ロング! 丈は92cm、わたしの持っているスカートの中で最長かな。 なんだかんだと躊躇しちゃって、いつももうあと数センチ長かったらいいのにな、と思う仕上がりになるのだけど、これは希望通りの長さ! 1cm四方くらいの大きめな紺のギンガムチェック。 ギャザースカートなんかにしちゃった...
完成!ギンガムチェックで次はスカート、パターンレーベルのティアードスカート
ロング! 丈は92cm、わたしの持っているスカートの中で最長かな。 なんだかんだと躊躇しちゃって、いつももうあと数センチ長かったらいいのにな、と思う仕上がりになるのだけど、これは希望通りの長さ! 1cm四方くらいの大きめな紺のギンガムチェック。 ギャザースカートなんかにしちゃった...
ギンガムチェックで次はスカート、パターンレーベルのティアードスカート②
めんどくさーい 誰に頼まれたわけでもなく、服がないわけでもないのに(むしろいっぱい持ってる)縫うスカート。 自分がやりたくてやってるのにね。 めんどくさい・・・! ギャザー寄せて、スカート上と下を縫い合わせてロック。 前後を縫い合わせてロック。 裾は三つ折りで延々と縫う。 縫い合...
C&Sでチェックと白の生地を買っちゃったよ (23,750/40,000)
だいぶ伊勢丹! 今は違うチェックなのに、このオレンジよりの赤と黄色と緑のチェックは伊勢丹を思いだすね。 服を作って、伊勢丹っぽいでしょって笑い話にしようと思ったけど、んー、笑い話にならないくらいの伊勢丹具合な。 ま、でも、服にして、伊勢丹着てきたよーって言おう。 3mあるから、ス...
ギンガムチェックで次はスカート、パターンレーベルのティアードスカート①
100そうは高級だって C&Sでこの春に買った生地 、ロングスカートにするよー。 CS100そうギンガムチェックネイビーという生地。 CSはC&Sのことでしょ、で紺色のギンガムチェックっていうのもわかる。 じゃあ、100そうって?って調べると、100番手の糸を2本以上撚り合わせて...
三寒四温 朝と夜は冷えるけど、だいぶ、過ごしやすくなったー。 布団から出るのは眠気という辛さ、いよいよ春! で、衣替えと、見えないふりしてたストック生地を整理した。 いつか使うかもっていうのは、使わないよね。 わかっていても、生地を捨てるのはだいぶ躊躇するから、腐るものでもないし...
発掘した生地(紺の細かなギンガムチェック)でさっと完成!「中野ユカリの手作りっぽく見えない服」Aのプル
さっそくもう着たい 今日はまだ少し肌寒いけど、先々週くらいかなあ、25°超えて暑かった日があった時に、さすがにまだ腕丸出しの勇気はないけど、丸出しにカーディガン着たら会社ではちょうど良さそうって思って出したトップスは去年 自分でしわ加工 したやつで。 たぶん、ちゃんとアイロンあて...
完成!「MAGALIのノスタルジックなワードローブ」B大きめフリル衿のブラウス
だいぶラブリー 完成! スムーズに進んで、もうできる?ってなってから、大変だった。 あまくないなあ、やっぱり。 ボタンが多いからボタンホール、大丈夫かなって気にしてたんだけど、それより前のカフスで大苦戦だったよ。 作り方を読んでもイメージできず、ああ、こうゆう時に勉強って大事なん...
「MAGALIのノスタルジックなワードローブ」B大きめフリル衿のブラウス①
やっとミシンに気がいく 期末(3月)、期初(4月)の仕事がひと段落。 土日はしっかり休みで、早朝や深夜に働いているわけでもない。 仕事を任せてもらって自分流でできるのは、歳をとったからっていう部分でもあるんだけどね。 そう、歳をとったから、体がきついというか疲れが取れないー・・・...
完成!濃紺のリネンでhanare by lillablommaのダーツなパンツ
付けて正解の裏地 完成! あれ、まるでジャージ? いやいや、リネン100%のパンツ。 ウエストは1cmゴム3本で紺に白糸というのがきっと体操服的に見えるのかもだけど、履くとジャージ感はなし、ってあったら困る。 うん、いい感じで気に入ったよ。 さっそく続けてもう1本、縫っちゃおうっ...
濃紺のリネンでhanare by lillablommaのダーツなパンツ③
裏地がめんどくなってきた パンツの雰囲気出てきた! うん、かわいい、白糸、大正解! 前後左右をつなげて、あとはベルト、って感じだけど、今から裏地を裁断して作らなきゃで。 めんどーい! 裏地をつけようと決めたのは自分だけど、自分で決めた自分の服だから、まあ、決めたといってもやらなく...
今日の洋裁は って洋裁といえるのか。 旦那氏が気に入ってるワークマンの暖かズボンを、キャンプ用にもらった。 焚き火をすると灰のにおいがついて取れないから。 そして、旦那氏は同じのを普段着用に買ったから、どっちかどっち?と分からなくならないように、わたしのには、いつぞや買ったC&S...
濃紺のリネンでhanare by lillablommaのダーツなパンツ②
既視感な キティちゃんっぽい? 後ろパンツにポケットをつけるところ。 横に刺してるまち針は髭で、赤がキティちゃんのリボンに見える、ような。 って、見えないね、全然ね。 ポストに入ってた都の広報、キティちゃん、東京のイメージキャラなんだね? それを読んだ後だから、キティちゃんに見え...
ときめき4!C&Sで春って感じの生地の買い物 (17,750/40,000)
ピンク! 去年に引き続き生地は買わないとは思ってる。 けどさ、C&Sはさ、もう、どうしても買っちゃうよ。 おまけ目当てもあってさ。 トラネコボンボンのハンカチ、ピンクか緑か、どちらかがもらえるっていうから、7,700円以上を買ってたのが届いたの。 ハンカチね、最初はピンクがいいな...
濃紺のリネンでhanare by lillablommaのダーツなパンツ①
パーツ多し 裁断は、平日は、少し時間があったって厳しい。 ささっとできるかな、と思ったりもして、夜は、洗い物やら洗濯畳んだりお風呂入れたりいろいろ、あれもこれもだから、そこに服の裁断となるとね。 3連休。 1日たっぷり使ったらできるかなあ、と思いつつも、ちょいちょい進めたらいいか...
何本目の針だろうかね 前立てを縫っている時に、針を折ってしまった。 生地が重なっている部分なのに、内側が折れちゃってて、さらに厚くなってて、それに気づかず進めてて、ガーっていうかゴーっていうかガタガタっていうか。 壊れるーっていう音ですぐにミシンを止めたけど、針は折れた。 折れた...
