chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kiiro
フォロー
住所
東京都
出身
大阪府
ブログ村参加

2020/05/15

arrow_drop_down
  • 迷う「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウスかワンピか

    どっちも作ればいっか 派手!な黄色はリバティの、あ、なんだっけ、名前忘れちゃった。 かわいくって、しかもセールで飛びついたのはコロナの前だったな。 その時はロングのギャザースカートをリバティでよく作ってて、派手だけど、スカートなら会社もいけるかな、と。 今でも、やっぱりスカートに...

  • 完成! 次はリバティで「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウス

    2回目のほうが下手って 上達ってそんな簡単ではないってことか。 ビギナーズラック、とは言葉使いが違うかな。 ま、そんな感じ。 最初は、まあまあ上手にできた。 そしたらさ、次はもっと上手にできると思ったら、大間違い。 ほどきにほどいて。 あとひといき、というところで、袖の前部分にロ...

  • 次はリバティで「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウス②

    嵐のち春 昨日の夜から雨と風、すごかった。 今日は在宅でよかったーって思ったけど、旦那氏は出社。 PC2台背負って、都会へ行ったよ。 4月始まりの会社、今期は今日で終わり。 いつもバタバタする毎月末<四半期末<半期末<期末、なんだけど、さすが、長く働いてるとさ、そろそろ要領得る、...

  • 次はリバティで「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウス①

    久しぶりのリバティ なにを作ろうとは考えずセールだったからと買っていたリバティがいくつかあって、その中から、無地のボトムスにあわせやすそうな黒だけど明るいのを使おうと思うよ。 撫子的な?花びらの先がギザギザしてる花? 黒地の花柄ってすごく派手になるかなって思うんだけど、小花柄がか...

  • 【完成!】「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウスをnai IROで

    かわいい嬉しい 試着したけど、すごくいい感じ! デザインは、本の写真で見るよりだいぶよい。 というか、好み。 少し可愛らしい民族チックかなあ、と思って、わたしの会社ルックではないかな、って。 でも、いやいや、ふつうに普段着。 デニムだったりにも合わせやすいと思うけど、シュッとサラ...

  • 「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウスをnai IROで④

    みみあそび nani IROってほんと、生地、きれい。 生地端にさ、リバティでもほかのでも、だいたい、メーカー名って書いてるでしょう? nani IROのそれを、見せるように配置する、ってみみあそびっていうみたいで。 ほんとは後ろ見頃の脇か、裾あたりがいいかな、と考えてたけど、左...

  • 「どっちも作って2倍楽しい!おそろい布こもの」

    作品も写真も全部かわいい 奇跡!月末なのに期末なのに、定時20分前にひと段落ついたから、そそくさと帰る支度して、17:34には会社を出た。 ネットで買おうかと思ってたんだけど、本屋に寄って、yasuminさん2冊目の本を買って帰る。 1冊目 もかわいかった。 キット も買っちゃっ...

  • 「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウスをnai IROで③

    肩が凝って 目が乾く。 これ、「本書の中で一番簡単に作れるデザイン」ってあるのだけど、えー、これが一番簡単なの? 書いていることはわかる。 でも、わかるとできるは違うよね。 特別なにか難しいというよりも、気をつけなきゃ、というか。 表裏のわかりにく生地というのもあって、身頃とヨー...

  • 「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウスをnai IROで②

    用尺の謎 買ったnani IROは2m。 50cm単位じゃないと変えないから、なにかトップスと思ってて、1m50cmだと選択が狭まる。 買った時 には作るものを決めてなかったから、2mあればいいかな、と。 Eilaの用尺は2m10cmで、ギリギリなんとかなるかなーと思ったけど、い...

  • カーブ目打を買ってみた

    さて、どうかな 目打は1つ、持ってる。 角出しも、ミシンの布送りにも、ないと困るアイテムで。 でも先の尖った危険なタイプで、自分を刺すってことはなくとも、角出しの時に生地を突き破りそうになったりしてるから、先の丸いのが欲しいなと思っていたところに、カーブ目打を知って買ってみたよ。...

  • 「12の形で楽しむ 遊び心のある大人服」7 Eilaのブラウスをnai IROで①

    早く作りたいわくわく ちょっと久々かも、作る楽しみ。 新しい形、きれいな生地、って気持ちがだいぶあがるね。 はじめて、 不織布の型紙用紙 を使ってみる。 さっそく書き写し間違えて、消しゴム使うと、ゴワゴワになって諦めた。 そうか、紙じゃないから、間違えないように慎重にならないと、...

