chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中! https://mikomiko85.hatenablog.com

フランス領の小さな島国、ニューカレドニアで育児奮闘しているmikoのブログ。 言葉の壁、考え方の違いなどに驚きながら、ここでの生活ももうすぐ20年。 息子は15歳。 理解に苦しむ年頃です。

miko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • 秋に。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 ようやく晴れた! と朝起きて思ったのです。 だって、キレイな飛行機雲が見えたから。 でも数時間後には、、 こんな空に。 結局、いつもの暗い感じです。。 雨は降らないだけマシという感じの空。 降ってもおかしくないくらいの空。 最近、天気の話題ばかりですね(汗。。 そうこうしているうちに4月も最終日になりました。 最近は気温も下がってきて、最低気温が20度を切る日もあります。 陽が刺さないから、気温も言うほど上がりませんね。 日も短くなってきて。 季節も変わってきています。 ニューカレドニアは今は秋。 これから冬がやってきます。 冷え性の私には厳しい季節です。

  • 半月がキレイです。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 一応雨は落ち着いたように思えますが。 まだまだ怪しい雲が居座っています。 いつから雨が始まったのか。 えっと。 いつ終わるのか。 えっと。。。 長雨なので、あちこちで道路の冠水や土砂崩れも起きているようです。 被害が大きくならないといいのですけどもね。 そして、来週の半ばからもまたもや崩れる予報。 いつになったら落ち着くのかしら。 そんな中、裏庭のパッションフルーツが喜んでいます。 花だけではなく、実もどんどん出てきています。 パッションフルーツの花は時計のような形。 なので、日本名、時計草。 花言葉は、信じる心とか聖なる愛とか。 素敵な花言葉をもらっていま…

  • ここにもホームレスはいます。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も変な天気。 強い雨が急に降ったり、晴れたり。 陽が差さないので、どうしても気温が上がりません。 ソーラーパネルもあまり仕事をしてくれていないようです。 太陽が恋しいです。 ここニューカレドニアも、5月1日が休みです。 メーデー、労働感謝の日です。 明日から3連休。 5月1日は特に注意が必要です。 ほとんどのお店やレストランが閉まってしまうからです。 もし社員を働かせる場合は、それ相当の給料を払うことが義務つけられています。 とは言っても、どうしてこんな日に。と拒否する人が多いでしょうね。 今日のニュースに、ニューカレドニアのホームレスについて書かれてい…

  • また雨だあ。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 朝はとても良い天気になりました。 青空も久しぶりで。 低気圧一過の青空だ。と嬉しくなって。 バシバシ洗濯物を片付けたのです。 だって、こんな天気でしたから。 庭に落ちたたくさんのココナッツの実を片付けて。 汗が出るくらいの天気でした。 水はけができないくらいの雨が作ったあちこちの水溜り。 太陽が反射してキラキラです。 でも、、天気予報で油断するなと言われただけあって。 お昼頃にはすっかり怪しい雲だらけの空に変わってしまいました。 そして夕方からまた強い雨。 土曜日まで悪天候は続くようです。 やはり乾燥機が欲しいです(涙。

  • 労るということ。大事なこと。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も雨が降っております。 そろそろ雨が底をつくのではと思うくらいに降っているのに、まだ降ってます。 さっきから風も出てきて。。 大荒れの天気になってきました。 風がドアを叩く音。 庭のココナッツの実が落ちる音。 風もゴーゴー言ってます。 おかげで庭は歩けないくらいにぐちゃぐちゃ。 水はけができてない状態です。 猫のドラは、家の中だけでは退屈すぎるのでしょう。 濡れた土の上を歩いたままうちに入ってくるものだから。。 床にしっかり彼女の足跡。 はあ。 今日、ニューカレドニアのニュースを見ていたら、こんな記事を見つけました。 ニューカレドニアの脳卒中になる確率が…

  • 強い雨です〜。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 雨が強く降ったり止んだり。 陽が刺すから大丈夫かと思いきや、また雨。 落ち着かない天気。 テラスもびしゃびしゃです。 ふと庭を見ると、キリギリスが! 完全に芝の色と同色! ここのキリギリスは大きいのです。 雨で気温が上がって来ず。 肌寒い感じの1日でした。 ドラも外に出るタイミングを見れず。 結局家の中。 退屈そうですね。 また雨がかなり強く降ってきています。 庭にはいくつもの水溜りがどんどん大きくなっています。 明日もまた雨だそうです。 ドラだけではなく、私も青空が恋しいです。