完成!「MAGALIのノスタルジックなワードローブ」Gラグラン袖のダブルボタンジャケット
春が待ち遠しい いい感じ! 前立ては左右あるのだけど、最初は本通り右側にかかる。 本のイラストと手元を照らし合わせて、同じようにやっているのにね、そう簡単にうまくいくはずはないよね。 落としミシン。 わたしは手の感覚でやるのだけど、それは薄い生地だからできてて。 厚めのこの生地、...
「MAGALIのノスタルジックなワードローブ」Gラグラン袖のダブルボタンジャケット④
ボタンホールよりもこわいもの 忘れてた。 前立て、ボタンホールよりもまずこれだ。 衿もだけど、顔の近くにくるものってほんのちょっとの歪みでも、目立つ。 だからシャツを作ろうっていう気にならないくらい、苦手でやりたくない。 やらないといつまでも上手にならないのだけどね。 このジャケ...
生地の森 ワイド幅リネン25番手ツイル 2m買っちゃった (9,250/40,000)
ジーパン気分で 高いんだけどね、生地の森の生地は。 でも、すごくいい。 高いから、そりゃいいに決まっているというか、よくないと困るんだけどさ。 でも、安心の品質というかね。 それに、いい生地を使っているっていうのが嬉しくなるし、定期的に買っちゃう。 セール最終値下げだって。 ウー...
SWANY Produce yasuminコレクション Stardust Garden(スターダストガーデン)綿麻シーチング (1,770/40,000)
今年の初生地買い 著作からいろいろ作っているし、キットも買ったことがあるyasuminさんコラボの生地。 yasuminさんといえば、会社のミシン先輩とも話すのだけど、センスの良さ! そんなyasuminさんが関わっている生地と聞けば、そりゃ、買うでしょ、当然。 Stardust...
「MAGALIのノスタルジックなワードローブ」Gラグラン袖のダブルボタンジャケット③
ばっちりな見返し ああ、 段付き押え 様! 端から1mmで縫うようなシーン、ほんとによく出てくる。 5mmだったとしても、それが均等(最初から最後まで5mm幅)に縫えててたらそれでもいいと思っていて、だから、1mmでという指定でも真っ直ぐ縫うことを意識してて。 でも、細かければ細...
長津姉妹のスール(三國万里子さんとなかしましほさん)、今さら買う
わたしは三國さんから 編み物をはじめて、三國万里子さんを知って、本をたくさん買ったし、いろいろ編んだ。 でも、小さなものばかり。 だって三國さんのセーターなんて、難し過ぎて、誰か編んでちょうだーいって思う、憧れ。 その三國さんの妹さんってことでわたしはなかしましほさんを知ったの。...
「MAGALIのノスタルジックなワードローブ」Gラグラン袖のダブルボタンジャケット②
ボタンは金色一択 この生地でジャケットを作ろうと思った時に思い出したのは、もう20年近く前に気に入っててたサファリ風なジャケット。 タイトスカートとのセットアップで着てたの。 ストレッチ素材だったからかな、着心地もよかった。 たぶん、まだ実家にある。 でも、着れない。 だってあの...
hanare by lillablommaのダーツなパンツの型紙&仕様書を買ったよ
勝手に応援 デザイン、どれも可愛くって好き。 可愛いデザインが似合うかはさておき、好きは好き。 好きなのを着たらいいとは思ってるけど、でも、似合うのがいいよね。 それで著作からはたぶん似合いそうかなというのを選んでいくつも作ってるし、型紙だけを買うこともあるlillablomma...
「MAGALIのノスタルジックなワードローブ」Gラグラン袖のダブルボタンジャケット①
4年半過ぎて たぶん、洋裁の最大のネックだと思う型紙のトレースのめんどうさ。 しかも自分で縫い代をとらないといけないと買いてあると、黙って、本を閉じちゃうよ。 まあ、でも、めんどうだけど、新しいワクワクもあって、けっこう作ってきたんだけどね。 で、このところは、ワンピやらパンツや...
カッターがなかったら無理だった 裁断は、これしかない、ロータリーカッター。 今は、大きな範囲でも小さなのを愛用。 小回りがきくというかね。 カッターマットは特大2枚、それから、小さなのの1枚持ってる。 これも同じ。 ちょっと裁断したい時にさっと出したいから。 大は小を兼ねるという...
完成!千鳥格子で「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ
昭和感たるや 完成! 裏地のピンクが、見えないおしゃれという感じでヨシ。 いやあ、時間かかったなー。 やる気がまったく出なかった。 好きでやってるのにね。 そしてこの生地、コーデュロイというのもあって、なんとも昭和な。 まあ、いいけどね、昭和で上等。 さっそく明日、会社に着て行こ...
ミシンは気持ちだけ、買った本4冊、「すてきにハンドメイド2025 2」
1月ミシン成果ゼロは回避したい 寝室の頭の上の方に窓があって、朝、おかげで目がさめる。 って、さめない時がほとんどなんだけどね。 そして、今朝、さめるっていう時間でもない8時半過ぎ、そろそろ起きろという時間ですね。 仕事がハード・・・! コロナ以来かなあ、わりと毎日出社して、そこ...
千鳥格子で「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ④
座っているのも体力要 会社にて、一昨日は請求書がどんどん届いてびっくり。 そうか、もう中旬になるんだね。 お正月ボケのまま忙しさに突入、日々の記憶があまりない。 充実って言葉を使えば煌めいた感じだけど、いやあ、クタクタってこと。 土日祝はお休みなんだけどね。 なかなかミシンは取り...
千鳥格子で「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ③
今日の進捗は5分 いや、5分もやってないかな。 夜に時間取れなさそうだけど、今日は在宅で、朝活!と思って。 洗濯回して、朝ごはんの洗い物して、お昼はさっと食べたいから少し準備して、で、ミシン、電源入れて、次何をやるんだっけ?と思い出しながら、本を開く。 ほんの30cmほど、ポケッ...
千鳥格子で「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ②
見えないところは自分が嬉しいかわいい色で 薄めのくすんだピンクは、肌色的というか、きっと、どんな表地の裏にしてもいいよね、って思ってさ。 かわいいピンク色なの。 ひとには見えないけど、自分が嬉しいっていうのはお手製のいいところ。 冬美人という裏地。 裏地の扱いの難しさったらないけ...
褒めてもらって完成が嬉しい 仕事はじめ。 今日入社のひとがいるから、お迎えの準備があったりでいつもより30分ほど早く着くように家を出る。 カシミヤが断然暖かいけどなとか思いつつも、編んだウールのショールを巻きつけてみると、うん、なかなか良き。 大きめにできちゃったけど、肩にかける...
出番が多いのはスチーマー 買った時 は、別にいらなかったかなとか思ったりしたけど、週5くらいで使ってる。 一軍というか、フル出社という感じ。 アイロンかけて吊ってても、クローゼットはパンパンだから、いざ着ようと思った時に他の服に押されてシワいってたりするから、そんな時にさっと便利...