  • 完成!「ATELIER to nani IRO 季節をまとう 一年の服」黒に小さな白の水玉コットンで

    道のり長かった 完成! 白糸が大正解。 紐の先には、今までとは違うアグレットを使ってみた。 半開きのこの中に紐を入れて、ギュウっと手で押さえて閉じさせる、っていうこのやり方でいいの?と思いつつ。 ま、なんとか形になったから、いいか。 薄めのサラサラした生地で、いつも使っているアグ...

  • 明日にはなんとか、完成&型紙作りを目標に、できれば裁断まで

    起きたらまず生地の水通し 今日は、定時は無理でも18時過ぎには終われそうかな。 そしたらクリーニング出しに行って、ついでにお酒も少し買ってこよう。 旦那氏が飲み会、夜は作り置きを食べたりして、ミシンの時間にする、ってお昼過ぎまで計画してたんだけど。 まあ、いろいろ、あるね。 仕事...

  • 赤のパンツを合わせる

    かわいくってマネした ぼやっとみてたインスタで、洋裁本でもモデルをやってるkazumiちゃんが、コラボアイテムのリバティのワンピに赤のパンツを合わせてて、それがあまりにかわいくって、新しくってびっくりして、さっそくマネっこ。 Kazumiちゃんのと似てはないけど黒っぽいかなってと...

  • 捨てる服のボタンを取る

    今までこんなことはしなかったけど 服を捨てる時、もったいないなって思う。 すっごく破れてるとか汚れてるとか、ボロボロすぎるってことはないから。 でも、なんか薄汚れているというか、小汚いというか、みっともないかな、って思うと捨てる。 家着にできるものはするけどね。 今日捨てようと思...

  • 餃子屋さん5軒、そのほかいろいろ、食べた!

    しばらくいいかも でも帰り、駅でも餃子!っていう匂いがして、やっぱり食べたくなった。 昨日は4軒、今日は1軒、餃子とビールあるいはレモンサワー。 見た目は似てても、味がちょっとずつ違うね、餃子。 どんなのが好きとか嫌いとか、特別に好みはなかった。 だって、餃子って美味しいから。 ...

  • 「ATELIER to nani IRO 季節をまとう 一年の服」黒に小さな白の水玉コットンで⑤

    すぐに着れそう 表地と裏地、作ってウエストもばっちりあって。 ベルトもそうだけど、ちゃんと裁断して、ちゃんと縫い代気をつけてるのに、あわない時も多いから、ホッとした。 ま、あわないなら大きな方をギャザー寄せたりのごまかしの術を使だけなんだけどね。 ベルトをつけるのにズレたらいやだ...

  • なんか、(服が)きれいすぎる

    会社行ってスーパー寄って帰るだけ 起きたら晴れで、気持ちよくって、暖かくなるっていうし、つい、 きれいな服 を着たんだけど。 きれいすぎた。 だから、靴は、ぺたんこの、しかも色を外したんだけど。 今の爪が真っ赤でそれが、なにやらドレッシーだったのかな。 帰りはお出かけ?なんて言わ...

  • nani IROのコットン!うっとり(8,600/10,000)

    予算の底が見えてきた 白のシャツ作りたいなって思ってて。 リネンの無地の真っ白が候補だったのだけど、楽天で何度かお買い物していたお店がクローズってことで、最後だけどなにか協力したい、と物色。 nani IROで10%オフになっている中から、チョイス。 nani IROはいろいろ買...

  • 今日はコーデュロイ

    寒いー 今日は在宅。 会社のほうがよっぽど暖かいね。 電気代気にしなくてもいい 事務だけど適度に動く 今日は朝から冷たい雨で、出社じゃなくってよかったなーって思ったけど、冷える。 去年までは会社に着て行ってた服だけど、飽きちゃったのか、自分のなかではなにかが違ってで最近は家服にな...

  • ウールはいつまでいいんだろう

    着たいだけ着たらいいとは思う けど、季節感、大事だから。 おしゃれは我慢ともいうし。 だから、ウールのロングコートは躊躇しちゃうけど、白だから、まだ爽やかかな、ってことで着てる。 そういえば、前に着たのはいつだっけ?な 林檎 。 そろそろ、冬物は着て、洗ったらしまいたい。 今日は...

