chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kiiro
フォロー
住所
東京都
出身
大阪府
ブログ村参加

2020/05/15

arrow_drop_down
  • ストロベリー?カラーのリネンでフローラルパンツ②

    ズボンっぽくなってきた やっと、日曜の午後になってやろうという気になったよ。 好きでやってることなのにね、しかたなしにはじめるっていうね。 でも、やってみれば、やっぱり楽しい。 あとは裏地を作って、ベルトを作って、あわせたらできるんだけど、今夜は焼き鳥。 キリのいいところで終わら...

  • アイロンカバーを買う

    なぜか筋肉痛 忙しいー。 体がクタクタ。 事務なのに、体中がなんでか痛い、山登ったの?みたいな。 四半期末の忙しさ、今までとあまり変わってないはずなんだけど、体にこたえてるのは、年、か。 でも、がんばらないといけないのだけど、お金をもらうということは、責任とかさ。 それにしても、...

  • ストロベリー?カラーのリネンでフローラルパンツ①

    明日中目標 木金と、1日15時間ほどのPC作業(仕事)。 忙しいときだからね、まあ、しかたないけど、そしたら、家でPC開けなかった、目がしょぼしょぼ。 梅雨入ったと言うけど、晴れ。 気分転換に、多摩湖へ。 小一時間で森っぽいところにいけるのはいいね。 日焼け止めつけたけど、ヒリヒ...

  • 今日はシマシマ!4年前のワンピース、頭痛で母を思い出す

    もう4年まだ4年 今日は朝、目が覚めた瞬間に、カーテン越しの明るさで、暑いんだろうなと思うような太陽。 案の定、日中は暑かった。 風は吹いてたけど、熱に包まれるような重い風だった。 家から駅は、歩けば10分弱だけどパソコンを持ってるし、暑さできっとばてる。 自転車で行って、で、電...

  • 完成!薄めインド生地で「中野ユカリの手作りっぽく見えない服」A切り替えギャザーのプルオーバー

    及第点 後ろあきも衿も、やり直して完成。 うん、いい感じ。 バイアスは取れず、横でバイアステープにした。 でも、うん、共布の安心感たるや。 だったらさ、袖も共布がいいなとは思ったんだけど、せっかく このために買ったサテン だし。 袖だけアクセントってのもいいね。 薄い薄い生地。 ...

  • いろんな黄色、ミナのリネンとネイルと

    何を着ても暑い だからって、裸も逆に暑いかもね。 汗をかくっていう日は、汗を吸ってくれる下着系のTシャツみたいなのがいいかも。 だからって、無地の真っ白のTシャツで会社に行くのはハードルが高すぎる。 胸元と裾からも脇からも風を通すようなトップス。 生地はリネン。 そう、 ミナ の...

  • 薄めインド生地で「中野ユカリの手作りっぽく見えない服」A切り替えギャザーのプルオーバー③

    ほどく、か しつけをしてから縫うべきだっただろうけど。 いつも、バイアスは、しつけしたりまち針さすのに時間がかかるばっかりで、しかもうまくいかないから、指で押さえつつ送りつつ、ゆっくり縫う。 そんなつもりはないけど、滑るから、強くおさえてたんだろうね。 波打ち過ぎ。 んー。 これ...

  • 暑い日には暑い国の生地がいいね、インド綿のワンピ

    暑い日には暑い国のを 旦那兄一家とランチ。 鶏ハム、ニンジンラペ、ポテトサラダ、キノコとシーフードアヒージョ。 美味しいパン屋でカツサンドとハンバーグサンドを調達。 楽しい時間だったよ。 わたしには弟と妹がいて。 帰省した時、わたしの旦那氏と弟と妹旦那さんが仲良くしているのを見る...

  • ワンマイルウェアになってしまったリバティ、「Lilla Blommaの大人服」のフリル袖つきVネックワンピース

    これはほんとに好き わたしは事務職で会社勤め。 取引先に来てもらうことはあっても、自分は出向かない。 服装は、ジーンズやミニはNGというオフィスカジュアルだけど、コロナ以降、スニーカーで来ているひともいたりして、だいぶカジュアル寄り。 ただ、わたしは、自分の私服の好みとして、あん...

  • 薄めインド生地で「中野ユカリの手作りっぽく見えない服」A切り替えギャザーのプルオーバー②

    白とピンク ほんのちょっとでも、白ってすごいね。 初めて使ってみたセッパがすごく便利。 ほんのりゴムで、ボタンを止めるのがらくなの。 ハギレで細いループを作るのは、ひっくり返すまでループ返しからはずれないでよっていうドキドキ感も楽しいし、なかなか上手に作れるのだけどね。 でも、伸...

