ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
佐久島紀行
久しぶりに晴れの休日!しかし、路面は昨夜の雨で残念なことに。 FJRも無いので、今日は趣向を変えて船旅にしました。ずっと前から佐久島に行ってみたかったんですよ…
2025/05/29 00:00
FJR不具合の記録その3
最近、雨続きでバイクにも乗れません。晴れてもメインバイクが無いので、気分は晴れません。 というわけで、まだ書いていない部分の忘備録です。 ゴールデンウィー…
2025/05/27 21:23
ヘルメットインナー探しの旅
まだ五月ですが、一気に暑くなってきました。ヘルメットインナーが欠かせない季節です。といっても、僕はインナーを年中装着してます フルフェイス用はコミネのクールマ…
2025/05/23 00:09
マイナ免許証に手を出す!の巻
数ヶ月前に財布が新しくなったのですが、中のカードが三枚ほど割れてしまいました尻プッシュのせいで割れてしまったようです。 僕は・・・ 仕事の時、財布は尻ポケット…
2025/05/22 00:00
ご案内ツーリングの巻
今日は会社の新人君とツーリングへ。バイクは乗っていたけどブランクもあるようなので、様子見を兼ねてカブで出撃です とりあえず三河三石まで。フォロワーさん…
2025/05/21 00:00
FJR不具合の記録その2
このシリーズは早く終わって欲しいですが、忘備録です。 四国ツーリングでギヤ不調になってしまったFJRですが、それ以前にも問題は起きていました。 前回の問題はコ…
2025/05/20 00:00
バイクとカメラその2
某オクにて、安いGRⅢ の新品出品がっ!安いといっても、ほぼ定価なんですが。 無事に落札。正確には送料等含め、定価+4000円だったのですが4000円オ…
2025/05/19 00:00
ご近所散策とFJRの入院
先日の休暇でのお話。 朝から美容院のため、午前中は潰れる。午後からどうしようか・・・ 実は初訪問のくれいじーママ。近すぎて寄ったことがないのです。 …
2025/05/18 00:00
ZEEKオイル ENDURO Forceのレビュー
先日、オイル交換を終わらせたものの走らずにガレージに引っ込ませたままのクロスカブ。 カブ専用 エンジンオイル「愛車のカブ、純正オイルじゃ面白くない。遊び心…
2025/05/17 00:00
使ってはいけないお金
タイヤ交換に行く前に寄ったクシタニ本店にて。 冷やかしのつもりだったのですが、朝から気温が一気に上がったせいもあって暑い!下はいつもエクスプローラージーンズな…
2025/05/16 00:00
バイクとカメラ
僕は写真はカメラで撮りたい派だ。今やスマホカメラの成長は目ざましく、驚きの高画質だ。 正直、ブログはスマホだけでも事足りてしまうがPCで編集したり、引き伸ばし…
2025/05/15 00:00
FJRのタイヤ交換 PILOT ROAD4の終焉
四国ツーリングの帰り道から、ん???と感じること数回。連休ラストの北アルプス大橋まで行った時に再チェックして確信。 シミー現象がっ!!! おそらく、タイヤの影…
2025/05/14 00:00
専用インカムはどうなのか?の巻
J-Cruise3からは専用インカムを取り付け可能です。少し高いですが、半分はコレが目当てだったりします。 というわけで、B+COM派なので当然のよう…
2025/05/13 00:00
ジェットヘルメット
ジェットヘルメットに関しては、ずっと否定的な考えでした。30年以上オートバイを乗ってきましたが、周りで顎をやられたり、事故で酷い怪我を負った人が複数いた影響も…
2025/05/12 00:00
弾丸四国ツーリングのオマケ
色々とトラブルもありました。旅程は縮まってしまいましたが、無事に走り切った四国ツーリング。 今まで橋の高速料金の高さに敬遠していましたが、もっと早く行っておけ…
2025/05/11 00:00
連休最終日ツーの巻
5月7日 色々と事件が起きつつも、無事に四国から帰ってこれました。警告灯などは一切出ていないので、何がどうなっているのか不明です。 ちょっとそこらを確かめるべ…
2025/05/10 00:00
弾丸四国ツーリング 苦難の三日目
