chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あのね、心子さん。 http://anoneshinco.blog.fc2.com/

心の子でシンコと申します。備忘録を兼ねて書いてます。 2017年3月に大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。時々、弁膜症の事も更新しています。

心子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/12

arrow_drop_down
  • 巨大サツマイモ

    こんにちは、心子です。職場で巨大なサツマイモをもらいました。”大きな” ではなく”巨大な” サツマイモです。巨大カボチャならぬサツマイモ。ハロウィーンにぴったり?!大きなサツマイモ6本分が、一株にまとまって一つのサツマイモになったようです。どうやって切ったらよいのでしょう。私の力では無理です。相方に切り分けてもらいました。並べると、キッチンペーパー2枚分からはみ出してました。孫がサツマイモの天ぷらを大好...

  • 絵手紙教室

    こんにちは、心子です。25日(水)は、絵手紙教室でした。11月の市民文化祭への提出作品の仕上げをしました。葉書に描いた8枚は、このような作品になり、右下に名前の札を着けて展示されます。巻紙風の絵手紙は、蕎麦について描きました。箸に絡む蕎麦、ザルに盛られた蕎麦を描くのに四苦八苦し、スケッチブックに何枚も練習しました。蕎麦の色合いが難しくて、うむむむむぅって。やっと描けたと思ったら、左端にスペースが空...

  • 忙しい10月でした

    こんにちは、心子です。10月はブログの更新数が、過去最低数です。一言で言って、疲れてブログを書く体力が残ってなかった、なんですけどね。今日は、備忘録を兼ねてその言い訳を、ツラツラと書き残します。10月5日:従姉妹が怪我をし、総合病院の救急外来へ搬送され、諸事情により、心子さんが彼女の入院の手続きの手伝いをするというハプニングがありました。今はリハビリを頑張っている従姉妹です。その次の週は、職場の事...

  • 循環器科 受診日

    こんにちは、心子です。24日(火)は、循環器科の受診日でした。採血&採尿の結果は以下の通りとなりました。先ずは、”良かった” 数値です。利尿剤フロセミドを止めてから尿酸(UA)はすっかり下がり安定の標準数値。eGFR(腎臓機能)は52%、尿タンパク無しですから悪くありません。当初は40%くらいでしたから、徐々に良くなっていると思われます。腎臓は問題なさそうです。コレステロールを下げる薬ロスゼットを服用してい...

  • 浅草演芸ホールで寄席を楽しみました

    こんにちは、心子です。死ぬまでにやりたいことの一つは、”寄席を楽しむ” ことでした。そこで、同期会のあった晩に東京在住の妹の家に泊まり、翌日22日(日)に妹と一緒に「浅草演芸ホール」へ行きました。浅草駅で降り、浅草寺方面へ向かうにつれ人混みが増します。雷門前では色んな言語が飛び交い、ここはどこの国ですか?と思うほど賑やかでした。混雑している仲見世を避けて、徒歩10分ほどで「浅草演芸ホール」に到着。チ...

  • 同期会

    こんにちは、心子です。21日(土)は、東京、有楽町の居酒屋で午後7時から、専門学校時代の同期会がありました。夕方から大同窓会が、帝国ホテルで行われていましたが、そちらには参加せず二次会的な同期会のみに参加しました。北陸新幹線”あさま”だけが停車する「安中榛名駅」から、新幹線で東京へ向かいました。今回初めて利用するこの駅は、2面2線のこじんまりとした駅で、車線に建てられた塀の模様は、周辺の秋間梅林から...

  • 秋の1日@ライム

    こんにちは、心子です。自宅で ”なんちゃってトリミング” をして2週間経った16日の月曜日に、獣医さんでライムの耳掃除・肛門腋・爪切りをしてもらいました。看護師さん達から「ライムちゃん、久しぶりだね~」となでられながら、肛門腋と爪切りは難なく終了しましたが、耳掃除は、先生が念入りに行ってくださいました。 ライムよりも飼い主・心子さんの方が、サッパリした気分になりました。猛暑を乗り越え、過ごしやすい陽気...

  • 絵手紙:ひまわり、節分、お雛様、鯉のぼり、椿

    こんにちは、心子です。下手な絵手紙をブログに載せるのは、少々気恥ずかしいですが、後でこれらの記事を見たときに、「ああ、こんなことを描いていたのね。」と、反省と懐かしさを味わうために、勇気をもってアップし続けています。なかなか進歩は見えてきませんが、趣味ならではの楽しみ方と図々しさで、押し通そうと目論む心子さんであります。さて、以下は、市民文化祭用の課題の残り5枚です。描き続けるうちに、上達よりも、...

  • 印泥と文鎮と笑点ビール

    こんにちは、心子です。ブログ更新が進みませんが、元気でやってます。(^_^)v8月から始めたパートのお仕事です、当初は「コロナが5類になって土、日の受付が必要になったから、電話番を主にお願いします。」ってことでしたのに、いつの間にか事務の仕事が中心になり、日曜日の代わりに平日出勤をしてくれないかと、職場の管理者から言われ、結果的に9時~15時、火・木・土の3日間のパートになりました。しかも、本部で行わ...

  • 彼岸花、サツマイモ、椎茸

    こんにちは、心子です。苦手だった「彼岸花」を、なんとか描き上げました。一つの枝に花が6個ついていて、花びらは5~6枚、長い雄しべと雌しべが特徴ですが、全てを描くのは難しいので、手前の花を3つほど描いて、あとは誤魔化しちゃいました。これが今の自分の精一杯ですわ。興に乗ってきたけれど花がなかったので、冷蔵庫の野菜室からモデルさんをスカウトしました。サツマイモです。続いて、椎茸です。朱肉をどこかに置き忘...

  • なんちゃってトリミングと麒麟の秋味

    こんにちは、心子です。ライムの体調が安定しているので、相方に手伝ってもらいながら、ライムのトリミングをしました。以前は大人しくトリミングさせる子でしたが、目や耳が悪くなってから抵抗することを覚え、顔や手足のカットは特に嫌がります。その上、心子さんは腰痛が完治しないばかりか、右腕が痛くて上がらず、おまけに右手首は腱鞘炎初期症状。心子&ライムは、すでに老・老コンビ状態であります、とほほほ。。。気持ち良...

  • 水筆

    こんにちは、心子です。5日ぶりのブログ更新となってしまいました。いきなりの秋の到来、大きな寒暖差にも負けずに、元気に過ごしてます。9月末の絵手紙のあまりに酷い出来栄えに、ショックを受けた心子さんです。「下手でもいいから、描くことが大切」「それがその人の趣きだから」先生のそんな優しい言葉に甘えて、家で全然練習をしなかった結果が、ヘタクソな絵に現われてしまいました。そこで、いつでも直ぐに描くことが出来...

  • 昔のお行儀と、最近のお行儀

    こんにちは、心子です。9月30日(土)に、孫達の小学校の運動会が無事終了しました。心子さんは、パートのお仕事でしたので、見学には行きませんでしたが、相方が一人で張り切って行きました。1年生、4年生の孫達、両者ともに徒競走が1位だったと、仕事中にLINEが来ました。きちんと最後まで全力で走りなさいと、孫達に言い聞かせてた心子さんですが、反して男って奴は、勝敗にこだわる生き物ですね。そんな勝敗よりも気...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、心子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
心子さん
ブログタイトル
あのね、心子さん。
フォロー
あのね、心子さん。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用