chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SHIN
フォロー
住所
未設定
出身
北海道
ブログ村参加

2012/05/01

arrow_drop_down
  • FJRにゼロポイントシャフトの巻

    きっかけは年始のFJRが集まったツーリング。体感させてもらったゼロポイントシャフト! 押し引きの初動の軽さでだけでも導入価値は充分にあると判断し、エッジさん経…

  • ZZR問題

    ある日、バイトの休憩時間に先輩のツレがやってきた。何か届け物があったようで、ZZ-R400に乗って颯爽と登場した。 僕は初めて見るバイクで種類も名前もわからな…

  • オートバイとの出会い

    幼少期からずっとオートバイには縁がなかった。疎遠のまま15年ほど生きてきた頃、出会いは突然やってきた。 僕は高校一年生の夏休みからアルバイトを始めた。動機は何…

  • はじめに

    日記メインの当ブログですが、少し趣向を変えて【自分とオートバイ】の回顧録 30年以上乗ってきたオートバイでの想い出や自分の考え方など、様々なことを記していきた…

  • もちまる日記3

    猫日記は月イチで記していこうと思っております。    年末にクッションを買い替えました。Yogiboから無印の猫をダメにするクッションへ。     最初はびび…

  • ナムチャイ岡崎店へ

    ふと気付くと、レッドバロンの車両購入時にいただいたツーリング施設共通利用権の期限が迫っていました。     各カイザーベルクのBBQや軽食等に使えるようですが…

  • レッドバロンで法定点検の巻

    早いもので、FJRが来てから一年近くになります。 レッドバロンは三年保証なので、最低でも三年間はサービススタッフの様子を見つつ整備をお願いするつもりです。  …

  • 雑務day

    今日は少し暖かくなりそうな予報でしたが、朝から掃除を始めたら、止まらない止まらない・・・。    出鼻を挫かれたので、マイナンバーカードの電子証明書更新へ。っ…

  • バイク乗りのスマホキャリア遍歴

    僕は高校生のとき16歳で中免を取り、これまで30年以上バイクに乗り続けてきました。 当時はポケベルが出始めた時代で、携帯電話が普及し始めたのは自分が二十歳頃だ…

  • 成人式の巻

    本日、世間は成人式の所が多かったようですね。    一時期は、このままバイク女子になるのか!?と思われた我が娘ですが・・・     最近はあまりバイク(後ろ)…

  • スマホホルダー問題

    近頃はスマホもどんどん高価になり、壊れると痛いので振動対策も必須になりつつあり、スマホホルダーも良いお値段になってきました。     今、メインで使っているG…

  • 革パンお直し編

    家からそう遠くない洋服リフォーム屋さんでカドヤのパンツを裾上げしてもらいました。    控えめに1.5cmだけ上げました。折り返しステッチで依頼。     う…

  • 冬の定番ツーリング!の巻

    今日からしばらくの間は寒いみたいですね。静岡県は気温一桁、晴れ、強風、毎度の三拍子です。 久しぶりに知多半島でも・・・と思いましたが、微妙にアクセスが悪いんで…

  • 遠州からっ風

    午前中は野暮用をこなし、お昼前から出発します。今日は思った以上に風が強いですね。 新城付近から真っ黒なな雲があり、風花もちらつき・・・    引き返して、近場…

  • 冬休みの一コマ

    毎年恒例、冬休みは・・・    年一回しかやりませんが、レザーメンテナンスの時期!今年はクシタニのレザークリーナーを導入してみました。 あと、クリスマスプレゼ…

  • FJRのオイル交換

    今日から仕事始めです超絶に忙しく、昼飯すら食べられず。命が削れていくのを感じます。    昨日のツーリング前の作業なので、順序が逆ですが・・・・ヤマルーブを消…

  • ドキッ!FJRだらけの伊豆ツーリングの巻

