chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
zx1100a2_mm
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/20

arrow_drop_down
  • ウインカーもげる

    久し振りにガレージを開けたらウインカーがもげていた。経年劣化が激しそうな中華樹脂に加えて、一番出し入れするチャリが何度も引っかかったに違いない。。。。。オリジナルに戻す気にはなれないが、引っかからないように小さく、更に軽ければもげにくいだろうとAmazonで見繕ってみた。小さすぎて格好悪いが、光量は十分あるので見落とされる可能性は少ないはずだ。既にこれで走っているが、やはり気になってバイクウインカーの保安基準を確認してみた。・発行色は橙色のみ、光源のワット数は10W以上60W以下、・発光面中心より内側20度、外側80度から視認可能であること・毎分60回~120回で一定の周期であること・フロントウインカーの最内縁が240mm以上離れていること・リアウインカーの発光面の中心が150mm以上離れていること・車両...ウインカーもげる

  • Garmin Foreathlete 55

    コレで減量目標は一旦は達成したので残しておく。スマートウォッチを使ってみたかったのとダイエットのモチベアップに昨年から使っていた。ガーミンの中ではエントリー向けランニングウォッチだが、スマートウォッチでも有って心拍計測を元にしたガーミンのヘルスケア機能は一通り揃っていて睡眠やストレスの状況が把握出来る。晩酌はストレスがかかっていると判断されたり、仕事で書き物に集中しているとなぜかリラックスして休憩していると判断される変な判定は有るが、ライフロガーとしても優秀で1年間通してハングアップなど異常挙動は1回しか起きずに安定稼働してくれた。バッテリーの保ちが良く週末ウォーキングだけなら月に2~3回充電するだけでバッテリー寿命を気にする事が無いのも美点だろう。GPS捕捉の待ち時間はほぼ無いので準備運動するヒマも無い...GarminForeathlete55

  • 伊豆ツーリング 2024

    今年の初ツーリングに行ってきた。城巡りの塗りつぶしと戸田の深海魚が目的で去年と同じ伊豆半島の反時計回りだ。出発は7:30頃、良く晴れて暖かい朝だが、丹沢や富士山は春霞だか杉花粉で見通せないというもやっとした空模様だった。コロナ禍以降アレロックからエビナスチン(アレジオン)に効きの強さを落としているので、悪化しないかヒヤヒヤものである。走り出していきなり複視が酷く走りにくい。冬や高速長距離用に使い分けてたX-11を殆ど使わなくなったのはこれが原因でフィット感が良すぎて眼球運動障害が強くなる。引き返すのも面倒なのでそのまま箱根へ突入したが、速度が乗る下りはヒヤヒヤ物だった。城巡りの塗りつぶしは三島、沼津へ回る必要があり、R1からR414で沼津中心部へ向かった。建物などの風景は一変したがやたら狭いガード下など昔...伊豆ツーリング2024

  • 喪中

    父を見送った。大動脈乖離を乗り越え、それで見つかったステージ4のガンも寛解に持ち込んだが、COPDとの闘いが始まりゴルフ三昧に復帰することは叶わなかった。元気だった頃、父とラウンドして何度もけちょんけちょんにされたが、私がゴルフを止めずに続けていれば闘病の励みになったのでは?と心残りに思っている。生前、子供の世話にはならないと語っていたとおり、自ら愛車を運転して診察や買い物に行っていたし救急搬送された日すら自ら運転していくつもりが叶わなかったらしい。自立にこだわった父だが今回の入院後は起き上がる事もままならず、不意に立とうとして転倒しひどく落ち込んだりもした。小康状態を挟みつつ次第に悪くなったが、息を引き取る2日前に立ち上がって看護士を驚かせたりもした。その日、見舞いに行ったら立ったぞと告げられたが、最後...喪中

  • 自宅PCのバージョンアップ 性能比較

    課題は色々残っているが、取りあえずアップデート後の性能比較をしてみた。まずはWD_BLACKSN770NVMeの性能だが、WEBの紹介記事通りの性能で申し分が無い結果だった。ケーブル接続不要なのも良いところでトラブルリスクが減る。3台のストレージそれぞれ10倍ずつの性能差だが、速度差が体感出来るのはHDDだけでSATA、NVMe間ではあまり差は感じない。動作温度がSATASSDに比べてかなり高く58℃にまで達したことも有り、寿命が心配なのでヒートシンクを大きいものに変えるつもりだ。内蔵GPUUHD730を使える様にしたので外付けGPUGTX1050TIの性能比較もやってみたが、試験方法に問題があったものの結果は分かった。定番のベンチマークCrystalMarkの結果、左がUHD730出力、右がGTX105...自宅PCのバージョンアップ性能比較

  • HLA適合血小板献血に行ってきた

    半年振りにメール依頼が来て献血してきた。我が血小板と適合する他人は数百人から数万人に1人しかおらず、その人が輸血を必要とする確率など極めて低いので、1回切りだと残念な結果だったのか?と思うし、続けてくるときは同じ患者さんが頑張っているのだと感じる。候補日を幾つか指定されるので都合がつかないことも多々あるが、久し振りに来たのでホッとした感じだ。何時もの横浜東口クロスポート献血ルームだったが、通常の予約より対応が丁寧で待たされないということが要請を受けた人への特典だったが、今回は結構待たされた。来春から新しい献血ルームがスカイビルで開所することに伴って閉鎖になる事が決まっていて、おそらく最後になるのだろう。横浜へ来てからここで貰える「クリーンデンタルF」で歯磨き粉を買わずに済ませてきたが、新しい横浜スカイ献血...HLA適合血小板献血に行ってきた

  • 自宅PCのバージョンアップ Windows11アップデート

    Windows11のアップデートも予想通り手間取った。Windows7->10とクリーンインストール無し、CPUから中身一式変わった状態で使い続けているのですんなり行く訳が無い。WindowsUpdateにWin11が配信されてなかったので、公式サイトから”インストールアシスタント”を使用してアップデートを試みた。実行するとダウンロードが始まって何やら動いているなと思ったら、こんなメッセージが・・・ググると、レジストリの状態がUSBメディア起動になっている事が原因でレジストリエディタで修正して再チャレンジ。次はインストールが進んでいき、最新アップデートのチェックが行われていた辺りで固まってこんなエラーコードが・・・"0xc0000005"はWindows実行中にも出るメモリアクセス違反で、原因が幾つも考え...自宅PCのバージョンアップWindows11アップデート

  • 自宅PCのバージョンアップ SSD増設とMBR/GPT変換

    SSD増設とWin11適合は以下の手順で行った。自身への備忘録として作業記録をまとめたが、Windowsライセンス再認証は最新情報を確認してから実施して頂きたく。理由はパーツ交換やBIOSアップデートを行うとMSアカウントによるデジタルライセンス再認証が出来ず、プロダクトキーを求められるケースがあること。更に2023年9月にWin7/8からWin10アップグレードの道が塞がれたので、Win7/8のプロダクトキーは弾かれて認証されなくなる。こうなると7/8アップグレード組はWindows買い直ししか無くなってしまう。今回作業と同様にWin10のSSDをクローン換装しただけで認証が外れた例も有るようで、いつも上手く行く保証はない。特にマザボ交換あるいBIOSアップデートは、高確率で別PCとして認識され再認証が...自宅PCのバージョンアップSSD増設とMBR/GPT変換

  • 自宅PCのバージョンアップ メニュー検討

    自宅PCは老朽パーツ以外もOfficeバッタモン問題とかWindows11不適合など積み残しが有る。年賀状作成の季節が到来しOffice問題に決着を付ける時が来たが、Office365のサブスク契約はオーバーコスト、WEB版は個人データをクラウドに上げることに抵抗が有って使いたくない事には変わりない。PCを使う度にぼやいていて、ようやく買い切りの正規OfficePersonal2021を購入する許可が下りたので手を着けた。現状でOffice2021をインストールしてもWindows10のサポート切れが2025年10月で、2年後にはOSアップデートが必要になる見込み。Office正規版なら問題無いだろうが万が一ライセンス認証問題が再発するのがイヤで、先にWin11にアップグレードしておく。Win12は202...自宅PCのバージョンアップメニュー検討

  • 晩秋の散歩

    小春日和だった祭日の午後、新調したスマホホルダーのテストがてら散歩に出掛けてみた。スマホホルダーはER-6f購入後に買った物でスマホの保持、1100兼用可能という基本的なものは問題ないが、メーターが見えない、スマホ脱着に一手間かかる、スマホ非装着時にビビりまくるとか色々思うことは有った。新しいホルダーは同じ中国製だがKaedearという横浜のバイクグッツ屋さんが販売しているAmazonや楽天での人気商品だ。この交換で不満が全て解消され、5年間もよく我慢したなと思う次第。時間も限られているので、足柄から林道を使って箱根に上がって紅葉の様子を見るというルートを選択。この春に自宅から県道で南足柄まで行けることを発見したが、R246より格段に走りやすくお気に入りになったばかりだ。通ったキャンパスではないが、我が母...晩秋の散歩

  • SOUNDPEATS Capsule3Pro

    今春にXperiaXZ2からXperia1Ⅱに機種変したが、合わせてイヤホンもSOUNDPEATSCapsule3Proを買ってみた。SONYWI-SP600Nのノイキャンで満足していたが、ウォーキングのお供にはケーブルのタッチノイズがウザいのだ。完全ワイヤレス、ノイキャン、ハイレゾ対応かつ安価で探したところ、セールもあってWI-SP600Nから半額以下の6,500円弱、イヤホン有る有るでイヤーピースを手持ちの幾つかを試した結果、SONYのトリプルコンフォートイヤーピースの組み合わせで落ち着いた。結果としてCapsule3Proが想像以上に音が良く、WI-SP600Nはサブに回った。この差はBTコーディックの違いで、同じSBC/AAC接続で比べるとWI-SP600Nの方が上だが、Capsule3ProのL...SOUNDPEATSCapsule3Pro

  • 浜田省吾 ON THE ROAD2023

    22年振りに浜田省吾のライブに行ってきた。「SHOGOHAMADAONTHEROAD2023WelcomebacktoTheRockShowyouthinthe“JUKEBOX”」という長いツアータイトルで運良く第一希望の横浜アリーナ初日が当たった。ちょいと早めに出てグッズを物色し、ツアートラックの撮影をしてヒマを潰した。会場前は中高年一色でまぁ当然ではある。初めて行ったときと同じオープニングに始まってJ.boyまでのアルバムから選ばれたセットリストで全曲10代の頃から聞き込んだ曲ばかり。70になった浜田省吾は昔のままの声で全く衰えてない様に感じた。キーを下げたりテンポも落ちてない。シルバーグレイの髪色や大人しくなったステージアクションは年齢相応だが、まだまだライブを見に行けるのかも知れない。シートは3F...浜田省吾ONTHEROAD2023

