chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アベノ中国語道場 https://zhongtian65.com/

「アベノ中国語道場」は、あなたの中国語学習をサポートするブログです。 中国語道場で一緒に汗を流しましょう! この道場は、中国語に興味のあるすべての方に開かれています。

このブログでは、中国語に関する様々なコンテンツを順次アップしていきます。 アップするコンテンツについては、より実用的、実践的な中国語を心がけたいと思います。 様々なカテゴリーのトピックをく取り上げることで、総合的な中国語の理解ができる構成になっています。

フィリップ
フォロー
住所
阿倍野区
出身
別府市
ブログ村参加

2020/05/10

arrow_drop_down
  • 【表現篇】 「時」を表す表現(2)

    今回は「時」を表す表現の2回目です。 中国語で「日にち」を言う場合は例えば、 五月五号。Wǔ yuè wǔ hào. 十二月三十一号。Shíèr yuè sānshíyī hào. と言います。日にちについては、話しことばでは“号”、書きことばでは“日”を用います。 「曜日」は、“星期”或いは“礼拜”を用い、月曜から日曜までは、数字で表します。 星期一Xīngqī yī / 礼拜一Lǐbài yī (月曜日) 星期二Xīngqī èr / 礼拜二Lǐbài èr (火曜日) 星期三Xīngqī sān / 礼拜三Lǐbài sān (水曜日) 星期四Xīngqī sì / 礼拜四Lǐbài s…

  • 【類義語篇】 加 — 对— 添

    加jiā(動)加える、足す、増やす 对duì(動)(液体を)加える、混ぜる、割る 添tiān(動)(同種のものを更に)加える、足す、追加する いずれも「加える、足す」という意味を表す動詞です。 “加”は「二つ以上のものを加える」という意味を表します。「あるものに異なるものを加える」という意味です。 “对”は「液状のものをさらに加える」という意味を表します。 “添”は「同種ものをさらに加える」という意味を表します。同じ種類のものを加えるので、日本語では「追加する」という意味合いです。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 加 菜里加点儿味精。 (料理に化学調味料を少し加える) 今天有客人,加几…

  • 【慣用句篇】 一般见识

    一般见识yībān jiànshi 〔意味〕(低レベルのものと)大人げなく張り合う、同じ考えになる “见识”とはもともと「経験と知識(見識)」「見聞」という意味ですが、この慣用句では、“跟~一般见识”という形で、文脈の中で「否定」や「禁止」で用いられることが多いです。“一般见识”は「張り合う相手の見識が低い」ということを表し、「相手にするな」或いは「同じレベルの考えになるな」ということを言っているわけです。 実際に会話の中で用いられる場合は、下記の例文のように、しばしば会話の相手(当事者)を諫めるような語感を伴います。或いは、こうした場面において用いられます。 <使用例> A:你觉得王红这个人…

  • 【成語・ことわざ篇】 刻不容缓

    刻不容缓kè bù róng huǎn (成語) 〔意味〕一刻の猶予もならない “刻”は「非常に短い時間」、“容缓”は「猶予する」と言う意味で、“刻不容缓”で「一国の猶予もならない」という意味を表します。すなわち、「状況が差し迫っていて、直ちに行動を起こさなければならない」というような状況を言い表す成語です。 《例文》 他伤势很严重,要赶快送医院,刻不容缓。 (彼の傷は重くすぐに病院に連れて行く必要が有る、一刻の猶予もならない) 類義語:迫在眉睫pò zài méi jié

  • 【ビジネス篇】 报价

    报价bàojià 〔意味〕(価格を)オファーする、見積もる、オファー価格、見積もり価格 “报价”は中国ビジネスの現場で多用される用語で、「(価格を)オファーする、見積もる」と言う意味を表します。「オファー(offer)」とは貿易用語で、「(価格を)提示する」意味です。“报价”はまた「オファー価格」(提示された価格)も意味します。同じ意味で、“出价”或いは“发价”という言い方も有ります。 相手に提出する「見積書(オファーシート)」は“报价单”と呼ばれます。 “报价”の動詞としての用法は「離合詞」(動詞と目的語の組み合わせ)になりますので、例えば、 报低价 (安値でオファーする) というように、後…

  • 【表現篇】 「時」を表す表現(1)

    今回は「時」を表す表現です。 まず、中国語の「時間」を表す表現から見ていきましょう。 中国語では、「時」は“点”、「分」は“分”で表します。例えば、 一点十分。Yī diǎn shí fēn. (1時10分) 三点二十分。Sān diǎn èrshí fēn. (3時20分) 或いは、 差五分四点。Chà wǔ fēn sì diǎn. (4時5分前) と言う言い方も有ります。 また、「15分」は“一刻”、「30分」は“半”、「45分」は“三刻”と言う場合も有ります。 四点一刻。Sì diǎn yī kè. (4時15分) 五点半。Wǔ diǎn bàn. (5時30分) 六点三刻。Liù d…

  • 【類義語篇】 做 — 干 — 搞— 办

    做zuò(動)(仕事や活動を)する、携わる 干gàn(動)する、やる 搞gǎo(動)する、やる 办bàn(動)処理する、する いずれも、仕事・事務・活動など、何かを行うことを意味します。 “做”は、一般的に「~をする」と言う意味で用いられます。用法としては最も広く、いろいろな名詞と繋がります。例えば、 做体操 (体操する) 做手术 (手術をする) 做贡献 (貢献する) 做买卖 (商売をする) 做工作 (仕事をする) などです。 “干”は、積極的に或いは勢いよく行うことを表します。口語的な表現で、主に話言葉で用いられます。意味的には「仕事」や「任務」に限られます。口語では、特に“活(儿)”(仕事…

  • 【成語・ことわざ篇】 釜底抽薪

    釜底抽薪fǔ dǐ chōu xīn(成語) 〔意味〕根本的に問題を解決する “釜底抽薪”は、直訳すると「釜の底から薪を抜き取る」と言う意味になります。薪を釜の底から抜き取るとやがて火は消えてしまうので、そこから「根本的に問題を解決する」と言う意味を表します。 《例文》 找准病因,对症下药。这才是釜底抽薪,根治的方法。 (病因を突き止め症状に応じて薬を処方する。これが根本的に病気を治す方法である) ※このように、具体的なシチュエーションから転じて抽象的な意味を表す形の成語はたくさんあります。例えば、 袖手旁观 (袋手をして傍らで眺める→高みの見物をする) 死不瞑目 (死んでも目が閉じない→死ん…

  • 【慣用句篇】 铁饭碗

    铁饭碗tiěfànwǎn 〔意味〕確かな、食いはぐれのない職業 “铁饭碗”は直訳すると「鉄製の飯茶碗」という意味ですが、鉄の茶碗は決して割れないことから、暗に「食いはぐれのない安定した職業」を表します。日本語では「親方日の丸」などとも言われます。 改革開放以後中国では民間企業が増え、特に外資企業は高待遇で知られるようになりました。“铁饭碗”とは、「簡単にはクビにならないが、待遇はそんなに良くない職業」というイメージです。そうなると、下記の例文にあるような「公務員」が当てはまるかもしれません。 <使用例> A:你现在做什么工作呀? (君は今何の仕事をしてるんだ?) B:我在邮局工作。 (郵便局で…

  • 【類義語篇】 送 — 寄

    送sòng(動)送る、届ける 寄jì(動)(郵便で)送る、郵送する いずれも「送る」という意味を表す動詞です。 “送”は物品を人に「届ける」、「送り届ける」という意味で、届ける方法は運送・郵送・手渡しなど直接または間接を問いません。また、物品以外に「人を送る」という意味でも用いられます。 “寄”は、「郵送する」という意味で、「郵便局を通じて間接に届ける」場合のみに用いられます。したがって、“寄”、“寄走”、“寄过去”と言う場合はすべて「郵送」に限定されます。当然、対象は物品のみで、「人を送る」という用法は有りません。 このように、“送”は意味的に広く用いられますが、“寄”は限定的です。 送 请…

  • 【ビジネス篇】 交货

    交货jiāohuò 〔意味〕商品を引き渡す、納品する “交”は(物品を)「引き渡す」、「納める」、“货”は「商品」のことで、“交货”で「納品する」という意味を表します。 中国ビジネスの現場では、非常によく用いられる表現で、特に売買契約時に取り決め条件の一つとして取り上げられます。その内、最も重要な“納品の時期”、すなわち「納期」は、“交货期”または縮めて“交期”と言います。 特に日中間の貿易においては、商品の納入方法にいろいろな取り決めが有ります。しかし、通常国際貿易に使用される言語は英語なので、正式な契約書や書類は英文書類が用いられます。中国語が使われるのは、相手との業務連絡(コレポン)時が…

  • 【成語・ことわざ篇】 不知不觉

    不知不觉bù zhī bù jué(成語) 〔意味〕知らず知らず、いつのまにか “不知不觉”は「知らないうちに」或いは「いつのまにか」という意味を表します。“不觉”単独でも「知らないうちに」や「いつのまにか」という意味を表しますが、“不知”を前に置く成語としての用法では、元の意味を強調した語感が生まれます。“不知”も“不觉”も同じような意味を表しており、一緒に使うことで意味が強調されます。 《例文》 我的话深深地伤了她的心,她的眼泪不知不觉地流下来了。 (私の言葉は深く彼女の心を傷つけ、知らず知らずのうちに彼女の涙がこぼれた)