千鳥格子で「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ①
やっぱりこれ この執着心たるや。 いったい何着同じのを作るんだよねと自分に呆れるけど、いいのいいの。 自分の好きにやればいいもんね。 年末に阪急で買って帰った千鳥格子 、気持ちの冷めないうちに形にする。 わたしのこの冬の定番パンツになった、「CHECK&STRIPE COLOUR...
完成!暮らしの手帖Winter2024-25 12-1月号からストライプ模様のスカラップショール
ごまかしの術を使いつつだけど 完成! いい感じ! 編めて糸始末。 明日、ブロッキングしよう。 編んでると、当たり前だけど、どんどん重くなってきて、これ、肩こりショールになるんじゃないの?って思ってたけど、大丈夫そうかな。 羽のような軽さではないけどね。 でも、少し重さがあるほうが...
さらりと羽織れるのか三角ショール、銭天堂見てコーヒーの福袋を買って帰る
起きたら編める やっぱりもう1玉は必要で、Amazonで見るとなんと明日の4:30から8:00までに届けてくれるって、朝の。 プライム会員だし、きっと近くのAmazon倉庫に在庫があるんだろうね。 送料無料、ポイント使って300円になった毛糸玉ひとつ。 早々のお届け、ありがたいけ...
起きたのはお昼前 初日の出がほぼ真上にくるくらいに起きる。 昨日のうちにお雑煮は仕込んでおいたから、夜の飲み放題グラスやらお皿を片付けたりしてたら旦那氏も起きてきて、2025年がはじまる。 お餅はね、結婚祝いでいただいた今や餅焼き機となったゴパンで作るの。 出来立てのお餅の美味し...
あと1日 明日は大晦日だって。 毎年の合言葉、今年も1年早かったね、ってほんとそうなんだけど、でも、振り返ってみれば、いろいろ出かけて、いろいろ作って、いろいろなことがあったな。 医療費控除申請できるかも?というくらい、病院にお世話になった今年。 6月から通っている歯医者はまだ終...
12月は情緒不安定、でも帰省で阪急うめだ本店セッセで生地を買う (94,700/10,000)
予算のほぼ10倍 予算立てた意味ないくらいの予算オーバーだけど、予算のことを頭に入れてなかったらあとどれくらい買ってたかと思うから、まあ、いいか。 というか、もう払っちゃってるしな。 昨日は日帰りで大阪へ帰省。 ひとりでふらっと大阪にいたかった。 旦那氏と一緒だとあっちもこっちも...
手芸は編み物から わたしの手芸は編み物からスタート。 おとなになってからね。 自分だけの時間が欲しくって、はまってしまった。 カーディガンとかセーター、着るものも編めたけど、もう、今はその根性はないなあ。 よくやってたよ、と思う。 編み物がいやになったわけではないけど、なんでミシ...
カメラロールを見て思い出したのは 朝日のような夕日をつれて。 第三舞台(という劇団名)の公演タイトル。 劇作家っていうのは、もう、なんていい言葉を使うんだろうね。 わたしは舞台鑑賞大好き。 それが高じて、そこを目指したりしたんだけどね。 宝塚からはじまって、劇団四季だったり海外か...
完成!まるでネズミの衣装「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ
あともう1着なにか作りたい もうね、さすがにささっとできるよ。 白 、 黒 、 グレンチェック 、4着目かな。 届いた生地、さっそく形にした。 本来なら、こうだよね。 これを作るって決めて生地買うべきだけど、かわいい生地、お得な生地、見つけちゃったら買っちゃうから、溜まっていくの...
今年最後の生地の買い物 平織りラミーリネンウールキャンバス25番手 特別色 ライトグレー (92,700/10,000)
11月は生地買わずだった 毎年、この時期に言っちゃうけど、あっという間に年末ですね。 冬っていう寒さになって、あの灼熱を忘れちゃって、あー、夏、早く来ないかなー。 さて。 11月は体調崩して、仕事をなんとかがんばって、やり過ごした感じ。 それでよかったことは、生地の買い物せず、っ...
もうあと1ヶ月で来年 毎年毎年、早いねえと言い合うんだけど、今年は特に早いかも。 というより、暖かくって、11月ってこんなんだっけ?って思っちゃうし。 クリスマスも大掃除もまだなのに、来年のカレンダーを2つ、ゲット。 1つは、年明けてだいぶ過ぎてからいいなーって思うこと2年か3年...
手の平サイズ むかーし、小さなおしゃれなお店で(たぶん個人でやってるセレクトショップ)、おもちゃみたいな指輪を買った時、赤いフカフカした3cm四方くらいの巾着に入れてくれた。 誰かにあげるものではないから、プレゼント仕様にしてくれなくって全然いいのだけどさ、こうゆうの、嬉しい。 ...
あと1つ作るべきなんだろうね 1つ目は、共紐を太く作っちゃって野暮ったく、脇の縫い目をちゃんと割らなかったのもあったりして、自分が使う分にはいいけど、ひとにこれはなあ、、とだいぶ心残りあり。 リベンジ2つ目は、考えて裁断したはずなのに読みが甘く、巾着にしたら柄の出かたが悪い。 3...
口に出すのはなんか恥ずかしいけど ワンマイルウェア。 ワンマイルってだいたい1.6kmくらい。 家からそれくらいの範囲はお出かけできる部屋着の延長みたいな服がワンマイルウェア。 いつのまにか、定番になってる服のジャンル。 調べてみたらコロナ(テレワーク)も影響してるみだいね。 た...
完成!C&S洗いざらしのハーフリネンナチュールで「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ
必須の黒パンツ きっと、持ってないひとって少ないよね。 黒のズボン。 自分でも、なんで持ってないんだっけ?と思ってる。 持たないっていうこだわりはないのにさ。 あと2,3時間、かからないかなあ?って思ってたけど、いや、1時間でできちゃったよ。 表地の左右つなげて、裏地作って、表裏...
C&S洗いざらしのハーフリネンナチュールで「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ①
あとちょっとから進められず 来年の手帳のために買った生地 はC&S洗いざらしのハーフリネンナチュール。 誰もが持ってるかと思われる黒のズボンというのを、わたしは持ってないことに気づき、ワイドのフローラルパンツにしようか迷って、シンプルテーパードを作る。 このシンプルテーパードは、...
完成!グレンチェックで「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ
最後に難儀した 型紙通りに仕上げなきゃ、っていう当たり前のことに気づいた最後。 最後ってウエストを追ってベルト部分を作るのところ。 1cm折って2.5cm折る三つ折りで、ゴムは2cmを通すのだけどね。 パンツのウエストだし、3cmゴムがしっかりしていいな、って思ってさ、2.5cm...