5月5日 三日目こそ四国カルストを目指します。計画が行き当たりばったりなのです。 ライダーズインの管理人さんいわく、たまに氷点下になるらしく・・・。がっ!アメ…
2025/05/09 00:00
弾丸四国ツーリング 激動の二日目
5月4日 二日目は四国カルストに行くつもりでしたが、せっかく四国に訪れたので、桂浜も行ってみたいんですよね。 というわけで、日の出前に出発します。奥物…
2025/05/08 00:00
【後編】弾丸四国ツーリング一日目
昼食後は海岸線をひたすら南下します。 車も思ったほど多くなく、ペースは遅くもなく早くもなく。北海道の70km/h走りに似ている感じがしますね。 …
2025/05/07 00:00
【前編】弾丸四国ツーリング一日目
今年のゴールデンウィークは5連休です。ただ、混雑ピークの3日から!一番避けたい旅程ですが、サラリーマンなので仕方なし・・・。 最大限の努力で混雑を避け、食事は…
2025/05/06 11:43
雨漏り
テントガレージから雨漏りがっ!今まで屋根は何も無しだったので、よくもったほうかなぁと。 そんなわけで、UV耐候ルーフを購入。今日は雨なので、早速役に立…
2025/05/02 08:28
クロスカブのオイル交換
あまり走ってないのですが、前回交換してから半年経過したので・・・オイル交換をします。 今回は、ZEEK JAPANのENDURO Force!熱くなる…
2025/05/01 00:00
朝活してみたの巻
世間は連休の方が多いですね。今日は飛び石っぽい休みだったので、ここは5時起きで・・・どこに行っても混んでそうなので、早朝カブスタートです。 三河三石は…
2025/04/30 00:00
パンクへの備え
5~6年に一度はパンクを経験しているワタクシ。前回のパンクは5年半前のH2SXでの出来事。あろうことか、フロントタイヤのパンク・・・。 そろそろ次が来そうな気…
2025/04/29 00:00
日本百名道
人生の目標の一つ、日本百名道の走破。のんびり、ゆるりと挑戦中です。 そろそろ後半戦。終わりが見えてきた気がするので、走破リストを載せようと思います。 走ったら…
2025/04/28 00:00
エンジニアブーツへの憧れ
ずっと前からエンジニアブーツが欲しかったのですが、ピンとくる商品も無く・・・何年も経過。見た目は好みなのですが、脱ぎ履きが面倒な物が多いですね。 そんな中で、…
2025/04/27 00:00
もちまる日記6
数ヶ月に一度、ハンガーストライキを起こす我が愛猫のもちまる君。原因はよくわかりませんが、急に食べなくなります。 仕方がないので、市販の餌を混ぜたりする…
2025/04/26 00:00
ガソリンスタンドのおじいちゃん
先日の隼でのツーリング中の出来事。 山奥で給油ランプが点灯した。いやー、まいったなぁ・・・ハイオクあるかなぁ?と頭をよぎる。 とりあえず、ハイオクのある店まで…
2025/04/24 20:00
FJRの退院と問題の記録
一週間ぶりにFJRを引き取ってきました。ネガティブなことは書きたくないのですが、この問題は思った以上に長引きそうな予感が漂ってきました。人間、忘れることも多い…
2025/04/23 18:38
弾丸お花見ツーリングの巻
FJRが入院中なので、本日は隼で出撃します。 ずいぶんと乗るのが久しぶりだなぁ・・・。FJRの楽ちんさに慣れすぎて、体が付いていきません。全然うまく走れ…
2025/04/22 19:41
クロスカブが戻ってきたの巻
ドラレコの電源がたまに入らなくて困っていたカブ。ひとまず戻ってきました。 どうも電圧不足っぽいので、D-UNITを新たに付けてもらいつつ電源取り直し&…
2025/04/21 21:20
一年越しのUCHIMIZU
昨今の夏は暑いです。本当に耐え難い気温と湿度。年々、酷くなっているのは各ライダーが感じているところかと思います。 そんな自分も暑さに耐えかねて、涼しいと評判…
2025/04/20 00:00
FJRの入院
昨日の帰りにFJRを預けてきました。先日から不調のクルコンセットできない問題です。 あれから、エンジン始動後に何故かクルコンランプが勝手に点く問題も発生。確率…
2025/04/18 00:00
桜前線北上中で初信州!の巻
