chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あのね、心子さん。 http://anoneshinco.blog.fc2.com/

心の子でシンコと申します。備忘録を兼ねて書いてます。 2017年3月に大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。時々、弁膜症の事も更新しています。

心子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/12

arrow_drop_down
  • 初節句

    こんにちは、心子です。いよいよ、ゴールデンウィークがはじまりましたね。28~29日の連休に、今年の1月末に生まれた彼らの子供を連れて、息子夫婦が来ました。お天気が良かったので、彼らと一緒に藤を見に行きました。今週末が、最高の見頃になりそうです。ほのかに漂う藤の花の香りと、緑風が爽やかでした。藤の見える丘に近くで、タレントの中山秀征さんの初の書道展が開催されていました。力強くて、中山秀征さんの正直そ...

  • 朝妃の里帰り

    こんにちは、心子です。我が家には、この秋で16歳(多分)になる猫の朝妃がいます。「里親が見つかるまでの一時預かりだから。」と言って、娘が連れて来た猫です。栄養失調のように痩せて元気が無く、育ちの悪い猫でした。結局は、里親が見つからないまま我が家に居着いて、爆裂なラブラドールのクリスとの争いを避け、やんちゃなライムとじゃれ合い、順調に成長しました。ところが、ここ一ヶ月ほどで激痩せし、毛艶が悪くダルそ...

  • 読書日記「こりずに わるい食べ物」

    こんにちは、心子です。千早 茜の「こりずに わるい食べ物」を読みました。鋭い言葉と繊細な視点、あるいは逆に繊細な言葉と鋭い視点なのか。いずれにしても、わるい食べ物がクセになるように、この一冊もまたクセになる読み物でした。読み始める前に、もくじを見るだけでもちょっとワクワクさせてくれます。「台所のドッペルゲンガー」「めんつゆはデニム」「恋とサッポロ一番」など、など。どれもおもしろ楽しく、ふむふむと思...

  • ネーミングで選んだ”王様の涙”

    こんにちは、心子です。少し前までは桜が花がと騒いでいましたのに、今では、周囲の里山は萌木色から新緑へと変わろうとしています。冬の間ほったらかしだった田んぼは、徐々に田起しされ、雉たちがケーン、ケーンと騒ぐ中、春霞にぼんやりと映し出された遠くの山々が、静かにそれを眺めおろしているようです。ちょっと気が早いかも?!と思いつつ、衣替えしました。数年前に服も断捨離しましたので、大した枚数はなく、ただセータ...

  • 天使の誘惑

    こんにちは、心子です。いつもの晩酌コースは、先ずはビールを1缶からの、ワインをコップ(グラスではなくコップ/笑)に一杯と決めています。ところが、今夜はうっかりワインを切らしてしまいました。「そうだ! 冷蔵庫に娘婿さんが置いてったボトルが入ってたなぁ。」”天使の誘惑” ですと。なんとまあ、素敵なネーミング♪^^いつものようにコップに注ぎ始めてから気がつきました。「あっ!これ、焼酎だわ。」「しかも、アルコ...

  • 循環器科 受診日

    こんにちは、心子です。今日は循環器科の受診日でした。併せて、眼科も予約を入れてましたので、午前10時15分は眼科、午後3時半が循環器科となってまして、今日は1日の大半を病院で潰すことになると覚悟を決めてました。採血と眼科受診が終わったら、どこかでランチをするつもりでいましたが、午前中の眼科検査で、散瞳点眼剤を使い瞳孔が開いた状態・・・、眩しさ&ピントが合わずで、呑気にランチどころではありませんでし...

  • 冷やし中華とアジサイ

    こんにちは、心子です。中途半端に残った野菜を切って、朝食は冷やし中華でした。盛り付けがカレーです(笑)。休日は、朝食を食べながらタブレットのTVerで、見逃し配信ドラマを観るのがお楽しみ♪今のところ”お気に入り”に登録したのは、「おいハンサム!!2」、「イップス」「6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱」の3つです。今シーズンの新ドラマが次々に始まりましたね。とりあえず色々観ますが、気に入って最後...

