いい感じ! 白のトップスを合わせると、あれ、サイケでなくなった! さっそく会社に着て行ったらなかなかの評判だったのが嬉しかったよ。 ただ、真夏の柄と思うけど、真夏の服ではなかった。 ストレッチのある生地でパンツに最適、だけど、やや厚みがあって通気性はゼロ。 しっかりした生地だよね...
そしてさっそく着ていく サラッと軽いリネンのパンツ! 薄い生地、やぶれ防止もかねて裏地をつけたのだけど、せっかくのリネン、風通しが悪くなった。 でも、エアコンで夏は寒いオフィスだから、ちょうどいいかも。 っていうのは去年までの話、か。 月曜の会社は冷えてないし、エアコンがなかなか...
生地の森のコットンリネンライトウェザークロス買っちゃった(33,000/10,000)
白のパンツはいろいろ欲しい 2mだけと幅広、送料込み。 抗いがたいワードにポチり、好きな感じ! パンツにしたいなと買ったの。 真っ白も潔くてよいのだけど、なんとなく気恥ずかしい。 これはね、生成色で、白というより白っぽいっていうかね。 リネンって雰囲気あって大好きなんだけど、コッ...
服はすごくかわいいのだけど 今日、 着てみた よ。 合わせるパンツ、白だと甘過ぎ、黒は好みではなく。 じゃあピンクでワントーンにと思ったら、全身ピンクはいやいや、まったく違う。 で、 ベージュのリネン と合わせたら、ぴったり! 好きな感じ。 このパンツはね、できた時はだいぶイマイ...
ズボンっぽくなってきた やっと、日曜の午後になってやろうという気になったよ。 好きでやってることなのにね、しかたなしにはじめるっていうね。 でも、やってみれば、やっぱり楽しい。 あとは裏地を作って、ベルトを作って、あわせたらできるんだけど、今夜は焼き鳥。 キリのいいところで終わら...
なぜか筋肉痛 忙しいー。 体がクタクタ。 事務なのに、体中がなんでか痛い、山登ったの?みたいな。 四半期末の忙しさ、今までとあまり変わってないはずなんだけど、体にこたえてるのは、年、か。 でも、がんばらないといけないのだけど、お金をもらうということは、責任とかさ。 それにしても、...
明日中目標 木金と、1日15時間ほどのPC作業(仕事)。 忙しいときだからね、まあ、しかたないけど、そしたら、家でPC開けなかった、目がしょぼしょぼ。 梅雨入ったと言うけど、晴れ。 気分転換に、多摩湖へ。 小一時間で森っぽいところにいけるのはいいね。 日焼け止めつけたけど、ヒリヒ...
もう4年まだ4年 今日は朝、目が覚めた瞬間に、カーテン越しの明るさで、暑いんだろうなと思うような太陽。 案の定、日中は暑かった。 風は吹いてたけど、熱に包まれるような重い風だった。 家から駅は、歩けば10分弱だけどパソコンを持ってるし、暑さできっとばてる。 自転車で行って、で、電...
完成!薄めインド生地で「中野ユカリの手作りっぽく見えない服」A切り替えギャザーのプルオーバー
及第点 後ろあきも衿も、やり直して完成。 うん、いい感じ。 バイアスは取れず、横でバイアステープにした。 でも、うん、共布の安心感たるや。 だったらさ、袖も共布がいいなとは思ったんだけど、せっかく このために買ったサテン だし。 袖だけアクセントってのもいいね。 薄い薄い生地。 ...
何を着ても暑い だからって、裸も逆に暑いかもね。 汗をかくっていう日は、汗を吸ってくれる下着系のTシャツみたいなのがいいかも。 だからって、無地の真っ白のTシャツで会社に行くのはハードルが高すぎる。 胸元と裾からも脇からも風を通すようなトップス。 生地はリネン。 そう、 ミナ の...
薄めインド生地で「中野ユカリの手作りっぽく見えない服」A切り替えギャザーのプルオーバー③
ほどく、か しつけをしてから縫うべきだっただろうけど。 いつも、バイアスは、しつけしたりまち針さすのに時間がかかるばっかりで、しかもうまくいかないから、指で押さえつつ送りつつ、ゆっくり縫う。 そんなつもりはないけど、滑るから、強くおさえてたんだろうね。 波打ち過ぎ。 んー。 これ...
暑い日には暑い国のを 旦那兄一家とランチ。 鶏ハム、ニンジンラペ、ポテトサラダ、キノコとシーフードアヒージョ。 美味しいパン屋でカツサンドとハンバーグサンドを調達。 楽しい時間だったよ。 わたしには弟と妹がいて。 帰省した時、わたしの旦那氏と弟と妹旦那さんが仲良くしているのを見る...
ワンマイルウェアになってしまったリバティ、「Lilla Blommaの大人服」のフリル袖つきVネックワンピース
これはほんとに好き わたしは事務職で会社勤め。 取引先に来てもらうことはあっても、自分は出向かない。 服装は、ジーンズやミニはNGというオフィスカジュアルだけど、コロナ以降、スニーカーで来ているひともいたりして、だいぶカジュアル寄り。 ただ、わたしは、自分の私服の好みとして、あん...
薄めインド生地で「中野ユカリの手作りっぽく見えない服」A切り替えギャザーのプルオーバー②
白とピンク ほんのちょっとでも、白ってすごいね。 初めて使ってみたセッパがすごく便利。 ほんのりゴムで、ボタンを止めるのがらくなの。 ハギレで細いループを作るのは、ひっくり返すまでループ返しからはずれないでよっていうドキドキ感も楽しいし、なかなか上手に作れるのだけどね。 でも、伸...
青は似合うと思ってたのだけど、どうもいまいちだったリバティのワンピ
だいぶ残念 もう暑い、雨は降らない予報だし、張り切っておろしちゃった、 青のリバティ 。 あれ?なんか、どうなんだろ。 旦那氏は、いいねー!って。 その服変、だなんて言ったらわたし、噴火するのわかってるから褒めてくれてるのだろうけど、でも、言い方が、ほんとによいと思ってそうな。 ...
薄めインド生地で「中野ユカリの手作りっぽく見えない服」A切り替えギャザーのプルオーバー①
繰り返す 素振り(剣道)、発声練習(演劇)と、反復練習で育ってきた成果かもね。 粘着質とは思ってないけど、気に入ったら同じこと、平気。 読み終わった本をまた読み直すってのもよくするし、って話が違うか。 繰り返すことで力がつくというか、要は復習、絶対大事でしょう。 なんて、同じもの...