  • 新型コロナ

    今更だが、新型コロナに罹ったのでまとめておく。個人的には扁桃炎の方がしんどいが、スッキリ直らない厄介な風邪だと思う。酸素飽和度計を買っておくべきだったと思う。X-1日目:朝起きたとき、喉がイガイガするものの7kmウォーキングではkm辺り9m20sと良い調子だった。スロージョグの距離が伸び心拍上昇も抑えられるようになってきて、ジョギング出来る体を取り戻しつつあると感じていた矢先であった。X日目:午前中は雨、何となく調子が悪く午後からウォーキングに行くつもりが、咳が出始めて悪寒がするようになった。夕方から37℃超えの発熱、晩酌控えめで熱い長風呂で体を温めたらそのまま熱が下がらず、38℃超orz深夜に39℃に達したのでタイレノールを飲んだところ、1℃ほど下がる。X+1日目:かかりつけ医の診察を受け、インフルA/...新型コロナ

  • ラーツー2023秋

    コロナ罹患で時間が空いてしまったが、10月の半ば過ぎにラーツーに行ったので残しておく。山梨県南部町の“峠のラーメン”を目指したが、出発直前まで悩んだのは服装だった。予想最低気温を考えると冬装備だし、日中は暖かすぎて眠くなる。富士山北回りの予定が、ふと思いついて南回りの箱根御殿場から富士山登山口をつなぐ県道で富士宮へ抜けた。午前中に紅葉と思ったが時期尚早で、代わりに仙石原のススキが見応え十分だったので、まぁ良しとしておく。富士宮から南部町へ抜けるR469は見事な酷道で意表を突かれたが、かつては国を跨ぐ間道だったような歴史でもあるのだろうか・・・目的地到着は12:00頃。オッサン単車乗りが列をなしていたのは某掲示板の影響だったかも知れない。素直に並んで待って出てきたのはこの一杯。ラーショの様なこってり系で手打...ラーツー2023秋

  • 近況報告

    長い間更新をサボっていたので近況報告コロナ禍の在宅勤務で引きこもっている内に体型が激変して着る物不足に陥っていた。さすがに仕事着は買い替えたが、バイクウエアのような遊び着はなかなか買い替えという訳に行かない。GWの参道登りで体力の大幅低下も痛感したという訳で、10年振りに減量活動を本格化させた。晩酌量を減らし、大汗を流しながら歩き回って一夏を過ごした結果、取りあえずコロナ直前の体型には戻ったのでツーリングも再開出来た。まだ道半ばであるが体重は軌道には乗っていると思う。ただ、体力低下はかなり深刻で思ったほどペースが上がってこない。モチベアップのためガーミンのランニングウォッチを奮発したので、心拍やらペースなどは分かるが10年前のようには行かない様だ。近況報告

  • 相模の守就任

    城巡りで神奈川県1周ツーリングをしてきた。足柄、丹沢湖の3ヶ所、お馴染み秋山街道の1ヶ所を攻略すると相模の国制覇、都筑区の4ヶ所攻略で神奈川県制覇となる。ついでに多摩川以南で未攻略な2ヶ所がターゲットだ。300km位のほど良い1周ルートで同じ横浜市の都筑区から回るつもりだったが、チャリのレースで宮ヶ瀬周辺が午前中通行止めで、時計回りで攻略する事にした。丹沢湖の先に有る中山城は道の駅山北から攻略可能だが、R246は好きではないので小田厚の側道からK62で秦野に至る長閑なルートにした。今年に入ってヤビツ峠から帰るときに見つけたルートだが、R246より格段に走りやすい。ただ、秦野からR246は混まないだろうと思ったのが大きな間違いでK77で大井町まで行くべきだった。東名渋滞用の抜け道があると聞いてはいたが多分そ...相模の守就任

  • お城巡りツー

    GW中にお城巡りアプリのイベントで静岡を回ってきた。概ね馴染みがある16ヶ所がスポットで、日帰りで制覇するのが目標だった。出発は7時過ぎ。雨上がりのヒンヤリとした空気で箱根は肌寒かったが、峠を下ると日が差して絶好のツーリング日和になった。最初は由比の本陣公園で東海道広重美術館がある。この日は休館で中に入れなかったが、興味は有るのでサクラエビとセットで再訪したい。清見寺は良く分からないままスポット制覇。このアプリは走行中の新幹線車内からでも攻略可能だが、イベントのスポット判定は厳しいのでなぜ見つけきれなかったのか不思議だ。美保へ回って松原へ。学生時代を思い出しながら写真だけ撮って次を急ごうとしたら・・・停止してないと難癖付けられ、かつ上げされてしまった。続く久能山東照宮はバイトで散々通ったR150線沿いにあ...お城巡りツー

  • ダイハツ タント

    車検の代車でタントに乗ったのでレビューしとく。前回のデイズクルーズは訳有り車だったが、今回は走行3000kmちょっとの卸したてだった。デジタルのセンターメーターはスッキリしているが、何故一番重要な速度表示やギアセレクションをセンターにオフセットしなくてはならないのだろうか?さほど違和感なく使えるが、本当にこの配置が最適なのだろうか?といつも感じる。バックミラーの位置もおかしくて、フロントウインドウ面に近いほど視線移動が減って見やすいのに何故か20cm近く頭上に寄せてあるので見上げる感が強くかなり見難い。調整のしやすさを優先させたか、前席用ルームランプの固定位置と兼用することでコストダウンしたのだろうが、肝心の見やすさをスポイルしているのはどうかと思った。納得感が無かったのはこの程度で、質感も悪くなく今時の...ダイハツタント

  • 不便なマイナンバーカード

    戸籍抄本をコンビニで手に入れようと思ったら、イライラの連続だった。仕事に切りを付けた19:00頃に行き、本籍地の市名を選択したら、”現在お取り扱いできません”!!!まさか政令指定都市が電子対応してない訳が無かろうと、別会社のコンビニでトライしても同じ結果だ。そこでググったら、なんと役所定時の9~17時しか取り扱わないとのこと。DB検索して印字するだけのプロセスに定時もへったくれも無い。昭和のATMかよ。まさか、コンビニ端末からFAXで申請が送られて、それを職員が入力し直して印刷指令を出している訳じゃなかろうか?大体、時間外なら申請プロセスに入る段階でエラーだから、タッチ選択した段階でエラーとその原因を出すべきだ。アホなソフトのお陰で別コンビニでトライするという無駄な時間を使わされイラッとしてしまった。こう...不便なマイナンバーカード

  • 大鍋越峠そして初転倒

    大鍋越峠へ向かう県道115は那賀川沿いの集落をつなぐ道路ですぐに1車線+αの生活道路だ。清流で所々にある河津桜が綺麗だった。池代川に名前を変え、集落の限界を超えると道の荒れは酷くなり交通量の少なさを物語っていた。沢という沢にはわさび田が作られ、わさびと杉のための道である。アスファルト舗装が途絶えコンクリート舗装の落石を交わしながらひたすら登っていくと、突然開けて大鍋越峠に出た。工事中の池代林道と、崩落した林道の4方向に分かれていて、ここから河津への下りがダートになっている。地図上は下りの方が距離が短く真新しいタイヤ痕も有って通り抜け出来そうだ。上の方はヌタっている部分はあるモノの割と走りやすかったが、すぐにガレ場が続くなかなかハードな林道に姿を変えた。対向車どころか人の気配も無かったが、途中でアメリカンと...大鍋越峠そして初転倒

  • 2023年初乗り

    新年早々色々あり過ぎたがようやく初乗りに出かけた。三寒の方の寒い日だったので電熱ベストにオバパンの厳冬期仕様で出たがこれが日中は暑いくらいで箱根へ上ってから電熱を切り、伊豆へ下ったらオバパンを脱ぐほどだった。例年とは異なり函南から江間を抜けて静浦から海岸線を走る反時計回りのルート。穏やかな海と早春の雰囲気で河津桜や菜の花があちらこちらに咲いているし、クルマも少ないのでこの時期の西伊豆は極上の冬期ツーリングルートである。河津桜がまとまって咲いている場所があって立ち止まった。人だかりがあって隠れ名所かなと思ったら、河津桜の中を無数のメジロがに飛び回っていて蜜を吸っている。こんなの見たこと無かったが、こういうのは70Dの出番である。動きがとても速く大人しくないが、置きピン気味に連写を生かしてなんとか3枚ほどフレ...2023年初乗り

  • Office2013がバッタモンだった

    中身を一新したPCはさすがにさくさく動く。修理前に比べて概ね2倍程度速くなっているので何となくPCで暇つぶししたりすることが増えてしまった。で、ディスクの整理でもしようと不要そうなファイルの中身を確認しようとしたら、Office2013のライセンスが認証されてないときた。マザボを交換しているのでPCが変わったと認識されているらしい。ライセンス認証すれば済む話とプロダクトキーを探し出してやってみたところ、なぜか認証されない。ヘルプをたどっていったらこんな失礼なメッセージが出た。というか、楽天で安く買った記憶があってパッケージもDVDも怪しい代物。もしかしてバッタモンでも掴まされたか?と不安になってきた。勿論、楽天から消えていて店に連絡することなど出来ない。ライセンス状態やプロダクトキーの最終5桁を確認するコ...Office2013がバッタモンだった

  • ASRock B660M Phantom Gaming 4 ドスパラ限定モデルに苦戦する

    出張から帰ってすぐに交換したが、問題は4点ほど有った。出だしの躓きが追加コストを強いた根本原因で、えべっさんでもっと念入りにお願いしておけば良かったのかも知れない。画像前は修理前のマザボ1)WindowsUpdate準備中にWindowsUpdateがあり実行したら、なぜかファイルチェックループに落ちる様になった。Update後の再起動を確認し、すぐにAcronisTrueImageで立ち上げたらマウスキーボードが不動で操作出来ないので電源を切って再立ち上げしたらファイルチェックループだったという経緯である。システムファイルチェッカーで何やら修復されたが復旧せず、Updateを削除して処置完了。マザボ更新後に再度同じUpdateが落ちてきて今度は問題無しだった。2)AcronisTrueImageが動作し...ASRockB660MPhantomGaming4ドスパラ限定モデルに苦戦する

  • 自宅PC 修理と言う名のバージョンアップ

    何かと自宅PCを使う時期でも有り、出張中に交換部品だけ手配してさっさと直してしまう事にした。予算上限は新品購入の6割が目安で6万ほどだ。第1段はマザーボード交換が目的だが、CPUもメモリもセットで変え無ければならない。9年半使った電源やケースファンも何時壊れてもおかしくないので、一段落したら予防交換するまでが今回の予算に含まれる。と言うか、何十年も基本規格が同じで中身を入れ替えれば使い続けることが出来るって凄いことでは無いかと思う。最近の動向はサッパリだったのでGoogle先生や価格.com、Amazonなど色々相談して選んだのが、以下の通り。マザボ:ASRockB660MPhantomGaming4ドスパラ限定モデルCPU:IntelCorei512400BOXメモリ:シリコンパワーDDR4-3200P...自宅PC修理と言う名のバージョンアップ