    大変です!なんと、本日で正月休みが終わってしまう!!これはえらいこっちゃ・・・最終日は充実の休日にしたい。 と思っているときに、お誘いをいただきました。 「明…

  • 1月2日 恒例の桜淵と初売りアレコレ

    毎年恒例、1月2日は桜淵公園のニューイヤーミーティングです。 しかし、今日はお昼から実家に行く用事があるため    三河三石までお見送り部隊で出撃。先日の市街…

  • 2025年スタートの巻

    新年のスタートです! (喪中のため、ご挨拶は控えさせていただきます) 先日、夜の咳が酷くて導入した高級加湿器のおかげなのかここ二日間ほど穏やかな体調となりまし…

  • 【2025年】カドヤ福袋開封の儀!の巻【2024年?】

    2025年、KADOYAの福袋!新年まで待とうかと思いましたが、開けちゃいます。    思いっきり年内(27日)に届いたので肩透かし感がありますが、初のカドヤ…

  • 2024年の走り納め

    あっという間に今年も終わりを迎えます。今年の締めはカブで!     年末恒例になりつつあるクシタニカフェへ。ここ数年は毎年お邪魔している気がします。     …

  • ダイラボウで強制ハイキングの巻

    本日はお日柄も良く、冬晴れの静岡県です。FJR納めをしようかと思い、行き先を思案・・・。どこも混んでそうなので、空いてそうなダイラボウへ!    久しぶりに矢…

  • 隼、帰還するの巻

    今年中に帰ってくるのは諦めていた隼ですが、修理完了の連絡が来たので年越し前に取りに行ってきました。 エッジさんに預け、そのままリコール作業もお願いしました。元…

  • クリスマスの巻

    最近、毎日寒いですね。    アメダスをチェックすると、軒並み氷点下・・・。体調も悪めだし、軽く走るくらいにしましょうか。     出発前にお客さんからの電話…

  • スーパーカブ50ファイナル

    昔からいつかはスーパーカブを買いたいという願望があり、叶わないまま、カブ50は廃盤になってしまいました。 クロスカブは買ったけど、コレじゃない感が強く・・・フ…

  • 年の瀬

    今年も残り僅かです。年内に乗り納めもしたいので、軽いツーリングでも考えようかな。 そして、年末年始といえば福袋!オンラインで買えるものは12月中に受付が終わり…

  • ピリッとしない休日

    ずっと体調が微妙な感じです。風邪等ではなさそうなのですが、なんだろうなぁ・・・。先週の泊まり込み研修がいけなかったのか     食べなきゃ元気にならん!という…

  • 新調した冬物レビューの巻

    色々と買ってしまった冬装備ですが、一通り着用してみましたので感想を記してみたいと思います。     クシタニのウインドカットデニム。インナー使用は当然として、…

  • 2024年 紅葉探索その3

    少し時間が出来たので、近場をうろついてみました。午前中は用事があり、昼から出発します。     まずは腹ごしらえ。急に寒くなってきましたね。     いこいの…

  • 盗難補償

    カブを買ったときに一年間の盗難補償が付いてきました。一年間無料でしたが、二年目は有料なので更新案内が・・・。 バイクを過去二回盗難されている身としては考えどこ…

  • 紅葉ワインディング

    落ち葉の舞い散る加茂農道。 路面コンディションはよろしくなかったですが、紅葉を見ながら走る分には良い感じでした。        にほんブログ村 にほんブログ村

  • ラスト紅葉ツーリング

    今日は朝から用事をこなしつつ、昼になってしまいましたが・・・迷いつつも出撃します。     FJRもしばらくエンジンを掛けていなかったので、動態保存も兼ねて作…

  • 2024年 紅葉探索

    今年は未だに紅葉を見に行けず・・・こんなことは何年ぶりだろう?暖かすぎて時期がズレちゃったせいもありますね。    そんなわけで、近場が染まってきたので行って…

  • クロスカブが戻ってきた!の巻