ハギレを持って行くべし 思い立って、手芸屋に寄ってサテンのバイアステープを買う。 色、このコーラルピンクが良さそうと即決したけど、いや、ちょっと派手かな、と無難にもう2色を選んで、帰って、生地に当ててみたら、え、どれも全然違うし。 去年のお正月のヒューモンガス福袋に入ってた葉っぱ...
アクティブレスト 聞けば意味のわかる英単語だったとしても、漢字は見るとイメージできるのが素晴らしいと思う。 先週あたりに知った、積極的休養。 だいぶ前からある言葉?だらだらしたって逆に疲れは取れないよ、ってことらしく、休みの日でもほどよく動きましょう、って感じの意味(と捉えてる)...
月一といえど10年 10年の付き合い。 10年ちょっと、かな。 前の家の近所にできた美容室。 佇まいがオシャレで、行ってみたら、担当してくれたのは若い美容師さんで。 以来、月一、ロングからボブにして、この何年かはショートで。 パーマかけたり染めたり。 髪の生え際の癖の特徴をつかん...
完成!赤と水色のギンガムチェックで「大人の日常服」ローウエストワンピ、裏地の水色が嬉しい
難しかった いや、作り方はもう頭に入っているというか手が覚えてる、お気に入りすぎの中野ユカリ先生のワンピ。 だけどさ、いやあ、化繊っていうの、わたしさ、よく考えたら初めてレベルの取り扱い。 天然素材がいい、みたいなこだわりはないのだけどね。 だけど、選んできたのは綿、麻。 あ、選...
買わない宣言は撤回してない けど、もう予算の3倍近くなってしまった。 いや、だって、もうすぐ夏のボーナスってことで。 自分に甘いわたし。 でも、しかたないよ、生地ってかわいいんだもんね。 見た時から欲しい欲しいと思ってた水玉は、えー、ピンクかと思ってたらそうか、だいぶ紫寄りなんだ...
いい感じ! いい感じすぎて嬉しいー! あんまりシワすぎてもどうかと思って、昨日の夜には ほどいて ハンガーにかけておいたの。 で今朝、着たんだけどね、これは完全にシワ加工製品でしょうっていうでき。 こうなると、色違いで作りたくなっちゃうんだけど。 薄いピンクのトップスが欲しいと思...
50cm追加して、ワンピ作り始めるよ(15,500/10,000)
2m30cmくらいあればわりといろいろ作れる わたしの大定番、大人の日常服のローウエストワンピをこのひんやりで作ろうと思ったのだけど、2mじゃ、やっぱりきびしかった。 2mでもなんとかなってたのはきっと、2mしか買ってないけど5cm程度サービスしてくれてたのかも。 それで50cm...
お世辞ではないと信じる 今朝の携帯の地震警報にはびっくりした。 ちょうど起きるところ、あと1分って布団でもぞもぞしてたところで、なんとも疲れる朝だった。 子どもの頃、こんなに地震あったっけね。 地震は珍しくって、非日常で、揺れたねーっていうのが少しおもしろかった、なんて今は絶対言...
しわくちゃとの境界線 アイロンのピシッとかかった服って好き。 シャツのボタンをピシッと上までとめて着るのが好き。 でも、シワ加工の素材のでシャツのボタンを2つくらい開けて、さっと羽織ってるのって、すごくオシャレだなって思う。 シワ加工としわくちゃって、全然違うんだけど、曖昧じゃな...
完成!Aのプル、かわいすぎ!「中野ユカリの手作りっぽく見えない服」
これは量産決定 かわいい、かわいい、かわいくってびっくり! この本を買った時に、これ、作りたいと思ってた。 だけどラブリーすぎるかな、とか思ったりもして。 Aの切替ギャザーのプルオーバー。 このところは長ズボンをよく作ってて、それに合うようトップス、作りたいなと思い立って、これ、...
そして派手 なんだかずっとパッとしない。 なにも嫌なことはないのだけど、きっと、心踊ることもないからかな。 今年は生地を買わないと決めて、あるものを形にしていく、と思ってるけど、結論、ずっと持ってる生地ってさ、形にできないんだな、と。 きれいなの、かわいいの、触り心地のいいの、い...
なくてもよかったかもだけど あるところで知って、へえ、気になる。 わたしは工業ミシン針を使うミシンで、まっすぐに付けられているのか気になってるところだし、なにより、買い物好きで、迷う値段でもないしな、とポチり。 意外と真っ直ぐつけられてない、ということをレビューで読んだりしてたん...
チャチャっとビニールコーティングでポーチでも作ろうかな、と思って今日が終わり
ブランクというか やる気が出ない。 ミシンも、仕事も。 なんだろうね。 いやな人もいやな事もないのに。 今日は有給をもらってて、でも、なにすることもなく1日がもう終わり。 あ、午前にね、プラダを着た悪魔を見た。 アン・ハサウェイもメリル・ストリープも大好き。 悪人が出てこない映画...
昨日は休日らしくゆうえんち(西武園ゆうえんち)、今日はその反動
行くべし! この週末は、北海道から旦那氏両親が来ていて。 そのお父さんから、うちから車だと30分くらいの西武園ゆうえんちのゴジラに行きたいんだけど、って、リクエストを聞いて、え?ゆうえんち?ゴジラ?えー?? 戸惑ったものの、行きたいというなら付き合いますよ、ということで入館チケッ...
二つめ完成!リメイク&リメイクで「どっちも作って2倍楽しい!おそろい布こもの」11型紙のパーツが少ないボディバッグ
2回目だからって上達してない 写真写りがあれだけど、ふたつ、同じサイズ。 上のが最初に作ったわたし ので、下のは妹にあげようと思って、あとはベルトのみ、というところで手が止まってしまってて、今日、完成! 立て続けに作ったのにさ、1回目より上手になったなーって感じはまったくなし。 ...
アイロン好きなんて言っちゃってて恥ずかしい アイロンは苦じゃないし、アイロンかける服好きだしってずっと言ってる。 なのに、アイロンの手入れなんて、実家にいた頃からやったことなかったのだけど。 ってそもそも、洋裁でもしないとそこまで汚れない? あ、汚れっていうか、接着芯の表裏を間違...
このワンピはほんと好き 朝は曇りだけど昼は晴れるって。 風も強くなさそうだし、お気に入りのワンピースで。 リバティのザンジーサンビーム。 赤を持ってて、それはスカートにしてだいぶ履いた。 履き潰したくらい。 この緑も好き。 青も欲しいな。 黄色も鮮やかできれいだったし、パンツにい...
このところはパンツ合わせでワンピを着ちゃう、夜は焼きそば食べて
足出すのがどうとかではないのだけど もともと、ダンスをやっていたからか、単に体型なのかもだけど、太ももは細い方だけどふくらはぎはしっかりしてて、だから、膝上のミニ丈が好きだったの。 足がきれいに見えて(見えると思ってた)。 でもさ、今、ミニブームでもないし、なにより、だいぶお姉さ...
