chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あのね、心子さん。 http://anoneshinco.blog.fc2.com/

心の子でシンコと申します。備忘録を兼ねて書いてます。 2017年3月に大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。時々、弁膜症の事も更新しています。

心子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/12

arrow_drop_down
  • 2023年、今年もありがとうございました

    こんにちは、心子です。今朝の通勤時、田んぼの中の一本道に車を走らせ、その先にそびえる妙義山の横に紙のような白い月が見えました。輝かしく清々しい景色に思わず車を止めてスマホでパチリ。まやかしのペーパームーンではなく、本物の有り明けの月、仕事納めの日の素敵な幕開けでした。クリックすると写真が拡大します。1年以上続くライムの不調と介護、63歳にして初体験のギックリ腰&四十肩の痛みと不具合。数年前から続く...

  • かかりつけ歯医者を変えました

    こんにちは、心子です。妊娠後に歯が悪くなり、近所の歯医者に通ってました。多分、30年くらいお世話になって来たと思われます。昔ながらの設備で、医師はそろそろ70歳を迎えるころでしょうか。7月に、左下奥歯を2本抜歯しました。その後の対策として、インプラントを考えてます。持病を持つ身としては、インプラントが可能となった場合に一番の問題は、感染症です。色々と考えた結果、歯医者を変えることにしました。ライム...

  • 笑点ビールでMerry Christmas!

    こんにちは、心子です。冷蔵庫に残っていた半端野菜、大根、人参、里芋、牛蒡を挽肉と一緒に煮て、大量にいただいた小松菜を茹で、シャケと鶏団子、白菜、春菊、長ネギで鍋にしました。なんらいつもと変わらない、日曜日の夕食でした。早めに風呂を済ませてからの、日曜日の定番は「笑点ビール」です。今夜は、金麦で乾杯♪笑点もクリスマスムードでしたね。我が家では、ケーキもチキンもクリスマスプレゼントもありませんでしたが...

  • ライムの日向ぼっことトマトラーメン

    こんにちは、心子です。11月末に体調不良だったライムですが、獣医さんで元気が出る皮下点滴(←と勝手に思ってマス)を打ってもらい、その後に食欲も出始め、吐くこと無く食べられるようになりました。「食べることは、生きること」とはまさにこのことで、再び歩行出来るようになりました。水飲み場へも、クルクルしながら自分の意思で行って飲めます。そこにいてくれるだけで、夫婦で共有することも増えて、会話もすすみます(...

  • 絵手紙教室「プラスチックトレーに描く」

    こんにちは、心子です。20日(水)は、絵手紙教室でした。課題は「プラスチックトレーで作る絵手紙、物入れ」でした。各々で事前に、プラスチックトレーに半紙、あるいは和紙を糊付けした物を用意して、持参しました。お教室では、最後にそれぞれの作品を、前に並べて生徒さん達皆で見比べたり、感想を言い合ったりしてます。心子さんのは、こちら。落款を押し忘れてます。(^_^;)モデル素材の中に、鬼のお面があったので、2つ並...

  • 循環器科 受診日

    こんにちは、心子です。今年最後の循環器科の受診日でした。採血の結果は、以下の通りです。BNPが下がりました。(とは言っても標準より高いですが)ジャディアンス錠を4月から服用し始めてBNPは359にまで上がり、他にも不快な副作用が現われたので減薬することにし、前回からジャディアンス錠を、月・水・金と週3日の服用に変えた結果だと、私は思ってます。尿に糖が出てるのと、軽く脱水症状の数値なのは、ジャディア...

  • 忘年会、笑点ビール、ワイン、来週も頑張れそうです。

    こんにちは、心子です。異動前の職場の忘年会は、とても楽しかったです。相方が来るまで送り迎えしてくれたので、生中と久保田を美味しくいただくことができました。そして、ほろ酔い加減で帰宅し、台所に入ると・・・、なんと!明日の分の米が研いで炊飯器がセットされてました。どうしたことでしょう。最近の相方は、家事に協力的になりました。人生の先輩からのアドバイス「男は褒めて育てる」が、効いたのでしょうか。ご機嫌な...