  • それは図星だから。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 明け方、ものすごい雨が降りました。 バケツをひっくり返したというくらいの雨。 それでも2時間後には青空が出てきたので、通り雨にしては強いな。と思ったものの。 しばらくしたらまた強い雨。 今日は何度もそれを繰り返して。 日が暮れた今でも雨が降っています。 今日は久しぶりにちょっと離れたスーパーへ。 さりげに安いので、週に1度は覗きに行くスーパーなのです。 知人が掃除のスタッフとして働いているこのスーパー。 今朝も彼女は床掃除のマシンを使って働いていました。 挨拶をして。 かたわいもない話を少し。 日本に帰国しないの? いや、何もかも高いから、貯金が難しくて。 …

  • ダンベアモール、5周年です。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 午後からなんとなく天気が崩れてきました。 予報では、変わらずなのですが、どうなるでしょう。 今日は少し郊外にある、ダンベアモールに出かけてきました。 ヌメア市の隣の市、ダンベア市にあるショッピングモールです。 スーパーを中心とした、いくつもの専門店、そしてフードコートもあります。 観光客の皆さんが泊まるホテルからは車で20分程度。 知らなかったけど、5周年記念のイベントをやっているようです。 もう5年経ったようには思えませんが。 早いです。 中核店舗のジオンというスーパーマーケットには、こんなケーキが販売されていました。 5周年おめでとうケーキです。 どんな…

  • 「Salon du Tourisme」に出かけてきた。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 なんだか、wifiの調子が悪い1日です。 朝のTwitterも時間がかかってました。。 ちゃんと送ることができたのかな? 考えてみたら、昨日のブログをTwitterに載せたつもりが送れてなかったから、すでにおかしかったのかもしれません。 今日は、ヌメアで開催されている、サロン・デュ・ツーリズムに出かけてきました。 観光業界のちょっとしたイベントです。 www.sudtourisme.nc ただっぴろい敷地にいろいろな業者が集まっていました。 ホテル業界 観光局 飛行機会社 お土産物販売 ヘリコプター会社 バス会社 オプショナルツアー会社 ダイビング会社 思っ…

  • 今夜はバーベキュー!

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日はニュージーランドから友人が来ています。 コロナ禍の少し前、2020年の1月に来て以来、2度目の訪問の彼女。 ニュージーランドからニューカレドニアは近いですから。 約3時間。 すぐですね。 皆が揃ったところでバーベキューです。 熱々をみんなで食べるのがいいのです。 こういう時には主人が率先してやってくれるので助かります。 今日はチキンとソーセージのバーベキュー。 そして久しぶりにお酒をよく飲みました! ビールに日本酒にワインに。。 日本語で話せるってことは、とても楽しい! ふふふ。 明日からの活力になります。 さて明日も頑張ります。

  • 見えなかった!

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は日食のはず。 ここでも地理的には見えるはず。 でもいまいちの天気でした。 これじゃ、欠けてもわかりませんね。 午後になっても雲は切れず。 地元のニュースにも全く情報はなし。 もしかして、ニューカレドニアは範囲ではないのかしら? ということで、調べてみました。 このページでは、緯度と軽度を入れると、計算してくれます。 eco.mtk.nao.ac.jp ヌメアの日食がいつ始まって、いつ終わって。って。 やはり範囲になっていますね。 詳しくて、ドキドキです。 さすが日本のです。 あ、知りませんでした! 日食を観測する時に、サングラスを使ってはダメなんですね…

  • 強盗がガソリンスタンドに。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 早朝も雨の音が響いていました。 でも、息子が学校に行く時間には、まずまず青空が見えてきて。 そんなんで午前中はとても良い天気でした。 でも、お昼頃には今日もまた崩れ始めました。 真っ白な雲いっぱいの空になりましたが、雨は降らず。 地面がぐちゃぐちゃの中、猫のドラは庭に出かけては、戻ってきて、うちの床は彼女の足跡で、、汚いです。 足を拭くなりして入ってきてくれたらいいのですが。 まあ猫ですからね。 無理なお願いです。 うちの箱入り娘は、おてんばで困ります。 昨夜遅くに、あるガソリンスタンドに2人の強盗が入りました。 覆面を被った2人は、斧と銃を持って押し入った…