スチーマーを買ってみたよ(Panasonic NI-FS60A)
こんなもんかね んー、んー。 買ったみてよかったのは、何年も前から気にはなってたからすっきりした、というところ、かな。 周りの人たち、あまりアイロンを使っていないみたいで。 わたしはそれが逆にびっくりなのだけど。 出したりしまったりがめんどうなんだって。 そっか。 わたしは今は、...
今日はパッとせず ま、そりゃ、毎日輝くわけはないね。 今日は、夜、暑いのか、薄着で寝て寒かったのか、4時頃目が覚めて、そこからうつらうつら。 8時前には起きたけど、1日、なんだかパッとしなかったな。 妹に、お揃いでボディバッグを作ったんだけどね。 2回目なのに、1回目から続けてす...
完成!リメイク&リメイクで「どっちも作って2倍楽しい!おそろい布こもの」11型紙のパーツが少ないボディバッグ
また作りたい 作るの、楽しかったー! すごく簡単ではない、けど、作りやすかった。 動画があるのがほんとにありがたい。 yasuminさんの「 どっちも作って2倍楽しい!おそろい布こもの 」から、ボディバッグ。 カバンが欲しかったの?と旦那氏に聞かれたのだけど、違うの、作ってみたか...
ファスナーの引き手というのを買ってみる(12,300/10,000)
知識が増える手芸 編み物と洋裁と、やってよかったなと思うのは、あれこれ、自分でいろいろできると知れたこと。 ニットがほつれたら細いかぎ針でシュッと押し込めばいい、とか。 紐の先の金具で検索したら出てきた アグレット をつけたら既製品チックに見えるとか。 買うバッグもファスナーは、...
明日も出社 今日は、雨上がって蒸し暑いだろうし、でも、雨のあとの涼しさもあるかも、って思って、袖丈が長くも短くもない LULUブラウス 。 この感じは、夏は暑くって冬は寒いから、今、着るのにちょうどいい。 すごくかわいく、サイズもいい感じでできたこのブラウスは、なにと合わせてどう...
完成!ローソンを思い出すシマシマでフローラルパンツ(CHECK&STRIPEのおとな服 ソーイング・レメディー)
想像上に衣装的 今日の朝活にて、完成! 在宅だと、旦那氏が出社してから始業まで1時間ちょいあって、あとひと息だったから、がんばった。 派手だなーとは思ってたけど、できてみたら思ってた以上で、これで会社いけるかな・・・ 真夏!の太陽になれば平気かな。 柄ズボン、実はね、リバティでも...
ときめく ちょっとしたものを買うのに、同梱で買っちゃったの、リネンの生地見本。 今年は生地買わないと決めてるのにさ、買う気、まんまんだよね。 ネットでの買い物はさ、現物見てない不安はいつもある。 隅々まで読んで、大きな失敗っていうのはあんましないけど、違うかったなーっていうのは多...
がまんのが このところで今日だけ雨予報、しかも、強風に気をつけてという悪天候。 朝4時過ぎに雨音で起きたくらい。 なのに出社。 こんな日こそ在宅すべしだよね、と朝から腹が立つけど、まあ、仕方ない、雇われの身だからさ。 でも、月曜は仲良しの洋裁先輩のIさんも出社の日で、会うなり、出...
ローソンを思い出すシマシマでフローラルパンツ(CHECK&STRIPEのおとな服 ソーイング・レメディー)②
型紙通りにやっているつもりなんだけど ボタンホール、上手にできた! と思ったら裏、ギリギリ。 接着芯貼る時、気をつけてたのだけど。 でも、ま、はみ出てないしね、これでよし。 さてあとは、ベルトつける。 ただ、そこが難点の落としミシン。 フローラルパンツ何着も作って、だいぶ慣れてき...
ローソンを思い出すシマシマでフローラルパンツ(CHECK&STRIPEのおとな服 ソーイング・レメディー)①
今はこの制服ではないと思うけど はっきりした青と白の縦縞ってローソン!って感じ。 この生地は、C&Sの特価で、って、んーー値段忘れたけど3mでたしか2,000円くらいだったかなあ。 それで飛びついて、届いた生地は確かにかわいい。 けど、ローソンだと思ってしまったらなんだか躊躇して...
完成!リバティで作ってるのは「大人の日常服」ローウエストワンピ
うっとり 爽やか! むしろ、涼しげ超えて寒いような青だけど、夏の太陽には絶対ピッタリ。 これはね、もう、わたしの定番、中野ワンピ。 着丈は全長で125cmとだいぶ長めだけど、わたし、167cmだから、いい感じで。 ウエストは、もともとローウエストだけど10cm下げてる、って、身頃...
昨日は飲み会だから座るのに楽な格好ってことで、リバティワンピにパンツを合わせて
帰宅は久々の午前様 といっても、0時ちょい過ぎ。 って、平日に十分遅いね。 今日は、1日頭痛気味。 このところの会社の飲み会は、楽しくないことはないけど、会社の飲み会という感じの、上司の自慢話を含めた話をへーすごーいとか言いながら聞くってことが多くって。 まあ、それも飲みニケーシ...
糸は水色で いつ、なんのために買ったんだろか。 って、生地とセットでだいたい買ってる。 買い物っていうのが好きなの。 このワンピには白糸だなと思うのだけど、水色の糸を発見。 しかも、ボビンに巻いてて。 はて、なにに使ったんだっけね。 白はいつでも出番あるから、これは水色で縫おう。...
わたしのワンピ もうこれ1デザインで一生過ごせそうなくらいに好き。 生地を変え、袖丈着丈を変え、ウエスト位置を変え、ポケットつけたりとか、何着作ってるんだろうね。 でもまだまだ作るよー。 いろんな生地で作ってて、そのどれもいいのだけど、やっぱりリバティで作るとほんと最高。 スカー...
電車の中で寝る気持ち良さ 椅子が温かいからかな。 電車に座ったら寝ちゃうね。 帰りに小一時間もぐっすり。 今日はチケットを貰ってたから テルマエ展 へ。 テルマエとはあんまし関係ない?と思われる1世紀前後の指輪だったりに展示もあったりして、それがすごくよかった。 あとね、美術館は...
成功体験 うまくいかないと自信もやる気も失くす。 でも、それはたまたまうまくいかなかっただけ、って、思い込もうとしてもなかなか難しから、体感するのが一番。 だいぶ長く持ってたリバティでワンピを作るよーう。 おとといね、電車でさ、たぶんあれはリバティのXanthe Sunbeam、...