  • 【慣用句篇】 去你的

    去你的qù nǐ de 〔意味〕よしてよ、やめてよ “去你的”は親しい相手に対し用い、軽く「非難」、「拒絶」する意味を表します。あくまで軽い語気を表すので、強い非難や拒絶ではありません。 主に女性が用いる表現で、男性が使う場合は違和感があるかもしれません。 <使用例> A:刘小姐,有你的信。又是从北京来的,是不是“他”呀? (劉さん、手紙来てますよ。また北京からですね、“彼氏”ですか?) B:去你的。我们是一般的朋友罢了。 (よしてくださいよ。私たちはただの友達ですって) ※中国語は表現の上で男女の区別は基本的に有りませんが、中にはごくわずかに女性が好んで用いる表現も有ります。 今回取り上げた…

  • 【表現篇】 「誘う・断る」表現

    今回は「誘う」表現と、誘われたときにうまく「断る」表現について紹介します。 相手を誘う時に都合を聞く場合は、“有空吗?” または“有时间吗?”という言い方をよく使います。“空“は「暇」という意味です。 今天晚上有空吗?Jīntiān wǎnshàng yǒu kòng ma? (今晩、空いていますか?) 星期六有时间吗?Xīngqī liu yǒu Shíjiān ma? (土曜日は時間有りますか?) あいにく都合が悪い場合は、例えば下記のように返答できます。 今天晚上有点儿事情。Jīntiān wǎnshàng yǒu diǎnr shìqing. (今晩はちょっと用事が有ります) 星期六有…

  • 【ビジネス篇】 伙伴

    伙伴huǒbàn 〔意味〕パートナー、仲間、連れ “伙伴”は、一般的に「仲間」や「連れ」という意味を表しますが、ビジネスの現場では「パートナー」という訳語が最もふさわしいと思います。 例えば、例文に有るような“伙伴关系”(パートナーシップ)や、“合作伙伴”(ビジネスパートナー)、“贸易伙伴”(貿易パートナー)と言うふうに用いられます。 ビジネスの中では“客户”(ユーザー)と言う言い方も有ります。しかし、こちらは単なる「売り手」と「買い手」という関係性で、“伙伴”の場合は「一緒に仕事をする仲間」というニュアンスが有ります。すなわち“伙伴”は“客户”よりも親しみのこもった表現だと言えます。 <使用…

  • 【類義語篇】 汉语 — 中文

    汉语hàngyǔ(名)(広義の)中国語、漢語 中文zhōngwén(名)中国語、中国 いずれも「中国語」を表す言い方ですが、下記のような違いが有ります。 “汉语”は「漢民族の用いる言語」という意味で、学術面では一般に“汉语”が用いられます。例えば、外国人留学生が中国の大学などで中国語を学ぶ場合に、“汉语”が用いられます。例えば、外国人に対する中国語教育は“汉语教学”と言い、留学生専用の学部は“汉语学院”と呼ばれます。 “中文”は、特に口語(書きことば)を中心とする中国語というニュアンスが有ります。口語(話しことば)としての中国語を表す場合は、“汉语”が用いられることが多いようです。但し、「中国…

  • 【成語・ことわざ篇】 按兵不动

    按兵不动àn bīng bú dòng(成語) 〔意味〕任務を引き受けても行動に移さない “按兵不动”は、直訳すると「兵を留めて前に進めない」という意味になります。暗に「任務を引き受けても行動しない」という意味でも用いられます。元々は「(動かずに)時期の到来を待つ」という意味でしたが、現在では下記の例文のように否定的な意味で使われることが多いようです。 この成語の出典は『呂氏春秋』です。 《例文》 别人都动起来了,你怎那么还按兵不动? (他の人はもうやり始めたのに、君はどうしてまだ腰を上げないのだ?)

  • 【慣用句篇】 有分寸

    有分寸yǒu fēncun 〔意味〕分別が有る、節度をわきまえている “分寸”とは「程合い」や「丁度良い程度」という意味で、そこから「分別」、「けじめ」または「限度」という意味が派生します。“有分寸”で「分別が有る」や「けじめが有る」という意味を表します。その場合は、人の「言動(話すこととすること)」に対して用いられます。 “分寸”の発音について言えば、“寸”が「軽声」で声調が無くなって軽く発音されますので、この点をご注意下さい。 <使用例> A:你看小徐这个人怎么样? (君は徐君を見てどう思う?) B:我觉得他还可以吧,尤其是小徐他说话做事都有分寸。 (まあ彼はいいと思いますよ、特に徐君は言…

  • 【ビジネス篇】 模式

    模式móshò 〔意味〕モデル、パターン “模式”とは、「モデル」や「パターン」という意味を表す言葉です。その場合、多くは抽象的な意味合いで用いられます。また、他の名詞と組み合わせてたくさんの熟語をつくります(下記の【関連語句】はその一例です)。 他の「モデル」を表す言い方には下記のようなものが有ります。こちらは具体的な意味で用いられるものが多いようです。 时装模特 (ファッションモデル) 塑料模型 (プラモデル) 样板房 (モデルハウス) 范例 (モデルケース) 换代 (モデルチェンジ) <使用例> 我们公司的盈利模式具有很大的改善空间。 (わが社の収益モデルは大きな改善の余地が有る) 几十…

  • 【表現篇】 「依頼」の表現

    今回は「依頼」の表現について解説します。 「依頼」とは相手に何か物事を「頼む(お願いする)」ことですが、その場合は“帮忙”(手伝う)という単語がよく用いられます。例えば、 请帮帮忙。Qǐng bāngbangmáng. (どうぞ手伝ってください) 能不能帮个忙?Néng bù néng bāng ge máng? (手伝っていただけますか?) 帮个忙,可以吗?Bāng ge máng kěyǐ ma? (助けていただけないでしょうか?) “可以”は「~できる」、「~してもよい」 上記の3つの表現は同じ意味ですが、よく知っている人にも、見知らぬ人にも使えます。 中国語は敬語表現があまり発達してい…

  • 【類義語篇】 冷 — 凉

    冷lěng(形)寒い、冷たい 凉liáng(形)冷たい、涼しい いずれも「温度が低い」ことを表す形容詞です。 基本的に「寒さを感じる」ことを“冷”と言い、「触って冷たい」ことを“凉”と言います。 また、気候の寒さを表す場合は両方使えますが、“冷”は“凉”よりも気温が低い場合に用いられます。すなわち日本語で表すならば、“冷”は「寒い」で、“凉”は「涼しい」となります。例えば、真冬の寒さは“冷”で、秋口の涼しさは“凉”で表します。 触った冷たさ(触感)は一般的には“凉”で表し、“冷”は用いられません。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 冷 中国北方的很多地方冬天很冷。 (中国北方の多くの地方…

  • 【慣用句篇】 咽不下这口气

    咽不下这口气yàn bu xià zhè kǒu qì 〔意味〕怒りを抑えられない、我慢できない “咽”は「飲み込む」、“气”は「息」という意味です。本来は“咽气”で「息をのみ込む(吸い込む)」ですが、転じて「怒りをぐっと抑える」という意味もあります。その否定の表現となる“咽不下这口气”は、「怒りを抑えられない」という意味を表します。この慣用句が言い表しているのは「怒りのあまりに呼吸が止まり、息が飲み込め(吸い込め)ない」というような状態でしょう。 この怒りの原因は他人(相手)から受けた言動(屈辱)で、用いられるのは怒りの程度がほぼ頂点に達するような状況です。 <使用例> A:算了吧,不就是被…

  • 【成語・ことわざ篇】 南腔北调

    南腔北调nán qiāng běi diào(成語) 〔意味〕言葉のなまりがひどい、南北各地の方言がまじった言葉 “腔”と“调”はいずれも言葉の「アクセント」や「なまり」を表す言い方です。“南腔北调”で「南と北のなまり」、すわなち「話し言葉のなまりがひどい」ことを意味します。 “腔”と“调”は例えば、“京腔(儿)”「北京なまり」や“山东调(儿)”「山東方言」と言う風に用いられます。 「方言」を表す言い方は通常“口音kǒuyīn”と言い、例えば: 他说话带四川口音。 (彼の話す言葉は四川なまりがある。) と言う風に用いられます。 《例文》 我从小就随父母走南闯北,说话自然是南腔北调了。 (私は幼…

  • 【ビジネス篇】 样品

    样品yàngpǐn 〔意味〕サンプル、見本 “样品”はビジネスの現場では、一般的に商品や製品の「サンプル」や「見本」を指します。あらゆる業界、商品に関して用いられます。例えば、機械部品や化学品、或いは衣服(アパレル)に至るまで、すべて“样品”が用いられます。 様々なビジネスの現場、特に製造業においては、製品のサンプルが必要になるので、非常によく使われます。 また、同じ意味で、“货样”という言い方もあります。“货”は「商品」という意味です。 <使用例> 你们可不可以把一点儿样品邮寄过来? (サンプルを少し送ってもらえますか?) 昨天送检的5个样品,全都不合格。 (昨日検査に出した5つのサンプルは…