  • 忘年会荒し?!

    こんにちは、心子です。8月からパートで勤め始めた会社は、何かとイベント好きです。12月から職場が異動になった心子さんです。以前の職場から忘年会のお誘いをいただき、参加することにしました。その忘年会は、明日です。今日、出勤したところ、現在の職場の忘年会が、来週半ばに決まったと知らされました。参加するように遠回しに促され、新しい職場の方々の顔を覚える機会でもあるので、「参加させていただきます。」と意思...

  • インフルエンザで学年閉鎖

    こんにちは、心子です。孫達が通う小学校でインフルエンザが大流行してます。月曜日に、1年生は学年閉鎖となり、給食を食べて下校となりました。孫7歳は、我が家へ帰宅するなり、「木曜日まで学校が休みになったの。」と、嬉しそうに報告してきました。インフルエンザに罹った子供さんには気の毒ですが、罹らなかった子供は単にラッキーと思うのでしょうね。学校からの手紙には、外出を避けるようにと・・・。孫7歳は宿題もなく...

  • 味が染みたおでん大根への道

    こんにちは、心子です。先月末には、年賀状はコレだ!なんて張り切っていたのに、あれからまだ一枚も書けていません。仲良し3人で、しゃぶしゃぶ食べ放題の忘年会をしたのが、遠い昔のようです。あっと言う間に、12月の三分の一が走り去って行きました。今年も残すところ、あと20日間です。時間が経つのは早いですね~1月3日生まれの孫10歳は、誕生日プレゼントをリクエストするために、朝から自転車で我が家にやって来ま...

  • 「信長を殺した男~日輪のデマルカシオン~」と「プリニウス12巻」

    こんにちは、心子です。Tポイントが貯まったので、書店でポイントを使って久しぶりに本を買いました。買ったのはコミック本です。信長を殺した男~日輪のデマルカシオンの4,5巻と、プリニウスの12巻です。プリニウスはこれで完結しました。作者のヤマザキマリさんは、「テルマエ・ロマエ」の大ヒットで有名になった漫画家さんです。数年前に、何百冊もの本を処分しましたが、まだまだ捨てられない漫画がたくさん本棚に並んで...

  • ライムの不調、図書館からの温泉

    こんにちは、心子です。先週から、ライムが不調です。食欲は相変わらずあるのでそこは心配ないのですが、下半身が不安定になってます。食事は立ったまま食べると、途中でへたり込んでしまうので、もう最初からフセの状態で食べさせてます。それでも今日は三回に一度は自力で立ち上がり、以前のようにクルクルと歩き回ってました。排便も腰を軽く支えるとスムーズです。うっかりすると、ブツの上に尻餅ついてしまい地獄絵図になりま...

  • 3人目の孫のために

    こんにちは、心子です。息子夫婦がやって来ました。お嫁さん、いよいよ臨月に突入し、今月半ばには産休に入ります。来年の1月には、3人目の孫が誕生する予定です。本日、彼らが来た目的は、車に着けるチャイルドシートを購入するためです。ネットでは実感が分からないので、実物を見て決めたい。そんな彼らに、爺婆心が働いて「欲しい物を買ってやるよ。」との流れからでした。チャイルドシートの他に、退院時に着せる新生児用の...

  • 女史3人で忘年会

    こんにちは、心子です。女友達3人で、しゃぶしゃぶ食べ放題プラン1泊を、楽しんで来ました。30日(木)、仕事上がりに車を走らせること30分で、ホテルに到着。先にチェックインしてた友人A子と部屋で合流し、ひとときお喋りをして一休みしてから、温泉でのんびり温まりました。部屋に戻ると、B子が到着してました。時すでに6時をまわり、お腹が空いた~ってことで、いざ夕食会場へ。しゃぶしゃぶの材料を一通りテーブルに運...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、心子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
心子さん
ブログタイトル
あのね、心子さん。
フォロー
あのね、心子さん。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用