  • 自宅PC不調

    自宅PCが不調に陥った。相談対応含め、わずか1ヶ月足らずで4システム6台ものトラブルに見舞われ元旦から対応に追われ続けており、もう誰かに呪われているとしか思えない・・・もう神頼みしかないと、こっそり抜け出してえべっさんにお参りしてきたが、成人の日だけ有って晴れ着のお嬢さん達があちこと歩いていて良い散歩になった。現象は突然画面が乱れて操作を受け付けなくなる、電源投入時のHWチェックで起動しないというもの。モニタ接続をDVI-Dにしていたが、そのコネクタを動かすと一時的に直るのでマザーボードがダメらしい。背面のスペースを余り取らずに太くて固いDVI-Dケーブルを曲げて使っていたので、コネクタからマザーボードへ無理な力が掛かったのが原因と思われる。そもそもコネクタに力を掛かるように設置してはならないのは基本中の...自宅PC不調

  • PloomXに乗り換えた

    2017年春から使い続けたIQOSからPloomXへ鞍替えすることにした。この2年はIQOS3multi/3duoの2台体制だったが、電池劣化が顕著で煙草スティックの販売縮小も始まって買い替えを迫られていた。後継のIQOSILUMAは煙草スティックが共用できず、お得なキャンペーンが少ないのが悩みのタネだ。寒くなって調子が悪いことが増えたところにPloomXの乗り替え割780円というキャンペーンが目に付いて申し込んでみた。デバイス登録やLINE連携でクーポン1000円分とLINE500ポイントが貰えるので、なかなかお得感はある。煙草スティックはキャメルブランドならIQOSHEETSより1箱辺り50円安く、2台目も乗り替え割が適用出来るのでデバイス代が計1,560円とお財布にも優しい。届いたデバイスは質感が高...PloomXに乗り換えた

  • ER-6f レギュレター交換

    去年から何となく充電系に違和感があった。グリヒの低電圧警告やETCが再起動したりする。春先に電圧計をデイトナに交換し常時表示にしてツーリングの度にチェックしてると14.9~15.1Vが基本で結構ふらつく。更にタイミングが分からないが12Vを下回る時が有ってレギュレターが怪しいと結論付けた。MF対応なので14.5V辺りが上限のはずで買ったときはそれくらいだったはずだ。バッテリーが急に劣化した感じがするのは過充電が原因だろう。ER-6fのレギュレターはNinja250、400、W800シリーズと共用で新品だと10,000円弱だ。ググると水冷Z750以降のZ系も同じらしい。ヤフオクで程度の良さそうな奴を送料込み4,000弱で手に入れて有ったので交換した。苦労したのは錆び付いたボルトを狭いスペースで回す事と、固着...ER-6fレギュレター交換

  • ER-6f 2度目のユーザー車検

    出張延長からようやく戻れた次の月曜が有効期限満了日、この日しか無いというタイミングに2回目のユーザー車検を通してきた。それより残念なのが、行きたかった集まりに参加が叶わなかった事だ。元を質せばコロナ渦のサプライチェーンの乱れが原因で、しゃぁないとはいえ心残りではある。予約が取れたのは4ラウンド目の14:30だが前日にぎっくり腰を発症して身体がままならず、出張前に済ませていた車検整備を信じて早めに出発した。単車に乗ってしまえば痛みは無いが押し引きは辛くER-6fの軽量に助けられた感じではある。何時もの通り予備検屋さんで光軸を合わせて貰い、検査手続きを済ませたのが13:40頃。14:00前には新しい車検証を手に入れていた。せっかくなので少し寄り道でもと思ったが、ぎっくり腰には勝てる気がしないので真っ直ぐ家に帰...ER-6f2度目のユーザー車検

  • スズメバチ

    9月の中旬に広島の母からスズメバチに刺されたと連絡があった。草むしりをしていてお勝手付近に来たところ襲われたらしい。病院に行って大事は無かったのは幸いだったが、雨の日などお勝手の上の軒下にスズメバチがワラワラとたむろしているとのこと。どうやら我が実家に宿敵であるスズメバチが侵略してきたようだ。スズメバチもどきなんか撮影して喜んでいる場合ではなかった。巣が見当たらないなら屋根裏から侵入しているはずで、最も危険なオオスズメバチでは無いのだろう。ただ、業者を呼んで駆除するにも現地確認無しで、遠く離れた横浜から広島の業者に依頼するにはちと気が引ける。スズメバチは10月に新女王の巣立ちがあってそこからは滅んでいくだけである。危険なのは後1ヶ月ちょっとなので、お勝手周辺を立ち入り禁止にして帰省の機会を伺う事にした。よ...スズメバチ

  • 福島ツーリング

    バタバタしてブログを書く暇が無い今日この頃で、1ヶ月近く前の出来事。ビーナスライン再訪を考えていた出発前夜、どうせならほぼ行ったことが無い福島だろうと思いついた。遠いのでルートは極力シンプルに茨城の大洗まで高速、そこから浜通りで浪江町まで北上し、中通りで栃木まで戻ったら高速で戻る事にした。福島県内は一般道縛りである。準備不足のため出発が8:00頃、大洗から東海村へ到着したのは11時前。今回は否が応でも原発を避けて通れないが、原子力科学館は酷く寂れた感じで周辺図の文字も読み取れなくなっている。ここから30分くらいで福島県だろうと安易に考えていたら、茨城の長いこと・・・筑波山を横目に過ぎて関東平野の雰囲気が無くなってもひたすら茨城県が続く。手強い競合他社の本拠地を拝めたのは一興だったが、淡々と時間が過ぎていく...福島ツーリング

  • ヨスジトラカミキリ

    箱根のライパラで見慣れない昆虫に出会った。NHKのスズメバチ番組で紹介されていたので、すぐに気付いて思わず写真を撮ってしまった。ヨスジトラカミキリと言うカミキリムシで目を引くスズメバチっぽい配色が特徴だが、よく見ると胴体のくびれはなくカミキリムシのフォルムはそのままだ。2cm程度と小さいものの、この配色は手を出してはいけない奴だと感じてしまう。ちなみにさほど珍しい種ではないらしい。ヨスジトラカミキリ

  • 令和最新版に乗ってみた

    ふと現行の単車に乗りたくなった。神戸に居た頃は行きつけのショップに試乗車が有って新型について行けたが、横浜ではそんなショップは無いまま今に至ってしまった。結局、15年落ちの2007年式ER-6fが自身の最新型というのも何となく寂しいものを感じる。で、箱根のバイクパラダイスに行ってみた。ここでは場所代500円を払えば1時間レンタル3,000円ガソリン込みで現行モデルから選ぶことが出来る。手続きもすぐに終わるし保険関係はレンタカー同様で試乗車を借りるより気楽である。場所代を払ってからレンタルバイク受付でNinja10002019年式を申し込んだ。Z900RS、MT09と迷ったが、やはりカウル有りのスーパースポーツが好みなのだ。貸し出し中とのことで手続きや操作説明含め40分後に引き渡された。待ってる間にYouT...令和最新版に乗ってみた

  • 夏ツーリング2022

    GPzセッションで右も左も分からずひたすら追走した道を辿ってみた。あの時、修理してすぐに再訪するつもりがあっという間に10年を越え、GPz1100も今では隠居の身になった。特に今秋は仕事で予定がたたず、今年最後のロングになるかも?という状況も有って避暑を兼ねて夏休みに行くことにした。まずは圏央、関越で沼田を目指した。全く同じじゃ芸が無いので逆走する。厚木PA7時過ぎの段階で既にうんざりするほど暑く、通勤も重なって関越に入って暫く走るまでは我慢の時間帯が続く。上里SAで水分補給し、沼田到着は想定通りの9時過ぎだった。ここまで来ると日差しはキツいが日陰に入ればそうでもない。昭和の夏はこれくらいだったなと思いながら、まずは最初の目的地の金精峠を目指した。峠のトンネル付近は所々記憶が残っているが、落ち着けそうにな...夏ツーリング2022

  • 美味しいビール

    戻り梅雨の中休み、久し振りに単車に乗った。起きたときに雨が降り始めて一旦は諦めたものの、すぐに止んで晴れてきたので10時過ぎの遅い出発になり、遠出も諦めて奥多摩周遊をぶらっと回るルートにした。乗り出してすぐに耳元で風切り音が鳴り響き、何事かと思ったらシールドに穴が空いていた。ピンロックのポストが壊れていたが、それが抜け落ちたようだ。コンビニでセロテープを買って穴を塞いで処置完了。そろそろシールドも買い換えの時期ではある。止まっていると暑いが60kmほどで心地よさに変わる気温だったが、何故か40km以下で走るクルマが多く、暑いわ、だるいわで渋滞の頭である事すら気づいてない様子。後ろを見ずに我が物顔で走る人が増えた結果、煽り屋に遭遇しやすくなったんじゃないかとまで思った。宮ヶ瀬を過ぎてからが本番で、交通量の少...美味しいビール

  • 下部尿路疾患対策

    フラットは尿のpHが8も有ってストルバイト結晶と診断されたが、直近の検査ではpH7で結晶は見られなくなったとのこと。頻尿傾向もほぼ無くなって普段通りだが、まだ潜血があって完治とは言えず、pHはもう少し下がって欲しいところだ。尿pHは弱酸性に保つことが大切で、そのためにミネラルの配分だけでなくタンパク質に含まれる含硫アミノ酸の量が深く関係する。肉類は含硫アミノ酸が少ない原材料なので穀物由来の原材料が欠かせなかったり、多くのフードにメチオニンが添加されているのはそのためだ。逆に尿pHが酸性にふれすぎるとシュウ酸カルシウム結石症になりやすくなる。高齢ネコで多く発症するのでこれから心配な病気だ。ミネラルの配分はカルシウム:リン:マグネシウム=1.2:1:0.08が目安。下部尿路疾患対策品の中でも安価なカルカンでさ...下部尿路疾患対策

  • キャットフードを考えてみた

    病気にさせてしまったのでフードに関して真面目に調べてみた。今まではカルカンドライの下部尿路疾患対策用を混ぜてねこ元気やフリスキーを与えてきた。400円/kgほどの最安価な部類でどこでも買えるし、食いつきも良い。この半年はねこ元気ばかりだった。まず、ネコは肉食動物で動物性タンパク質や脂質の消化に長けていて、獲物に含まれる植物由来の栄養素で事足りるように進化してきた生き物だ。ただ様々な栄養が得られる内臓から先に食べていて、身だけを食べているのではない。より良いのはウエットフードで魚や肉が主原料で、そもそも植物由来の原料はあまり入ってない。元々獲物からも水分を得るのでウエットは水分が多いのも自然だ。代償としてカロリーが低く、不足する栄養素やカロリーはドライを交えたミックスで補うのが理想だろう。ただ取扱は厄介だし...キャットフードを考えてみた