  • 【表現篇】 「褒める」表現

    今回は「褒める」表現について解説します。 中国語で相手を褒める表現はいろいろありますが、会話の中でよく使われるものは、 太好了! Tài hǎo le! (すばらしい!) 最もよく使われるのはこの表現でしょう。 いろいろな場面で使えます。 真棒。Zhēn bàng. (すごい!) これはややくだけた言い方です。 “棒”は、「優れている」、「すばらしい」という意味で、口語的な表現です。 “棒”を単独で用いることはほとんどなく、通常は強調する副詞を付けて“真棒!”や“太棒了”などと言います。 真了不起。Zhēn liǎobuqǐ (たいへんすばらしい) “了不起”は「すごい」、「すばらしい」 とい…

  • 【類義語篇】 说话 — 讲话 — 谈话

    说话shuōhuà (動)話す、ものを言う 讲话jiǎnghuà(動)話をする、会話する、話し合う 谈话tánhuà(動)話をする、発言する いずれも「話す」、「話をする」という意味を表す動詞です。 “说话”は、単に「(人が)話す、しゃべる」ことを言います。 “讲话”、一般に比較的長くまとまった内容のある話を大勢の人に話す場合に使われることが多いです。しかし、単に「話す」という意味で用いられることも有ります。この場合は、“说话”と置き換えができます。 “谈话”は、「(二人以上の人が)一緒に話し合う」ことを表します。 この3つの動詞は文法的に言うと、“动宾”(動詞+目的語)という構造を取る、いわ…

  • 【慣用句篇】 陈谷子烂芝麻

    陈谷子烂芝麻chén gǔzi làn zhīma 〔意味〕古臭くてつまらない話や物事 “陈谷子烂芝麻”は直訳すると「古い粟(あわ)と腐った胡麻」という意味ですが、転じて「古臭くてつまらないこと」を表します。完全に否定的な意味で、暗に「古すぎて今では通用しない」というような意味を示唆しています。 <使用例> A:现在的人找对象的条件太高了,我们那时候没有现在这么多事儿。 (今の人は婚約者を選ぶ条件が高すぎるよ、我々の時代は今のように多くは無かった) B:行了,别提那些陈谷子烂芝麻的事儿了。你那时候能和现在比吗? (おいおい、そんな古臭い事を持ち出すなよ、今は当時とは比べられないだろ?)

  • 【成語・ことわざ篇】 首屈一指

    首屈一指shǒu qǔ yī zhǐ (成語) 〔意味〕第一番、ナンバーワン 《例文》 “首屈一指”は、指を折って数を数えるときに、まず親指を曲げて第1番目を表すことから、「第一番目」 → 「ナンバーワン」という意味を表します。 小王的成绩就全校来说也是首屈一指的。 (王君の成績は全校でもナンバーワンだ) 上海是全国首屈一指的大商埠。 (上海は全国でも屈指の大商業都市です) ※類義語:数一数二shǔ yī shǔ èr

  • 【ビジネス篇】 押金

    押金yājīn 〔意味〕敷金、保証金、前金、デポジット “押”は動詞で、「(財物を)担保として出す、抵当に入れる」という意味を表します。“押金”で「担保として出すお金」、即ち「保証金」と言う意味になります。 実際の生活やビジネスの中で、“押金”という語が用いられる場面は、部屋を借りる時の「敷金」或いはホテル宿泊時の「デポジット」が多いようです。下記の例文もこの2つの場面における用法です。 ちなみに、中国で部屋を借りる場合は、事前に“押金”と賃貸料のみ支払い、いわゆる「礼金」は有りません。部屋を借りる場合も「賃貸契約」になるので、契約事項に違反が無ければ“押金”は引き払う時に戻ってきます。 また…

  • 【表現篇】 「謝罪」の表現

    今回は「あやまる」場合、すなわち「謝罪」の表現について紹介します。 中国語で「すみません」という場合は、 对不起。Duìbuqǐ. (ごめんなさい/すみません) という言い方が最も一般的です また、これよりも軽めの表現は、 不好意思。Bù hǎo yìsi. (ごめんなさい/すみません) “不好意思”は、もともとは「きまりが悪い、恥ずかしい」という意味で、明確な「謝罪」の他に、相手の行為に対して「感謝」の意を含む場合にもよく用いられます。例えば、 您给我们做了这么多好吃的菜,真不好意思。 (こんなにたくさんのごちそうを用意していただき、申し訳ないです) 丁寧に言う場合は、“对不起”の前に“实在…

  • 【類義語篇】 几 — 多少

    几jǐ(疑)いくつ、いくら 多少duōshao(疑)いくら、どれほど 両方とも数量を問う場合に用いられる疑問詞です。 “几“は、求める答に10未満の数を想定する場合に用います。ただし、時刻や日付などを尋ねる場合は10以上であっても“几“を用います。“几“の後ろには必ず量詞や量詞的な名詞を取り、単独で用いることはできません。 “多少”は、求める答の大小にかかわらず用いられます。“多少”の後ろの名詞との間に有る量詞は省略できます。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 几 小朋友,你几岁了? (坊ちゃん、いくつ?) 几块钱?—五块钱。 (何元ですか?-5元です) 今天是三月几号? (今日は3月何…

  • 【成語・ことわざ篇】 青梅竹马

    青梅竹马qīng méi zhú mǎ(成語) 〔意味〕男女が幼馴染である、幼な友だち、幼時 この成語の出典は、唐代の詩人李白の詩《长干行》です。由来となったその一節を紹介します。 妾发初覆额,折花门前剧。 郎骑竹马来,绕床弄青梅。 同居长干里,两小无嫌猜。 「私の前髪が額に垂れそめた頃、花の枝を折って門口で遊んでいると、あなたは竹馬に乗って来て、青梅でお手玉をしながら、井筒の周りをぐるぐる回りました江。お互いに長干の街に住む、無邪気な子供同士でした」 “长干”は長江沿い南京の近くにあった町で、当時長江を往来する商人がよく訪れました。この詩は行商人の妻の思いを詠んだ詩です。 後に、“青梅竹马”…

  • 【慣用句篇】 冰冻三尺非一日之寒

    冰冻三尺非一日之寒bīng dōng sānchǐ fēi yírì zhī hǎn 〔意味〕何事も一朝にしてできるものではない “冰冻三尺非一日之寒”は直訳すると「氷が三尺ほどに厚くなるのも、一日の寒さでできるものではない」という意味で、「物事には長いプロセスがある」→「何事も一朝にしてできるものではない」ということを表します。 肯定的な意味(だんだん良くなること)と否定的な意味(だんだん悪くなること)の両方に用いられます。 “三尺”の実際の長さは約1メートルですが、この慣用句の中では、もちろん比喩的な意味として表現されています。 <使用例> A:我们公司的小张和小李好像有半年不说话了吧? …

  • 【ビジネス篇】 上班族

    上班族shàngbānzú 〔意味〕勤め人、サラリーマン、給与所得者 “上班”とは「通勤する」という意味を表し、“上班族”は「通勤する人々」すなわち「サラリーマン」を意味します。民間企業に勤める人だけでなく、政府機関で働く人(公務員)も広く“上班族”に含まれます。 同じような意味では、“工薪阶层”、または“工薪族”という言い方も有ります。“工薪”とは「給料」という意味です。 すなわち“上班族”は「毎日職場に通勤する人々」→「勤め人」、“工薪阶层”は「給料をもらう人々」→「給与所得者」という意味で、いずれも同じような意味を表します。 <使用例> “升官发财”是很多上班族共同的人生目标。 (出世を…

  • 【慣用句篇】 走弯路

    走弯路zǒu wānlù 〔意味〕回り道をする、無駄骨を折る “弯路”とは、直訳すると「曲がった道」という意味で、そこから比喩的な「回り道」「等廻りの方法」という語彙が派生します。“走弯路”で「回り道をする」という意味を表します。 語彙から見ても、否定的な意味合いで用いられることが多いようです。 <使用例> A:这项工作完成情况不太好,时间花得挺多,但效益不怎么样。 (この仕事は仕上がりがあまり良くない。時間が掛かる割に効率が低い) B:不要紧,咱们公司刚刚成立,各方面的业务还不太熟,走弯路也是正常,关键是要总结好经验。 (ご心配なく。わが社は始まったばかりでいろんな業務に不慣れで、無駄が発生…

  • 【表現篇】 「感謝」の表現

    今回は、「お礼」を言う場合、すなわち感謝の表現について紹介します。 中国語で「ありがとう」という場合は、 谢谢你(您)。Xièxie nǐ(nín). (ありがとうございます) という言い方が最も一般的です “您”は敬語で、“你”(あなた)の丁寧な言い方です。 さらに丁寧な表現ではこういう風に言います。 太感谢您了。Tài gǎnxiè nín le. (本当にありがとうございました) 相手の具体的な行為に対して感謝(お礼)を表す場合は、下記のような表現が有ります。 谢谢你的帮忙。Xièxie nǐ de bāngmáng. (ご協力感謝いたします) このパターンを使うと、いろいろと応用ができ…

  • 【成語・ことわざ篇】 巧言令色

    〔意味〕言葉が巧みで、人にこびへつらう “巧言”は「ことばが巧み」、“令色”は「人に媚びる態度、表情」という意味を表します。 この成語の出典は、孔子の『論語・学而第一』で、原文は下記となります。 “子曰,巧言令色,鲜矣仁。” (孔先生が言われた、「ことば巧みで顔よしでは、ほとんど無いものだよ、仁の徳は」) ※“鲜xian”は「少ない」という意味になります。 《例文》 一看到上级领导,他就立即巧言令色地巴结领导,真让人讨厌! (上役を見ると、彼はすぐに言葉巧みに取り入ろうとする、本当に嫌な奴だ!)