  • 青は似合うと思ってたのだけど、どうもいまいちだったリバティのワンピ

    だいぶ残念 もう暑い、雨は降らない予報だし、張り切っておろしちゃった、 青のリバティ 。 あれ?なんか、どうなんだろ。 旦那氏は、いいねー!って。 その服変、だなんて言ったらわたし、噴火するのわかってるから褒めてくれてるのだろうけど、でも、言い方が、ほんとによいと思ってそうな。 ...

  • 薄めインド生地で「中野ユカリの手作りっぽく見えない服」A切り替えギャザーのプルオーバー①

    繰り返す 素振り(剣道)、発声練習(演劇)と、反復練習で育ってきた成果かもね。 粘着質とは思ってないけど、気に入ったら同じこと、平気。 読み終わった本をまた読み直すってのもよくするし、って話が違うか。 繰り返すことで力がつくというか、要は復習、絶対大事でしょう。 なんて、同じもの...

  • サテンのバイアステープ3色(30,000/10,000)

    ハギレを持って行くべし 思い立って、手芸屋に寄ってサテンのバイアステープを買う。 色、このコーラルピンクが良さそうと即決したけど、いや、ちょっと派手かな、と無難にもう2色を選んで、帰って、生地に当ててみたら、え、どれも全然違うし。 去年のお正月のヒューモンガス福袋に入ってた葉っぱ...

  • 着ればローソンではなかったパンツで積極的休養

    アクティブレスト 聞けば意味のわかる英単語だったとしても、漢字は見るとイメージできるのが素晴らしいと思う。 先週あたりに知った、積極的休養。 だいぶ前からある言葉?だらだらしたって逆に疲れは取れないよ、ってことらしく、休みの日でもほどよく動きましょう、って感じの意味(と捉えてる)...

  • 上下お手製で美容室→ボリューム夜ごはん

    月一といえど10年 10年の付き合い。 10年ちょっと、かな。 前の家の近所にできた美容室。 佇まいがオシャレで、行ってみたら、担当してくれたのは若い美容師さんで。 以来、月一、ロングからボブにして、この何年かはショートで。 パーマかけたり染めたり。 髪の生え際の癖の特徴をつかん...

  • 完成!赤と水色のギンガムチェックで「大人の日常服」ローウエストワンピ、裏地の水色が嬉しい

    難しかった いや、作り方はもう頭に入っているというか手が覚えてる、お気に入りすぎの中野ユカリ先生のワンピ。 だけどさ、いやあ、化繊っていうの、わたしさ、よく考えたら初めてレベルの取り扱い。 天然素材がいい、みたいなこだわりはないのだけどね。 だけど、選んできたのは綿、麻。 あ、選...

  • 生地の森でリネンを2着分(28,700/10,000)

    買わない宣言は撤回してない けど、もう予算の3倍近くなってしまった。 いや、だって、もうすぐ夏のボーナスってことで。 自分に甘いわたし。 でも、しかたないよ、生地ってかわいいんだもんね。 見た時から欲しい欲しいと思ってた水玉は、えー、ピンクかと思ってたらそうか、だいぶ紫寄りなんだ...

  • 大成功の(お手製)シワ加工

    いい感じ! いい感じすぎて嬉しいー! あんまりシワすぎてもどうかと思って、昨日の夜には ほどいて ハンガーにかけておいたの。 で今朝、着たんだけどね、これは完全にシワ加工製品でしょうっていうでき。 こうなると、色違いで作りたくなっちゃうんだけど。 薄いピンクのトップスが欲しいと思...

  • 50cm追加して、ワンピ作り始めるよ(15,500/10,000)

    2m30cmくらいあればわりといろいろ作れる わたしの大定番、大人の日常服のローウエストワンピをこのひんやりで作ろうと思ったのだけど、2mじゃ、やっぱりきびしかった。 2mでもなんとかなってたのはきっと、2mしか買ってないけど5cm程度サービスしてくれてたのかも。 それで50cm...

  • 着てみたらことの他好評だった(と思う)、LULUの丸襟

    お世辞ではないと信じる 今朝の携帯の地震警報にはびっくりした。 ちょうど起きるところ、あと1分って布団でもぞもぞしてたところで、なんとも疲れる朝だった。 子どもの頃、こんなに地震あったっけね。 地震は珍しくって、非日常で、揺れたねーっていうのが少しおもしろかった、なんて今は絶対言...

  • シワ加工に挑戦してみる

    しわくちゃとの境界線 アイロンのピシッとかかった服って好き。 シャツのボタンをピシッと上までとめて着るのが好き。 でも、シワ加工の素材のでシャツのボタンを2つくらい開けて、さっと羽織ってるのって、すごくオシャレだなって思う。 シワ加工としわくちゃって、全然違うんだけど、曖昧じゃな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kiiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kiiroさん
ブログタイトル
肩こりdays
フォロー
肩こりdays

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用