完成!nani IROレイナニで久しぶりにKana's Standard 2から袖フリルつきブラウス
かわいい・・・ Kana's Standard 2の袖フリルつきブラウス、これ、何着も作ってる。 袖丈変えたり、ふんわりさせたり、ワンピっぽくしたり。 作り過ぎて飽きちゃって、3年?もっとぶりかな、作るの。 Kana's Standardは、1も2もほんとに好き。 佐藤かなさんの...
秋! いつまで暑いわけ?と思っていたのがもはや懐かしい。 寒いよりだんぜん、暑いのが好き。 とはいっても、ここ何年かの暑さは好きとか言ってる場合じゃない暑さだったけど。 わたし、駅まで15分弱歩いて、電車乗って8分で体が温まってるうちに会社までの最寄り駅に着いて、社バスが出てるけ...
Nani IRO 赤のローンのレイナニを60cm買ったよ (85,700/10,000)
まだ半袖 来週はもう11月だというのにね、日中、わりと半袖。 これからほんとに寒くなるの? 雪が積もったりとかするんだろかね? でも、たしかに、少し乾燥してきて、やっぱり、季節は変わってるんだねと思ったり。 日中は半袖がいいような気候だったりするけど、通勤時とかちょっとどこかに出...
来年の手帳はMagdalena Posy (84,700/10,000)
生地はパンツの用尺1種類のみ 手帳目当てでのお買い物。 届いた手帳は、紺だけどパッと明るい印象なMagdalena Posy。 既視感あるのは、そうか、 色違いだけどこの柄でバッグを作った ね。 ついこの前のように思うけど、去年の12月だって、だいたい1年前。 毎日がワーっとあっ...
2024 nani IRO Textile 福袋 M (77,800/10,000)
自分への誕生日プレゼントということで 全然作ってないから生地、減ってないのにね、お買い物してしまった。 3種類あったけど、 生地とハンカチのセットというM をチョイス。 生地は生地幅x1〜2mが4種類だって。 まさか2mが4種類とは思ってないけど、できれば、パンツかせめてワンピに...
グレンチェックで「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ①
幅広ってすごいわ 売ってる生地、幅110cmが多いけど、W幅とかで140cmだったりの生地もまあまあある。 W幅のほうがお得感あるのだけど、生地を買うときはW幅かどうか、よりも色柄素材を気にしてて、なにがなんでもWとは思ってないけど。 でもさ、改めて、いやあ、Wってすごいわ、と。...
着れないから ときめくかどうか、って捨てる基準とかいうの、ちょっと前によく耳にしてて。 なるほど、と思うけど、じゃあ、ときめくけど着るのが難しい服は、どう判断するんだろうか、片付けのプロに聞くまでもない、捨てるのみ、だよね。 これ ね。 公園で遊んでる様子を高いところから見てるよ...
生地はあるんだけど その時気に入って、こんなのにしたいなとか考えて買っているはずなのに、どうもパッとしないという生地がある。 というより、いつまでも形にしないのは、たぶん、あれ?なんか違うな?っていうのだから、かな。 いつも同じようなのを選ぶから違った感じにしたいなと買った、茶色...
完成!「中野ユカリの手作りっぽく見えない服」L切替えギャザーのワンピース
やみつくバイアス 完成! やっぱり中野ユカリ先生はすごい。 トップスを作ってて、この服のかわいさ、お手製っぽく見えない感じは知ってたけど。 いやあ、このワンピも最高。 あ、うん、生地がすっごくいい感じだというのもあるね。 後ろ開きのとめるところは、一度使ったら他に考えられないくら...
「中野ユカリの手作りっぽく見えない服」L切替えギャザーのワンピース①
9月に作るほぼノースリーブ 白で作ったシワ加工のが ほんと、この夏、一番のお気に入り。 今から半袖(っていうかノースリーブ寄り)を作るの?と思ったりもするけど、 色合いが落ちつてるから さ、ま、いいでしょ。 この夏に買った生地 はこの夏中に(って季節は秋だけど)作る。 さて、こう...
ぬぬぬ 9月は半期末で来月から新半期で、今、だいぶ慌ただしい時期。 あれやらこれやら日中はひとのために働き、定時後は自分の仕事。 目がまわっているところに、仲良しのI先輩からのチャット。 もしや、そういえばC&Sからメールが来てるのが携帯のトップ画面で見えたらから、その話? 残業...
完成!美濃羽まゆみさん監修/ブラックドレスキット【大人の洋裁キット】
学び 完成! いやあ、なんというか。 最後の最後まで、戸惑った。 だって、これ、ポケット下すぎないかとは思ってた。 型紙写し間違えた?と合わせてみたけど、間違えてはなくて。 でも、いや、下すぎ。 腕を思いっきり伸ばして、ポケットに入れるという感じね。 あともう5cmは上でしょう。...
気になる新製品、するり(JUKI職業用ミシン用フリーアームプレート)
欲しいかも いや、でも、使う頻度は低いかなあ。 JUKI職業用ミシン用のフリーアームプレート だって。 ミシンをヨイショと乗っけるだけ。 筒状のものを縫うのって、下になるとこも縫っちゃったりして、気を使う。 これがあれば便利かなと思ったりもしたけど、今、なくてもなんとか縫えてるし...
美濃羽まゆみさん監修/ブラックドレスキット【大人の洋裁キット】③
黒もいろいろ 黒地だから黒糸でいいね。 家に持っている糸。 だから、このワンピを縫う時に合う糸あるかな、ってまったく考えなかったんだけど。 いざ、黒で縫ってみると、なんか違う。 太巻きの80番手くらいの糸はこの生地には太さがイマイチなのか、なんか、こう、パッとしない。 いや、誰も...
このパンツはまた作る どうかな、ぽわんとし過ぎじゃないかな、ってデザインが可愛らしくっておとなのわたしにはおかしくないかなって思ったりもしたけど、 パンツ 、いい感じ! トップスは、いくら暑くっても腕丸出しのはそろそろじゃないかと白の、これもお手製で、 お気に入りのシワ加工 。 ...
いつまで夏 え、今日も、明日も、週明けもしばらく35℃とかいっちゃうんだね。 週末、ふらっと出かけたところで服屋さんを見てたら、旦那氏曰くマタギさん、ファーのベストがいろんなところからけっこう出てて、今年の流行り?秋冬だから、かな。 短いの長いの、色もいろいろ、かわいかった。 背...
買わない決意 買わない理由に、自分の気持ちがおさまった。 なにが届くかなというのがお楽しみの福袋。 この中からどれか1色、とかってあるのは、だいたい、この色は希望じゃないなっていうのが届く謎。 これって、なにかの法則かね。 これが欲しかった、というのが福袋に入ってるって、かつてあ...