  • 【類義語篇】 拿 — 带 — 有

    拿ná(動)(手で)持つ、つかむ、取る 带dài(動)携帯する、(身に着けて)持つ 有yǒu(動)所有する、持っている この3つの動詞は、いずれも日本語の「持つ」または「持っている」と言う意味を表しますが、厳密には下記のような違いが有ります。 “拿”は、「手で握るようにして持つ」、「つかむようにして持つ」という動作を表します。 “带”は、「身に着けて持つ」、「携帯する」という動作を表します。目的語は、財布、腕時計、カメラなど携帯できる小さなものに限られます。 “有”は「所有している」という意味を表します。具体的なものだけでなく、抽象的なものも言い表すことができます。 拿 她手里拿着扇子。 (彼…

  • 【表現篇】 自己紹介(2)

    今回は、自己紹介の2回目です。 自分に関するいろいろなことを相手に説明してみましょう。 我家有四口人。Wǒ jiā yǒu sìkǒu rén. (うちは4人家族です) 我有两个孩子。Wǒ yǒu liǎngge háizi. (子供は2人います) いずれも自分の家族のことを説明する表現です。 “口”は、家族の人数を数えるときに使われる数量詞です。 我喜欢旅游。Wǒ xǐhuān lǚyóu. (旅行が好きです) 我爱唱卡拉OK。Wǒ ài chàng kǎlāOK (カラオケが好きです) いずれも自分の好きな事を相手に伝える表現です。 “喜欢”も“爱”も「好き」という意味を表します。 上記の…

  • 【ビジネス篇】 奖金

    奖金jiǎngjīn 〔意味〕ボーナス、奨励金 “奖金”は、企業において毎月の給料(固定給)以外に支払われる臨時の報酬のことで、日本語では「ボーナス」に当たります。最近は、多くの中国企業でも日本のように年2回(夏季と冬季)に支払われるようになってきました。しかし、元々は「奨励金」という意味合いで、不定期に支払われるものでした。 特に、改革開放以前の社会主義経済の時代は中国の企業はすべて国営で、社会保障など社員に対する待遇は非常に手厚いものでした。しかし、改革開放後に民間企業が増えてくると、企業制度も日本のような西側国家に近いものに変わりつつあるようです。 企業内での臨時の報酬には、“红包hón…

  • 【慣用句篇】 放空炮

    放空炮fàng kōngpào 〔意味〕大きな口をたたく、できもしないことを言う “空炮”とは文字通り「空砲」と言う意味ですが、転じて「大ぼら」という意味も有ります。 “放空炮”は直訳では「空砲を撃つ」と言う意味ですが、「大ぼらを吹く」或いは「大きな口をたたく」という意味の慣用句としての用法が有ります。この慣用句の場合は、当然否定的な意味合いで用いられます。 似たような慣用句に、“放大炮”も有ります。こちらも直訳では「大砲を撃つ」という意味ですが、転じて「大ぼらを吹く」という意味になります。 <使用例> A:周末我请你吃饭,有时间吗? (週末君にごちそうするよ、時間あるかい?) B:你又在放空…

  • 【成語・ことわざ篇】 未雨绸缪

    未雨绸缪wèi yǔ chóu móu (成語) 〔意味〕よく準備してから事を行う、転ばぬ先の杖 “绸缪”とは、「縄でからげる(縛る)」ことを表し、“未雨绸缪”で「雨が降る前に戸や窓を縄でからげておく」という意味になります。そこから「事を行う前によく準備をする」ことを表します。日本語では「転ばぬ先の杖」ということわざに対応しています。 《例文》 俗话说“未雨绸缪”,大家要早点做好准备,免得到时候出丑。 (「転ばぬ先の杖」の例えもあるが、みな早めに準備してくれ、その時になって恥をかかぬように)

  • 【表現篇】 自己紹介(1)

    今回は、自分を他人に紹介するときの表現を見ていきましょう。 自分の名前を他人に言う場合は、下記の2つの表現が有ります。 我姓田中。Wǒ xìng tiánzhōng. (田中と申します) これは、自分の姓を言う場合の表現です。 “姓”は動詞で「~という姓です」という意味を表します。 我叫田中一郎。Wǒ jiào tiánzhōng yīláng (田中一郎と申します) こちらは、フルネームの言い方です。 叫も動詞で「~と呼ぶ」という意味を表します。 中国人の場合は、姓を言う場合が多いようです。 また、この2つの表現を合わせて使うことも出来ます。 我姓田中,名字叫一郎。 (田中と申します、名前は…

  • 【成語・ことわざ篇】 土生土长

    土生土长tǔ shēng tǔ zhǎng (成語) 〔意味〕その土地で生まれ育った、生粋の、生え抜きの “土生土长”は「(その)土地で生まれ(その)土地で育つ」という意味で、転じて「生粋の」、「生え抜きの」という意味を表します。 よく自分や他人の出身地を言い表す場合に用いられる成語です。 同じような意味では、形容詞の“地道”(正真正銘の、生粋の)や、その重ね型の“地地道道”が有ります(重ね型の場合は意味を強調する用法です)。 她虽然长得像日本人,但是地地道道的中国人。 (彼女は日本人に似ているかもしれないが、正真正銘の中国人だ) 《例文》 他在这里土生土长,对这一带的情况非常熟悉。 (彼はこ…

  • 【ビジネス篇】 领导

    领导lǐngdǎo 〔意味〕(名)指導者、リーダー、(動)指導する “领导”は、組織や団体の「指導者」や「リーダー」という意味を表します。国家機関、企業や団体、学校等用いられる範囲は非常に広いです。 国家機関の場合は、主に国家指導者、政府閣僚や中国共産党指導部の政治家を指すことが多いようです。企業の場合は、一般に役員や経営陣を指します。但し、個人的に用いる場合は、自分の上司を指します。 国家领导 (国家指導者) 政府领导 (政府首脳) 企业领导 (企業の経営陣) 我的领导 (私の上司) また、動詞の用法で「指導する」という意味も有りますが、名詞の用法がより多く用いられます。 <使用例> 刘先生…

  • 【類義語篇】 煎 — 烤 — 烧

    煎jiān(動)焼く、炒める 烤kǎo(動)あぶる、焼く 烧shāo(動)煮込む この3つの動詞はいずれも特定の調理法を表します。日本語では「焼く」という意味に対応しますが、正確には下記のような違いが有ります。 “煎”は、「少量の油で材料をなべ底につけたまま焼く」という調理法です。この方法での代表的な料理は、卵を使った「目玉焼き」です。 “烤”は「油を使わず材料を火のそばで焼く」と調理法です。いわゆる「炙り焼き」というもので、代表的な料理は北京の名物“北京烤鸭”です。これは、一匹のアヒルにタレを塗って直火で炙り焼きにしたものです。 “烧”は「油で揚げてからスープを加えて煮込むか炒める」という調…

  • 【表現篇】 日常の挨拶(3)

    今回は、別れる時の表現を紹介します。 再见。Zàijiàn (さようなら) 別れる時の最も一般的な表現です。直訳すると「また会いましょう」という意味になります。英語の“See you”に近い言い方でしょう。 また、別れた相手と次にいつ会うかで、下記のようなバリエーションが有ります。 明天见。Míngtiān jiàn (また明日会いましょう) 晚上见。Wǎnshàng jiàn (今夜また会いましょう) 下星期见。Xiàxīngqī jiàn (来週また会いましょう) 下个月见。Xiàgeyuè jiàn (来月また会いましょう) 我先走了。wǒ xiān zǒu le (お先に失礼します) …

  • 【慣用句篇】 好说话

    好说话hǎo shuōhuà 〔意味〕頼みやすい、気さくである、相談しやすい “好说话”の“好”は形容詞ですが、動詞の前に置かれ、その動作が容易にできることを表します。つまり、後ろの動詞(動作)が「~しやすい」という意味になります。したがって、“好说话”は直訳すると「話がしやすい」となり、そこから転じて「頼みやすい」、「気さくである」という意味を表します。人の気質や性格を形容する慣用句です。 <使用例> A:听说你已经租到房子了,感觉怎么样? (君はもう部屋を借りたそうだけど、どんな感じ?) B:我觉得很好,租金不算贵,房东也很好说话。 (とてもいいよ。家賃は高くないし、大家さんも気さくな人だ…

  • 【成語・ことわざ篇】 匹夫有责

    匹夫有责pǐ fū yǒu zé (成語) 〔意味〕 “匹夫有责”の“匹夫”とは、「一般の人」や「普通の人」を指します。会話の中で使われる場合は、下記の例文の言い方がよく用いられます。例を挙げると、中国の歴史ドラマのセリフなどに出てきます。例えば、ドラマの中の主人公が、国家の危機に際して、意を決して立ち上がる場面などで用いられます。 また、『論語』の中にも、“匹夫不可夺志”(匹夫も志を奪う可からず)という一節が有ります。 《例文》 国家兴亡,匹夫有责。 (国家の興亡については、平凡な普通の人間にも責任がある)