近隣の桜は散ってしまいました。しかし、信州方面はまだまだ本番! ばびゅーんとタンデムで北上します。しかし、茶臼山付近は路肩に雪も残り・・・気温も5度と…
2025/04/16 22:03
続・デフオイルが気になる
前回、ファイナルギヤオイルを交換してから1700kmほど走行。今日は天気も不安定なので、出かけるのはヤメにしてデフオイルを抜いてみましょうかね。 うわ…
2025/04/15 17:23
とにかく桜を満喫するツーリングの巻
晴れの休日で桜も満開!というわけで、連チャンでツーリングです。今日は桜まみれで攻めたいと思います。 ばびゅーんと御殿場方面へ。富士山は本日も超絶に綺麗…
2025/04/09 21:17
FJR2台で行く桃源郷ツーリング
春の交通安全運動が始まっていますが、桜も満開な場所が多いので・・・出撃します! 今日はFJRのフォロワーさんと2台です。昨夜は会社の歓迎会でしたが、老体…
2025/04/08 19:17
シートバッグを新調したお話
シートバッグはずり落ちるから~・・・と書いたくせにまだシートバッグを持って行く気が無くなったわけではなく。 しかし、ここで問題発生!!! 今のシートバッ…
2025/04/07 00:00
タンクバッグ初心者
日々、今年のロングツーリングを妄想中です。今年はパニアがありますが、積載は多いに越したことはないのです。 フルパニア+シートバッグ作戦も良いですが、シートバッ…
2025/04/05 00:00
革ジャンを育てるの巻
3月某日 仕事中、バイクも乗っているお客さんと雑談。革ジャンを羽織って来店されたのですが、惚れ惚れするきしくり音! いやー、いい音させてますねぇ!・・・と革ジ…
2025/04/04 00:00
2025年 遠州の桜開花リポート
本日はガッツリと桜ツーリングの予定でしたが・・・朝5時に起床すると、外は雨模様です 仕方がないので、今日は車で移動することにします。 まずは、佐久間ダ…
2025/04/02 20:52
4月1日 雨
新年度が始まりました。毎年の事ながら、年度末は超絶に忙しい。年々、疲れが酷くなっている気がするので体力も落ちてそうですね。 忙しい中、2月は毎日ブログを更新し…
2025/04/01 18:14
風切音問題
タンデムしていると、インカムからゴーゴー音。色々とマイク位置を変えてみたけど、良くなる気配は無く・・・ どうもこのタンデマーXDの塩梅がよろしくないよう…
2025/03/31 00:00
ムンムンムレムレ
エフレッシュが懐かしい今日此の頃。 最近はバイク用・仕事用・ハイキング用と蒸れ対策靴製品を使い始め、GORE-TEXは優秀だなぁ・・・と改めて感じます。 そう…
2025/03/30 00:00
今年のツーリングプラン
いつも愛用している、ツーリングプランがキター! 土日祝割引が使えない身としては、貴重な割引要素です。気になる今年のプランは・・・・ ツーリングプラン …
2025/03/29 00:00
HORNET250を振り返る
回るエンジンが欲しくて買ったHORNET250。 実はCBR250RRが欲しかったのだが、廃盤から13年が経過。昔、日本平に通っていた頃にCBRのF1サウンド…
2025/03/28 00:00
いなべの梅園vs黄砂ツーリングの巻
本日も連チャンでツーリングです。本格的な春到来で、お出かけが捗りますね。 高速に乗って西へ向かうも、今日は黄砂が凄まじい!快晴予報ですが、視界不良にす…
2025/03/27 00:00
お疲れマチュピチューリングの巻
今週の休みは快晴予報!いつも週間予報を見つつ、晴れだとツーリングプランを考えつつ妄想しながら仕事を乗り切るのですが・・・今週は疲れすぎて頭も働かず、全くのノー…
2025/03/26 00:00
デフオイルが気になる
クリーミーなオイルが出てきて衝撃を受けたデフオイル。とても気になって、夜も眠れないので出勤前にチェック。 ブリーダー(?)は見てもよくわからないなぁ。こ…
2025/03/25 00:00
VFR800を振り返る
初の大型オートバイとして乗ったVFR800。 トータルでは約7年70000km弱を走った。年2万km以上走った年もあれば、子供の役回り等で、1500kmしか走…
2025/03/24 00:05
SOD-1 Plusを試してみちゃうゾの巻