  • 山菜の季節到来

    こんにちは、心子です。真っ白だった浅間山の雪が溶け始めると、里では山菜が採れるようになります。そんなことを思いながら、朝散歩を終えて戻ると、コゴミとワラビが台所にありました。婿さんの実家からいただきました。コゴミです。いっぺんに全部を食べきれないので、茹でてから冷凍保存しました。ワラビです。アク抜きして茹でたのをいただきました。そのままマヨネーズで。味噌汁に。残りは油揚げと一緒に炒め煮にしましょう...

  • もしかして、猫アレルギー?

    こんにちは、心子です。花粉飛散はまだあるものの、杉花粉のピークは過ぎ、ヒノキ花粉が飛んではいますが、その絶対量は杉に比べて少なく、毎年、桜の満開を迎える頃には、アレルギー症状は軽くなっていました。ところが、今年はいつまでたっても、クシャミ&鼻水のアレルギー症状が残っています。もしかしてこれは杉花粉以外のアレルギーかもしれないと疑い、色々と考えてみました。パートの仕事の最中や、屋外散歩、スーパーへの...

  • 花見&温泉

    こんにちは、心子です。冷たい雨に立ちすくんでいた桜が、今日の陽射しで急に色めき出しました。昨夜の強い風は明け方には止み、今朝は一面の青空が広がっていました。「桜が満開になったな。」「花見には絶好の日だ。」心のつぶやきに、1人ワクワク。近所のタイヤ屋さんで、スタットレスタイヤを交換してもらってから、買い出しを済ませると10時半。買った品物を急いで冷蔵庫に仕舞い、隣町の河川敷沿いの遊歩道へ、いざ、出発...

  • 花見の季節到来

    こんにちは、心子です。土曜日に、妹&姪、甥家族、娘家族+婿の友人が集まって、大人10人・子供3人でワイワイガヤガヤ大宴会でした。自分はパートの仕事の日で、しかも忙しくて5時まで残業して帰宅すると、彼らはすでに飲み始めてました。妹と娘が、あれこれと食事やツマミの用意をしてくれたので、心子さんは、家に着くなりプシュッとビールを開けて「お疲れ様~」と乾杯でした。これまでの人生の中で、帰宅して直ぐに飲める...

  • 春休み

    こんにちは、心子です。春休み最後の金曜日。朝から孫達がやって来ました。7歳の孫は、朝ご飯を食べずに10歳のお兄ちゃんと一緒に歩いてきましたので、我が家へ着くなり「お腹空いたぁ~」ですと。。。 お茶碗に大盛り一杯のご飯を平らげました。今夜は、実妹と姪がお客にきますので、午前中のうちにキーマカレーを作りました。その後は、昼ご飯。ハハ・90歳は、昨夜のおかずを温め直して食べてもらい、孫達には肉を焼いて白...

  • インプラントのサージカルガイド

    こんにちは、心子です。今日は、インプラントでお世話になっている歯科医院で、サージカルガイドを合わせて来ました。ガイドワイヤーと耳にしたと思ってましたが、サージカルガイドと言った方がよさそうです。それは、マウスピースのような形で、人工歯根の埋入位置に穴が開いていて、正しい位置や角度に人工歯根を入れるための道具です。CT撮影や口内写真撮影などのデータから、コンピューターでシュミレーションして、このサージ...

  • 抜歯

    こんにちは、心子です。今年の冬からインプラントでお世話になっている歯医者で、左上の7番奥歯を、抜歯しました。グラついていて、噛むとうずいて腫れるし、ストレスを感じる歯でした。予約時間の1時間前に抗生物質トミロンを飲み、予約時間には診察室へ。麻酔、抜歯、止血までとても手際が良くて、会計を済まして歯医者を出るまでの滞在時間は45分間くらいでした。出血も痛みも少なくて、今までの抜歯の中で一番楽です。明後...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、心子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
心子さん
ブログタイトル
あのね、心子さん。
フォロー
あのね、心子さん。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用