    長いこと預けてあったクロスカブですが、手元に戻りました。自分と店の休みが被っていたり、忙しかったりで・・・。    クレーム交換していただいて感謝です。今後の…

  • もちまる日記2

    キャットタワーを再び使うようになったもちまる君。この変化は何なのか?    ゲロ跡の残る天板は再び頼んでしまいました。納期は半年~らしいので、また忘れた頃に届…

  • ブラックフライデー

    ブラックフライデーという単語もそこら中で見かけるようになりましたね。最近では、名ばかりセールも増えてきたように思います。 というわけで(?)今年のAmaz◯n…

  • 冬物新調その5

    冬物購入は終わりと書いておきながら、まだ買い残しが・・・。年を取る毎に寒さに弱くなっている気がするんですよね。 今はワークマンの電熱ベストを使っていますが、火…

  • しまなみ海道ツーリングの巻

    昔から憧れのしまなみ海道!ここで原付ツーリングをする機会がついにやってきました。     広島駅から新幹線で三原→鈍行で尾道駅へ。天気はあいにくの曇りですが、…

  • 広島紀行

    色々と訳あって、広島に行くことになってしまいました。二泊三日の旅程ですが、初めて行く土地なので色々と下調べを。    新幹線で移動しますが、めっちゃ遠かった・…

  • もちまる日記

    最近、冬の電気代が高すぎます。うちはオール電化で電気ストーブとエアコン併用なのですが、たいして暖まらないくせに電気代は掛かりまくり。     というわけで、久…

  • 冬物新調その4

    仕事絡みで、名古屋に行ったついでにカドヤへ寄ったのがまずかった。質感も良くて気に入ってしまったので衝動買い。     今年のテーマは【普段着でも使えるバイク装…

  • クリーニング

    だいぶ昔ですが、ダウンのクリーニングに失敗されて以来敬遠していたダウンジャケットクリーニング。 超久しぶりにクリーニングに出してみました。時間は二週間近く掛か…

  • 冬と猫

    やっと気温が下がって冬っぽくなってきました。我が家のもちまる君も毛が生え変わりました。 電気ストーブも投入し、    冬恒例のダメ猫になりつつあります。 最近…

  • 冬物新調その3

    今日は朝から雨です。今週は色々あってバイクに乗れなかったなぁ・・・ストレス解消できなくて死んでしまいそうです     そんなわけで、仕方なくお買い物で発散しま…

  • 防水グローブ考察

    普段は雨の日にツーリングに行ったりはしないのですが、ロングツーリングとなると雨の心配が出てきますよね。 個人的には、クシタニのアウトドライブラストグローブが使…

  • おせんたく

    毎年恒例、夏の汚れ落とし。D3Oは大丈夫そうだが、クシタニのCEプロテクターは劣化が激しいな。    エクスプローラージーンズとスマートレザー。このメッシュ二…

  • 冬物新調その2

    肝心の冬物トップスは悩んだ挙げ句、新ジャンルに挑戦してみます。人生初のレザーダウン!!!    カブでもサッと羽織れて、風を通さなそうなモノ・・・カドヤからレ…

  • 冬物新調

    今年の冬物新調計画。色々と考えた末、下はデニム系にしてみることにしました。カブもあることだし、少しカジュアルにいきたい 冬用デニムも各社出しているので、需要も…

  • しばらく一台体制

    ガレージの中がFJRだけになってしまいました。なんどか寂しいですね。     とりあえず、動態保存がてら三河三石まで。11月とは思えぬ陽気ですね。     そ…

  • 隼をドナドナしつつ冬物探しの巻

    先日のツーリングで色々とあった隼ですが、リコールもあるし、ホイールの件もあり、しばらく預けることに。    エッジさんへ行く前にクシタニに寄ります。今年こそは…

  • 隼のオイル交換

    11月も半ばだというのに、朝から気持ち悪い暑さです。指定距離もちょうど走ったので、隼のオイル交換をします。    エレメントを交換するときはしっかりオイルは抜…