  • フラット 尿路閉塞 退院とその後

    4日目(火曜日)出張に出たので嫁さんからの連絡によると、腎機能の数字も戻り始めたとのこと。まだ排尿は始まっていないとのことだったが、良い知らせだ。5日目(水曜日)腎機能の数字がかなり戻ったとのこと。食事はチュールしか食べないそうだが、うちの子はウエットフードには口を付けないので仕方があるまい。ウエットフードの方が水分補給につながるので、この手の持病の対策になるはずで、良い機会なのでウエットフードに慣れてくれたら助かる。6日目(木曜日)退院血尿もなく尿の数字も正常に戻ったので、導尿カテーテルを抜管すると連絡があった。神経質?で相変わらず食事を取らないのが心配で、退院して自宅で経過観察する様に告げられたが生憎出張中で有る。嫁さんに連絡し退院となった。7日目(金曜日)受診相変わらず餌を食べない状態が続いてチュー...フラット尿路閉塞退院とその後

  • フラット 尿路閉塞 入院

    3日目(月曜日)入院画像はシャープかかりつけの獣医は予約が必要だったが、電話で症状を説明したら40分後受診に調整してくれた。相変わらずキャリーは嫌がるが、抵抗も弱々しくいつになく大人しく、鳴き続けることも無かった。診察台で経緯を説明したら思い当たる節があったのだろう。迷うことなく下腹部から触診し、膀胱がパンパンになってますと告げられた。尿路閉塞による排尿障害で急性腎不全に至っている可能性が高いという。すぐにエコー、レントゲン、血液検査を行って確定診断した後に速やかに処置が必要で入院になるだろうとのこと。検査が出るまでの時間が長いこと・・・改めてググって復習してもオスネコにこの病気が多いことは知ってはいたし、だから安い中でも下部尿路疾患対策のカリカリも与えていたし、、今までは治ってたんだし、という思いが頭を...フラット尿路閉塞入院

  • フラット 尿路閉塞 入院まで

    フラットが入院する騒動があったので備忘録を残しておく。1ヶ月前くらいから抜け毛が酷く2~3日に1回は毛玉を吐く様になっていた。季節の変わり目とは言え、今年はちょっと酷いなぁと思っていたところだ。1日目(土曜日)発症朝ご飯は普段と変わらずペロリと平らげ、便も普段と変わりなかったが、朝から何となく元気が無く大人しい日中だった。昼飯時におやつをせがむ様子も無く、晩ご飯を早くくれと鳴くことも無い。晩ご飯を上げようとしたら、力なくしっぽを下げ、ヨタヨタと辛そうな様子。過去に何度かこのようなことがあったが一日二日で元気を取り戻してきたので高をくくっていた。シャープに多くフラットでこの時期は珍しいくらいだ。22時頃に食べたものをほぼ全て戻してしまう。相変わらず元気がないものの、始末をしていると寄ってきて申し訳なさそうに...フラット尿路閉塞入院まで

  • トップガン・マーベリック

    前作は映画館こそ行ってないが何度か見ていて、上映が確定してからアマプラで復習を済ませていた。今回の主役なF/A18は横浜に引っ越してきて以来、横須賀に空母が帰港したのがわかる奴で、岩国に移転してホッとした反面ちょっと寂しくなった機体。NinjaH2は一度思う存分回し倒したいし、前作のF14やGPZ900Rも出てくるなら観に行かないという選択はない。で、映画はこうでなくちゃという作品だった。映像も音も迫力満点。ドルビーナンチャラの音響効果が良い上映を選んだのも良かった。前作が面白かった人には最高の次回作だし、今回だけでも楽しい。個人的に印象に残ったのはオープニングとエンディングだった。アレは理想というか夢、妄想だ。トップガン・マーベリック

  • 奥多摩定番

    良く晴れた土曜だったので奥多摩に行ってきた。宮が瀬から上野原、檜原村、奥多摩周遊、柳沢峠、上日川峠、秋山街道で宮が瀬に戻る300km弱のワンタンクルート。出発が遅かったので笹子峠とヤビツ峠は割愛した。上野原でラーメンを食す。最近はこの手のシンプルな醤油ラーメンが好きになってきた。スープに浮いてるのは背脂ではなく玉ねぎのみじん切り、さっぱりして良い。奥多摩周遊は車が少なく快走出来た。久しぶりに土曜に走ったが日曜より交通量が少なく走りやすい。しばらく土曜に走ろうと思うほどだった。柳沢峠ではこんなのが居た。帰って調べたらカナダ製のトライクでZZR1400のエンジン積むとのこと。走り去る際の音はバイクのそれで良い音だった。前回やたら印象が良かったPP2CTだが、やはり乗りやすかった。ロッソ2も滑らないのは同じだが寝かし...奥多摩定番

  • ダム巡り

    GW恒例のツーリングは前日夜まで行き先を迷ったが、静岡の井川ダム、畑薙第一ダムにした。この辺り学生時代はダート地帯で手が出なかったが、R362から寸又峡界隈や梅ヶ島方面はチョイと走りに行くのに手頃で、たまに昼からサボって走りに行った記憶がある。GW後半戦初日で往路は東名を使って沼津までワープし残りはバイパスで静岡まで走って一休憩したが、寒気が残りひんやりとしていて終始肌寒い一日だった。この方面なら気温も上がって快適だろうと読んだが大間違いだ。安倍川沿いを北上しK27で井川ダムへ向かったが、この県道は屈強な酷道が延々と続いて走り応えがあって面白い。PP2CTはロッソ2より直進安定性が高くヒラヒラ感は薄いが、フロントが頑固に食いつく感じでたまに19インチのように1本外を回る感じがある。コロコロと素直に寝た昔のミシュ...ダム巡り

  • ミシュラン パイロットパワー2CT

    GW中の記録を残しておく。春整備はプラグ交換、年毎のエアエレメント、オイルとオイルエレメント、各部給脂。イリジウムプラグは四輪なら10万km毎なのに二輪では1.2万km毎というのが納得し難いが、現実的にエンブレからの開け始めに失火する事が増えてきた。昔のプラグだったら角が落ちて電極が減ったりするものだが、イリジウムはさほどチビたりしてる様子も無い。効果はあるんかいな?と思うが、それでも体感出来るほど効果が有って替えた甲斐はあった。タンクを降ろしたついでに追加アクセサリ用のバッ直配線を0.75sqから2sqに引き直し、リレーからの分岐も0.5sqから1.25sq、0.75sqに引き直した。冬の間グリヒ使用時の電圧降下が顕著だったためだが、これも効果的で電圧計の表示は正確になった。ただ、14.8V程度まで上がるので...ミシュランパイロットパワー2CT

  • JAF m(_ _)m

    ようやく春の気配が見えてきたので房総へ行ってきた。起きたときは放射冷却も加わって吐く息も白く凍える冷え込みだったが、予報通り気温上昇は早く海ほたるでオバパン代わりのカッパを脱ぎインナーも薄い奴へ着替えた。最初の目的地は久留里城跡だ。戦国時代に後北条氏と渡り合った里見氏の居城で復元天守閣まで設けられていた。色々城跡には行ったがここは一番小振りに感じる。とても多人数で長期の籠城が出来る様には感じられなかったが、下から見上げると攻め手としては手こずるのも無理はないように感じた。今回は山中の県道や舗装林道を走りたいというのが有って、上総亀山駅から坂畑林道で養老渓谷へ向かってみた。なかなかの酷道な舗装林道で面白いw途中、ダートなんかも有って房総半島も愉しいと走っていたら、リヤが次第に落ち着かなくなってきた。こんなとこでパ...JAFm(__)m

  • 初乗り 2022

    初乗りで伊豆を回ってきた。例年なら成人式辺りを狙うが、今年は1/6の雪予報が有って正月休みに前倒した。正月寒波が居座って冷え込みが厳しく、西湘バイパスで5℃をかなり下回っていたはずだ。コロナ禍の影響でワークマンのイージス360リフレクト・ストロングのジャケットを新調し、ここまで我慢するようならお茶を濁して引き返すつもりだったが全く問題無し。防寒性能はGWと遜色ないようで電熱ベストも弱設定のままで十分だった。箱根峠は0℃の表示、続く伊豆スカも塩カリウエット状態が続いて思うようには走れないが、クルマすら殆どいなかったのは有り難い。相模湾、駿河湾とも眺めは最高だったが、素手では寒すぎて7Dを出す気になれず、景色と路面だけ見て淡々と走り続けた。我ながらモノ好きだと思うが、夏の暑いときよりこの時期の方が好きで、装備も充実...初乗り2022

  • フォレスター タイヤ交換

    2016年製で山は半分ほど残っているが、グリップ感が抜けてしまったので交換する事にした。雨の日は辛いものがある。時期的にはスタッドレスだが、その恩恵を受ける機会が少なく無駄だろという思いは強かった。ただ、保険でも有るし中国道を走って帰省するためには冬用タイヤが欠かせない。広島の山間部に夏タイヤはちょっといただけないのだ。で、選んだのが冬用タイヤ規制対応のオールシーズンタイヤなミシュランクロスクライメート2だ。今年発表の2代目でスタッドレスではないのでアイスバーンはダメとの評価だが、オートソックはもう積んである。年末に間に合うか心配だったが、在庫が有って無事に手に入れた。新型らしく2021年第30週のスペイン製だった。トレッドがオールシーズン特有のデザインで目を引くが、それよりサイドウォールの柔らかさにビックリし...フォレスタータイヤ交換

  • ER-6f グラブバー補修

    ER-6fのグラブバーは宜しくない。先日交換したウインカー同様に格好悪いし、荷物を括り付けるのに役に立たない。握り易さに特価したと言えば良いのかもしれないが、強度が高く固い樹脂に鉄ステーを埋め込む設計は失敗のようで、樹脂が経年劣化で酷くひび割れてしまう。KCBMでオレだけじゃないと少し安心したのも束の間、作業中にうっかり落としてもげてしまった。取り払うか考えたが、代案もないので直してみた。使ったのはプラリペア。樹脂の接着強度は最強ではないかと思う。破断面に溶剤と粉末樹脂のダマを垂らしてテープで仮に固定。普通の接着剤じゃとても強度は出ないが10分もすれば強度まで出てくる。残ったひび割れは樹脂で埋めてから溶剤を垂らして補修した。最後に電動リューターで整形して完成とした。画像は反対側のひび割れを埋めた部分だ。画像では...ER-6fグラブバー補修