  • 雨と長靴とロマンと。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は一日雨。 いきなりのひどい雨でした。 窓に打ちつける雨も半端じゃなかったです。 庭も大きな水たまりがくっついてさらに大きくなって。 すごいことになっています。 だからでしょう。 カタツムリがテラスの柵に上がってきてました。 子供の頃は長靴を履きたかったから、雨が降るのが楽しみでした。 3歳上の姉と、小学校入学式の前に一緒に撮った写真には、私はしっかり長靴。 大好きでした。 どうして長靴って子供にとってロマンがあるのでしょうね。 大人になると、ロマンを忘れてしまうのでしょう。 責任からでしょうか。 明日はまず回復するようです。 太陽を拝めますように。

  • 学校再開!

    ニューカレドニアから、こんばんは。 なんだかおかしな天気の1日でした。 息子を送りに行くときは、青空が出て、もう大丈夫だと思ったのに。 お昼前には怪しくなってドカンと雨。 芝生がキラキラですが、降りすぎです。 で、夕方にはまた青空が戻ってきて。 うーん。 大気が不安定ですね。 息子を送り出してから、良い天気だから!とせっせと洗濯したのに、、 はい。 テラスが洗濯物で溢れています。 ふう。 明日はどうでしょう。 2週間の学校休暇が終わり、今日から再開でした。 主人は6時前に出勤。 息子は7時10分からの授業に合わせて、7時前に送り出しました。 で。 久しぶりに一人のお昼でした! 2週間の休みの間…

  • そんなの大変に決まってる!

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も一日中変な天気でした。 気温もさほど上がらず。 午後からずっと降っています。 今も降っています。 予報によると、火曜まで雨が残るそうです。 そんな中、私の冷え性もかなり酷くなっています。 少し寝不足もあって、足の先が痛いと感じるほど冷えるのです。 これから寒くなるというのに、、 これは年齢を重ねるほどに厳しくなりますね。 先日、同年代のある男性と話す機会がありました。 彼には4歳と2歳の子供がいます。 何度も何度も、育児が辛い。大変だ。と言うのです。 50を超えての育児だから余計にそう思う。と。 確かに、育児は簡単ではないでしょう。 私は息子一人でも帝…

  • 応援しないと!

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日はいまいちの天気でした。 ずっと薄暗い雲が居座ってました。 昨夜、寂しいニュースが入ってきました。 ここのあるホテルで働いている友人が6月に日本に帰国してしまうと言うのです。 彼女はここに赴任する前から友人でした。 だから余計に、寂しいです。 ここで結婚して、2人の子供を産んで。 子供たちが大きくなるまで、ここにいるだろうと考えていたからでしょうね。 日本にいる彼女のご両親は健在です。 共働きです。 実家もあります。 羨ましいです。 帰る家があると言うことが。 私にはありません。 もし、日本に移住するとなったら。 家を探すこと。 自分の仕事を探すこと。 …

  • カリカリマシーンを使ってみて。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は一日ぐずついた天気でした。 そのせいで午前中から家の中が暗くて。 掃除機をかけるのでさえ、電気をつけるくらいでした。 そして気温も上がらず。 肌寒くも感じます。 太陽を見ていませんからね。 今朝は、車で10分くらいのところにある、ペット関係のお店に猫のドラの餌を買いに出かけてきました。 家に戻ってその袋を床に置いたら。 匂いが漏れているわけではないはずなのに、ドラは擦り寄ってきて。 わかるのですかねえ。 彼女は食いしん坊ということです(笑。 先月の末にポエビーチのシェラトンホテルに宿泊を決めた時。 心配だったのがこのドラです。 彼女を飼い始めてから外泊…

  • 18歳になって。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今朝はまず良い天気でした。 積乱雲も出ていたからでしょう。 夕方から急に強い雨が降ってきました。 今朝は、息子の事務手続きで、郵便局へ。 ここではOPTという、電話会社と郵便局が一緒になった会社があります。 先月18歳になって、携帯を18歳以上25歳未満のプランに変更するために。 郵便貯金のキャッシュカードを申請するために。 今日はこの2点。 今まで、彼の携帯はプリペイド対応にしていました。 で、今日から1GOのインターネット利用と、1時間の通話。で800フランのプランへ。 大人は1000フランなので、20%割引です。 契約書を作ってもらって、サインをして。…