美濃羽まゆみさん監修/ブラックドレスキット【大人の洋裁キット】②
ミシンに掛かるまでの時間 長いものは裁断が大変。 なぜって、長いから。 難点は大きく2つ。 ①カッティングマットが足りない クロバー製の特大を2枚持ってるけど、これ、つなげても120cmで、だから、これ以上長いのを裁断する時は、マットを動かす。 けど、どれだけ気をつけても、生地と...
美濃羽まゆみさん監修/ブラックドレスキット【大人の洋裁キット】① (72,800/10,000)
先行き不安 インスタで見かけて、わ、あんまりかわいい。 美濃羽さんの雰囲気にぴったりで。 タイプでいうと、わたしは全然美濃羽さんではない、けど、短い前髪が似合うと言ってもらえることもあるから、そこはもしかしたら共通点、かな、と無理やりに買い物する理由を探す。 美濃羽まゆみさん監修...
完成!「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ
トワルではない 完成! えっと。 トワルでもないし、サーカスパンツでもない。 テーパードパンツってもっとこう、シュッとしてないっけ? ま、でも、これはこれでかわいいね。 あ、わたしの作ったサイズはM。 本にさ、モデルさんは167cmでサイズMで裾はプラス8cmと書いてあったの。 ...
もっと丁寧にしなきゃ 裏地の端にロックをかけてて、なんかゆるいような?裏地だからかな?って流そうと思ったのだけど、いや、ゆるすぎる。 わたし2本針4本糸のJUKIのだけど、よっぽど厚地以外は1本針でいけるでしょうと思ってる節約派で使ってるんだけど、それでも、ちょっとこれはおかしい...
「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ②
正解がわからないのが独学の辛さ これ、あってんの? シームポケット。 右側だと、右手を入れやすように前側が開いていると言うか迎えるような感じになっているっていうのは何度もやってきたけど。 この作り方は、脇を後ろに倒すからか、後ろが蓋になるような感じになる。 蓋といっても、ほんの1...
生地の森 2024 Autumn / Winter LOOKBOOK掲載生地サンプルセット
生地買わない(予定)なのにね ネットでの買い物は、やっぱり難しい。 騙されたりとか、そんなことはかつて経験ないけどさ。 希望と違ったってことはわりとある、というか、かなりある。 むしろ、希望通り、希望以上が少ないかも。 触り心地も色も、やっぱり現物見てみたい。 お気に入りの生地屋...
バレてもいいのだけど Demi Birdを着て出社。 え、あ、鳥? みたいな反応。 え、すぐ鳥ってわからない? ラブリー過ぎてちょっとアレかなって思ってたけど、おかしくないならなにより。 そうだね、ひとは自分が思っているほど自分のことを見てないよね。 紺のセンタープレスのリネンの...
ユザワヤでかろやかリネン3mを40%オフで(60,800/10,000)
クーポン使ってクーポンもらう ユザワヤで買い物した時にクーポンをもらっていて、ふと思い出して見ると、あ、期限まであと少し。 無理に使うことはないのだけどね、絶対。 それに今年は生地買わないんじゃなかったっけ? でもさ、40%オフってさ、大きくない? そして、いそいそ出かけちゃった...
「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」g.1シンプルテーパードパンツ①
型紙3枚! まさにシンプル。 この本は生地(色)違いで4スタイルも出てくるシンプルテーパードパンツ。 テーパードとは裾に向かって細くなっていくパンツで、スタイル良く見えるよね。 でも、こう、かっちり見えるというか、広報をやっている時に着ていたパンツスーツを思いだすからか、働くとい...
夢がふくらむ「CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック」
センス おまけ欲しさに買った本 、CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック、大正解! もうさー、C&Sのセンスの良さってさ、なんだろうね。 これでいく、という確固たる方針があるからかなあ。 お店もだし、扱う生地、そして本も、簡単に言っちゃうの...
完成!最後まで難しかったthink patternのソーイングブックからCフロントデザインブラウスをリバティDemi Birdsで
湾曲に手こずる 旦那氏に聞いてもこのリボン、 どうなんだろうね 、という感じなんだけど。 けっきょくね、本通り、リボンを垂らすまま作ってみたよ。 think patternのソーイングブックからCのフロントデザインブラウス。 これを作ろうと思って買った リバティ 、さっと形にして...
リバティHeirloom(エアルーム)のスカートを着てみた感じ
かわいいー! いい感じ! ロング。 だけど、もうあとちょっと長いとよかったかなとも思わなくはないけども、かなりのロングには変わりなく。 2mたっぷり使ったエアルームのスカート 。 このスカートにと思ってね、真っ赤なエナメルのバレエシューズを買ったの。 きっと裸足であわせたらもっと...
縫うってことばは惹かれる たぶん、手芸好きはみんな気になる言葉でしょう、縫う。 最近いいなと思っている寺地はるかさん著作。 寺地さんは「大人は泣かないと思っていた」に、びっくりした、って、まだ読んでないけど。 だって、確かに、大人は泣かないって思ってた。 うちの両親、近くに住んで...
C&S ONLINE SHOP25周年特別限定柄リバティプリントDemi Birds (56,600/10,000)
ほんとに使う分だけ 届いた!そしてさっそく水通しして干してる。 これ書き終わったら、アイロン→裁断、服にするよー。 限定とかさ、弱いの。 あとね、周年記念、お祝いしたいから、って思う。 CHECK&STRIPE ONLINE SHOP25周年特別限定柄リバティプリントDemi B...
完成!リバティHeirloom(エアルーム)でリベンジ、たっぷり2m使ったスカート
あと3cm長くてもよかったかな 丈が気になって 会社に着ていく気にならないティアードスカード。 ううん、すごくいい感じなの。 だけど、丈があともう10cm、長ければよかった。 あ、リバティで2mあった、と思い出したのは 1年半ほど前のお楽しみ袋 に入ってたので。 白地がボトムスに...
完成!リバティのフランダースリネン「Adeoye」、ボトムスはフローラルパンツ
苦労したのに柄合わせ 完成! もう何着も作ってるからさ、縫い始めたら手が覚えてるくらいなのに、ちょいちょいやってて時間がかかってしまった。 ほんとリバティって仕立て映えだよねえ。 水色の裏地をつけたからか、トップスよりもグレイ寄りになった水色が上品。 薄い裏地でもあるのとないのと...
モデルさんも素敵 こんな髪型したいなあって時、少し前なら雑誌、今だとネットやらSNS検索して、いいな、って思うのはモデルさんの顔を見てるような気がする。 洋裁の本も一緒だね。 think patternのソーイングBOOKで作っている服のあれこれをインスタでふと見て、かっこいいな...
リバティのフランダースリネン「Adeoye」、ボトムスはフローラルパンツ①
秋の気配 今日は立秋だって。 毎日灼熱だけどね。 そして、ゲリラ豪雨。 あ、そうそう、昨日はお風呂入ってたら停電したし。 夏ってこんなだっけな。 暑かったけど、暑さが違うよね。 さて。 この週末は、大阪から妹一家が泊まりに来てて。 いやあ、ふだんさ、おとながふたり、自由に暮らして...