  • チョイノリで考えたこと

    冷え込みがキツい土曜だったが、数時間余裕が出来たので箱根へ散歩に行ってきた。水漏れ跡が見つかって様子を見たいのも有るが、目的は復視の検査で分かってきた事の確認だ。視野いっぱいに視点をチェックする検査が有ったが、その検査がきっかけで復視が出現し、待ち時間で目を休めて治まっても上目遣いで左方を見ると再び複視が出現した。クルマでの帰路、試しに顎を引いて上目遣いで運転すると複視で、普段の姿勢でゆったりすると収まる。クルマや仕事は夕方老眼と言える状態だが、単車はわずか1~2時間足らずで悩まされるのは姿勢の差だった。意識的に上目遣いにならないよう大観山まで登ったが、複視は有るものの大きな問題は無く融雪剤で濡れた路面の方が気になった。その後も伊豆スカ方面を往復したり箱根神社までウロウロしてみたが、左コーナーでチョイと頭を下げ...チョイノリで考えたこと

  • ER-6f 電装再構築

    前から欲しかったワイヤーストリッパーを手に入れた。無くても良い工具だが、これがないと出来ないこともあって欲しかった工具だ。このタイプは中途で被覆を剥けるので芯線を切らずに分岐配線が作れる。これが魅力だ。そこで気になっていた後付け電装を再構築した。アレコレ手持ち配線を流用しながら増設したので、色々不満な点が出てきた。最初に存在感の割に電圧表示が怪しくほぼ使わない中華USB電源に引退頂き、操作しにくいグリヒの操作パネルを移設する。デイトナ電圧計を改めて買い足し、今回はfizzのステーでハンドルに設置し、グリヒの操作パネルもハンドルに移設してアクセサリーバーを撤去してスッキリさせた。USB電源はGPzからデイトナ製を取り外してETCと同様にタンクバンク運用に変更した。ここの電源の増設に3分岐配線を作ってみた。配線の中...ER-6f電装再構築

  • 夕景

    羽田へ降りる飛行機がいたので撮ってみた。夕景

  • ER-6f ウインカー交換

    KCBMで注目したのはリヤウインカーだった。フェンダーレスに合わせて交換されているが、全く違和感無く溶け込んでいる。やはりこうあるべきだ。丸っこいテールエンドに沿ってデザインされたリヤウインカーは初見で替えたいと思ったパーツだ。他には無い唯一無二の個性だと言い聞かせて早くも3年が過ぎたが、KCBMから帰って早々に汎用ウインカーをポチッとした。幅は純正同等で小さ過ぎないのもポイント。流れる奴と迷ったが、目立ちにくい事を優先した。フェンダーレスにすれば汎用ウインカーは簡単につくが、ロングフェンダー党党員としてはそのためにフェンダーレスという選択肢は無い。6fのフェンダーは細身にデザインされて主張はないが、EU仕様と共通のフェンダーで国内向けショート仕様ではない。第一の関門はこの見慣れないウインカー用カプラーだ。画像...ER-6fウインカー交換

  • 月食 2021/11/19

    月食を撮ってみた。手持ちスローシャッターなので歩留まり悪かったが、それでもピンが来るのはさすがにカメラ様々だ月食2021/11/19

  • KCBM 2021 東京サマーランド

    23年ぶりに行ってみた。他人が乗るER-6fのA型は見たこと無いがKCBMなら居るかも?という目論見だ。GPzMeetingの連中にも会えるかもという期待もある。人が多過ぎて入場制限という前評判も有って出発は7:15、さすがに空いていて時間調整のために圏央厚木PAによったらいきなり目的達成した。Kawasakiでごった返す中、ようやく駐輪場所を見つけてタバコでも吸おうかと思ったら、黄色い6fが出発していき互いに目が合って手を上げて見送ったのだ。後は出店を見てお土産を買って、大菩薩ラインから昇仙峡でも回ろうかと思ってた。3500台といわれるKawasaki群を見て回ったが、ER自体が希少で前述の黄色と赤、ER-6nの黄色が居たのみ。C型が数台でNinja650も少ない。それより探してしまうのはGPzでターボが一番...KCBM2021東京サマーランド

  • 富士山を登ってみた

    2週連続で快晴に恵まれたので再び走りに行ってきた。走り出すまで伊豆一周するか迷ったが、真冬は伊豆か房総しかないので今行ってしまうのはまだ早い。国府津PAでほぼルートを決めた。長い間、富士山自体に登ってない。有料の芦ノ湖、箱根スカイラインをパスして長尾峠、乙女峠だけ楽しむつもりだったが、湖尻で気が変わって箱根スカイラインだけ走ってみた。この時期に有りがちな東側に伸びる季節風の雲も無く撮影日和でも有る。HDR撮影を試してみたが思ったほどでもなかったので、普通に撮った画像を上げておく。所々で紅葉していて乙女峠で再び撮影タイム。J-CLUISEでメガネを掛けているせいか復視はまだ出てないし、下るのも新鮮でよい。富士山スカイラインことK23は学生時代に何度か通っていて35年振り位だ。午後ヒマになってフラッと行ったり、深夜...富士山を登ってみた

  • 滑車神経麻痺

    数年前から悩まされている複視だが、重い腰を上げて眼科に行ってみた。遠近両用を常用するようになって疲れ目に悩むことはあまり無くなったが、少しずつ悪くなっているのは確実だ。会社帰りに飛び込んだ眼医者で散瞳薬を使って眼底をのぞき込むなど色んな検査をして頂いたが、白内障など有りがちな病変は無く、光学系の異常では無さそうだとのこと。首をかしげながら、うちでは分からないと紹介状を書いて貰った。MRIを診断に使う事は調べていたので、狙い通り6月にMRIを撮った病院を紹介して貰えた。これで二重検査と出費が防げるはず。病院では眼科医で行った検査に始まって、もっと詳しく眼球の動きや見え方をチェックして貰った。検査技師が二人がかりで追試するような形で眼球の動きを検査測定していたが、普段はやらない検査なのだろうか?脳血管などの異常が無...滑車神経麻痺

  • 忍野八海

    起きたら快晴だったので一回りしてきた。近所ひらけたところから富士山を偵察すると季節風の雲が見えて、北側から富士山を見に行くルートに決定。出発が遅いせいで流れが悪く清川村の道の駅まで30分ほど余計にかかってしまった。特にミニパト渋滞は辛かった。流れの悪さは前回引き返した牧場峠でようやく解消したが、複視が酷く思うように走れないのは変わらない。寒くなったのでメットをX12にしたが、J-Cluseより顔の圧迫が強く目玉の動きを制約するようだ。もうフルヘルは使えないと少し寂しく感じたが、そこは慣れた秋山街道なので気持ちよく走ることは出来た。都留で手打ちうどんの看板が目に付いたので入ってみた。味噌仕立てを期待して鍋焼きうどんを選んだが、残念ながら醤油系。一口目は腰が強いというより固い麺、出汁も美味しいけど浮いた感じだった。...忍野八海

  • 地震の影響

    案の定、地震の影響で大混乱。定時出社は諦めて午前は在宅勤務に切り替えた。出社時の戸塚駅の列車発着案内が派手な混乱ぶり。普段乗る列車に今から乗るらしいがもう祭は終わり空いててラッキーだったw地震の影響

  • ウインカーリレー

    Dトラ時代から使ってたウインカーリレーが挙動不審になることが有ったので交換した。ER6fは車体ハーネスが110型の3極メスコネクタで、一般的なウインカーリレーだと変換コネクターを作成し固定も面倒で仕上がりが綺麗じゃない。そこでハーネス付の固定ゴム付を選んでみた。3極だがボディアースを取だけのこと。現物はというとウインカーリレーのLBEがサッパリ分からずw取説も無いしマーキングも無い。配線色が緑、灰、黒で、Kawasakiなら緑と灰が信号系で黒がアース。テスターケーブルで試したが動作せず。電気工事なら緑が接地、黒が動力、灰が信号も有るわなと思いながらテストしたらビンゴ。Lが緑、Bが黒、Eが緑だ。車体側は茶がLのウインカー出力、オレンジがバッテリーで、マイナスはそこら辺のボルトにクワガタ端子で接続しておけば良い。リ...ウインカーリレー

  • Z650RS

    ホンマかよと思ってたZ650RSが今日9/27発表とのこと。ヤングマシン恐るべし。Z650LTDが初の大型経験車だったり、長い付き合いで思い入れもあるGPzのご先祖様のリバイバルだ。ER-6fの末裔なエンジンで2気筒だが、高回転向けな180度クランクで10,000回転くらいは軽くまわるので、Zppar系4気筒の回して楽しいは再現出来るはず。久しぶりに試乗はしてみたい。正式発表したので動画を貼ってみたZ650RS

  • 峠三昧のつもりが渋滞との戦いへ

    台風一過の連休最終日、奥多摩へ行ってみた。紅葉でごった返す前に奥日光を目論んでいたが、緊急事態宣言継続で高速の休日割引が無く諦めた。10月になれば紅葉も始まるし、今年も無理かも知れないなと・・・。のんびり8時半頃に出たが緊急事態宣言下にも関わらず二輪、四輪共に多い。他人の事など言う資格はないが、それにしてもナンダコレハ?と思うほど。道中は彼岸花が満開で、写真に残そうと思ったら70Dのシャッター動作がおかしくなっていた。彼岸花は縁起モノでは無いので罰でも当たったかと修理とオーバーホール料金が頭を駆け巡ったが、単にミラーアップ撮影の設定が残ったままだった・・・。ハブダンパーの交換でリヤがスムーズに動くようになったのでダンピングを標準の2段目に落とした効果がかなりあって、甲武トンネル山梨側の殺人減速帯でもサスの仕事を...峠三昧のつもりが渋滞との戦いへ

  • 中秋の名月

    撮り方をググったらあっさり撮れた。55-250の望遠端、MモードでISO400、SS1/800、F8.0を基本にSSで前後を調整。SSが速いしISの恩恵でブレる心配もない。トリミング、リサイズして完成だ。中秋の名月

  • コミネ 3Dエアメッシュシート

    ケツ蒸れ、ケツ痛、低すぎるシートが気になって買ってみた。Dトラほど苦痛に感じる訳ではないが、GPzほど快適でもない訳で長距離はケツにくる。目を付けたのは2層構造になっていることで、ゲルクッションを仕込めばシート高も上がるし快適性も上がるはず。ベルクロ付きのゴム紐で縛り付けるだけのシンプル構造で格好良いとはいえないが、アンコ盛りを綺麗に仕上げるには相当の根気が必要で、まずはお手軽なこれで良いんじゃないか?ゲルクッションの代わりに余ってたスポンジを突っ込んでみた。厚みが15mmx2なので普通に売られているゲルクッションより少し薄い。乗ってみると相対的にハンドルが下がって前傾度が上がりポジションは好みになった。足付きもまだ踵が着くので無問題。ただ、走ってみるとケツの座りというか車体との一体感が薄れ靴の上から足を掻くみ...コミネ3Dエアメッシュシート