完成!トマトレッドカラーで「ちょっとよそ行き」インタックワイドパンツ
そうだった 完成! で、そうだ、これ、作ったことあったと思い出す。 オールゴムではなく、後ろベルトのみがゴム。 前ベルトは厚めの接着芯を貼ってすっきり見せる、というタイプなんだけど。 このタイプでスカートも作ったことあるのだけどね、だんだん着なくなるんだよね。 ①厚めの接着芯を貼...
夜になって腰痛再発 今日はお休みをもらって、GW後半は5連休に。 旦那氏は出社。 こんな日がね、1番濃い1日を過ごせる、気がする。 一緒に休みだとさ、土日もだけど、起きるのが遅くなるから。 旦那氏が家を出るのが7時半過ぎで。 そこから家事いろいろ、そして9時には家を出て横浜あたり...
トマトレッドカラーで「ちょっとよそ行き」インタックワイドパンツ③
ポケットが謎のまま この型紙を発見したのはいいのだけど、作ったのかなあ。 全く記憶にない けど、あ、そうだ、このポケットね、わからないなーってこと、思い出した。 スラッシュポケットっていうの? 脇のポケット。 「上下の角を三角に折る」 え、三角と言ってもいろいろじゃない? 正解は...
トマトレッドカラーで「ちょっとよそ行き」インタックワイドパンツ②
ジグザグミシン こうゆう時、 妹にミシン をあげなかったらよかったなーって思う。 湾曲のロックミシン、ハードル高し。 ま、でも、もしミシンをあげてなかったとしても、普段出しっぱなしにできるスペースないからさ、このために出す、ってなる。 だとしたら、確実に出さないね。 見えないとこ...
ホビーラに行かなかったのは褒めたい 仲良しH先輩の新居のお祝いになにか、と、うちになにかいいのがあればいいな、とで自由が丘へ。 行けば遠くはないのだけど、片道約50分、なかなか足が向かない。 けど行けば、小さな範囲でいろんなお店を見て回るのが楽しい。 ランチはピザとイタリアのビー...
無念 出かけた先で、30mmのゴムを買った。 いつもズボンは30mmを使うから、多めにあってもよし。 また今度行くかわからないお店だけど、LINEでお友達登録して20%クーポンもらって使ったの。 あと900円あると思ってたけど、700円だった、今年の予算。 ってことで100円オー...
トマトレッドカラーで「ちょっとよそ行き」インタックワイドパンツ①
全く記憶なし え、わたし、これ、作ったことあったんだっけ? トレースした型紙を見つけて、驚いた。 書き写しただけで、作ってなかったかも、いや、作ったのかな。 「ちょっとよそ行き」のインタックワイドパンツ。 「おとな服名品図鑑」にも載ってるんだけど、中野先生のインスタだったりで、こ...
お世辞じゃないと信じて 上手にできたブラウス だけど、どうもわたしには野暮ったくって、着る気にならずで。 合わせるボトムスが難しくってスカート作ってワンピっぽく、去年、1、2回は着たのだけど、ね。 せっかく作ったんだからと、渋々着てる感じなの。 服はかわいい。 だから、捨てる気に...
過ぎるってこともないかもだけど 服、もりもりある。 着る時は、悩むんだけどね。 同じ服を着てるなーとか、服ないなーって。 でも、ハンガーにかけてない真夏っぽい服だったりも入れると、今年の夏はこれでいけそうな量かと思うと、次に作るもの、悩む。 作りたい気持ちを待つかな。 参加してい...
へえ 占い的なの、あまり信用してなくって。 というか、信じられるものに出会ってないから。 だから、今日は財布をおろしたらいい日だよ、とか、聞いても、へえって。 夜に爪を切るな、というレベルな感じの認識で。 でも、今日はなんでか、水星逆行のせいだから、とか、明日からあけるからいい日...
この形のトートバッグが好き、リバティのキルティングで作ったのん
使うようで使ってない 会社行く時はPC持ち運ぶからリュックが多い。 遊びに行く時で電車に乗るなら、ファスナーでちゃんと口がしまるカバンを使う。 だから、 かわいくできたリバティのトート は、なかなか使えてなくって。 でも今日は、平日、お休みもらってドライブ。 急ブレーキで椅子から...
いい生地で作るべし 1回かな、いや、もう1回くらい、たぶん。 3年で2回という使用状況で捨てなかったのは、生地がかわいいからで。 嵩張らないとか、いつか使うかも、というのもあるけど。 気に入ってるものって大事にしちゃう。 振り返ってみたらもう3年前、旦那氏に作ったパンツのハギレで...
おとな服名品図鑑にも載ってるの たしかに、ちょっとよそ行き。 でも麻のシワッとした感じがカジュアルでもあり。 会社へも、ふだんでもどんどん着れるのができた! わかってたけどね、このデザインの良さと、わたしの背格好に合うサイズ感だということは。 何着か作ってて、でもさ、生地が違えば...
コロコロ片手で 黒は、できたらかっこいいのだけど、なんせ裁断が憂鬱。 ロックかけてても、黒の粉が散らばってるしね。 黒だからではなく、白でも赤でも同じように糸屑が出てるはずだけど、黒は目につくから。 ところがこれ、麻なのにね、ほつれてこないというか。 ミシン周りが黒っぽくならない...
絶対に目立つところが 脇だったり、正面から見えにくいところだったりとか、白地に白糸だったりとか、見ようと思わないと見えにくいところだったら、見なかったことにしたいけど。 紺に白糸の袖山あたりの縫い糸を溶かしてしまった。 それを内側に折って縫ってごまかした、なんとか。 この糸溶かし...
我慢のが 努力の「ど」だよ、とか、我慢の「が」だよ、とか。 母がよく言ってたことば。 まさに今日は、我慢のが。 C&Sから4月の予約販売のお知らせ、生地の森から草花柄リネンプリント生地の案内が届く。 見るだけ、で済まず買ってきて、今、まだ服になってない生地が山盛りあるんだから、見...
今日の格好好き 深緑のネイルにしたから、赤やら青の服はちょっとどうかと思って、 深緑のチノパンのようなパンツ に白のシャツ、 ベージュのリネンのジャケット 。 ストールはtamaki niimeのふわふわので。 いい感じな服を着た時って嬉しいね。 このリネンのジャケットはほんとに...
予定変更 ワンピ予定だったけど、予定変更。 突然暑い。 でも、会社への行き帰りはまだ夏じゃない。 歩き通勤だったから、上着的なの、あまり気にしてなかった。 けど、電車通勤で、4駅と近いけど、こざっぱりしたいと思うと、この時期にカーディガンだけ、ってなんだかな、と。 持ってる今の時...