  • 続続・カブの錆対策

    無事に塗り上がったカブのタンク。    適当でいいよーと頼んでおいたけど、ちゃんと塗ってくれました。せっかくなら赤にすれば良かったかな?     そのままドリ…

  • 弾丸ツーリングのあとがき

    今回のツーリングにあたり、一番悩んだのは服装です。秋の気持ち良い季節ですので、ここは皮ジャンの一張羅で臨みたい。 でも、現地の降水確率は70%!雨染みは作りた…

  • 隼で行く秋の弾丸ツーリング その2

    二日目。今日も朝から元気に走り回り・・・たいところですが、実際のところテンションガタ落ちでございます アクシデントが無ければなぁ~日の出を見て、うどんでも食べ…

  • 隼で行く秋の弾丸ツーリング その1

    今年中には行きたいなぁ、と考えていたツーリング企画。しかし、ぼんやりしすぎて今年も終わりそうです💦 出発の四日前頃から天気予報がどんどん悪くなり、現地の降水確…

  • 作手パトロール

    今日は昼前まで雨でした。路面が乾き始めた頃に出発します。     行き先を悩みつつ・・・モリズバーガーが空いていそうだったので寄ります。     久しぶりに食…

  • 続・カブの錆対策

    雨で乗れない休日です。    先日の反対向きに付けたチェーンクリップ。再利用は良くないとアドバイスもあったため、再購入。まぁ、200円だし交換しておこう。  …

  • FJRのタイヤ交換とANGEL GTのライフ

    今日はタイヤ交換へ。もう一回くらいは走れそうですが、先週のビーナスは散々だったので交換します。ステアリングが切れ込みまくってくるので、おっつけながら走り上半身…

  • 鈴菌ミーティングの偵察

    今日はGSX-S/Rミーティングが開催されます。基本的に土日が仕事の自分には、ミーティング関係は縁が無いのですが近くで開催されるので行ってみようかなーと。 仕…

  • 隼のリコールと錆対策

    先週の三連休はずっと仕事でしたが、あまりにも天気が良かったので・・・・     3日間かけてコンパネのカビ取りをすることに。下に置きっぱなしだったからカビがす…

  • 煽られ運転・・・の巻

    昨日の帰路、久しぶりに煽られたので振り返り。 とはいっても、僕の前走車を煽っていたのですが。あと、この車とは10分間ほど一緒に走っており自分が引っ張る形だった…

  • 絶景ハイキングの巻

    やっと快適ツーリングの気温になってきましたね。世間の三連休は羨ましすぎるほどのツーリング日和の中で仕事をし、天気がもってくれれば一泊二日で弾丸ツーリング! ・…

  • 【追記】クロスカブのオイル交換+α

    朝から雨。風邪っぽい体調も今ひとつピリッとせず。午後からやっと雨も止み、熱も下がってきました。 路面もびしょ濡れで、出かける気にもならないので・・・    暇…

  • 体調不良

    ここ数日は珍しく調子が悪く、ついにダウン。    朝になっても熱が下がらんので、久しぶりにお休みにします     変な病気では無さそうだけど・・・病院は高いな…

  • 熊じゃなかった

    今日はバイクには乗らず、家でお勉強の予定でしたが・・・お客さんのヘルプ要請があり、カブで出撃!    いやー、天気が良すぎるなぁ・・・このまま少し走りに行っち…

  • 栗を堪能する!の巻

    本日は予定通りに企画したツーリングへ。 日中の最高気温は33度予想ですが、朝晩は寒い。服装選びが難しくなってきました。    朝からちゃりんじさんがお見送りに…

  • 減らないブレーキパッド

    FJRも納車から半年以上が経過し、距離はもうじき15000km。 乗り方や車重からして、そろそろフロントのブレーキパッドが無くなってもおかしくない頃合いだと思…

  • 秋といえば栗

    頭の中が栗でいっぱいです。来週の火曜日は企画して行ってみようかと思います。    ※ 画像は過去写真からのイメージです   ご参加はお気軽にどうぞ    にほ…