  • 【ビジネス篇】 单位

    单位dānwèi 〔意味〕機関、団体、部門、職場、勤め先 “单位”は「機関」や「団体」、政府、企業などの「部門」、または会社などの「職場」という意味を表します。 意味的には非常広く、政府、非政府機関、民間企業などいずれにも用いられます。 “单位”という単語は、ビジネス中国語の中ではよく出てきますので、日本語に訳すときには、前後の文脈から最もふさわしい訳語を考える必要が有ります。 また日本語にも「単位」という語が有りますが、こちらは大学などの学科で用い、中国語では“学分xuéfēn”と言います。 <使用例> 你是在外交部哪个单位呢。 (あなたは外交部のどの部門におられますか) 明天我们单位都要休…

  • 【表現篇】 日常の挨拶(2)

    今回は、日ごろの挨拶として、相手の様子を聞く場合の表現を紹介します。 你最近怎么样?nǐ zuìjìn zěnmeyàng? (最近どうですか?) 相手の調子を尋ねる場合の表現です。 “怎么样”は「どうですか」という意味です。 これは、“怎么”(どのように)という疑問詞を用いる表現で、 相手にこう聞かれた場合、例えば、下記のように答えます。 我很好。wǒ hěn hǎo (とてもいいです) 马马虎虎吧。mǎma hūhū ba (まあまあです) 还是老样子。háishì lǎo yàngzi (相変わらずです) また、具体的な事柄ついて尋ねたい場合は、下記のような表現になります。 最近工作怎么…

  • 【慣用句篇】 有两下子

    有两下子yǒu liǎngxiàzi 〔意味〕なかなか腕前が有る、たいしたもんだ “两下子”は「能力」や「腕前」と言う意味で、“有两下子”で「能力・腕前が有る」 → 「たいしたもんだ」という意味を表します。 実際に会話の中で用いられる場合は、意味を強調する“真”や“还”などの語句を伴う場合が多いようです。例えば、 你还真有两下子! (君は本当にたいしたもんだ!) などど言います。 <使用例> A:你儿子做什么工作呀? (君の息子は何の仕事をしてるんだい?) B:他在一家公司当副总经理。 (息子は会社の副社長をしている) A:真的吗?你儿子还真有两下子,比你这当爸爸的强多了。 (本当?息子さんは…

  • 【成語・ことわざ篇】 破釜沉舟

    破釜沉舟pò fǔ chén zhōu (成語) 〔意味〕戦いに臨んで決意を示す、決死の覚悟でやる、背水の陣を敷く “破釜沉舟”とは、直訳すると「鍋を壊し船を沈める」という意味です。この成語の出典は『史記・項羽本紀』ですが、項羽率いる楚軍と秦軍との戦いにおいて、項羽が自軍に乗ってきた船を川に沈め、食事を作る釜も壊して背水の陣を敷かせた、という故事に基づいています。 そこから、“破釜沉舟”は「戦いに臨んで決意を示す」または「決死の覚悟でやる」という 意味に転じました。 《例文》 如要在这次锦标赛中获得冠军,你们应该有破釜沉舟的决心。 (今回の選手権で優勝したければ、君たちには背水の陣を敷く決心が…

  • 【類義語篇】 酒店 — 旅馆 — 招待所

    酒店jǐudiàn(名) 旅馆lǚguǎn(名) 招待所zhāodàisuǒ(名) いずれも「宿泊施設」を表す言い方です。 “酒店”は「ホテル」を指し、“酒店”という場合は、比較的新しいホテルに使われることが多いです。古くて伝統のあるホテルは、“宾馆”或いは“饭店”と呼ばれます。 “旅馆”は、規模が小さく庶民的で、価格も安く泊まれる宿泊施設を指します。地方の小さな都市でも“旅馆”はたくさん有りますが、一般に外国人が泊まれるところはありません。パスポートを携帯する外国人は公安局(警察)が管理する必要が有り、一定規模のホテル以外は宿泊できません。 “招待所”は大学、企業、団体などの宿泊所で、こちら…

  • 【ビジネス篇】 跨国公司

    跨国公司kuàguó gōngsī 〔意味〕多国籍企業、グローバル企業 “跨国”は直訳すると「国をまたぐ」となり、「グローバル」を意味します。“跨国公司”で、「多国籍企業」という意味になります。 また“跨国”が他の単語と結びついて用いられる場合もあります。例えば、 跨国经营 (グローバル経営) 跨国婚姻 (国際結婚) → “国际婚姻”とも言います。 などです。 <使用例> 各行各业都存在大型跨国公司。 (各業界にはみな大型の多国籍企業が存在する) 著名跨国公司占领市场的重要手段之一就是品牌出口。 (著名な多国籍企業が市場を独占する重要な手段の一つはブランド輸出である)

  • 【慣用句篇】 伤脑筋

    伤脑筋shāng nǎojīn 〔意味〕頭を悩ます、頭を抱える “脑筋”は「頭脳」や「あたま」という意味で、“伤脑筋”は直訳すると「あたまを傷つける」、そこから転じて「あたまを悩ます」、「あたまを痛める」という意味を表します。具体的には、下記の例文のように「ある問題の解決が難しくてこずっている」というような状況を言い表します(とうぜん否定的な意味合いになります)。 この場合の“脑筋”は身体の部位としての「あたま」ではなく、「機能するあたま」すなわち「頭脳」を意味します。部位としての「あたま」は、“头”や“脑袋”と言います。特に“脑袋”は口語的な言い方です。 <使用例> A:听说你们公司要搬到很…

  • 【表現篇】 日常の挨拶(1)

    「アベノ中国語道場」の新カテゴリーを始めます。題して【表現篇】です。 中国語会話で、そのまま使える具体的な表現を紹介していきます。 初回は「日常の挨拶(1)」です。 你好。nǐ hǎo (こんにちは) 中国語の最も基本的な挨拶の表現です。時間に関係なく、朝・昼・晩いつでも使えます。 しかし、ネイティブの間でも、特に親しい関係の相手にはあまり使われません。“你好”という場合はどこか改まった語感が含まれます。知らない人、例えばお店の店員や道を聞く場合などに、相手に呼びかける表現としてよく使われます。 しかし、外国人が中国語を話す場合は、ネイティブ相手に普通に使っても特に違和感は有りません。 早上好…

  • 【成語・ことわざ篇】 书香门第

    书香门第shū xiāng mén dì (成語) 〔意味〕代々学者の家柄 “书香”は「学者の家風」、“门第”は「家柄」を指します。“书香门第”とは「学者など知識人を輩出した家柄・家系」を意味します。 “门第”は日本語の弟子を表す「門弟」とは全く意味が異なるので注意が必要です。 《例文》 他出身于书香门第,从小就受到良好的教育。 (彼は学者の家系出身で、幼少時から優れた教育を受けていた)

  • 【ビジネス篇】 专利

    专利zhuānlì 〔意味〕特許、パテント “专利”とは、日本で言う「特許・パテント」を意味します。 日本で特許を扱う官庁は「特許庁」ですが、中国では、国務院が主管する“国家知识产权局”(国家知的財産権局)が管轄しています。その根拠となる法律は“知识产权法”(知的財産権法)です。 <使用例> 海外企业在我国的专利申请量迅速增长。 (海外企業の我が国での特許申請件数は急速に増えている) 他们公司非常重视专利制度。 (彼らの会社は特許制度を非常に重視している) 【関連語句】 专利法 (特許法) 专利权 (特許権) 专利制度 (特許制度) 申请专利 (特許申請) 获得专利 (特許取得) 侵犯专利 (…

  • 【成語・ことわざ篇】 肺腑之言

    肺腑之言fèi fù zhī yán (成語) 〔意味〕心の底から出た言葉、誠意のある言葉 “肺腑”とは元々「肺臓(内蔵)」を指し、比喩的に「心の奥底」を意味します。“肺腑之言”で、「心の底から出た言葉」を指します。 日本語の「肺腑」も同じく「心の奥底」を指し、「肺腑をえぐる言葉」や「肺腑を衝く」などと表現します。 《例文》 这番话确是我的肺腑之言,请你们好好考虑。 (これは確かに僕の偽りのない本音だ、君たちよく考えてくれたまえ) ※類義語:由衷之言yóu zhōng zhī yán

  • 【ビジネス篇】 报销

    报销bàoxiāo 〔意味〕(会社等の経費を)精算する “报销”は、会社などでの「経費精算」に当たり、「個人で立替えたお金や前借り金を精算する」ことを表します。 “报销”の“报”は「報告する」、“销”は「消費する」→「(使った)費用」という意味で、「費用」を会社に報告して「精算」することを表します。 <使用例> 请给我报销这个月的出差旅费。 (今月の出張旅費を精算してください) 这笔钱是你自己的花费,不能在单位报销。 (このお金は君自身の支出だから、会社で精算はできないよ)

  • 【慣用句篇】 走一步看一步

    走一步看一步zǒu yí bù kàn yí bù 〔意味〕その場その場で考える、様子を見ながらやる “走一步看一步”は、直訳すると「ちょっと歩いて、ちょっと見る」→「歩きながら見る」、そこから「様子を見ながらやる」という意味の慣用句になります。 “走一步算一步”または“走一步是一步”とも言います。 <使用例> A:到明天,咱们都要退休了,退休后你有什么打算? (来年になったら俺たち定年だな、おまえは定年後はどうする?) B:走一步算看一步吧。你呢? (その時になってから考えるかな、君は?) A:退休后,我想开自己的公司。 (定年後は、自分の会社をやるつもりだ) B:那太棒了。 (そりゃすごい…