ちょっと早いですが、本格シーズンイン前なのでオイル交換をします。バロンのオイルリザーブは一体いつになったら使うんだ? 今回はエレメントも交換します。 …
2025/03/23 00:00
すり抜け論争
すり抜けの話題は荒れやすい。 この手の話は昔からあるが、インターネットが普及してから、話題は加熱しやすくなった気がする。掲示板やSNSで激論が交わされてきた。…
2025/03/22 00:00
クロスカブのリコールとロードサービスミニ
クロスカブにリコールが出ていたので、作業してもらいました。作業時間は45分くらい。 ギヤのポジション表示がおかしくなるとのことでしたが、僕のカブはしょっ…
2025/03/21 00:00
桜満喫ツーリングの巻
昨夜は雷雨!山方面は雪や雨の残りで無理そうなので、海方面へ。 新開通の名豊道路を走ろうかと思いましたが、グーグル先生が真っ赤なので・・・いつもの高速ルートです…
2025/03/20 00:00
遠州ハイキング
今日は久しぶりに晴天の休日!しかし、ちょいと仕事があって森町方面へ。せっかくなのでカブで向かいました。 終わった後は美味しいランチ・・・・の予定でしたが、 …
2025/03/19 00:00
ロボット掃除機
我が家はルンバが必需品。かなり昔から使い続けている気がします。 今は二階のみの活躍ですが、ツーリングに出掛けてからスマホでボタンを押すだけの手軽さは捨てがたい…
2025/03/18 00:00
ハイキング装備を考える、その3
最近、膝が痛いです。これも加齢のせいなのか・・・寝起きが特に痛く、しばらく経つと痛みは収まってきます。 これは膝を守らねばっ! シナノ(SINANO)(メ…
2025/03/17 00:00
リカバリーウェアの巻
最近、お気に入りのパジャマがへたり始め・・・破れてしまいそうだったので、新調してみました。 以前、某J氏の発言で 「リカバリーウェアを着用すると、ロンツーでも…
2025/03/16 00:00
バースデーチケットの巻
そろそろ誕生日が近いので、各所からバースデーチケットが届いて物欲が刺激されます というわけで、今年の自分で買う自分へのプレゼント。 ガエルネのパンテーラ…
2025/03/15 00:00
道を覚えるべし
自分が車やオートバイに乗り始めた頃は、まだナビゲーションなんてものは無く、地図しか無かった。 仕事も営業系の職種ということもあり、外回りをするにしてもナビが無…
2025/03/14 00:00
東大山の河津桜
近所なので、東大山河津桜まつりへ行ってきました。いつからこの辺を【東大山】と呼ぶようになったんだろう? 雨なのがとても残念です。駐車場は多いですが、どこ…
2025/03/13 00:00
雨続きの休日
今週も雨でバイクが乗れない!今年に入って、二週連続で乗れないことはなかったのでフラストレーションが溜まりまくりです。 雨の日は散財が捗る・・・というこ…
2025/03/12 00:00
マスツーリングも楽しい
ソロツーリングが多めな自分だが、複数で走るのも嫌いじゃない。マスツーリングも参加するし、企画もたまにする。多人数で走るのは、一人で走るのとは違った楽しさがある…
2025/03/11 00:08
ソロツーリングは自由だ
初の大型二輪車として乗り始めたVFR800。コイツには色々な場所へ連れて行ってもらった。 【人間工学に基づいた運転姿勢を提供】という謳い文句なだけあって…
2025/03/10 00:00
続・ハイキング装備を考える
僕の悪い癖で、形から入る傾向があります。そんなわけで、色々なものがドカドカと届きます。 持っていそうで、ずっと持たなかったもの。 そう、リュック!バイク…
2025/03/09 00:00
大型バイクへの乗り替え
免許が大型二輪になっても、しばらくHORNETに乗っていた。不満の無いオートバイライフだったと思うが、少し欲張り始めてしまい伊豆へ何度か行った。そして三回目の…
2025/03/08 00:00
もちまる日記5
最近、胃腸炎をやらかして体調不良だったもちまる君。なんとか持ち直して元気になってきました。 少し落ち着いてきた感もあるので、ボロボロにされたレースカーテ…
2025/03/07 00:00
HYOD EVOKEという名のジャケット
