chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 月2回レッスンは、難易度が爆上がりする!

    「本人のやる気が続くかわからないから、まずは月に2回、2週間に1回で通いたい」 というのは、親御さんからよく聞く話。 確かにその気持ちはよくわかる。 自分の子育てを考えても、週1回習い事に通うというのは結構な負担になる。 まずは2週間に1回通ってみて、様子を見たい、と考えるのは自然なこと。 なので、これまでそのように希望してきた方の意向は尊重していた。 でも最近気が付いたのだけど、 毎週レッスンに来ないと難易度が爆上がりする!! 続くかわからない曖昧な場合こそ毎週通ったほうがいい!! 月2回のレッスンが難易度が上がる理由はたくさんある。 レッスンとレッスンの間が空いているので、家でしっかり復習…

  • 視覚不器用さんのための対策【色分け編】

    ピアノの導入時期に、右手の左手で旋律を交互に弾くような楽譜がありますが、 このタイプの楽譜がとても苦手な生徒さんがいます。 ト音記号の楽譜に書かれたものは右手、 ヘ音記号の楽譜に書かれたものは左手 と、ルールは理解しているけれど、違う手が出てきてしまう。 はて。 なんでだろう??? たぶん 私が見えているようにはっきりと 音符が分かれて見えないのかな? 混乱して見えるのかな。 できるところもあるから、境目がモヤモヤして見えるのかしら? 自分が見ているものと、人が見ているものや聞いていることは同じじゃないということが、ピアノのレッスンの大前提。 ということで、 大譜表の 上の段、ト音記号の楽譜を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、harekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
harekoさん
ブログタイトル
正直ピアノの先生、長めにつぶやく。
フォロー
正直ピアノの先生、長めにつぶやく。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用