日でした。 夜中、猫のドラに何回か起こされていまいち寝足りたくて。 結局朝7時半ごろまでうだうだしていました。 それでもスッキリしません。 主婦は週末でも祝日でもやることがあります。 寝不足であっても、堂々と寝ることは。。できません・ しかも、大人になると。 寝ても寝たりなかったり、寝ても寝たようになかったり。 ドラに起こされなくても、結局同じような時間に目が覚めてしまうのですが。 ・・・気になるのですよね。 ドアを叩いて、私が起きてくるのであれば。 ドラもバカではありません。 起きなければ諦めるから。ほっておけ。 と主人は言いますが。 気になって…

  • 見積もりが出て。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 朝は素敵な青空が広がっていたヌメア。 春みたいなポカポカ陽気でした。 でも、午後からはなんだか雲が多くなってきました。 2時間後には。 あれ、どうして。 と思うくらいの天気。 うーん。 そして17時前には雨が降り出しました。 久しぶりの雨です。 主人の上の娘が事故を起こしてからもう1週間が経とうとしています。 日曜ですからね。 事故後、火曜に彼女と一緒に保険会社に出かけた時の話はこれです。 mikomiko85.hatenablog.com 事故車はスズキジムニーの白。 古いタイプです。 今朝、メーカーに部品の見積もりを出してもらいました。 助手席側に、見る…

  • 入籍準備を始めて。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日はまた雲ばっかりの1日に戻ってしまいました。。 今夜は七夕なのに、夜になっても雲が晴れそうにありませんね。 1年に1度だけ会えることが許された彦星と織姫の話ですが。 そこに焦点が行くから、ロマンチック〜。と言う人が多いのではないでしょうか。 でも、です。 恋愛にうつつを抜かして、仕事もしないでイチャイチャしていた2人がいけないのです! だから周りから怒りを買って、離れ離れになるわけです。 自業自得、ってことですね(笑。 はい。これは私の個人的な意見ですので。 午後に、夜勤明けの主人と、主人の出生証明書を取りにヌメアの市役所へ。 入籍準備のためです。 今私…

  • 急に夜勤だそうです。。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日はまた良い天気でした。 しばらくまとまった雨が降っていないので、どうしても空気は乾燥しています。 息子も鼻の調子が悪そうです。 やはり学校でも風邪が流行っているようです。 日中は日差しのおかげで暖かくなりますが、朝晩はまだ寒いですからね。 今日は主人が夜勤です。 その夜勤も急に決まることが多いです。 スケジュールは決まっているはずなのに、ドライバーに伝わるのはギリギリですね。 今回の夜勤は、昨夜決まったことです。 まあ、本人は嫌いではないので、積極的に受けているようですが。 どうしても振り回されるので、リズムがおかしくなります。 何時に終わるかもはっきり…

  • ポエを作りました!

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は暖かです。 日差しも柔らかで、なんだか初春のような気候にさえ思えます。 もう少し寒さが続くはずですが、小休止ですかね。 肝心な太陽は照れているのか、今日も気まぐれにしか顔を出してくれませんでした。 今日は水曜で、息子も半日。 彼は高校の最終学年で、今日は模擬テストがあったようです。 筆記1時間半。 面接30分。 なので、普通の水曜より早く戻ってきました。 結果は、、、あまり聞きたくありません(笑。 そんな午後は、お隣さんからもらった立派な西洋カボチャで「ポエ」を作ることに。 ここでは一般的なココナッツミルクを使ったカボチャのデザートです。 カボチャは適…

  • 最悪。。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は雲が多い曖昧な天気でした。 気温も上がらず。。 太陽がしっかり隠れてしまっているので、ソーラーパネルが仕事をしてくれなくて、困ります。 それでも午後からは、青空が占める割合が高くなってきました。 昨日、日曜に主人の娘が起こした事故について、保険会社から早速連絡が入りました。 それはショックな内容でした。 日曜に主人の娘が起こした事故の記事はこれ。 mikomiko85.hatenablog.com ロータリーの事故に関しては、外側が優先であること。 そのため、彼が悪いのではなく、娘が悪いとのこと。 保険の加入をしていない娘を乗せたということで、主人にペ…

  • 無期限のストライキだそうです。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 昨夜雨が降ったものの、今朝はまずまずの天気でした。 雲が多かったですね。 今は月が綺麗に輝いています。 そう言えば、今夜は満月です。 今日はストライキが行われています。 無制限のストライキ。 っていうと、どんな感じになるのか、イメージもわかないでしょう。 日本ではストライキなど、滅多に起こりませんから。 フランスがそうであるように、ここでの労働組合は日本のそれとかなり違います。 ここでは組合という組織があって、いろいろな会社から加入したい人だけ参加するというパターンです。 日本は、会社の中に組合があって、役職以外の社員が基本的に全員組合員になる形ですよね。 …

  • 自動車保険の謎。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 とても良い天気になった今日。 のんびり朝ごはんを食べようと、用意をしていたら。 主人の電話が鳴りました。 主人の娘からでした。 彼女は、おばあちゃんと一緒に車を走らせていた際、事故を起こしたというのです。 主人の娘は、数年前にかなり大きな事故を起こしています。 横断歩道で歩行者のために止まった前の車を見落として、そのまま突っ込んだのです。 ブレーキを踏むこともなく突っ込んだので、前面が潰れてしまい。。 買ってからそんなに使っていない車だったこともあり、時間もお金もかけて直した経緯があります。。 電話の後、急いで主人が事故現場に行ってみると、すでに警察も検証に…

  • 小さな小さなマンゴの実。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日はまたまた良い天気になりました。 青空はやはり気持ちが上向きになります。 マンゴの木の花。 よくよく見てみると。 小さい緑の丸いものが見えます! ズームズーム。 これです。 マンゴの実! 今はまだ5mmくらいですが。 花から実になりつつあるのです。 でも、たくさん小さな実が出てきているように見えますが。。 これが全て、収穫できるほどのマンゴになるか。というと違いますね。 その辺は。 神秘ですね。 自然界の。 「猿かに合戦」のかにのように。 歌歌ったらたくさん実るかしら。 去年は雨が多くてほとんど実にならず。 今年は今の所、雨量は普通です。 太陽と雨のバラ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mikoさん
ブログタイトル
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!
フォロー
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用