  • 信州蕎麦の買い出し

    製麺所直売の信州蕎麦を求めて長野まで行ってきた。コロナ禍で仕事が輻輳して過労死ラインなんぞ軽く越えた修羅場だったので、干物以来の単車ソロ活動だ。少し早めの7時過ぎに出発し、慣らしがてら県道を乗り継いで上野原から中央道に乗った。中央道はやや空いていて夏休み最後だからか緊急事態宣言効果なのか至極順調だったが、山梨県警の覆面がやたら張り切っていて油断禁物だ。諏訪南で降りて八ヶ岳エコーラインで白樺湖へ向かうのは去年の紅葉見物と同じだ。その途中に目的地があるが、少し早めだし折角なのでビーナスラインを堪能することにした。サイレンサー交換から今年の整備で乗りやすくなる方向に大きく変わり、中でも硬化を感じなかったハブダンパー交換でリヤサスが生き返ったのが驚きだった。ビーナスラインは荒れた道が多いが、ギャップでドコへすっ飛ぶか分...信州蕎麦の買い出し

  • モデルナワクチン まとめ

    まだ完全に副反応が治まってないが、まとめておく。アレルギー持ち、基礎疾患がもう一つ増えそうな50代半ばがモデルナを接種した一例だ。1回目は上腕部の筋肉痛のみ。鈍痛が3日ほど続いただけで接種後に北九州へ移動して翌朝から現場で作業していた。2回目はワクチン休暇を取る前提。こんな情報が有る訳で、発熱は覚悟していた。https://news.yahoo.co.jp/articles/13cc9e56f2cd03b8556bb2d4d7cc44bf52b2fea5時系列はこの通り4時間後:微熱、上腕部筋肉痛12時間後:就寝前、微熱、倦怠感17時間後:起床時、微熱、節々の痛み、倦怠感、上腕部筋肉痛20時間後:38.4℃、頭痛、節々の痛み、倦怠感、上腕部筋肉痛&発赤24時間後:38.8℃、頭痛、節々の痛み、倦怠感、上腕部筋肉...モデルナワクチンまとめ

  • 職域接種 2回目 その後

    昨日のブログアップして間もなく発熱が本格化してピーク38.8℃まで上がった。頭痛も始まり節々の痛みもつらく、ワクチン休暇は必須だ。接種後24時間でロキソニン服用し37℃台で上下するようになったが全身倦怠感は変わらず。食欲は普通に有るが、晩酌はさすがに控えておく。就寝前に36.8の数字は見たが、起床しても節々の痛みは続いていて37.5℃。なかなかしつこい発熱だ。接種後48時間が目安なので午後には落ち着いてくれると思うが、朝から会議が有って休めないのが辛いところ。職域接種2回目その後

  • 職域接種 2回目

    早くも4週間が経過し2回目のモデルナを打ってきた。副反応の確率が75%とされていて、翌日はワクチン休暇が前提だが職域接種なので根回しは不要。1回目同様に接種部位の鈍痛が3時間後に始まるのは同じ。就寝時の体温は36.8℃で平熱より高め、倦怠感が有るのが1回目との違いだった。目覚めたとき、体の節々が痛くダルいという典型的な発熱症状だった。体温は36.9℃、2時間後に37.7℃、喉や鼻の症状が無いので風邪より楽だし解熱剤を飲むほどでもない。今日は暇な1日になりそうだ。職域接種2回目

  • 職域接種 1回目 2日後

    発熱は無く体温は変わらず。注射部位の痛みは数時間後から強くなった。筋肉痛のような鈍痛で肩が上がらないほどではないが、腕を上げると嫌でも意識する。吊革を持つ動作や左肩を下にして寝るのが辛い。痛みは翌日がピークで2日後の今朝は和らいできたようだ。このまま収まって行くだろう。後はモデルナアームが気懸かりで、1週間は様子見だ。職域接種1回目2日後

  • 職域接種

    会社から職域接種の案内が有り1回目のワクチンを接種してきた。筋肉注射なのでチクッという痛みは有るし、打った後の痛みも残る。海外出張対応で各種の予防接種を受けているが、一番違和感が強いように感じる。明日から再び現場作業に戻るので、新幹線はグリーンを奢って移動中だ。風呂は問題なし、飲酒は控えめに、とのことで長旅のお供の酎ハイは500x2ではなく350x2にしたが副反応で熱が出ないことを祈るばかりだ。職域接種

  • ER-6f ワイヤー3種盛り

    手配したワイヤー3本が届いたので早速組み込んだ。切れてないアクセルの戻しとクラッチワイヤーは予備として置いておく。GPzではまだ使える部品を結構捨ててしまって、次交換の時に欠品という部品が結構ある。機能部品は早めに交換して予備を作っておくのが良いと思うのだ。この単車は右のカウルを外せば3本とも交換可能だ。GPzの方が楽だが、カウル脱着は簡単なのでそれほど手間はかからない。ケーブルホルダーからアクセルケーブルを外す際にエアクリボックスが干渉して本当に出来るんかいな?と攻め倦んだが戻し、引きの順で外すことが出来た。クラッチワイヤー交換は苦労した。下側は給脂したグリスが垂れてルブうんこ状態てが真っ黒になるし、クリアランスがミニマムでなかなか外せない。ケーブルホルダーを外したが、ボルトにネジロックが塗られてこれまたすん...ER-6fワイヤー3種盛り

  • コロナ禍の日常

    金曜の夕方、上り山陽区間のぞみの車内風景だ。1車両独占でマスクすら要らない。西日本を行き来しているとこんな風景はざらにみる。この時間帯ならほぼ満席でグリーンであっても隣に誰かいてもおかしくなかったが、今は普通指定でもAとEしか埋まってない。飛行機も同様で普段は通路席しか選ばないのが、窓側を選んで景色を楽しんだりしている。日常を取り戻すのが先か、インフラが破綻するのが先なのか?ワクチン接種の加速しかないと思うが、現役世代の順番が回ってきたとき集団接種体制は維持されるのだろうか?コロナ禍の日常

  • ER-6f フォークオイル粘度変更

    土曜の昼前、気になってた左グリップの再接着を済ませアクセル側もやっておこうと全開から更に捻ったら・・・切れるかよorzしばし茫然としたが、錆汁が出たクラッチワイヤーと合わせ3本とも交換することにした。ランチブレークで気を取り直し本題のフォークオイル交換に取りかかった。前回交換から8,000km弱と少し早いが、純正のG10標準油面では固すぎと感じているので純正G5とG10を半々にしてG7.5にしてみる。外したフォークを点検したらコレ。コイツとはGPzで長い付き合いをしてるが2007年式でも1000番の耐水ペーパーは必需品のようだ。最大ボトム位置のインシュロックより上なので見た目だけの問題ではある。ダストシールも寿命。ここから水が入って中が錆びてシールがやられていく。オイルは綺麗だったがスラッジは結構出てるので、次...ER-6fフォークオイル粘度変更

  • NEC LAVIE TAB PC-TE708/KAS

    ポチッとして翌日には届いた。色々貯まってたポイントをかき集めたので出費は1万に満たない。ソコソコな梱包に入っていて、付属品は充電器とMicroUSBケーブルのみNexus7と比べて縦はほんの少し短く、横は若干広い。305gでほんの少し重くなったが、10インチの500g前後よりスマホとしては重めのXperiaXZ2に近い。持った感じだと横に広がった感は有るが、片手で掴めるサイズはそのままでしっくりくる。僅か1インチだが画面はかなり広くなって雑誌も何とか読める様になった。マンガは横位置の見開きで読めるので出張移動に助かる。注意事項や保証規定がまとめられたちゃんとした冊子が付属し、保証欄の製造番号が反映されていたが、さすがにNECの名前で売っているだけの事があると感心した。HPやDELLのPCだってそこまでは出来てな...NECLAVIETABPC-TE708/KAS

  • Nexus7逝く

    永年愛用をしてきたNexus72013がついにダメになった。晩年の2年くらいはタッチパネル無応答が頻発していて、それが何をやっても復活しなくなったのだ。この手のPDAが7年も使えたら大往生であって、同時期に買ったMEMOPADが4年でダメになったのがむしろ普通だ。後継機選びは何年も前から検討していて、中華しか選択肢がないAndroidタブより王道のipad、Cromebookを考えていた。ipadがベストだろうがAPPLEだしCromebookは重すぎる。ノートPCは持ち歩いているので、大きな画面のスマホであれば十分だ。有力はAmazonfireでGoogleplayをインストールすればAndroidタブで使える。Fire8HDPlusを何度かポチッとしかけて躊躇っていたが、クアッドコアの3GBメモリでNEXU...Nexus7逝く

  • SJ5D エアフィルター&エアコンフィルター

    購入後、3ヶ月で壊れたエアコンコンデンサーだが、サービスキャンペーンの通知がやってきた。初回車検後に壊れることがネットで話題になっていて今頃無償修理かと思ったが、中古屋の保証修理で直したので懐は傷んでない。修理の際に部品番号が変わっていることを確認済みで、やはりキャンペーン適用外だった。ディーラーへコーヒーを飲みに行って洗車機で洗って貰っただけだった。本題のエアコンフィルターは初交換だがグローブボックスを外すだけで簡単に交換できる。ダンパーを外しストッパーを片方ずつ引っ張りつつ手前へずらすだけでよい。あまり走ってないが5年経ったらこの通り車検毎に替えた方が良いのだろう。エアーフィルターは昨年エアブローしてあって大きなゴミは溜まって無いが、変色は激しい。取りあえずスッキリした。SJ5Dエアフィルター&エアコンフィルター

  • 干物

    某主催推奨の干物を買いに行った。用宗の干物は意識したことが無かったが、駿河湾産で丁寧に作られた干物なら美味いに決まってる。出発は猫の世話を終えて遅めの9:30頃。西湘BPが小田原で工事通行止めの影響か、GW直後のせいか、日曜でここまで空いてるのは昨年の緊急事態宣言以来かもしれない。箱根新道もガラガラなのと春メンテのお陰で、箱根越えが面白いと感じたのは久しぶりだった。三島側も路面の改修が進んでてER-6fの弱点である下りの荒れた路面が苦にならない。懐かしき沼津を抜け、昼食プランAだった由比の浜の食堂はコロナ禍で閉鎖中、プランBに変更し美保に向かった。五郎十は学生時代御用達のとんかつ屋だが、そのボリュームと味は未だに唯一無二の存在だ。卒業以来、上品で小綺麗なとんかつ屋は数多く行ったが、”がっつり豚肉食わんかい”と真...干物

  • ER-6f ハブダンパー交換

    ゴムパーツ交換シリーズでハブダンパーを替えてみた。14年ものにしては柔軟性が残っていてスプロケのガタもなく交換時期とは思えなかった。外して並べると艶や触感は劣るがその程度だ。苦労したのはボンドの跡で、コレを取って綺麗にする作業が一番苦労した。きっちりハマる部分でボンド程度で固定できるものでは無いはずなのだが、不思議だ。新品はスプロケキャリアを差し込むのに苦労するほどだった。交換前でも緩くは無かったが、大きな違いはその程度だ。これが意外なことに効果バツグンだった。購入当初は路面の縦溝ですらグリップ感が失われて走れなかったものだが、今はもう怖くない。安い部品だし中古を買ったら最初に替えてもバチが当たらないと思う。ER-6fハブダンパー交換