  • 「ATELIER to nani IRO 季節をまとう 一年の服」黒に小さな白の水玉コットンで④

    脱力 前と後ろとあわせて、ロックをかける。 黒糸のロックって、真っ黒の生地でもない限りすごく浮くというか、黒!って感じなのに、いい感じに馴染んでるね、って思ったら、あ・・・ 紫! そうだ、前に作ったのは紫のパンツで、それから糸変えてないから紫だし。 糸でみると黒がかかっているよう...

  • 久しぶりにコットンのワンピで(&リネンのパンツ)

    お天気ほど暖かくはなかったけど 起きたら晴れ! 朝からこんな天気だといいね、がんばろうって気になる。 といっても、土曜、9時前だけどね、起床。 お昼は予約していたカット(美容院)。 明るいうちに出て帰ってくるから、着込まなくてもいいよね。 久しぶりに コットン のワンピ。 真夏で...

  • 裏地2種、ジャイアンツ届いてみたらまるで巨人ファン(5,700/10,000)

    黒とオレンジ 合う色の組み合わせ、だと思うのは、既視感なのかな、完全にこれ、巨人ファンでしょう。 今作っているパンツに黒、前に買ってたストレッチチノがオレンジ寄りの赤だったからそれに合わせてオレンジ、とお気に入りの染美人で2,100円なり。 今朝、起きてカーテン開けたら雪が積もっ...

  • リボンは糸からできてるんだね、と

    リボンの正体 愛用のPCケース。 在宅、出社と、ほぼ毎日使ってるからか、ファスナーにつけたリボンがほつれてきて。 きづいたら、糸の束になってた・・・!ビフォー。 リボンってリボンだから。 リボンっていうので売ってるから、まさかこんな細い糸の集合体だったとは、びっくりした。 これは...

  • 緑のワンカラーで

    ここ最近のことばな気がする ワンカラー。 上下同じ色合い、って感じの意味だよね。 このパンツ に合わせたいと買ったのは、ADAM ET ROPEのモヘアのセーター。 一枚の生地の表裏、みたいな微妙な色の違いかなっていうのになって、気に入る格好。 昨日は雪で、今朝はだいぶ寒かった。...

  • 「ATELIER to nani IRO 季節をまとう 一年の服」黒に小さな白の水玉コットンで③

    ちょっとづつ 仕事早く終われて、在宅だったから、ほんとすぐに、PC落とした瞬間にアイロン温めてミシン。 前のタック、後ろのダーツを入れて、前と後ろを合わせた。 いやあ、いいねー、白の糸に変えて大正解。 黒糸だと、それはそれでアラが目立たなくっていいかもだったけど、ほんの少しの白で...

  • 花粉症と認めざるをえない鼻水、青のパンツに黒で

    合わないことはないけど なんか強そうな色の合わせ。 青のリネン は、かなり好み。 いつ会社に着て行っても、誰かしら、褒めてくれるのもまた嬉しい。 青すぎかなあ、とか思ったけど、濃い色でもボトムスだといいね。 これがワンピだったら、きっとだいぶ青!になるね。 トップス迷うと、とりあ...

  • 「ATELIER to nani IRO 季節をまとう 一年の服」黒に小さな白の水玉コットンで②

    白糸に変えた 裏地の裁断、失敗した。 アイロンもあてず、ざーっとやっつけしちゃった見返りですな。 黒の裏地が足りず、ベージュでもいいかなと思ったのだけど、透け防止加工されているから、全く透けないこの表地にあわせるのは持ったない気がして、黒の裏地は買おう。 失敗した、で終わりたくな...

  • 「ATELIER to nani IRO 季節をまとう 一年の服」黒に小さな白の水玉コットンで①

    予定は未定 今日は作るぞー。 朝ごはん食べたら裁断して、お昼食べたら縫い始める。 すんなりいけば、今日中にできるかも。 とか、昨日の夜、そんな心意気は確かにあったのだけど。 朝になってみると、なんだかめんどくさい。 朝終わるようにセットしてた洗濯物を片付けて、今日、洗わなくっても...

  • まさかそんなことはしない(スナップボタンをくるむ)

    手芸好きイコール細かなことが好きとは限らない お手製の服を着てるから、器用とか細かなことが好きだったり、ましてや得意なんてことはない、とは思う。 好きなことは好きだからやるけど。 特にわたしは既製服をどうこう、ってやらない。 あ、いや、やったことはあるのだけどね、カーディガンのボ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kiiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kiiroさん
ブログタイトル
肩こりdays
フォロー
肩こりdays

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用