4月で半袖 早くない? と思ったけど、天気のいい日は冬でも夏な会社。 今日は朝から16℃とかあって、日中晴れというから、半袖ワンピにカーディガン着て、ジャケットで会社へ。 リバティのザンジーサンビーム。 名前が格好良すぎな生地。 今まで何着も服を作ってきて、それなりに気に入ってる...
明日以降で 日中はコートがいらない時期になってきて、そしたら、薄いきれいな生地の服が着たい。 去年までに何着も作ったし、もう作らなくっても服は山盛りあるのだけど、やっぱりさ、新しい服は欲しい。 いつ買ったかも忘れたリバティとC&Sの薄いコットンが2.5mあるから、それぞれめいいっ...
清潔! そんな言葉しかないくらい真っ白なズボンができた。 しかも1時間かからないくらいで。 裏地なし、ポケットなしでパーツは5枚。 何度も作ってるっていうのもあって、さささっと。 逆にいうと、裏地とポケットがないと、パンツはすごく簡単なんだな。 できあがってから気づいたのは、ポケ...
嬉しい 着てみるとだいぶ派手。 まあ、いいか。 サイズはばっちりなの、 これ 。 似合うねー、その色、すごく肌馴染みがいいね、とおしゃれなMさんが会うなり褒めてくれて。 わたしはパーソナルカラーでいうと、疑いようのないブルベ夏なんだけど。 だから、これ、え?似合ってる??って半信...
プラス4つ、「どっちも作って2倍楽しい!おそろい布こもの」お花のコースター
無理やりな使い方な気もするけど いただいたタグ、仕舞い込んじゃうと、忘れちゃう。 無理やり感あるけど、会社で使おうと 前回作ったのが気に入ってるコースター を作って縫い付けた。 それから、I先輩や仲良しのH先輩にB氏にと、3枚続けて縫う。 キルト芯でいい具合にふわふわで。 このリ...
テンション下がる 後ろ側です!とわかる縫い目になっちゃう生地、たまにある。 あー、ハズレだったな、って思う。 強いのかな、って思って、ミシン、微調整してたりしたのだけど。 わたしの結論としては、こうゆう生地、って割り切ってる。 だってさ、11号針でリバティを縫ったとしてもさ、こん...
700円 もう、ほとんど0円。 今年あと8ヶ月、あと700円で過ごせないよ。 ミシンの買い物は約1ヶ月ぶりで、そう思うと、うん、予算を決めてよかったよ。 欲しいもの、キリないし。 生地はたっぷりある。 そう思うとあと700円で12月までなんとかなるかな。 買い物できない寂しさはあ...
その気持ちが嬉しくて! 朝、会社で会うなり、C&Sのタグ、いる?と仲良くしているI先輩。 え?いただけるなら! このところは、見たら欲しくなるから見ないようにしているC&S。 吉祥寺店が12周年だということで、お買い物額に応じてガチャガチャができたんだって。 で、何枚かタグをもら...
恐るべしW幅 145cm幅もあれば、1、1mで長ズボンが作れそう。 ワンピの下に履けるようなパンツをね、真っ白で、と。 C&Sの幅広コットントゥジューという生地は、パンツによい、というのを読んで買ったのだけど、届いてみたら、これでパンツは無理でしょうという白さ。 裏地つけても透け...
完成!派手リバティで「「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウス
これにて んー。 納得いかず。 何度かほどいたし。 着れる服にはなってる。 生地もいいしね。 でもさ、立て続けに3回目なのに上達は感じずで、なんでこんなに間違えちゃうんだろうかね。 集中力の問題? 思い込み? 相性が悪い、ってことかと思う。 またそのうちに作るかもだけど、ひとまず...
派手リバティで「「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウス②
3度目やってよかったよ え、ここで押さえミシンだったの? 最初の2着はここ、やってなかった。 けど、んー、押さなくってよかったかなあ。 ま、ほどいたりはしないけど。 よし、あとひと息! 参加しています! にほんブログ村
派手リバティで「「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウス
三度目の正直といきたい 裁断! 180cmあって、というか、しかなくて、ちょうど用尺。 これを作れと言わんばかりだから、派手!だけど、ま、夏になるしね。 3度目の正直で満足な仕上がり希望。 そうそう、そういえば。 2度あることは3度ある、とも言うよね。 着て出かけられるものができ...
かわいい2つ「どっちも作って2倍楽しい!おそろい布こもの」お花のコースター
マイナス4cmでいいかも 組み合わせを考えたら、そこからはあっという間。 ピンク系と青系、かわいいのができたよー。 できる限り手縫いはしたくない。 表の真ん中は、本では刺繍糸でアクセント的な止め縫いしてるけど、それすら割愛。 裏地からひっくり返す作り方で、返し口を閉じないとだめだ...
趣味 今日は部を超えた30人弱の懇親会で。 長い付き合いのひと、名前は知ってるけど、、というひと、どちらのだれさん?というひともいて。 でも、お酒が入ると、盛り上げ役が出てくるから、それなりに和気あいあいになって。 トップの挨拶で始まり、次長の挨拶で終わる時に一本絞め。 あー、な...
そうはいってもなかなか 出社して帰宅してごはん作って食べて洗濯物を畳んだら、もうそれから自分の時間ってなかなか難しいね、特に月曜だと、まだあと4日もあるし。 失敗しちゃったらやり直したらいいや、と思ってもさ、キリのいいところまでやりたいから。 平日に服作るのってなかなか難しい。 ...
迷う「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウスかワンピか
どっちも作ればいっか 派手!な黄色はリバティの、あ、なんだっけ、名前忘れちゃった。 かわいくって、しかもセールで飛びついたのはコロナの前だったな。 その時はロングのギャザースカートをリバティでよく作ってて、派手だけど、スカートなら会社もいけるかな、と。 今でも、やっぱりスカートに...
完成! 次はリバティで「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウス
2回目のほうが下手って 上達ってそんな簡単ではないってことか。 ビギナーズラック、とは言葉使いが違うかな。 ま、そんな感じ。 最初は、まあまあ上手にできた。 そしたらさ、次はもっと上手にできると思ったら、大間違い。 ほどきにほどいて。 あとひといき、というところで、袖の前部分にロ...
次はリバティで「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウス②
嵐のち春 昨日の夜から雨と風、すごかった。 今日は在宅でよかったーって思ったけど、旦那氏は出社。 PC2台背負って、都会へ行ったよ。 4月始まりの会社、今期は今日で終わり。 いつもバタバタする毎月末<四半期末<半期末<期末、なんだけど、さすが、長く働いてるとさ、そろそろ要領得る、...