完成!リバティのフランダースリネン「Adeoye」、トップスはギャザープルオーバー
涼しげ 色がいいよね。 爽やかな水色で。 胸元も脇も開いてて風が通るこの中野先生のギャザープルオーバーは、何着も作ってる。 デザインの好み具合もだし、あとね、大事なこと、すごく簡単なの。 裁断したらそこからは2時間くらい。 さて。 どんなのでも、ギャザー寄せると、縦のラインがずれ...
サップを2色、計2m50cm (51,000/10,000)
必要経費 ひええ、5万超えた。 気をつけて買い物しないようにして、それで5万。 ってことは去年までいくら使ってたのか、怖いな。 最近はほんとにキャッシュレス。 ポンポンと買い物してるつもりはないけど、目に見えてないから、使い過ぎてるのかも。 請求届くと、え?ってなるしね。 でも、...
リバティのフランダースリネン「Adeoye」、トップスとパンツの裁断
かっこいいセットアップをイメージしてる サササと裁断。 と思ったら2時間ちょいかかってしまったよ。 というのも、そうだわ、こんな大きな柄、無視できないわ、と気づく。 大柄が夏っぽくっていいんだけど、柄があるとさ、ぴったりとも言わずども柄合わせしたい。 あるいは柄を無視するか。 完...
完成!「どっちも作って2倍楽しい!おそろい布こもの」15保温保冷ペットボトルカバー
やる時はやる こちらも完成! そして歯医者休暇をとった今日、さっそく使ってるよー。 これね、正直、難しかった。 小さいものって、わたしには難しい。 服だって簡単ではないけど、着ちゃえばわりとなんとかなる。 朝、なんだかなあ、って思ったとしても、着心地が悪くない限り、すぐになんだか...
あと10cm 完成! 作っている時は、派手だなー、履けるかなー、似合うかなーとか、懸念あり。 そもそも、裁断から間違えたりして、これどうなんだろうなーって。 でも、できてみれば、いい感じ過ぎ! 2mでできるスカートってことだったんだけど、この生地、わたし、2mあると思ったんだけど...
リバティのフランダースリネン「Adeoye」奮発の3.7m(48,700/10,000)
4m買えないところが小心 生地を買わない宣言、なんだったのー、って自分でも思うけど、だってさー、セール、30%オフなんて聞いたらさ、買わないと損って思っちゃう。 いや、ほんとはね、買わなければお金は出て行かないから、買う方が損なんだけどね。 でも、こんな時に、ふだんなら手の届きに...
「どっちも作って2倍楽しい!おそろい布こもの」15保温保冷ペットボトルカバーのキットを買っちゃった(36,700/10,000)
次がんばる この3連休はミシン、なにもせず。 なんだかいろいろやる気が出ず。 せっかくの連休なのにね。 3日とも、わりと自由に、食べたり飲んだり、休日らしいといえばそんな3日だったかな。 土曜の夜、突然、右目、ものもらい、ぶつけたような痛みがあったりして。 慌てて深夜までやってる...
300円なり 出かけた先のビルに、リサイクルショップというのかな、家で眠っていた食器だったり服だったり、この時期だからか、浴衣もあったお店に入ってみた。 アンティーク「風」ではない本物のアンティークがいっぱい。 昔の食器はさ、手がこんでて、丈夫だし、懐かしい。 日本製っていうのが...
派手リバティで このところパンツばかりなんだけど、ワンピにもパンツ合わせだし。 でも、暑い。 とにかく暑い。 スカートだと風が少しでも通るかな。 今は超ロングな気分で。 真夏!っていう気温だし、派手な柄でいこう。 リバティってことはわかってるけど、生地耳に文字のないタイプで、向き...
そしてさっそく着ていく サラッと軽いリネンのパンツ! 薄い生地、やぶれ防止もかねて裏地をつけたのだけど、せっかくのリネン、風通しが悪くなった。 でも、エアコンで夏は寒いオフィスだから、ちょうどいいかも。 っていうのは去年までの話、か。 月曜の会社は冷えてないし、エアコンがなかなか...
生地の森のコットンリネンライトウェザークロス買っちゃった(33,000/10,000)
白のパンツはいろいろ欲しい 2mだけと幅広、送料込み。 抗いがたいワードにポチり、好きな感じ! パンツにしたいなと買ったの。 真っ白も潔くてよいのだけど、なんとなく気恥ずかしい。 これはね、生成色で、白というより白っぽいっていうかね。 リネンって雰囲気あって大好きなんだけど、コッ...
服はすごくかわいいのだけど 今日、 着てみた よ。 合わせるパンツ、白だと甘過ぎ、黒は好みではなく。 じゃあピンクでワントーンにと思ったら、全身ピンクはいやいや、まったく違う。 で、 ベージュのリネン と合わせたら、ぴったり! 好きな感じ。 このパンツはね、できた時はだいぶイマイ...
ズボンっぽくなってきた やっと、日曜の午後になってやろうという気になったよ。 好きでやってることなのにね、しかたなしにはじめるっていうね。 でも、やってみれば、やっぱり楽しい。 あとは裏地を作って、ベルトを作って、あわせたらできるんだけど、今夜は焼き鳥。 キリのいいところで終わら...
なぜか筋肉痛 忙しいー。 体がクタクタ。 事務なのに、体中がなんでか痛い、山登ったの?みたいな。 四半期末の忙しさ、今までとあまり変わってないはずなんだけど、体にこたえてるのは、年、か。 でも、がんばらないといけないのだけど、お金をもらうということは、責任とかさ。 それにしても、...
明日中目標 木金と、1日15時間ほどのPC作業(仕事)。 忙しいときだからね、まあ、しかたないけど、そしたら、家でPC開けなかった、目がしょぼしょぼ。 梅雨入ったと言うけど、晴れ。 気分転換に、多摩湖へ。 小一時間で森っぽいところにいけるのはいいね。 日焼け止めつけたけど、ヒリヒ...
もう4年まだ4年 今日は朝、目が覚めた瞬間に、カーテン越しの明るさで、暑いんだろうなと思うような太陽。 案の定、日中は暑かった。 風は吹いてたけど、熱に包まれるような重い風だった。 家から駅は、歩けば10分弱だけどパソコンを持ってるし、暑さできっとばてる。 自転車で行って、で、電...
「ブログリーダー」を活用して、Kiiroさんをフォローしませんか?
ロング! 丈は92cm、わたしの持っているスカートの中で最長かな。 なんだかんだと躊躇しちゃって、いつももうあと数センチ長かったらいいのにな、と思う仕上がりになるのだけど、これは希望通りの長さ! 1cm四方くらいの大きめな紺のギンガムチェック。 ギャザースカートなんかにしちゃった...