雨の日は散財が捗ります。色々と買い物をしつつ・・・ 久しぶりにHYODへ。夏の北海道に向けて、ジャケットを一着新調しようかなーと。 クシタニのアクアジャ…
2025/03/06 00:00
SNSの発達
しばらくHONET250を乗り回す日々が続いていた。 近場の山をぐるぐる走りつつ、娘の幼稚園が終わる頃を見計らって帰る日々。 この頃には二人目も…
2025/03/05 00:00
三角表示板を考える
備えあれば憂いなし。高速道路でのトラブル時には必須の三角表示板。 過去31年間、高速道路で何か起きたことはないのですが・・・ここ5年くらいはバイクのシート下に…
2025/03/04 19:00
チェアリングデビューに向けて
以前から欲しかった椅子を買ってみました。 ちょうどAmaz●nのセールもあり、勢いでポチっただけともいう・・・。 ヘリノックス(Helinox) チェア…
2025/03/03 00:00
カブ専用エンジンオイル
ZEEK JAPANさんからカブ専用オイルが発売されました。 カブ専用 エンジンオイル「愛車のカブ、純正オイルじゃ面白くない。遊び心と"こだわり&…
2025/03/02 00:00
ツーリングクラブの話
オートバイに乗り始めた頃から、周りにはツーリングクラブやチームといったものが存在した。 最初は仲間内でTSKというチームを作った。タケオ、シン、ケイジの…
2025/03/01 00:00
大型免許とクローズドコースの話
HORNETを乗り回すようになった頃、大型免許を取得した。実はあまり取るつもりも無かったのだが、少し時間に余裕があったのと、会社絡みでキャンペーンがあり5万円…
2025/02/28 00:00
伊豆往復ビンタツーリングの巻
昨日の楽しかった伊豆ツーリングの余韻が残る中、 気がつくと、本日も伊豆の入口でスタンバイ!タンデムで突入します。 今日は一直線で大川屋へ!開店2…
2025/02/27 00:00
西伊豆を楽しむツーリングの巻
今日は毎年恒例の河津桜ツーリング!みなみの桜を目指します。 ばびゅーんと一気にゲートウェイ函南で休憩。縦貫道は詰まりすぎて使いづらくなってきたなぁ・・・…
2025/02/26 00:00
ハイキング装備を考えるの巻
最近、少し不健康です。体もいろいろとガタがきはじめています・・・。 今年は運動不足解消も兼ねて、軽いハイキングを混ぜたツーリングを増やそうかなぁ。 と…
2025/02/25 00:00
HORNET250の話
しばらく満足にオートバイには乗れない日々が続いた。そして、転機が訪れた。 娘は5歳になり、次は小学生になるという頃だった。僕は平日休みしか取れないので、今後は…
2025/02/24 00:00
オートバイから遠ざかった時期
こんな僕でも、オートバイから遠ざかった時期があった。 乗りたいけど、乗れない日々。たまに乗っても本当に近場のみ。もしくは暖機運転だけして終了。 理由は・・・子…
2025/02/23 00:00
スタイルの確立
シビックに乗るようになってから、僕のオートバイに対する関わり方は、今と同じようなスタイルになってきた。 メインの移動は車、たまにオートバイに乗る。若い頃はお金…
2025/02/22 00:00
北風に負けるな!の巻
今日も寒い一日になりそうです。しかし、隼も動かさないと調子が悪くなりそうなので出撃! 各バイクを最低月1,できれば月2以上は動かしたいですがなかなか上手くいか…
2025/02/21 00:00
番組の途中ですが、宣伝です
このブログは、自分自身がバイクに乗ったり、用品や整備等、基本的にバイク関係に何かアクションがあると記しています。 ざっくりと、月間二万前後のアクセスがあります…
2025/02/20 00:00
満観峰へツーリング&ハイキングの巻
また寒波が来たようですね。起床時の気温は0度、出発時は2度。 寒い日は富士山を見るにかぎる!!!というわけで、花沢の里駐車場へタンデムでやってきました。…
2025/02/19 00:00
もちまる日記4
もちまる君も、もうじき推定4歳。人間でいうと30歳くらいらしい・・・。 定期的に毛玉を吐くのは問題ないんだけど、たまに異様なくらいにゲーゲー吐くので心配です。…
2025/02/18 00:00
背もたれは必要か?