次はリバティで「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウス①
久しぶりのリバティ なにを作ろうとは考えずセールだったからと買っていたリバティがいくつかあって、その中から、無地のボトムスにあわせやすそうな黒だけど明るいのを使おうと思うよ。 撫子的な?花びらの先がギザギザしてる花? 黒地の花柄ってすごく派手になるかなって思うんだけど、小花柄がか...
【完成!】「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウスをnai IROで
かわいい嬉しい 試着したけど、すごくいい感じ! デザインは、本の写真で見るよりだいぶよい。 というか、好み。 少し可愛らしい民族チックかなあ、と思って、わたしの会社ルックではないかな、って。 でも、いやいや、ふつうに普段着。 デニムだったりにも合わせやすいと思うけど、シュッとサラ...
「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウスをnai IROで④
みみあそび nani IROってほんと、生地、きれい。 生地端にさ、リバティでもほかのでも、だいたい、メーカー名って書いてるでしょう? nani IROのそれを、見せるように配置する、ってみみあそびっていうみたいで。 ほんとは後ろ見頃の脇か、裾あたりがいいかな、と考えてたけど、左...
作品も写真も全部かわいい 奇跡!月末なのに期末なのに、定時20分前にひと段落ついたから、そそくさと帰る支度して、17:34には会社を出た。 ネットで買おうかと思ってたんだけど、本屋に寄って、yasuminさん2冊目の本を買って帰る。 1冊目 もかわいかった。 キット も買っちゃっ...
「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウスをnai IROで③
肩が凝って 目が乾く。 これ、「本書の中で一番簡単に作れるデザイン」ってあるのだけど、えー、これが一番簡単なの? 書いていることはわかる。 でも、わかるとできるは違うよね。 特別なにか難しいというよりも、気をつけなきゃ、というか。 表裏のわかりにく生地というのもあって、身頃とヨー...
「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウスをnai IROで②
用尺の謎 買ったnani IROは2m。 50cm単位じゃないと変えないから、なにかトップスと思ってて、1m50cmだと選択が狭まる。 買った時 には作るものを決めてなかったから、2mあればいいかな、と。 Eilaの用尺は2m10cmで、ギリギリなんとかなるかなーと思ったけど、い...
さて、どうかな 目打は1つ、持ってる。 角出しも、ミシンの布送りにも、ないと困るアイテムで。 でも先の尖った危険なタイプで、自分を刺すってことはなくとも、角出しの時に生地を突き破りそうになったりしてるから、先の丸いのが欲しいなと思っていたところに、カーブ目打を知って買ってみたよ。...
「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウスをnai IROで①
早く作りたいわくわく ちょっと久々かも、作る楽しみ。 新しい形、きれいな生地、って気持ちがだいぶあがるね。 はじめて、 不織布の型紙用紙 を使ってみる。 さっそく書き写し間違えて、消しゴム使うと、ゴワゴワになって諦めた。 そうか、紙じゃないから、間違えないように慎重にならないと、...
完成!「ATELIER to nani IRO 季節をまとう 一年の服」黒に小さな白の水玉コットンで
道のり長かった 完成! 白糸が大正解。 紐の先には、今までとは違うアグレットを使ってみた。 半開きのこの中に紐を入れて、ギュウっと手で押さえて閉じさせる、っていうこのやり方でいいの?と思いつつ。 ま、なんとか形になったから、いいか。 薄めのサラサラした生地で、いつも使っているアグ...
起きたらまず生地の水通し 今日は、定時は無理でも18時過ぎには終われそうかな。 そしたらクリーニング出しに行って、ついでにお酒も少し買ってこよう。 旦那氏が飲み会、夜は作り置きを食べたりして、ミシンの時間にする、ってお昼過ぎまで計画してたんだけど。 まあ、いろいろ、あるね。 仕事...
かわいくってマネした ぼやっとみてたインスタで、洋裁本でもモデルをやってるkazumiちゃんが、コラボアイテムのリバティのワンピに赤のパンツを合わせてて、それがあまりにかわいくって、新しくってびっくりして、さっそくマネっこ。 Kazumiちゃんのと似てはないけど黒っぽいかなってと...
今までこんなことはしなかったけど 服を捨てる時、もったいないなって思う。 すっごく破れてるとか汚れてるとか、ボロボロすぎるってことはないから。 でも、なんか薄汚れているというか、小汚いというか、みっともないかな、って思うと捨てる。 家着にできるものはするけどね。 今日捨てようと思...
しばらくいいかも でも帰り、駅でも餃子!っていう匂いがして、やっぱり食べたくなった。 昨日は4軒、今日は1軒、餃子とビールあるいはレモンサワー。 見た目は似てても、味がちょっとずつ違うね、餃子。 どんなのが好きとか嫌いとか、特別に好みはなかった。 だって、餃子って美味しいから。 ...
「ATELIER to nani IRO 季節をまとう 一年の服」黒に小さな白の水玉コットンで⑤
すぐに着れそう 表地と裏地、作ってウエストもばっちりあって。 ベルトもそうだけど、ちゃんと裁断して、ちゃんと縫い代気をつけてるのに、あわない時も多いから、ホッとした。 ま、あわないなら大きな方をギャザー寄せたりのごまかしの術を使だけなんだけどね。 ベルトをつけるのにズレたらいやだ...
会社行ってスーパー寄って帰るだけ 起きたら晴れで、気持ちよくって、暖かくなるっていうし、つい、 きれいな服 を着たんだけど。 きれいすぎた。 だから、靴は、ぺたんこの、しかも色を外したんだけど。 今の爪が真っ赤でそれが、なにやらドレッシーだったのかな。 帰りはお出かけ?なんて言わ...
「ブログリーダー」を活用して、Kiiroさんをフォローしませんか?
いい感じ! 白のトップスを合わせると、あれ、サイケでなくなった! さっそく会社に着て行ったらなかなかの評判だったのが嬉しかったよ。 ただ、真夏の柄と思うけど、真夏の服ではなかった。 ストレッチのある生地でパンツに最適、だけど、やや厚みがあって通気性はゼロ。 しっかりした生地だよね...
だっておまけがリバティのハンカチなんだもん 買っちゃうよね。 でも、そのおまけがちょっと、だいぶ残念だったー。 ワンピを作った生地 で、かわいいんだけどね。 色付けはたぶんC&Sのオリジナルっぽいあずき系な色でさ、うん、かわいいんだけど。 でも、残念。 知らない柄がよかったなー。...
あと一息 ゴムを入れたら完成、だからほとんど完成。 なんともサイケ。 いやあ、これ、大丈夫かなあ、わたしに似合うかなあ。 ボトムスだから、まあ、派手でもいいとは思ってるんだけど、どうかなあ。 着る勇気が出なそうで、あとゴムを入れるだけだっていうのに、放ってしまいそう。 明日は在宅...