めんどくさーい 誰に頼まれたわけでもなく、服がないわけでもないのに(むしろいっぱい持ってる)縫うスカート。 自分がやりたくてやってるのにね。 めんどくさい・・・! ギャザー寄せて、スカート上と下を縫い合わせてロック。 前後を縫い合わせてロック。 裾は三つ折りで延々と縫う。 縫い合...
だいぶ伊勢丹! 今は違うチェックなのに、このオレンジよりの赤と黄色と緑のチェックは伊勢丹を思いだすね。 服を作って、伊勢丹っぽいでしょって笑い話にしようと思ったけど、んー、笑い話にならないくらいの伊勢丹具合な。 ま、でも、服にして、伊勢丹着てきたよーって言おう。 3mあるから、ス...
100そうは高級だって C&Sでこの春に買った生地 、ロングスカートにするよー。 CS100そうギンガムチェックネイビーという生地。 CSはC&Sのことでしょ、で紺色のギンガムチェックっていうのもわかる。 じゃあ、100そうって?って調べると、100番手の糸を2本以上撚り合わせて...
三寒四温 朝と夜は冷えるけど、だいぶ、過ごしやすくなったー。 布団から出るのは眠気という辛さ、いよいよ春! で、衣替えと、見えないふりしてたストック生地を整理した。 いつか使うかもっていうのは、使わないよね。 わかっていても、生地を捨てるのはだいぶ躊躇するから、腐るものでもないし...
さっそくもう着たい 今日はまだ少し肌寒いけど、先々週くらいかなあ、25°超えて暑かった日があった時に、さすがにまだ腕丸出しの勇気はないけど、丸出しにカーディガン着たら会社ではちょうど良さそうって思って出したトップスは去年 自分でしわ加工 したやつで。 たぶん、ちゃんとアイロンあて...
だいぶラブリー 完成! スムーズに進んで、もうできる?ってなってから、大変だった。 あまくないなあ、やっぱり。 ボタンが多いからボタンホール、大丈夫かなって気にしてたんだけど、それより前のカフスで大苦戦だったよ。 作り方を読んでもイメージできず、ああ、こうゆう時に勉強って大事なん...
やっとミシンに気がいく 期末(3月)、期初(4月)の仕事がひと段落。 土日はしっかり休みで、早朝や深夜に働いているわけでもない。 仕事を任せてもらって自分流でできるのは、歳をとったからっていう部分でもあるんだけどね。 そう、歳をとったから、体がきついというか疲れが取れないー・・・...
付けて正解の裏地 完成! あれ、まるでジャージ? いやいや、リネン100%のパンツ。 ウエストは1cmゴム3本で紺に白糸というのがきっと体操服的に見えるのかもだけど、履くとジャージ感はなし、ってあったら困る。 うん、いい感じで気に入ったよ。 さっそく続けてもう1本、縫っちゃおうっ...
裏地がめんどくなってきた パンツの雰囲気出てきた! うん、かわいい、白糸、大正解! 前後左右をつなげて、あとはベルト、って感じだけど、今から裏地を裁断して作らなきゃで。 めんどーい! 裏地をつけようと決めたのは自分だけど、自分で決めた自分の服だから、まあ、決めたといってもやらなく...
今日の洋裁は って洋裁といえるのか。 旦那氏が気に入ってるワークマンの暖かズボンを、キャンプ用にもらった。 焚き火をすると灰のにおいがついて取れないから。 そして、旦那氏は同じのを普段着用に買ったから、どっちかどっち?と分からなくならないように、わたしのには、いつぞや買ったC&S...
既視感な キティちゃんっぽい? 後ろパンツにポケットをつけるところ。 横に刺してるまち針は髭で、赤がキティちゃんのリボンに見える、ような。 って、見えないね、全然ね。 ポストに入ってた都の広報、キティちゃん、東京のイメージキャラなんだね? それを読んだ後だから、キティちゃんに見え...
ピンク! 去年に引き続き生地は買わないとは思ってる。 けどさ、C&Sはさ、もう、どうしても買っちゃうよ。 おまけ目当てもあってさ。 トラネコボンボンのハンカチ、ピンクか緑か、どちらかがもらえるっていうから、7,700円以上を買ってたのが届いたの。 ハンカチね、最初はピンクがいいな...
パーツ多し 裁断は、平日は、少し時間があったって厳しい。 ささっとできるかな、と思ったりもして、夜は、洗い物やら洗濯畳んだりお風呂入れたりいろいろ、あれもこれもだから、そこに服の裁断となるとね。 3連休。 1日たっぷり使ったらできるかなあ、と思いつつも、ちょいちょい進めたらいいか...
何本目の針だろうかね 前立てを縫っている時に、針を折ってしまった。 生地が重なっている部分なのに、内側が折れちゃってて、さらに厚くなってて、それに気づかず進めてて、ガーっていうかゴーっていうかガタガタっていうか。 壊れるーっていう音ですぐにミシンを止めたけど、針は折れた。 折れた...
春が待ち遠しい いい感じ! 前立ては左右あるのだけど、最初は本通り右側にかかる。 本のイラストと手元を照らし合わせて、同じようにやっているのにね、そう簡単にうまくいくはずはないよね。 落としミシン。 わたしは手の感覚でやるのだけど、それは薄い生地だからできてて。 厚めのこの生地、...
ボタンホールよりもこわいもの 忘れてた。 前立て、ボタンホールよりもまずこれだ。 衿もだけど、顔の近くにくるものってほんのちょっとの歪みでも、目立つ。 だからシャツを作ろうっていう気にならないくらい、苦手でやりたくない。 やらないといつまでも上手にならないのだけどね。 このジャケ...
ジーパン気分で 高いんだけどね、生地の森の生地は。 でも、すごくいい。 高いから、そりゃいいに決まっているというか、よくないと困るんだけどさ。 でも、安心の品質というかね。 それに、いい生地を使っているっていうのが嬉しくなるし、定期的に買っちゃう。 セール最終値下げだって。 ウー...
今年の初生地買い 著作からいろいろ作っているし、キットも買ったことがあるyasuminさんコラボの生地。 yasuminさんといえば、会社のミシン先輩とも話すのだけど、センスの良さ! そんなyasuminさんが関わっている生地と聞けば、そりゃ、買うでしょ、当然。 Stardust...
ばっちりな見返し ああ、 段付き押え 様! 端から1mmで縫うようなシーン、ほんとによく出てくる。 5mmだったとしても、それが均等(最初から最後まで5mm幅)に縫えててたらそれでもいいと思っていて、だから、1mmでという指定でも真っ直ぐ縫うことを意識してて。 でも、細かければ細...