  • 【類義語篇】 胖 — 肥

    胖pàng(形)(人の身体が)太っている、肥えている 肥féi(形)(動物が)肥えている いずれも「太っている」ことを表す形容詞です。 “胖”は、通常人間が「太っている」ことを表します。ペットなどに親しみを込めて擬人化する場合には、動物でも“胖”を用いることがあります。 “肥”は、本来は「肉に脂肪が多い」という意味で、動物(家畜や野生動物)に対し「太っている」「肉づきが良い」ことを表します。人に対して“肥”を用いることも有りますが、その場合は、“减肥”(ダイエット)、“肥胖”(肥満)などの一部の熟語に限られ、用例は非常に少ないようです。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 胖 你可不能再胖…

  • 【成語・ことわざ篇】 非同小可

    非同小可fēi tóng xiǎo kě (成語) 〔意味〕ただ事ではない、軽視できない、重大事である “非同”は、「~と違う」という意味を表し、“小可”は「ありふれている」、「つまらない」という意味を表します。“非同小可”で、「ありふれている事とは違う」→「ただ事ではない」という意味になります。 《例文》 他这一闹非同小可,恐怕要招全体反对。 (彼の今回のごたつきはただ事ではない、恐らく皆が反対するだろう)

  • 【ビジネス篇】 项目

    项目xiàngmù 〔意味〕プロジェクト、項目、種目 “项目”は、広く「プロジェクト」を指します。大きなものは国家によるものから、企業内のものまで、すべて“项目”と言います。 また、研究や試験の「項目」も“项目”といい、こちらは日本語と同じ表現になります。 もう一つは、スポーツの「種目」も“项目”と言います。例えば、 体育项目 (スポーツ種目) 奥运会项目 (オリンピック種目) などと言います。 <使用例> 首先兴办关键性的建设项目。 (先ず、カギとなる建設プロジェクトから立ち上げる) 在抽查的不合格项目中,80%以上是产品性能不合格。 (抜き打ちの不合格項目のうち、80%以上は製品の性能が不…

  • 【慣用句篇】 泼冷水

    泼冷水pō lěngshuǐ 〔意味〕(他人の情熱に)水を差す、他人の興を冷ます “泼冷水”の“泼”は「(液体を)まく、かける」という動詞で、“泼冷水”は直訳すると、「冷たい水をかける」と言う意味になります。慣用句としては、「水を差す」あるいは「興を冷ます」という比喩的な意味で用いられます。 <使用例> A:王主任,这个工作你要让年轻人大胆地去干。失败了也不要紧,千万不能给他们泼冷水。 (王主任、この仕事は若い者に思い切ってさせなさい。失敗しても構わない、くれぐれも水を差すことはしないように) B:张总,我知道了。我一定支持他们。 (張社長、分かりました。必ず彼らを後押しします) ※“浇冷水”…

  • 【類義語篇】 根 — 支 — 条

    根gēn(量) 支zhī(量) 条tiáo(量) いずれも「細長いもの」を数える場合に用いられる“量词”(数量詞)です。 “根”の原義は植物の根を表すので、極めて細く根の有る草や毛などを数える場合に用いられます。 “支”は、筆など細長くて硬いものを数える場合に用いられます。 “条”は、細長く湾曲しているものを数える場合に用いられます。また、人や動物にも用いられます。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 根 一根针 (1本の針) 一根毛线 (1本の毛糸) 一根头发 (1本の髪の毛) 支 一支钢笔 (1本の万年筆) 一支香烟 (1本のタバコ) 一支箭 (1本の矢) 条 一条河 (1本の川) 一…

  • 【成語・ことわざ篇】 名不虚传

    名不虚传míng bù xū chuán(成語) 〔意味〕その名にたがわない、評判どおりである。 “虚传”は「誤って伝わる」という意味で、“名不虚传”で「(その)名は誤って伝わっていない」すなわち、「名声のとおりだ」、「その名にたがわない」という意味を表します。 特に、優れた名所旧跡などのすばらしさを褒め称える場合によく用いられます。 この成語の出典は、司馬遷の『史記・遊侠列伝』です。 《例文》 人都说“上有天堂,下有苏杭”,今天到苏州一看,果然名不虚传。 (「上に天国有り、下に蘇杭有り」と言われるが、今日蘇州を訪れ見物し果たしてその名声の通りだった) ※類義語:名副其实míng fú qí …

  • 【ビジネス篇】 需求

    需求xūqiú 〔意味〕需要、ニーズ “需求”は、一般に「需要」、「ニーズ」という意味を表します。 “需求”と対になることば「供給」は、中国語も日本語と同じ“供给gōngjì”と言います。 需要と供給を併せた言い方「需給」は、“供求gōngqiú”または“供需gōngxū”と言います。 市場における「需給」と「供給」のバランスを表す表現に「供給不足」や「供給過剰」という言い方が有りますが、中国語では下記のようになります。 供不应求gōng bù yīng qiú (供給不足) 供过于求gōng guò yú qiú (供給過剰) <使用例> 我们需要不断开发新产品,以满足市场需求。 (我々は絶…

  • 【慣用句篇】 翅膀硬了

    翅膀硬了chìbǎng yìng le 〔意味〕 “翅膀硬了”の“翅膀”は「鳥の翼」のことで、直訳すると「翼が堅くなった」と言う意味になります。そこから転じて「一人前になる」、「自立する」という意味を表します。「小鳥の羽が堅くなり、一人で飛び立てる」という比喩表現から、上記のような意味で用いられる慣用句になりました。 独り立ちする者に対する批判的な意味に用いられることもあります。 <使用例> A:爸爸,我不用你带我去,我可以自己去了。 (パパ、ついてこなくていいよ、ぼく一人で行けるから) B:好,你现在翅膀硬了是不是?不过游泳是有危险的,我看还是我带你去吧。 (よし、お前も一人前だな?しかし、…

  • 【類義語篇】 小心 — 注意

    小心xiǎoxīn(動)注意する、気を付ける 注意zhùyì(動)注意する、気を配る、注意を払う いずれも「注意する」という意味を表す動詞です。 “小心”は、相手に対する注意の呼びかけや、話し言葉に広く用いられます。目的語が名詞の場合は、悪い結果(災い)と分かるもの、またはその要因となる具体的なものが来ます。 “注意”は、「精神を集中させる」すなわち「注意する」ことを表します。目的語は悪い結果となるものとは限らず、具体、抽象を問いません。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 小心 小心!后边有车。 (気を付けて!後ろに車が来ている) 大街上人多,骑自行车要小心一点儿。 (大通りは人が多いの…

  • 【ビジネス篇】 外币

    外币wàibì 〔意味〕外国貨幣、外貨 “外币”は、外国のお金、つまり「外貨」を指し、“币”は“货币”(貨幣)を意味します。 類義語に“外汇”という言い方がありますが、こちらは一般的に「外国為替」を意味します。一般にお金(現金)そのものを指す場合は、“外币”が用いられます。 中国から見た外国主な貨幣の呼び方を下記にまとめましたので、参考にしてください。 <使用例> 手里的外币资产越来越不值钱,很多人选择了结汇 (手持ちの外貨資産はどんどん下落し、多くの人が売りを決めた) 投资外币理财产品,应以短期品种为佳。 (外貨建て金融商品に投資するには、短期のものが良い) 『関連語句』 各国の貨幣: 美元…

  • 【成語・ことわざ篇】 地大物博

    地大物博dì dà wù bó (成語) 〔意味〕土地が広大で物産・資源が豊富なこと。 “地大物博”の“物”は「物産(土地で産するもの)」、“博”は「多い、豊富な」ことを表します。 この成語は、特に中国人が自国の自慢をするときに用いる表現です。 この成語の出典は、唐代の有名な官僚で文章家でもある韓愈の手になる碑文『平准西碑』です。 《例文》 中国地大物博,人口众多。 (中国は土地が広大で物産が豊富で、また人口が非常に多い) 我国地大物博,这是发展经济的有利条件。 (我が国は土地が広大で資源が豊かだ。これは経済発展のための有利な条件である)

  • 【慣用句篇】 瞧你

    瞧你 qiáo nǐ 〔意味〕そら見ろ、お前ときたら “瞧”は“看”(見る)と同じ意味を表し、主に話し言葉で用いられます。 “瞧你”で、相手に対する不満、非難或いは呆れた感情を表す表現です。 意味を強調する(より強い感情を表す)場合は、“瞧瞧你”または“瞧你瞧你”という繰り返しの形にします。 また、“瞧你”の後に動詞やフレーズを付けた形でも用いられます。 例えば、 瞧你说的!(なに言ってんだよ!) 瞧你干什么!(なにやってんだよ!) などと言います。 <使用例> A:李强,你的作业做完了吗? (李強、宿題は終わったの?) B:妈,我早就做完了,你看看吧。 (ママ、とっくに終わったよ、見て見て)…

  • 【類義語篇】 发脾气 — 生气

    发脾气fā píqi(動)怒る、癇癪を起す 生气shēngqì(動)腹が立つ、起こる いずれも「怒る」ことを表す言い方です。 “发脾气”は、「言葉や行動で怒りをぶちまける」ことで、怒りの感情を表に出す場合に用いられます。その意味から日本語では「癇癪を起す」という。“脾气”とは、「怒りっぽい気性」や「短気な性格」を意味します。ここでは動詞に分類しましたが、「動詞+目的語」という構造の連語とする方がより正確でしょう。 “生气”は、「不快な気持ちを抱く」、「腹を立てる」ことで、怒りを表面に出さない場合でも用いられます。“生气”は動詞ですが、いわゆる「離合詞」に分類され、補語などが入る場合は、“生”と…