  • 期待しすぎました(笑。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 昨夜の雨のせいで今朝も雲だらけでした。 でも、お昼頃から晴れてきましたね。 息子を教習所に送る際に、マクドナルドを通ります。 その時の大きな看板がずっと気になってました。 これです。 パフェって美味しそうじゃないですか。 で、行ってみたんです。 ちなみに、マクドナルドは、、私はほとんど行きません。 中に入ったのも数回だけ。 ニューカレドニアには、4店舗あります。 こっちが注文口。 そして受け取り口。 外にある看板には値段の明記がありません。 店の中に入って値段をチェックしてみたら。 430フラン。。 で、息子の分と2つ注文しました。 パフェ2つだけなのに、8…

  • 今日もちまちまチェックします。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 日中はとても良い天気だったのに。 夕方から怪しくなってきて、ドカンと雨が降ってきました。 今でも雷がゴロゴロ言ってます。 家の電気もその影響で消えたりするので、、ビクッとします。 昨日は祝日で。 家でまったりと過ごしていましたが。 やはり。 休みの日なのに、野球がない。のが寂しかったです。 月曜ですものね。。 でも今夜はある。 嬉しいですね。 インターネット上でアップロードするのが違法になってから、ここでリアルタイムの映像で野球を見ることはできません。 スポーツナビですら、去年からブロックがかかってしまって、ここでは無理。 Yahoo全体を見ることができなく…

  • カップルの温度差。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も良い天気でした。 夕焼けも色が薄く出ていました。 今日は祝日だったので、主人も休み。 息子の教習所も休み。 こんなところ、日本の感覚と違います。 今朝、主人に「うちらは普通のカップルとは違う」と言われました。 普通、カップルならこうする、ああする。。と言い出したのです。 主人とは20年近く過ごしてきました。 そのほとんどの時間を息子とも一緒に過ごしてきたので、甘い2人での時間は、、あまりなかったといえばそうでしょう。 恋人が夫婦になって、子供ができて。 二人の形って節目の度に変わっていくものです。 空気のような存在とも言いますね。 信頼しあって、安心し…

  • 別れてしまったとは。。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は朝からとてもよく晴れました。 気持ちいいですね。 屋根の上に取り付けたソーラーパネルがとてもよく仕事をしてくれています。 ありがたいです。 久しぶりに夜空にいくつもの星が見えます。 南十字星も。 今朝、買い物に出たら、ガソリンスタンドがとても混み合っていました。 良い天気になったから、ガソリンを入れて遠出でしょう。 今は学校が2週間の休み中。 さらに明日は祝日です。 それを横目にスーパー行ってみたら、駐車場がとても混んでいました。 で、少ない空きスペースに後ろから入れようとした時。 前のスペースに停めていた車が急に下がってきて。。。 焦りました。 その…

  • イースターって何の日?

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は早朝に雨が降りましたが、10時ごろから晴れてきました。 明日9日がイースターということで、今日の午前中にあちこちでイースターのイベントが行われていました。 うちの近くでは、チョコの卵を子供たちが見つけるイベントが! 色とりどりのアルミホイルで巻かれた卵のチョコは見つけるのにそう時間がかからなさそうです。 今朝くらい気温が低いと、溶けてしまうかも。という心配をする必要がないでしょうね。 子供たちの声が響き渡ってました。 ちなみにこのチョコ、中が空洞です。 珍しく、今日1日主人が仕事になったので、教習所から戻ってきた息子と午後から庭の芝刈りを始めました。 …

  • 1年は短いのか長いのか。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 朝に強い雨が降ってました。 午前中も怪しい雲が広がっていました。 でも、午後にはすっかり青空。 今は月光のために多くは見えませんが、いくつもの星が輝いています。 息子が自動車教習所に通い始めてそろそろ1年です。 筆記試験を受けるための模擬テストの1年間フリーパスを購入したのです。 mikomiko85.hatenablog.com 筆記試験は40問。 教習所では1時間ほどの時間に40問を答えるシステム。 5問間違えるのは許容範囲。 その期限が11日に切れるのです。 10日が祝日で教習所が休みなので、もうすぐ。 初めは半年くらいで取れるのだろうと思ってましたが…