わたしのワンピ もうこれ1デザインで一生過ごせそうなくらいに好き。 生地を変え、袖丈着丈を変え、ウエスト位置を変え、ポケットつけたりとか、何着作ってるんだろうね。 でもまだまだ作るよー。 いろんな生地で作ってて、そのどれもいいのだけど、やっぱりリバティで作るとほんと最高。 スカー...
電車の中で寝る気持ち良さ 椅子が温かいからかな。 電車に座ったら寝ちゃうね。 帰りに小一時間もぐっすり。 今日はチケットを貰ってたから テルマエ展 へ。 テルマエとはあんまし関係ない?と思われる1世紀前後の指輪だったりに展示もあったりして、それがすごくよかった。 あとね、美術館は...
成功体験 うまくいかないと自信もやる気も失くす。 でも、それはたまたまうまくいかなかっただけ、って、思い込もうとしてもなかなか難しから、体感するのが一番。 だいぶ長く持ってたリバティでワンピを作るよーう。 おとといね、電車でさ、たぶんあれはリバティのXanthe Sunbeam、...
そうだった 完成! で、そうだ、これ、作ったことあったと思い出す。 オールゴムではなく、後ろベルトのみがゴム。 前ベルトは厚めの接着芯を貼ってすっきり見せる、というタイプなんだけど。 このタイプでスカートも作ったことあるのだけどね、だんだん着なくなるんだよね。 ①厚めの接着芯を貼...
夜になって腰痛再発 今日はお休みをもらって、GW後半は5連休に。 旦那氏は出社。 こんな日がね、1番濃い1日を過ごせる、気がする。 一緒に休みだとさ、土日もだけど、起きるのが遅くなるから。 旦那氏が家を出るのが7時半過ぎで。 そこから家事いろいろ、そして9時には家を出て横浜あたり...
ポケットが謎のまま この型紙を発見したのはいいのだけど、作ったのかなあ。 全く記憶にない けど、あ、そうだ、このポケットね、わからないなーってこと、思い出した。 スラッシュポケットっていうの? 脇のポケット。 「上下の角を三角に折る」 え、三角と言ってもいろいろじゃない? 正解は...
ジグザグミシン こうゆう時、 妹にミシン をあげなかったらよかったなーって思う。 湾曲のロックミシン、ハードル高し。 ま、でも、もしミシンをあげてなかったとしても、普段出しっぱなしにできるスペースないからさ、このために出す、ってなる。 だとしたら、確実に出さないね。 見えないとこ...
ホビーラに行かなかったのは褒めたい 仲良しH先輩の新居のお祝いになにか、と、うちになにかいいのがあればいいな、とで自由が丘へ。 行けば遠くはないのだけど、片道約50分、なかなか足が向かない。 けど行けば、小さな範囲でいろんなお店を見て回るのが楽しい。 ランチはピザとイタリアのビー...
無念 出かけた先で、30mmのゴムを買った。 いつもズボンは30mmを使うから、多めにあってもよし。 また今度行くかわからないお店だけど、LINEでお友達登録して20%クーポンもらって使ったの。 あと900円あると思ってたけど、700円だった、今年の予算。 ってことで100円オー...
全く記憶なし え、わたし、これ、作ったことあったんだっけ? トレースした型紙を見つけて、驚いた。 書き写しただけで、作ってなかったかも、いや、作ったのかな。 「ちょっとよそ行き」のインタックワイドパンツ。 「おとな服名品図鑑」にも載ってるんだけど、中野先生のインスタだったりで、こ...
お世辞じゃないと信じて 上手にできたブラウス だけど、どうもわたしには野暮ったくって、着る気にならずで。 合わせるボトムスが難しくってスカート作ってワンピっぽく、去年、1、2回は着たのだけど、ね。 せっかく作ったんだからと、渋々着てる感じなの。 服はかわいい。 だから、捨てる気に...
過ぎるってこともないかもだけど 服、もりもりある。 着る時は、悩むんだけどね。 同じ服を着てるなーとか、服ないなーって。 でも、ハンガーにかけてない真夏っぽい服だったりも入れると、今年の夏はこれでいけそうな量かと思うと、次に作るもの、悩む。 作りたい気持ちを待つかな。 参加してい...
へえ 占い的なの、あまり信用してなくって。 というか、信じられるものに出会ってないから。 だから、今日は財布をおろしたらいい日だよ、とか、聞いても、へえって。 夜に爪を切るな、というレベルな感じの認識で。 でも、今日はなんでか、水星逆行のせいだから、とか、明日からあけるからいい日...
使うようで使ってない 会社行く時はPC持ち運ぶからリュックが多い。 遊びに行く時で電車に乗るなら、ファスナーでちゃんと口がしまるカバンを使う。 だから、 かわいくできたリバティのトート は、なかなか使えてなくって。 でも今日は、平日、お休みもらってドライブ。 急ブレーキで椅子から...
いい生地で作るべし 1回かな、いや、もう1回くらい、たぶん。 3年で2回という使用状況で捨てなかったのは、生地がかわいいからで。 嵩張らないとか、いつか使うかも、というのもあるけど。 気に入ってるものって大事にしちゃう。 振り返ってみたらもう3年前、旦那氏に作ったパンツのハギレで...
おとな服名品図鑑にも載ってるの たしかに、ちょっとよそ行き。 でも麻のシワッとした感じがカジュアルでもあり。 会社へも、ふだんでもどんどん着れるのができた! わかってたけどね、このデザインの良さと、わたしの背格好に合うサイズ感だということは。 何着か作ってて、でもさ、生地が違えば...
コロコロ片手で 黒は、できたらかっこいいのだけど、なんせ裁断が憂鬱。 ロックかけてても、黒の粉が散らばってるしね。 黒だからではなく、白でも赤でも同じように糸屑が出てるはずだけど、黒は目につくから。 ところがこれ、麻なのにね、ほつれてこないというか。 ミシン周りが黒っぽくならない...
絶対に目立つところが 脇だったり、正面から見えにくいところだったりとか、白地に白糸だったりとか、見ようと思わないと見えにくいところだったら、見なかったことにしたいけど。 紺に白糸の袖山あたりの縫い糸を溶かしてしまった。 それを内側に折って縫ってごまかした、なんとか。 この糸溶かし...
我慢のが 努力の「ど」だよ、とか、我慢の「が」だよ、とか。 母がよく言ってたことば。 まさに今日は、我慢のが。 C&Sから4月の予約販売のお知らせ、生地の森から草花柄リネンプリント生地の案内が届く。 見るだけ、で済まず買ってきて、今、まだ服になってない生地が山盛りあるんだから、見...
今日の格好好き 深緑のネイルにしたから、赤やら青の服はちょっとどうかと思って、 深緑のチノパンのようなパンツ に白のシャツ、 ベージュのリネンのジャケット 。 ストールはtamaki niimeのふわふわので。 いい感じな服を着た時って嬉しいね。 このリネンのジャケットはほんとに...