  • 【成語・ことわざ篇】 画蛇添足

    画蛇添足huà shé tián zú (成語) 〔意味〕余計なものを付け足す、蛇足を付ける この成語の出典は中国の古典『戦国策』です。蛇の絵を早く書きあげる競争で、一番の人が蛇に足を書き足して失敗したという故事から来ています。日本語の「蛇足」も同じくこの故事が出展となっています。蛇には無い「足」が余計なもの、不要なものを表す例え話になっています。 《例文》 这幅画画得已经完美了,不要再画蛇添足了。 (この絵はすでによく出来上がっているので、蛇足を付ける必要はない) 这件事情已处理妥当,不需要我再画蛇添足了。 (この件はすでに適切に処理しています。私が何か付け足す必要はありません) ※類義語:…

  • 【慣用句篇】 喝喜酒

    喝喜酒 hē xǐjiǔ 〔意味〕 “喜酒”はもともと結婚式(披露宴)でのむお酒のことで、転じて結婚式(披露宴)そのものを指します。すなわち、“喝喜酒”で結婚式(披露宴)を開くことを表します。結婚式を挙げることは、通常“办婚礼ban hunli”と言いますが、これは直接的な表現なので、親しい間柄では、“喝喜酒”と表現することが多いようです。 “请我喝喜酒”で「私に結婚式の酒をすすめる」→「私を結婚式に招待する」という意味になります。 また、中国では、日本のように「結婚式」と「披露宴」を分けず、実際は「披露宴」のみ行います。つまり、ホテルなどの会場を借りて、招待客を集めて宴席を設けます。日本のよ…

  • 【類義語篇】 特别 — 尤其

    特别tèbié(副)ことのほか、とりわけ 尤其yóuqí(副)とりわけ、なかでも “特别”は、事物や人の程度が普通以上であること、或いは他と異なることを表します。他と違うことに重点があります。 “尤其”は、ある事物や集団の中で突出していることを表します。使用できる範囲が狭く、通常は同種のものの中で比較する場合に用いられます。他よりも抜きんでていることに重点が有ります。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 特别 这个电视节目特别受年轻人的欢迎。 (このテレビ番組は特に若者の人気が高い) 这件毛衣价格特别便宜。 (このセーターはとりわけ値段が安い) 尤其 我喜欢音乐,尤其是爵士音乐。 (僕は音…

  • 【ビジネス篇】 质量

    质量zhìliàng 〔意味〕 質、品質、優劣の程度 “质量”は、製品などの「品質」を意味します。 製品(モノ)以外にも、抽象的なものの「質」についても表すことができます。 例えば、 服务质量 (サービスの質) 教学质量 (授業の質) などです。 また、「品質」を表す単語には、“品质pǐnzhì”という言い方もあり、こちらは日本語と同じになります。 <使用例> 近来我司的轮胎产品的质量大大提高了。 (近頃、わが社のタイヤ製品の品質は大いに向上した) 这些产品价格合理,质量稳定,得到了很多客户的青睐。 (これらの製品は価格が適正で品質も安定し、多くの顧客から歓迎されている) 【関連語句】 质量保…

  • 【慣用句篇】 别开玩笑

    别开玩笑bié kāi wánxiào 〔意味〕冗談はやめて、ふざけないで “开玩笑”は「冗談を言う」や「ふざける」と言う意味で、それに禁止を表す副詞“别”(~するな)が付いた形が“别开玩笑”になります。「冗談はやめて」、「ふざけないで」という強い語気を表します。 禁止を表す副詞には“不要”も有り、“不要开玩笑”とも言えますが、より強い語気を表す“别开玩笑”の方がよく用いられるようです。 などと言います。 <使用例> A:李娜,你妈妈刚才来电话,她明天来北京。 (李娜、お母さんからさっき電話があって、明日北京に来るって) B:别开玩笑了。 (冗談はやめてよ) A:这是真的,她是出差来北京的,住…

  • 【知識篇】 同じ単語で意味違い

    漢字と言う共通の文字を使用する日本語と中国語は、見かけ上全く同じ単語が非常にたくさん有ります。 その中で、多くの単語は意味も全く同じか非常に近いものも少なくありません。特に、意味が全く同じものには、抽象的な意味を表すいわゆる「概念語」が多いのです。これは中国語の歴史、特に近代以後の歴史にも関連が有ります。近代、特に清朝末期に多くの中国の青年たちが日本へ留学しました。その折、彼らは西洋の近代的学問を日本語を通して学びました。そこから、日本人が先に日本語に訳した西洋的な概念語を、そのまま中国語に取り入れたのです。 例えば、「政治」、「経済」、「科学」、「文化」、「革命」、「進化」、「歴史」等々、多…

  • 【成語・ことわざ篇】 不见棺材不落泪

    不见棺材不落泪bú jiàn guāncǎi bú luò lèi (ことわざ) 〔意味〕行きつくところまで行かないと納得しない。 “棺材”は「棺桶」のことで、直訳すると「棺桶を見るまでは涙を流さない」という意味になります。“不见棺材”は「行きつくところ」や「最後の最後」という意味を表しています。 このことわざは、主に“贬义”(よくない意味)で用いられることが多いようです。 《例文》 他们的贪污行为已经被揭发了,可还不承认错误,真是不见棺材不落泪啊。 (彼らの汚職はすでに暴露されたがまだ過ちを認めない、本当に行くところまで行かないとダメだ) ※“不见棺材不掉泪bú jiàn guāncǎi b…

  • 【類義語篇】 接待 — 招待

    接待jiēdài(動)接待する、応対する 招待zhāodài (動)(客を)もてなす、饗応する “接待”は、お客に対する応対や接待、もてなし一般を指します。 “招待”は、しばしば飲食や酒席によってお客をもてなすことを表します。したがって、他人を食事に招待する場合は、“招待”を使用します。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 接待 明天我们要接待从美国来的考察团。 (明日私たちはアメリカからの視察団を接待します) 我在公司的接待部门工作。 (私は会社の接待部門で働いています) 招待 谢谢你们的热情招待。 (あなた方の心のこもったおもてなしに感謝いたします) 昨天晚上我们招待王老师吃晚饭了。 …

  • 【慣用句篇】 见鬼

    见鬼jiàn guǐ 〔意味〕おかしい、不思議だ “见鬼”の“鬼”は「幽霊、お化け」のことで、日本語の「オニ」とは意味が異なります。“见鬼”で、「幽霊に会う」すなわち「不思議な事に遭う」や「信じられない事に遭う」という意味を表します。 また、“见鬼”はこのほかに「死ぬ」、「くたばる」という意味も有ります。こちらはよく他人を罵ることばとして使われます。その場合は、 见鬼去吧! (死んでしまえ!) 让他见鬼去吧! (あんなやつはくたばってしまえ) などと言います。 <使用例> A:你知道小李到哪儿去了? (李君どこに行ったか知ってる?) B:我哪儿知道! (何で俺が知ってるんだ) A:他刚刚还在,…

  • 【成語・ことわざ篇】 大材小用

    大材小用dà cái xiǎo yòng(成語) 〔意味〕才能ある人をつまらない事に使うこと、役不足。 “大材小用”「大きな才能を小さな事に使う」という意味で、“大材”とは「才能のある人」を指します。 この成語の出典は、南宋の詩人陸游が同時代の政治家である辛棄疾を評して詠んだ詩から来ています。 《例文》 他有这么高的学问,但让他来干这种事,真是大材小用。 (彼にはこんなに豊富な知識が有るのに、こんな事をさせるなんて、全く才能の浪費だ) ※“大器小用dà qì xiǎo yòng”とも言います。

  • 【ビジネス篇】 同事

    同事tóngshì 〔意味〕 (同じ職場や会社の)同僚、仲間 “同事”とは「事を同じくする」こと、ここで言う“事”とは「仕事」のことで、すなわち「同じ職場で仕事をする人」→「同僚」を意味します。 <使用例> 老王是我父亲的老同事。 (王さんは父の古い同僚です) 在我们公司,同事之间的关系很融洽。 (うちの会社では、同僚どうしの関係はとてもうまくいっている) 我代表我们公司的同事们向您表示衷心的感谢。 (わが社の同僚を代表して、あなたに心からの感謝を表します) ※“同事”には、名詞意外にも動詞の用法も有り、「同じ職場で働く」という意味を表します。 他们在一起同事多年。 (彼らは長年同じ職場で働い…

  • 【類義語篇】 成绩 — 成就

    成绩chéngjì (名)成績、記録 成就chéngjiù (名)成果、業績、功績 “成绩”は、主に仕事や学習、競技などにおける結果を指し、良い結果も悪い結果も表すことができます。“好hǎo”(良い)、“优秀yōuxiù”(優秀な)、“不好bùhǎo”(良くない)、“坏huài”(悪い)、“差chà”(ひどい)などの語と広く結びつきます。 “成就”は、大きな事業、例えば建設、革命、科学技術、研究などにおいて達成された成果を指します。“好”や“不好”などの語とは結びつかず、“巨大的jùdà de”(巨大な)、“伟大的wěidà de”(偉大な)、“辉煌的huīhuǎng de”(輝かしい)などの…