裏地つけたら暑いかな えっと、突然、夏来たね。 湿気もなくって、昼に少し出たら、夏休みの午後を思い出す今はまだ6月。 梅雨もどこか行っちゃったね。 実はね、2週間ほど前に裁断したり取り掛かりはじめたんだけどね。 その時は、真夏柄過ぎて完成してもまだ気が早いかなあなんて思ってたんだ...
どんだけかかってんの 自分に問いたい。 なんでシンプルなスカートにこんなに時間かかってるの、と。 ま、でも、自分のだしね。 着るものに困ってないしね。 できあがりは、すごくいい感じ。 白だけど、生地の厚みとボリュームで、ロング丈というのもあって、まったく子どもっぽくなく。 パンプ...
いやあ・・・ 感想、難しい。 とりあえず、この本は関西弁圏内のひとじゃないと、感覚っていうか雰囲気がイマイチわからないんじゃないのかなあ。 あ、それが悪いとかではなくてね。 なんかさ、読みながらさ、京都で待ち合わせたり、梅田や十三で待ち合わせて河原町に向かってん、ごはん食べたり歩...
千里の道も一歩から 昨日、家出てから13時間半後に帰宅して、ミシンの電源入れて、ほんの1分くらいだけどミシンの時間。 ポケット、縫った! 続きやりたかったけど。 もし縫い間違えたり、ミシンの調子悪くなって糸が絡まったりしたら、それを放って寝れないからわたし、だから、さっと終わる。...
やる気少々復活 毎年、3月4月は忙しい。 今期はギリギリまで予算がどうこうというのがあって、頭がだいぶこんがらがって。 そこからの疲れが全然抜けず、休日に少し出かけても気分転換どころか疲れが溜まっちゃったりして。 服、山盛り持ってるから新しい生地ときめくし、かわいい格好を見ればあ...
ロング! 丈は92cm、わたしの持っているスカートの中で最長かな。 なんだかんだと躊躇しちゃって、いつももうあと数センチ長かったらいいのにな、と思う仕上がりになるのだけど、これは希望通りの長さ! 1cm四方くらいの大きめな紺のギンガムチェック。 ギャザースカートなんかにしちゃった...
めんどくさーい 誰に頼まれたわけでもなく、服がないわけでもないのに(むしろいっぱい持ってる)縫うスカート。 自分がやりたくてやってるのにね。 めんどくさい・・・! ギャザー寄せて、スカート上と下を縫い合わせてロック。 前後を縫い合わせてロック。 裾は三つ折りで延々と縫う。 縫い合...
だいぶ伊勢丹! 今は違うチェックなのに、このオレンジよりの赤と黄色と緑のチェックは伊勢丹を思いだすね。 服を作って、伊勢丹っぽいでしょって笑い話にしようと思ったけど、んー、笑い話にならないくらいの伊勢丹具合な。 ま、でも、服にして、伊勢丹着てきたよーって言おう。 3mあるから、ス...
100そうは高級だって C&Sでこの春に買った生地 、ロングスカートにするよー。 CS100そうギンガムチェックネイビーという生地。 CSはC&Sのことでしょ、で紺色のギンガムチェックっていうのもわかる。 じゃあ、100そうって?って調べると、100番手の糸を2本以上撚り合わせて...
三寒四温 朝と夜は冷えるけど、だいぶ、過ごしやすくなったー。 布団から出るのは眠気という辛さ、いよいよ春! で、衣替えと、見えないふりしてたストック生地を整理した。 いつか使うかもっていうのは、使わないよね。 わかっていても、生地を捨てるのはだいぶ躊躇するから、腐るものでもないし...
さっそくもう着たい 今日はまだ少し肌寒いけど、先々週くらいかなあ、25°超えて暑かった日があった時に、さすがにまだ腕丸出しの勇気はないけど、丸出しにカーディガン着たら会社ではちょうど良さそうって思って出したトップスは去年 自分でしわ加工 したやつで。 たぶん、ちゃんとアイロンあて...
だいぶラブリー 完成! スムーズに進んで、もうできる?ってなってから、大変だった。 あまくないなあ、やっぱり。 ボタンが多いからボタンホール、大丈夫かなって気にしてたんだけど、それより前のカフスで大苦戦だったよ。 作り方を読んでもイメージできず、ああ、こうゆう時に勉強って大事なん...
やっとミシンに気がいく 期末(3月)、期初(4月)の仕事がひと段落。 土日はしっかり休みで、早朝や深夜に働いているわけでもない。 仕事を任せてもらって自分流でできるのは、歳をとったからっていう部分でもあるんだけどね。 そう、歳をとったから、体がきついというか疲れが取れないー・・・...
付けて正解の裏地 完成! あれ、まるでジャージ? いやいや、リネン100%のパンツ。 ウエストは1cmゴム3本で紺に白糸というのがきっと体操服的に見えるのかもだけど、履くとジャージ感はなし、ってあったら困る。 うん、いい感じで気に入ったよ。 さっそく続けてもう1本、縫っちゃおうっ...
裏地がめんどくなってきた パンツの雰囲気出てきた! うん、かわいい、白糸、大正解! 前後左右をつなげて、あとはベルト、って感じだけど、今から裏地を裁断して作らなきゃで。 めんどーい! 裏地をつけようと決めたのは自分だけど、自分で決めた自分の服だから、まあ、決めたといってもやらなく...
今日の洋裁は って洋裁といえるのか。 旦那氏が気に入ってるワークマンの暖かズボンを、キャンプ用にもらった。 焚き火をすると灰のにおいがついて取れないから。 そして、旦那氏は同じのを普段着用に買ったから、どっちかどっち?と分からなくならないように、わたしのには、いつぞや買ったC&S...
既視感な キティちゃんっぽい? 後ろパンツにポケットをつけるところ。 横に刺してるまち針は髭で、赤がキティちゃんのリボンに見える、ような。 って、見えないね、全然ね。 ポストに入ってた都の広報、キティちゃん、東京のイメージキャラなんだね? それを読んだ後だから、キティちゃんに見え...
そしてさっそく着ていく サラッと軽いリネンのパンツ! 薄い生地、やぶれ防止もかねて裏地をつけたのだけど、せっかくのリネン、風通しが悪くなった。 でも、エアコンで夏は寒いオフィスだから、ちょうどいいかも。 っていうのは去年までの話、か。 月曜の会社は冷えてないし、エアコンがなかなか...