  • EOS 70Dを使ってみた

    ヒマが無いと言いながら午前中は空いたりするもので、EOS70Dのデビュー戦を兼ねて道志から山中湖、明神峠と回ってきた。午前中は天気が持つ予報で奥多摩へ行くつもりが、またしても宮が瀬から小雨模様で雨雲レーダーを見ながらのルート変更だった。合羽を着たのは道志道の駅までだが、終始風が強く軽量なER-6fでは何度かヒヤッとさせられた。特にパノラマ台は暴風といっても良いくらいの冷たい風が吹き荒れ写真を撮るのも辛かった。さて70Dの画像を何枚か上げておく。持って行ったレンズはEFS18-135STM。望遠端がF5.6でそれなりに圧縮効果は出てる。パノラマ台の富士山は難しくJPEGだとハイライトが飛んた。HDRの出番だと分かっていたが暴風のため設定のやり方をググる余裕はなかったのだ。そこでRAW補正という奥の手を使って再現し...EOS70Dを使ってみた

  • 春整備

    ようやく2月の続きでリヤブレーキをOHした。諸々時間が取られてあっと言う間にGWになった次第だ。リヤはマスターシリンダーが面倒くさいんで先に手を付けたが、この手順はフルードの養生が課題だ。キャリパーピストンを限界まで出しておいてブリードから注射器でフルードを抜き取ってから作業に移るべきだった。取り出したインナーパーツはフロント同様に取り立てて傷みは無いが、タッチが大きく改善する不思議なパーツだ。ピストンシールも柔軟性が残っていて他の部分ならまだ交換しないはず。定期交換の指定は無いが3年程度で替えた方が良いと思う。キャリパーも丁寧に面取りをされたパッドを見るに前オーナーの整備は行き届いていて、店頭野晒し期間が長くて劣化しただけのようだった。交換後、前後共に本来有るべき姿に戻りブレーキに対する不満は解消した。片押し...春整備

  • スマホナビ再チャレンジ

    ようやく少し暇が出来たので単車に乗ってみた。なんと2ヶ月ぶりだったりする。名目は余ったiPhone7の車載テストで、前任のXperiaZ3が電池劣化、充電端子接触不良という2重苦で3~4時間しか使えなかったので、今回は電池を交換して転活しようという企みだ。電池交換は戸塚駅近の修理屋で清掃込みで7,000円弱、WEB上の値段と違っていて、こんなもんかと思い依頼したが、後からApple純正価格を確認して大きく後悔・・・単車の場合、ナビは使わず電子地図帳としてMAPS.MEを使っているが、更に画面が小さくなって老眼も進行しているので、もはや乗車中はおよその方角が間違ってないというのが分かるだけだ。地方のツーリングならこれでも事足りるが、都心部の道案内はGoogleかYahooを使いたい。残念ながら気持ちよく走れたのも...スマホナビ再チャレンジ

  • CANON EOS 70D

    弟がミラーレスに替えて要らなくなったというので有り難く頂いてきた。EF-S18-135mmF3.5-5.6ISSTMとEF-S55-250mmF4-5.6ISSTMのおまけ付きだ。今までKX3更新を考えなかった訳では無いが、今はミラーレスそれも高価なフルサイズが主流、絵心が無いのに高価なカメラは猫に小判だし、XperiaXZ2を使い出してからKX3を持ち出す機会が減ったので、壊れてからで良いと放ってあった。70Dは2013年モデルなので4年分だけ進化、延命しただけだが、中級機へのステップアップでボディ自体の耐久性も上がるので、ここしばらくは安泰だ。スペック的には連写性能の向上とバリアングルのライブビューが使えるのが楽しみで、ローアングルの変な画像が量産されるに違いない。並べてみるとサイズ的には一回り大きくEF-...CANONEOS70D

  • 日産デイズ ルークス

    車検の代車でやってきた。初見の感想としては、屋根が高すぎ。でも、乗り込んで広っ!カップルディスタンスは軽のそれだが屋根は頭上に手が届かないほどで、後席からだとまるでバスの様だ。開放感は抜群で死角も少ないのは美点だ。足元はフット式のサイドブレーキが丁度クラッチの位置に有って、パット見MTの3ペダル車のような感じがした。タイヤとステアリングに挟まれた小さなスペースで、足踏みより手で引っ張る式で良いと思うが、電子式が普及すれば解決するだろう。直3のNAエンジンはアイドリング時に粗めの振動が大きく安っぽいが、アイドリングストップを積極的に活用して信号停止じゃ気にしなくて済むという工夫がされている事に気づいた。フォレスターの感覚だと踏み込んでも全く加速せず、踏み足すとグワ~っと回転が上がって加速が後から余計に付いてくると...日産デイズルークス

  • 新幹線N700S系

    出張帰り、新幹線に乗り込んだら新車感に満ち溢れていた。照明は妙に明るいし、見慣れたシートでもない。ドア上の電光掲示も新しいし、ひょっとしこれは新型じゃないかと思って調べたらN700Sだった。直前の700系レールスターの2x2シートからの乗り替えでイスが安っぽく簡素になったのが最初の印象。座面も固すぎて今までのN700Aにも劣る。せめて東北新幹線のようにリクライニング時に座面を前に出せたら良いのだが。シートを補って余るのはサスの向上だ。まるでへたった純正からオーリンズに替えたかと思うほど揺れが穏やかになった。制御振り子による車体傾斜も動作が緻密になって車体がスーっと傾くと同時にコーナーのGが高まる自然な挙動になった。過去乗った振り子式電車で一番上質だと思う。これから徐々に乗る機会が増えると思うので、次はグリーンを...新幹線N700S系

  • 祝 松山英樹 マスターズ制覇!

    松山英樹がマスターズを獲った。ゴルフは辞めて長いが、通勤が無いことを利してライブで優勝シーンを見た。ただ、気合いを入れてライブを見ると結果が出ないというジンクスが有って、朝の支度をしながら横目でチラチラ見ながらの応援だった。本人の控えめな仕草と対照的に解説陣一同の声も出ず、絞り出すようなナレーションも涙声という中継で、日本男子ゴルフ界悲願達成の重みもヒシヒシと感じた。中島プロなどすっかりお爺さんで驚いたが、是非ともグリーンジャケットに袖を通させてくれと言うインタビューで両者ともウルッと来てたのも印象的だった。佐藤琢磨、大坂なおみ、八村塁とプロの競技でも日本人には出来なかった偉業を達成するようになってきた。残念ながら錦織は厳しくなったが、F1では角田がデビューして初戦の走りを見る限り彼も期待出来そうだ。今週末の第...祝松山英樹マスターズ制覇!

  • チョイノリ

    腰の状態が良さそうなので宮が瀬ダムまでチョイノリしてきた。ER-6fのリヤサスは腰痛との相性が悪く、加えて杉花粉、コロナ禍と走る気をそがれる要素も重なっているが、あまり乗らないのも精神的に宜しくない。朝食時に思い立ち2時間足らずで湖畔の駐車場へ到着したが、緊急事態宣言下にも関わらず入場規制をかけるとアナウンスされるほど大盛況だった。単車が多いのは見慣れた風景だが、昭和な四輪旧車が多かったので少し偵察したら奥の一角が旧車ゾーンになっていてとても懐かしかった。ハコスカ、ケンメリ、S30辺りのメジャー所だけでなく、ヨタハチや初代、2代目レビンが何台もいる中に2代目トレノがさり気なく混ざってたりなかなか眼福な風景だった。昭和から平成にかけてのクルマは確かな記憶だが、これくらい旧くなるとスーパーカーブームで街行くクルマを...チョイノリ

  • 祝 大坂なおみ 4勝目

    大坂なおみがGS4勝目を上げた。今回は全試合欠かさず見れたが、ハードヒット一辺倒からプレースメントを重視して前後や緩急でミスを誘ったり追い込んだりテニスが熟成しつつ有るように感じた。不意にダウンザラインを突くときなどハードヒットしてないと思う。更に流れを失ってジリジリと劣勢になるシーンが殆ど無く、逆にギアを上げてあっさり勝ち切ってしまうシーンの印象が強く残った。過去見てきた偉大な選手達はそんな勝ち方をしてたが、大坂なおみもその領域に入りつつ有るんじゃないか?東京五輪は彼女が強い速めのハードコートと聞く。ゴールデンスラムは難しいとは思うが楽しみだ。祝大坂なおみ4勝目

  • ブレーキオーバーホールの続き

    マスターシリンダーは初っ端から躓いた。手持ちのスナップリングプライヤーではEリングがうまく掴めず悪戦苦闘したが上手く行かない。一息おきがてらググってたら90度ロングノーズのスナップリングプライヤーを使うという事が分かった。こうだったらなぁという工具で当たり前だが、今まで出来てたので手持ちで十分だと思い込んでいただけだった。時短営業で閉店準備中のアストロプロダクツへ滑り込み店員さんにプライヤーを出して貰った。マスターシリンダーのEリングならコレなんだそうだ。急いで家に戻ってやってみたら難なく分解に成功した。シリンダーパーツは汚損している様子もなく、カップもまだ弾性が有って交換時期には早そうな感じがする。前のオーナー時代に交換されているのだろう。翌日に持ち越す事にしたが難所は越えたので大坂の全豪を見てからで十分だ。...ブレーキオーバーホールの続き

  • ER-6f フロントブレーキオーバーホール

    フロントブレーキをOHした。車検の整備項目だが、昨年GWにスライドピンのダストカバーを交換したついでに清掃点検は済ませてある。買った時から効き方に違和感が有って完全には解消してないのでやってみる事にした。ベンチマークはAPロッキードの対抗4ポッドだ準備したパーツは以下の通り、片押し2ポッドでもそれなりの金額になる。キャリパーピストンダストシール462x4キャリパーピストンシール462x4マスターシリンダーOHキット2,805x1マスターシリンダーブーツ561x1マスターシリンダーEリング209x1バンジョー用アルミワッシャx7385キャリパーを外して汚れ具合を確認したがこんなものだろう。ピストンプライヤーでは抜けずエアでピストンを押し出した。揉み出しの要領でピストンを出しておけばプライヤーで抜けたと思うが後の祭...ER-6fフロントブレーキオーバーホール

  • 2021 杉ヒノキ花粉

    既に症状が出始め2/6からアレグラを飲み始めたが、都内では2/6が飛散開始日になった。いつもお世話になっている長倉先生の情報は以下の通り。(コピペ)---コピペ開始2021スギ・ヒノキ花粉情報2020年の夏の気候は、梅雨明けが遅く7月末まで雨が多く気温も低く日射量が非常に少なく記録的な冷夏でしたが、その反面8月初旬から記録的な猛暑となりましたが、今年(2021年)のスギ・ヒノキ花粉飛散はどうなるのでしょうか?◆2021年花粉飛散予測◆(ダーラム法・都内)飛散数2021年は、東京都内で少なかった昨年より多い花粉が飛散すると予想されています。前年の気象条件、樹勢、着花量より分析して、当測定地(品川)の昨年(2020年)の2,467個より増加して、最近10年平均の5,000個より少ないと分析されています。東京都内(品...2021杉ヒノキ花粉