ステーも頑丈になったので、安心・・・ではないのですがトップケースにバックレストも付けてみることにします。 6.5mmの穴あけが必要です。ステーと一緒に頼…
2025/02/17 00:00
事故の連続とホンダ車との出会い
俺のトレノは一年ちょっとで廃車にしてしまった。自分の未熟な運転ミスで岩に突っ込んで一発廃車だ。 救急車で運ばれ、頭を18針ほど縫う怪我を負った。面白いくらい血…
2025/02/16 00:00
FJRの補強
ついに届いた!輸入品なので、約一ヶ月ほどで着弾です。 1月に某すけさんのステーを触らせてもらって以来、欲しくなったので発注! 今までもずっと不安があった…
2025/02/15 00:00
菜の花満開の渥美半島
今年は少し遅いようですが、菜の花が満開です。伊良湖の菜の花まつりほど豪華ではないですが・・・ 加治の菜の花を見に行ってきました。NPO法人の田原菜の花エ…
2025/02/14 00:00
二代目R1-Z
車を乗り回すようになったものの、なにか物足りなさを感じていた。 TZRを売却し、少しの間はツレのタクト50に乗っていた。理由はよくわからないが「しばらく預かっ…
2025/02/13 00:00
奥三河の北上リポート
珍しく祝日の休日です。天気は快晴!寒い以外は絶好のツーリング日和です。 そろそろ隼を一ヶ月動かしていないので、気分は隼ですが海岸沿いコースも飽きたんですよねぇ…
2025/02/12 00:00
去ってゆく仲間たち
この頃、少し異変が起きていた。僕の周りからバイク乗りが消えていったのだ。大きな理由は一つ、みんな車に乗り替えていった。 当時のオートバイもさることながら、四輪…
2025/02/11 00:00
8年連続
今年も無事に(?)ご当選。 NEXCO中日本のツーリングプランアンケートの謝礼です。5000円だとありがたみも10倍なんだけどなぁ・・・。 去年も五回ほ…
2025/02/10 00:00
就職氷河期
最近も話題になるが、僕は所謂氷河期世代だ。整備士資格は取ったものの、就職は困難を極めた。ちょうどその頃、有効求人倍率は0.53倍だったのである。 各企業で求人…
2025/02/09 00:00
人生の岐路
僕の高校は、落ちぶれ始めた進学校的なところだった。当時はバブルも弾け、景気も急速に悪くなり良い大学に入っても就職は・・・という気配を感じ始めた時期だった。 就…
2025/02/08 00:00
TZRとバリバリマシン
当時はレーサーレプリカブームの終盤。ゼファー400やXJR400も発売され、人気も出てきてネイキッドブームが起き始めていた頃だった。 R1-Zの盗難に遭い、そ…
2025/02/07 00:00
寒波を乗り切る!の巻
最強寒波で大荒れの日本列島。今日は前日よりも2度以上、気温も下がるようです。 こんな時はプラス思考で!寒い→強い冬型の気圧配置→太平洋側は晴れる気温低下→澄ん…
2025/02/05 19:25
バイク乗りの寒波対策
日本列島、大半が氷点下の雪予報・・・寒波襲来です。今日からしばらく寒くなりそうなので、こういう時はバイクに乗ることにしましょう タンデムで出発。温暖な静…
2025/02/04 18:02
バイクが盗まれた話
高校三年生の夏休みが終わった頃、僕のR1-Zは盗まれてしまった。 当時、住んでいた賃貸マンションは駐輪場があったのだが建物と少し離れていて、防犯においては微妙…
2025/02/03 00:00
初めての転倒とバリバリ伝説
高校三年生になってしばらく経った頃、R1-Zはオイル漏れを起こし始めていた。 バイト先の先輩が指摘してくれたのだが、当時の自分は知識も無く、それがどんな事なの…
2025/02/02 00:00
カドヤの冬セール
最近、お気に入りのKADOYAさん。ここ最近は、年に1~2回のセールを実施していますね。 昔はクシタニもセールがあったのになぁ。復活してくれないかなぁ・・・。…
2025/02/01 00:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、SHINさんをフォローしませんか?