白のパンツはいろいろ欲しい 2mだけと幅広、送料込み。 抗いがたいワードにポチり、好きな感じ! パンツにしたいなと買ったの。 真っ白も潔くてよいのだけど、なんとなく気恥ずかしい。 これはね、生成色で、白というより白っぽいっていうかね。 リネンって雰囲気あって大好きなんだけど、コッ...
服はすごくかわいいのだけど 今日、 着てみた よ。 合わせるパンツ、白だと甘過ぎ、黒は好みではなく。 じゃあピンクでワントーンにと思ったら、全身ピンクはいやいや、まったく違う。 で、 ベージュのリネン と合わせたら、ぴったり! 好きな感じ。 このパンツはね、できた時はだいぶイマイ...
ズボンっぽくなってきた やっと、日曜の午後になってやろうという気になったよ。 好きでやってることなのにね、しかたなしにはじめるっていうね。 でも、やってみれば、やっぱり楽しい。 あとは裏地を作って、ベルトを作って、あわせたらできるんだけど、今夜は焼き鳥。 キリのいいところで終わら...
なぜか筋肉痛 忙しいー。 体がクタクタ。 事務なのに、体中がなんでか痛い、山登ったの?みたいな。 四半期末の忙しさ、今までとあまり変わってないはずなんだけど、体にこたえてるのは、年、か。 でも、がんばらないといけないのだけど、お金をもらうということは、責任とかさ。 それにしても、...
明日中目標 木金と、1日15時間ほどのPC作業(仕事)。 忙しいときだからね、まあ、しかたないけど、そしたら、家でPC開けなかった、目がしょぼしょぼ。 梅雨入ったと言うけど、晴れ。 気分転換に、多摩湖へ。 小一時間で森っぽいところにいけるのはいいね。 日焼け止めつけたけど、ヒリヒ...
もう4年まだ4年 今日は朝、目が覚めた瞬間に、カーテン越しの明るさで、暑いんだろうなと思うような太陽。 案の定、日中は暑かった。 風は吹いてたけど、熱に包まれるような重い風だった。 家から駅は、歩けば10分弱だけどパソコンを持ってるし、暑さできっとばてる。 自転車で行って、で、電...
及第点 後ろあきも衿も、やり直して完成。 うん、いい感じ。 バイアスは取れず、横でバイアステープにした。 でも、うん、共布の安心感たるや。 だったらさ、袖も共布がいいなとは思ったんだけど、せっかく このために買ったサテン だし。 袖だけアクセントってのもいいね。 薄い薄い生地。 ...
何を着ても暑い だからって、裸も逆に暑いかもね。 汗をかくっていう日は、汗を吸ってくれる下着系のTシャツみたいなのがいいかも。 だからって、無地の真っ白のTシャツで会社に行くのはハードルが高すぎる。 胸元と裾からも脇からも風を通すようなトップス。 生地はリネン。 そう、 ミナ の...
ほどく、か しつけをしてから縫うべきだっただろうけど。 いつも、バイアスは、しつけしたりまち針さすのに時間がかかるばっかりで、しかもうまくいかないから、指で押さえつつ送りつつ、ゆっくり縫う。 そんなつもりはないけど、滑るから、強くおさえてたんだろうね。 波打ち過ぎ。 んー。 これ...
暑い日には暑い国のを 旦那兄一家とランチ。 鶏ハム、ニンジンラペ、ポテトサラダ、キノコとシーフードアヒージョ。 美味しいパン屋でカツサンドとハンバーグサンドを調達。 楽しい時間だったよ。 わたしには弟と妹がいて。 帰省した時、わたしの旦那氏と弟と妹旦那さんが仲良くしているのを見る...
これはほんとに好き わたしは事務職で会社勤め。 取引先に来てもらうことはあっても、自分は出向かない。 服装は、ジーンズやミニはNGというオフィスカジュアルだけど、コロナ以降、スニーカーで来ているひともいたりして、だいぶカジュアル寄り。 ただ、わたしは、自分の私服の好みとして、あん...
白とピンク ほんのちょっとでも、白ってすごいね。 初めて使ってみたセッパがすごく便利。 ほんのりゴムで、ボタンを止めるのがらくなの。 ハギレで細いループを作るのは、ひっくり返すまでループ返しからはずれないでよっていうドキドキ感も楽しいし、なかなか上手に作れるのだけどね。 でも、伸...
だいぶ残念 もう暑い、雨は降らない予報だし、張り切っておろしちゃった、 青のリバティ 。 あれ?なんか、どうなんだろ。 旦那氏は、いいねー!って。 その服変、だなんて言ったらわたし、噴火するのわかってるから褒めてくれてるのだろうけど、でも、言い方が、ほんとによいと思ってそうな。 ...
繰り返す 素振り(剣道)、発声練習(演劇)と、反復練習で育ってきた成果かもね。 粘着質とは思ってないけど、気に入ったら同じこと、平気。 読み終わった本をまた読み直すってのもよくするし、って話が違うか。 繰り返すことで力がつくというか、要は復習、絶対大事でしょう。 なんて、同じもの...
ハギレを持って行くべし 思い立って、手芸屋に寄ってサテンのバイアステープを買う。 色、このコーラルピンクが良さそうと即決したけど、いや、ちょっと派手かな、と無難にもう2色を選んで、帰って、生地に当ててみたら、え、どれも全然違うし。 去年のお正月のヒューモンガス福袋に入ってた葉っぱ...
アクティブレスト 聞けば意味のわかる英単語だったとしても、漢字は見るとイメージできるのが素晴らしいと思う。 先週あたりに知った、積極的休養。 だいぶ前からある言葉?だらだらしたって逆に疲れは取れないよ、ってことらしく、休みの日でもほどよく動きましょう、って感じの意味(と捉えてる)...
月一といえど10年 10年の付き合い。 10年ちょっと、かな。 前の家の近所にできた美容室。 佇まいがオシャレで、行ってみたら、担当してくれたのは若い美容師さんで。 以来、月一、ロングからボブにして、この何年かはショートで。 パーマかけたり染めたり。 髪の生え際の癖の特徴をつかん...
難しかった いや、作り方はもう頭に入っているというか手が覚えてる、お気に入りすぎの中野ユカリ先生のワンピ。 だけどさ、いやあ、化繊っていうの、わたしさ、よく考えたら初めてレベルの取り扱い。 天然素材がいい、みたいなこだわりはないのだけどね。 だけど、選んできたのは綿、麻。 あ、選...
買わない宣言は撤回してない けど、もう予算の3倍近くなってしまった。 いや、だって、もうすぐ夏のボーナスってことで。 自分に甘いわたし。 でも、しかたないよ、生地ってかわいいんだもんね。 見た時から欲しい欲しいと思ってた水玉は、えー、ピンクかと思ってたらそうか、だいぶ紫寄りなんだ...