  • 【慣用句篇】 闹笑话

    闹笑话nào xiàohuà 〔意味〕笑いものになる、しくじる、恥をかく、 “闹笑话”の“笑话”は「笑い話」ではなく、「おかしなこと」や「滑稽なこと」という意味になります。“闹”は「やる、する」、“闹笑话”で「おかしなことをする」→「恥をかく」、「笑いものになる」という意味を表します。 <使用例> A:我觉得老师的工资不错,不用天天上课,还有寒暑假。你给我托个人,让我到你们学校去当老师吧。 (教師の仕事はいいよな、毎日授業しなくていいし、冬休み夏休みもある。誰かに頼んで君の学校で教師に雇ってくれないか) B:算了吧,就你那点儿学问,上了讲台还不净闹笑话。 (やめとけよ、君ほどの知識じゃ、教壇に…

  • 【成語・ことわざ篇】 受益匪浅

    受益匪浅shòu yì fěi qiěn (成語) 〔意味〕得るところ多大である “受益匪浅”の“匪”は“非”に通じ、すなわち「利益を得ること浅からず」という意味を表します。したがって、“受益非浅”とも言います。” 《例文》 这次旅行去了很多名胜古迹,受益匪浅。 (今回の旅行はたくさんの名所旧跡に行き、得るところが大であった)

  • 【ビジネス篇】 知识产权

    知识产权zhīshi chǎnquán 〔意味〕知的財産権、知的所有権 「知的財産権」とは、「知的な創作活動による利益に認められる権利」を意味しています。具体的には、「特許権」、「商標権」、「著作権」などが有ります。 中国では、特に海外のDVDや音楽CD或いはブランド製品のコピーが氾濫し、近年になってそれらの製品に対する知的財産権の保護が国の政策として行われています。知的財産権を扱う国家機関としては、1980年に“国家知识产权局”が設立されました。 コピー製品のことは、“假冒商品jiǎmào shāngpǐn”と呼ばれます。 <使用例> 我国的保护知识产权的法律体系已基本建立。 (我が国の知的…

  • 【類義語篇】 二位 — 两位

    二位èrwèi(名) 两位liǎngwèi(名) いずれも、敬意をこめた「二人」という場合に用いられます。“位”は敬意をもって人を数える量詞です。 “二位”は目の前にいる聞き手に対して用いられます。この場合、“两位”で置き換えは可能ですが、“二位”の方が敬意の度合いがより強く、敬語的表現としてはふさわしくなります。したがって、“二位”を用いる方がより良いでしょう。 人数を表す場合は、通常“两位”が用いられ、“二位”は使えません。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 二位 二位吃点儿什么? (お二方は何をお召し上がりになりますか?) 我给二位介绍一下。 (お二人にご紹介します。) 两位 有几…

  • 【慣用句篇】 原来是这样

    原来是这样yuánlái shì zhèyang 〔意味〕そうだったのか、そういうことか “原来”は、形容詞で「もともとの」、副詞で「もとは、以前には」という用法が一般的です。しかし、ここでは副詞の異なる用法で「なんと(~であったのか)」「なんだ(~だったのか)」と言う一種の「感嘆」を表し、「それまでは気がつかなかったことに気がついた時に」発する言葉です。 <使用例> A:李教授真怪呀,一辈子都没有结婚。 (李教授は本当におかしいよね、一生結婚しないなんて) B:。他年轻时他的恋人得癌症去世了,李教授就已一辈子没有结婚了。 (彼が若い時に、恋人がガンで亡くなったんだよ。だから李教授は一生結婚し…

  • 【ビジネス篇】 培训

    培训péixùn 〔意味〕(幹部や技術者を)育成し訓練する、研修する、トレーニングする “培训”の“培”は“培养”(養成する)、“训”は“训练”(訓練する)です。“培训”で、「育成し訓練する」という意味を表します。日本語に訳す場合には、「研修(する)」、「トレーニング(する)」などと訳します。 “培训”は、一般的に「仕事上の技能、知識などを研修、トレーニングする」ことを指し、スポーツなど身体を鍛える「トレーニング」は、“锻炼duànliàn”と言います。 <使用例> 今天员工的技能培训,任何人你不得。 (今日の社員技能研修は、全員必ず出席しなければならない) 下周开始分批培训管理干部。 (来週…

  • 【成語・ことわざ篇】 得寸进尺

    得寸进尺dé cùn jìn chǐ(成語) 〔意味〕欲望には際限がない、つけあがること 直訳すると「一寸を得れば、さらに一尺進もうとする」という意味です。すなわち「欲望には際限が無く、留まるところを知らない」という意味を表します。 《例文》 我们给了你们这么多的优惠条件,你们再得寸进尺的话,这笔买卖就很难谈下去了。 (あなた方にはこんなに良い条件を出したのに、もっと欲張るのならこの取引はまとまりませんよ) ※類義語:贪得无厌tán dé wú yàn

  • 【類義語篇】 选 — 挑

    选xuěn(動)選ぶ 挑tiāo(動)選ぶ、よる、選び取る “选”は、「基準にかなった良いものを選ぶ」ことを表し、何かの基準に基づいて慎重に選ぶ場合や、正式な審査を通じ選考する場合によく用いられます。 “挑”は、「その場(目前)にある限られたものの中から選ぶ」ことを表し、人の好みや主観で自由に(気軽に)選ぶ場合によく用いられます。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 选 老师从学生的作文中选了三篇好的当范文。 (先生は学生の作文から良いものを3つ模範作品に選んだ) 本文选自老舍的散文集。 (本文は老舎の散文集から選んだ) 挑 这些水果是令居送过来的,你随便挑一个吧。 (これらの果物はお隣さ…

  • 【慣用句篇】 有后台

    有后台yǒu hòutái 〔意味〕後ろ盾がいる、バックが付いている “后台”はもともと舞台の「楽屋、舞台裏」という意味ですが、転じて「後ろ盾、バック」という意味も有ります。また「背後で糸を引いている物」や「黒幕」と言う悪い意味も有ります。 <使用例> A:我打算去你说的那家公司应聘,你看行吗? (君が言ってた会社に応募しようと思うが、どうかね?) B:你认识那家公司的人吗? (あの会社の人知ってるの?) A:我一个都不认识。 (誰も知らない) B:那你最好别去应聘了。他们招聘只是走个形式,没有后台是进不了的。 (じゃあ応募しない方がいい。公募は形だけなので、後ろ盾がないと入れないぞ) ※“后…

  • 【成語・ことわざ篇】 志同道合

    志同道合zhì tóng dào hé (成語) 〔意味〕志と理想を同じくする、意気投合する “志同道合”の“志”は「こころざし」、“道”は「理想」「信念」という意味で、「同じこころざしを持ち理想が合う」という意味を表します。 《例文》 我们几个人真是志同道合,工作配合得非常默契。 (我々数人はまさに同志だ、仕事の息もぴったり合っている) 两人志同道合,终于结成夫妻。 (同じ理想を持つ二人はとうとう夫婦になった) ※類義語:意气相投yì qì xiāng tóu

  • 【類義語篇】 放 — 搁 — 摆 — 摊

    放fàng 搁gē 摆bǎi 摊tān 日本語では、いずれも「置く」に当る動詞ですが、「置く」動作(「置き方」)が微妙に異なります。 “放”:置く(単に物をある場所に置く場合は“放”を用いる)。 “搁”:“放”と同じ意味だが、主に話し言葉で用いられる。 “摆”:配置を考えて置く、並べる、陳列する。 “摊”:平らに広げて置く、敷く。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 放 把信和报纸放在桌子上。 (手紙と新聞をテーブルに置いた) 不要把行李放在这儿。 (ここに荷物を置かないでください) 搁 桌子上搁着一本词典。 (机の上に一冊の辞書が置いてある) 菜点得太多了,桌子上搁不下。 (料理を注文し…

  • 【ビジネス篇】 咨询

    咨询zīxún 〔意味〕コンサルティング(する)、問い合わせる “咨询”はもともと「諮問する」という意味が有りますが、近年になって「コンサルティング(する)」、「問い合わせする」という新しい意味で用いられるようになりました。特に、改革開放政策の進展につれて各種のサービス業も発達し、中国ビジネスの中で、「コンサルティング」を指す用語として“咨询”が用いられています。また、顧客からの問い合わせも“咨询”と言います。 <使用例> 本律师事务所提供房屋贷款咨询服务。 (この弁護士事務所は住宅ローンに関するコンサルティング業務を行っている) 顾客可以打销售热线进行咨询。 (お客様はセールスホットラインか…

  • 【慣用句篇】 抓把柄

    抓把柄zhuā bǎbǐng 〔意味〕弱みを握る、しっぽを掴む “把柄”は、元々コップなどの「取っ手」のことです。転じて、他人からの交渉、脅迫、強要などに利用される「弱み」、「弱点」、「泣きどころ」という意味を表します。すなわち、“抓把柄”で、「弱みを握る」という意味を表します。 <使用例> A:这件事儿你千万要注意,不要让别人抓住把柄。 (この件は、くれぐれも用心してくれ、他人にしっぽを掴まれないように) B:您放心吧,绝对不会让别人知道。 (安心して下さい、絶対他人には知られませんから)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フィリップさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フィリップさん
ブログタイトル
アベノ中国語道場
フォロー
アベノ中国語道場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用