  • 房総半島

    外せない所用が有り、千葉勝浦へ行ってきた。年が明けて早くも1ヶ月以上経ってしまったが、この年末年始は出張、戻ってきたらギックリ腰で引き籠もっていて、ようやく腰が回復してきたところだ。もちろん他人との接触機会を無くすためには単車で移動するしかない。ツーリングではないので出発は10時と遅め、久しぶりに走ったアクアラインは渋滞気味だった。海ほたるに寄って一服と記念撮影を済ませ6年振りに房総半島へ侵入した。有料代が伊豆箱根の倍ほどかかるので敬遠しがち、さらに若い頃から仕事で通っているので遊びに行くイメージが無いが、近さから行ったら伊豆箱根より近い。上陸して移動を続けていたらあちこちで杉が真っ赤になり花粉シーズン到来を感じた。急に鼻水が出始めたり花粉センサーも反応を強め、薬を飲んでなかったのは失敗だったようだ。電熱ベスト...房総半島

  • 仕事納め

    ここ何年か続いている正月工事に目処がついたので移動中だ。寒波の影響は米原~京都間で速度を落としている程度で安心して帰る事が出来る。駅は閑散としていて客も疎ら。車窓から見える大阪の街並みもひっそりしていて緊急事態宣言の頃を思い出す。日頃は見ない車窓からの街並みを見ながら、皆さんきちんと引きこもってるんだなと感心していたら京都についてしまった。京都では屋根に溶け残っただけだった雪が大津辺りからどんどん深くなっていく。速度も積雪に合わせるようにグッと落ちて草津の辺りで30km程度だろうか?車体の下の方から何やらゴリと擦れるような音がしてそれが気になった。日頃しないことついでに新幹線名物の固すぎるアイスクリームを買ってみた。雪景色を眺めながらアイスクリームを食べるってのも贅沢気分になれるもので余計に美味しい気がする。雪...仕事納め

  • 乗り納め

    日曜の午前中に箱根へ行ってきた。感染抑制を意識して神奈川県内に納めようとすると箱根、宮ヶ瀬湖周辺くらいしか走りに行く場所は無く、隣接都県はお目こぼしとして欲しいものだ。ソロツーは他人との接触がほとんど無いのでどこへ行こうが問題無いが、この日は結構な人出で同じ考えの人が多いのだ。DELKEVICのその後だが、以前はアクセルオフと同時にエンブレが効いてショック無しのノークラシフトは難しかったが、排圧が下がったお陰でシフトショック無しでノークラシフトが出来る様になった。さすがに現代のDFIはレスポンスが良いので仕方が無いと諦めていたが、ようやく今まで乗ってきた単車と同じ様に乗れるのが有り難い。椿ラインから大観山へ向かったが、湯河原の辺りはまだ紅葉が残っていて晩秋の雰囲気が残っていた。景色は良いが落ち葉道であまり見てい...乗り納め

  • 電熱デビュー

    ハクキンカイロは整備には重宝したが、ツーリングでは立ち消えや局所的に熱かったりして上手く使えてない。太りすぎたのとプロテクターでウインタージャケットに余裕が無いのが原因だが、これはこれで手強い問題で改善は容易ではない。で、Amazonで2000円強とお手頃価格まで下がった中華の電熱ベストに手を出してみた。宣伝画像と違って電熱線が面になる様に配線されている訳では無いが、それでも十分なほど面で暖かくなる。裏地がフリースでそれ自体で暖かいが、そのため思ったより厚みがあった。この厚みとレビューにもあった袖口を絞りすぎて脱ぎ着しにくい点、胸に付いたLED付きSWが格好悪い点が欠点だ。で、日が暮れて気温が下がる時間を狙って道志道を往復して試してみた。今までの冬装備はヒートテック、厚手の綿シャツ、薄手のフリース、ウインタージ...電熱デビュー

  • ER-6f DELKEVICサイレンサー装着

    送金翌日には届くスピーディさでやってきた。カーボンのオーバルサイレンサー350mmで他に3種類の形状と長さ、ステンかカーボンを選べたが、サイレンサー容量が一番大きく音質が乾いてそうなカーボンにした。梱包もまともだし、見た感じ作りは悪くない。BITO管より重いが、純正のよいしょとは雲泥の差で1.8kgほどとのこと。エンドバッフルは長く先端が蓋になっていて、排気を蓋にあててサイレンサー内のグラスウールを通すことを狙っているようだ。Dトラもインナーサイレンサー先端に蓋をつけてようやく耳障りな爆裂音をカット出来たことを思い出す。不思議なのはステッカーが山の様に入っていてど~すんだコレ。それでもサイレンサーに貼れる耐熱ステッカーは無い・・・取説などは一切付いてないが、あまり考えること無く1時間足らずで交換作業は終わった。...ER-6fDELKEVICサイレンサー装着

  • 幸せの黄色い奴

    見ると良いことが有るらしい。ギックリ腰が治れば良いのだがw幸せの黄色い奴

  • ER-6f サイレンサー交換

    この単車の特徴でもある腹下から控えめにのぞくサイレンサーだが、10kg以上も有る大きな弁当箱と一体でかなり静かだ。それでも開ければ良い音がするので替えるつもりは無かったが、ECUを替えたら糞詰まりを感じる様になり2周年を機に替えてみた。BITOR&Dのチタンカーボンサイレンサーが余っていて、2台ともBITO管でお揃いにしたかったが、エキパイ径がφ63と規格外でエキパイアダプターが売られていないということが分かった。ミドルパイプかアダプターをワンオフする必要があるが、こんな現物合わせのやっつけ仕事をお願いするのは気が引ける。旋盤を使える人が羨ましい限りだ。知らない間に汎用サイレンサーが5,000円位から売られる様になって、ミドルパイプを含めても1万円ちょっとでサイレンサー交換は可能だ。ただ、画像や動画をどう見ても...ER-6fサイレンサー交換

  • ER-6f 2年後のインプレ

    早くも2年、9,000km弱乗ったので2007年式ER-6fのインプレというか感想をまとめておく。この単車は我が誕生日と購入時の登録日が同じという不思議な縁がある。11年落ち中古だが前オーナーから手荒く扱われた訳では無さそうで転倒歴は多分1回だけ、立ちゴケ程度のようで外装の程度は良い。ただ、放置期間が長いようでオイル漏れが2回、ゴムやプラを中心に意外なほど経年劣化が進んでいる所がある。オイル漏れは保証修理で直したが、修理品質が粗雑でそれも含めて、安かろう悪かろうが出発点で手直しや交換を続けてきた。探した頃から余り見たことが無いと思っていたが、この2年間でも他ユーザーを見かけることが無く、GPz以上の希少車だろう。GooBikeなどでは購入後に急激に数を減らしたが、赤男爵の店員曰く年式が低い不人気車は動きが止まれ...ER-6f2年後のインプレ

  • ER-6f ラジエター洗浄

    無事に車検が通ったのでラジエターの洗浄というのをやってみた。今まで乗ってきた水冷で一番ファンが回るように感じていて、これもNinjaの血筋か?と思っているのだ。そこで買ってきたのがホルツのラジエター洗浄液。四輪用で250ml有るがクーラント量が1.2Lしか無いER-6fだと2回分は使えるはず。洗浄液の分だけクーラントを抜いてから投入し、20分程度ヒーター全開で走り回れとある。走ったら冷えるやんけと、アイドリングしながらのんびりカウルを付け直していたら5分ほどでファンが回り出したので近所をちょこちょこ走って20分経つのを待つ。出てきたクーラントは綺麗なものだったが、何だがゴミが浮いているのが気になる。3回ほどで濯ぎは終わったが念のためもう1回やっておいた。冷えるのを待つ間に車検対策の戻し作業を済ませておいた。冷却...ER-6fラジエター洗浄

  • ER-6f 車検

    ER-6fでの初ユーザ車検を済ませた。GPzと同じようにAMの第2ラウンドとして午前半休にしたが、この作戦は通勤渋滞に引っかかるという欠陥があって楽しくない。裏道使って1カ所は回避したが、前回よりも時間も掛かってしまった。前例に従って栄和自動車さんで予備検査を受けた。光軸はかなり上目だったが、希少車のライト調整をカウル脱着無しで済ませるという技を披露してくれた。調整ボルトを手探りで探しあてるのに時間が掛かっていたが、今度試してみようかと・・・今回は業者さんに習ってバインダーを用意して車検に望んだが、これは確かに便利だった。用紙を車検証入れに収納しないで済むし、バインダー毎渡せば良い。さらにER-6fのクラブバーにヘルメットをぶら下げておけば、メットを被らずに車検を受けることが出来る。なんだかGPzより車検が楽に...ER-6f車検

  • サイドスタンド交換など

    ER-6fも車検があるので整備モードに入っている。ボチボチ書き残しておくとして以前修正したサイドスタンドを新品交換した。改善したモノのまだ腰が砕けるの様な操作感に納得してなかったのだ。汚れたままで恐縮だが、新旧並べてよく見ると開きはほぼ完全に修正できたが、古いモノは先端がすり減っている事が分かる。ブラケットも対応して減っていて、完全に治すにはブラケットを溶接で肉盛りして削って面を出すという職人技が必要だった。組んでみるとガタはまだ残っているが、スッとした操作感が戻ってきたのでこれで良しとする。そもそも、なぜここがすり減るのか分からないので、無かったことにしておくしかないwww修理前交換後整備と点検を続けていたら、ウエルナットの台座も割れていた。劣化したウエルナットを締めすぎた結果だが、放置しても悪化するだけので...サイドスタンド交換など

  • 追い整備

    車検の際にオーバーフローしたのでFCRを再点検してみた。車検場到着直後にも起きたがすぐにコックオフして雨に打たれたので事なきを得たのだ。夏前にガソリンをきちんと抜かなかったのが原因で掃除すれば問題ないはず。ファンネルに比べキャブ内のガソリンがなかなか揮発しないのが原因だ。キャブを外すのは対した手間では無いが、満タンのタンクだけはいつも気を遣う。簡単にばらせるところをすべてバラして目視点検したが、特に問題は無かった。パーツクリーナとエアで通路の掃除を行って再組み付けした。これでオーバーフローは止まるはずだが、念のためにいつも漏れる3、4番のフロートバルブは交換しておいた。ついでにサイドカバーのブッシュも交換しておいた。外装のゴムブッシュ関係は使い回されて供給が続いているのが有りがたい。ここは硬化するとサイドカバー...追い整備

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zx1100a2_mmさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zx1100a2_mmさん
ブログタイトル
貴の備忘録
フォロー
貴の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用