  • 秋の気配

    やっと涼しくなってきましたね。気温はまだ高いですが、湿度が低くなってきたので快適です。 秋の交通安全週間なので、ガッツリツーリングは避けます。    久しぶり…

  • おしりの下はタンクです

    先日のカブツーで少し気になったこと。うちのクロスカブ君ですが、カウルの隙間から茶色いカスが シートを持ち上げてみると、    どうやら、茶色のカスは錆のようで…

  • 10000kmの夢は遠く

    タイヤの溝がさみしくなってきましたつらい現実ですが、そろそろ次を考えなくてはいけません・・・。    10000kmくらいもってほしい、と前回交換したANGE…

  • 残暑を避ける旅

    今年は9月半ばを過ぎても暑すぎですね。こんな時は涼しい場所へツーリングに限ります。    昨日の中秋の名月🌕️二階から撮ってみました。     最近、お出かけ…

  • 秋を感じにカブマスツーの巻

    今日はカブで集合です。お久しぶりのメンバーと初めましてが一人。    四台で走ります。山の中を走ると涼しいですが、停まると残暑が厳しくて汗ダラダラです    …

  • 避暑でそらふさがりの巻

    昨日、ツーリングプランを買ってあるので本日も高速に乗ります。    今日はタンデムで五斗蒔まで移動して休憩。市街地は暑いですが、朝の新東名は涼しかったなぁ。 …

  • 久々のマスツーで熊が出t

    最近、仕事でもプライベートでも閉塞感がありストレス発散でパーッとツーリングでも・・・(毎週行ってる)いや、たまには違うツーリングでも・・・   G-rider…

  • FJRの不穏な挙動考察

    快調に距離を伸ばすFJRですが、大きな気になる点が一つ。 高速走行で、特定の速度域で挙動が不安定になります。シミー現象とまではいかないのですが、なんだろう? …

  • FJRのオイル交換

    さくっとオイル交換をします。やっとヤマルーブのペール缶が無くなりました。    今回はエレメントも交換。勢いよくオイルが落ちてきて、飛び散りまくり・・・。飛び…

  • 初秋を楽しむツーリング

    雨上がりの休日です。路面は少し濡れていますが、am6:00過ぎに出発!今日はサイドケースだけ付けて走ってみます。     気温22度前後、少し肌寒い新東名を走…

  • FJRでフルパニアの巻

    せっかく付いたサイドケース、まずは試走です。公式HPには【3ボックスはお止めください】の文言が有り。 まぁでも、僕はFJRには高速で気になる不満があるのでまず…

  • FJRのサイドケース

    休みなので、届いたパニアを取り付けてみます。    がっつりコーティングしてやろうかと思いましたが、面倒になってきたのでバリアスコートで拭き拭き。     よ…

  • FJRの完成で夢が広がる

    台風が迫る真っ只中、帰宅すると届いていた。一月に頼んだんだけど、時間は掛かりましたね・・・。念願のサイドケース!     まずは先生のチェックから。検品お願い…

  • 台風前豪雨

    今週は雨続きで乗れそうにありません。遅い台風なので、雨も長続きで被害が拡大しそうですね。 簡易ガレージのカブが心配になって、雨が小降りになった隙に確認。   …

  • 連休終盤 熊が出たぞー!の巻

    長めの連休もあっという間に終わりです。忌引も絡んだせいで10連休となってしまいました。    会社のメンバーでBBQをしたりしつつ、、     ここってこんな…

  • 819の日 後編

    兵越峠を抜け、遠山郷へは行かずに天龍村へ。しかし、悪名高い静岡県道1号線はガッツリ通行止めな模様    仕方がないので北上します。中部電力の誇る最多ゲートの平…

  • 納涼!浜松ツーリング ~天竜スーパー林道編~

    8月19日 バイクの日 毎年、バイクの日は啓蒙も兼ねてなのか?パトカーや白バイが増える気がしますが、気のせいですかね。 毎日暑いし、遠くに行くのも大変だし・・…