  • 秋ですね〜。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今夜はピンクムーンです。 キレイに見える!と思わず写真を撮りました! でも、その10分後。 ものすごい雨が降ってきました。 バケツをひっくり返したくらいの雨。 さっきまでの、、、あれ? 急にどうしたのでしょう。 このところ、特に朝に冷え込むようになりました。 朝起きて窓を開けると冷っとします。 もう4月ですから。 これから気温は下がる一方です。 秋にあたります。 ニューカレドニアは残念ながら常夏の島ではありません。 一応、四季があります。 冬といっても雪までは降りません。 コートはいらないくらい。 車社会ですから。 感覚が違うかもしれません。 日本と逆。 1…

  • Whittaker'sのチョコレート

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は朝から怪しい天気。 そして午後にはかなり強い雨が風とともに降り始めました。 昨日の夜に皆帰国したからいいけど、、 洗濯物をバシバシと片付けたかった私としては微妙な天気でした。 今はどうにか雲が切れて。 明るい月が顔を出し始めています。 ニュージーランドからニューカレドニア経由で昨日、日本に帰国した友人が、ニュージーランドのチョコレートをお土産に買ってきてくれました。 Whittaker’sのチョコレート。 ニュージーランド最大のチョコレートメーカーです。 買ってきてくれたのは板チョコ。 このWhittkaresの板チョコは、250gです。 分厚い感じが…

  • 賑やかな夕食。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 薄い雲が広がっています。 その合間から月が綺麗に輝いています。 今夜は十三夜。 明日ではなくて、明後日が満月になるようです。 4月の満月はピンクムーン。 すでにピンクに輝いています。 今夜は妹と甥っ子たちは帰国です。 ニュージーランドのオークランドからヌメア経由で日本に帰国する友人も同じフライト。 夜は、総勢8人の賑やかな夕食になりました。 そんな時のメニューは、バーベキュー。 主人が焼き係です。 今夜のフライトは日が変わって1時出発。 微妙な時間ですね。 さて、これから国際空港に皆を送りに出かけます。 明日から現実です(笑。 急に寂しくなりそうですね。

  • 規制解除が待ち遠しい。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 3月13日からマスクは着用義務でもなくなって、はや2週間。 それでもまだ多くの人たちが決めかねているようです。 今はまだ花粉の時期でもあるから余計でしょう。 ここニューカレドニアはすでにマスクも必要ありません。 消毒用の液体石鹸も置かれているところが少なくなりました。 お店の床に貼られてあったソーシャルディスタンスのテープも、今は残っていません。 ちょっと興味深い記事を見つけました。 www3.nhk.or.jp 日本の人口は多いですから、マスクをしないと感染するリスクが上がるのは仕方ないでしょう。 本人の意思を尊重して。 場所によっては、したほうが良いとい…

  • ガスでご飯。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日はいまいちの天気でした。 一昨日昨日の洗濯物を片付けようと思って思い切って洗ったのですが、、 結局乾かず。 テラスが洗濯物で溢れています(涙。 今、妹と甥っ子たちが遊びに来ています。 その時に持ってきてもらったものがいくつかあります。。 そのうちの1つ。 炊飯鍋。 これはおすすめです。 【4/1楽天モバイルご契約者様限定!エントリーで10倍!】両手鍋 22cm IH対応 コロージュ ガラス蓋付き 炊飯 5合 ( ガス火対応 両手なべ 鍋 なべ 22センチ アルミ鍋 ガラス蓋付き 調理鍋 おしゃれ 調理器具 ふっ素樹脂加工 )価格: 2460 円楽天で詳細…

  • シェラトン・デバ、2日目。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今朝は良い天気だったのに、だんだん雲が多くなって、落ち着かない天気でした。 シェラトン・デバに昨日から1泊して。 今日の午後に戻ってきました。 やはり。 食事の心配をしなくていい! 食事を作らなくてもいい! 後片付けもしなくていい! 掃除も洗濯もしなくていい! いやあ。 いいですね。 人が作った料理をのんびり時間を気にせず食べることができる。 とても贅沢です。 まあそれだけお金を払っているということですが。 なので、戻ってきてから、、 同時に現実に戻されて、はあ。です。 まあその辺は。 仕方ないですが。 主婦はこんなものですね。 シェラトンホテルのプールはこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mikoさん
ブログタイトル
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!
フォロー
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用