  • リベンジ朝活Cafe

    8月18日(日) 今日が最後の盆休みの方も多そうです。走りに行きたいけど、暑いし混んでるだろうなぁ・・・。 というわけで、昨日に引き続いて朝活カフェを目指して…

  • 夏休みと朝活チャレンジの巻

    今年の夏休み、19日から仕事の方が多いと思いますが・・・僕の夏休みはまだ続きます    おいしい天丼を食べたり     いつものMilestoneへ行ったり …

  • 盆暮れドライバー&ライダー

    さて、お盆真っ只中にツーリングをしてきたわけですが俗に言う【盆暮れドライバー】な方々はたくさんいらっしゃいました。 二日間で二度ほど死にそうになったかな。R1…

  • 夏の北陸弾丸ツーリング 其の三

    翌日、ホテルの朝食はスルーして出発します。    さようなら、富山駅。路面電車のある町は好きです。しかし、市内は全体的に路面の凸凹が多くてバイクは少し難儀しま…

  • 夏の北陸弾丸ツーリング 其の二

    さて、北上することにした能登半島ですが震災後はどこまで行けるのかわかりません。 ひとまず、雨晴海岸へ行きましたがメチャ混み!道の駅も満車だったのでスルー。写真…

  • 夏の北陸弾丸ツーリング 其の一

    せっかくの夏休み。17日、18日あたりは道路が激混みな予感がします。盆のど真ん中は意外と空いてたりするんですよね。 親父の葬式の翌日にツーリングかよ!と怒られ…

  • カメラ

    今日から仕事は連休スタートです。毎日、うだるような暑さでバイクに乗ると大変そうだなぁ・・・。    無事に火葬も終わりました。火葬場がまた暑かった・・・。 う…

  • XR

    ロングツーリングも無くなりそうだし、一瞬だけ考えて衝動買いをしてしまいました。    新しいRX-7X用のインカムです。結局、B+COMにしてしまいました。S…

  • 夏休みの計画は白紙に

    実は密かにロングツーリング計画を立てていました。 今年も夏季休暇は9連休。北海道はフェリーが取れず、地味にキャンセル待ちもしていましたが・・・ 昨晩、親父が死…

  • シールドと組み合わせ

    新しいRX-7Xはロンツーメインで使う予定です。    というわけで、こちらにプロシェードシステムを取り付け。なんだかんだでコレが一番便利。     ピンロッ…

  • 心霊スポットツーリングの巻

    ダメ元で早寝をして、am4:00起床。外は無常の雨・・・二度寝💤 8時前にやっと路面が乾いてきたので出発します。気温はいつもよりも低めの33度。いや、低くはな…

  • 目玉復活!

    2月に注文。納期10ヶ月くらいとのことでしたので、年内に入るかな~?くらいのイメージでしたが、予想よりも早く届きました。     56designさんの目玉ヘ…

  • 暑い日の過ごし方

    連日、暑い日が続きます。このままだと、8月はどんだけ暑いんだろう?    am10時半、横川の気温計は40度を示しています日差しが突き刺さる・・・  こんなと…

  • 灼熱ツーリングの巻

    昨日は40.2度を記録した我が町ですが、本日も暑いようです・・・。am6:00、懲りずに隼を車庫から出します。しかし、既に暑い!!!    朝の6時で30度超…

  • 定番エルフ

    結局、ELFのシンテーゼ15を買ってしまいました。フローシューズも気になってたけど、まぁいいや。  ☆【elf】エルフシューズ EL015 シンテーゼ15 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SHINさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SHINさん
ブログタイトル
通常の三倍color
フォロー
通常の三倍color

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用