chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1000spring's blog https://s-1000spring.hatenablog.com/

2019年、東京から郊外への転居を機に自動車と自動二輪免許をアラカンで取得。夫とたまにツーリングしたりしています。そんな郊外での日常生活の中で気づいたことなどブログにしています。

はるねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/28

arrow_drop_down
  • 健康診断で引っかかりました!

    毎年受診している健康診断。 今年は受けた病院から 私の携帯に電話が! 「健康診断の件ですが、 お伝えしたい事があります。 午後から来られますか?」 えっ? 即答して午後病院へ。 夫もびっくりして 一緒に行くって。 結論・・ 血圧が高かったので (当日148/86 でした) 追加検査でした。 その1 心電図 その2 眼科で眼底検査 健康診断の結果は 血液検査 尿検査 大腸癌検査 心電図 全て問題ないのに・・ 別日、眼科での眼底検査・・ その結果は 動脈硬化の初期症状が 見られます・・って! あらら!! 夫は使っている 手首の血圧計が 良くないとか言って 新しく腕用の血圧計を 買いましたー 今まで…

  • モンステラの新しい葉

    植え替えたモンステラ また新しい葉が出てきました。 以前大きくなって持て余し気味の モンステラを小さく植え替えました。 詳細は下記の記事↓ s-1000spring.hatenablog.com それから2枚目の新しい葉です。 今度はどんな葉かなぁ。 穴はたくさん空いてるかな?? だんだん広がってきました。 もうすぐ全体像が! さてさて穴はいくつ? 4個でした。 生育状態の環境が良いと 穴が多いらしいです。 と、違ってたらご指摘ください! この前の葉の 植え替えて1枚目の葉は 広がらないうちに 宙に齧られてしまい・・ 葉が広がり穴が多いのに 気がつきました。穴10個! 今は可哀想な状態です。 …

  • カマキリと宙のバトル!!

    宙の様子が変なので 見てみると・・ ガラス越しにカマキリを 見つけたのね! ていてい!ていてい! 勝負はカマキリの逃亡で決着! 宙の猫パンチはヒットせず! 双方引き分けです。 残念でした。 ちなみに我家の庭に置いてある 木の板に2年連続でカマキリが 卵を産みました。 今年はどーかな?

  • 犯人は黒ちゃん!間違いない!

    可愛い寝姿の黒。 夜はリビングでひとりで寝てます。 朝、私が起きてみたら・・? こんな所にキッチンの流し用マット。 なぜ? って、欠けてるし! 何したの? ダイニングテーブルのそばで 破片を発見! 食べなくてよかったぁ! いったい何をしたかったのか? 謎です! 好みの味がしたの?! ドアップの黒・・可愛い! こんな顔して君は〜 私の膝で甘える宙 可愛い〜 さらに又事件が! 私達が出かけて戻ったら 宙の鼻に傷発見。 犯人は間違いなく黒!! 痛々しい鼻の赤い傷・・ 仲良くして欲しいのに。 黒が近づくと尾をブンブクに 膨らます宙。 怖かったのかな?

  • 刺し子してみました!

    家にある布を利用して 刺し子やってみました。 刺し子って準備が楽です。 布と針と糸だけ。 昔、パッチワークをしていた時より 手順や道具が少なくて ニャンズのいる場所でもOK 寝てくれるとなおOK ほんとは晒木綿で刺すのですが 夫のワイシャツの余り布が 沢山あるので有効利用。 すっごく刺しづらいけど・・ 麻の葉模様です。 50㎝✖️28㎝鬼滅の刃の禰󠄀豆子の着物の模様。 麻の葉は丈夫ですくすく育つことから 子供の産衣にも使われてます。 我家で布巾として使用中。 次は、青海波(せいがいは)と 立三升(たてみます)を 上下にあしらいました。 54㎝✖️39㎝ 青海波は、平穏な暮らしが波のように いつ…

  • 黒ちゃん用の猫ベットとハウスが報われた!

    黒を迎えるにあたって 購入したピンクのベットとハウス。 女の子だもんね。 時々宙が入ってて おいおい、違うぞーと 思ってましたが。 この急激な温度低下で 本来の目的がとうとう 達成されました! 初ベット! 初ハウス! よかった〜 今日はベットでこんな寝方。 ごめん寝・・かな。 可愛い! ハウスに入っているぬいぐるみは 黒が母の所で遊んでいた物。 あとは仲良く宙と黒が 猫団子になるのを待つのみ! ですが、 相変わらず本気か遊びか 黒が宙を追いかけてますので いつになるやらです。 宙君! それは黒ちゃんのベット!!

  • レモンが2個ついた苗を買いました!

    前から柑橘系の実がなる木を 庭に植えたいと思ってました。 木は大きくなるのが嫌だと言って 夫から賛成が得られず・・ 鶴の一声 「レモンがいいな!」 子供の声であっさり決定 9月11日に買いました。 ホームセンターで 998円です。 私的にはゆず、スダチ、かぼす などが候補でしたが・・ レモンは育てやすいらしく 特にリスボン種は耐寒性もあり 我家の地域でも地植え可能です。 鉢植えのまま冬を越して 来年暖かくなったら庭に 植えたいと思ってます。 上手く育てられたらいいな!

  • 写経をしてみました!

    ブログを1年間お休みして 色々な時間を作ってみました。 小学生から大学2年位まで 書道をやっていましたので 久しぶりに筆を触りました。 むかーし昔に購入した写経セット 引っ張り出してみました。 お手本と半紙がセットなってます。 左側にお手本を置いてそれを見ながら 書いてみます。 線が入っているので書きやすいです。 お手本より私の文字の方が 大きくなってますねぇ。 三行目 前回書き上げた写経 お願い事を書いてます。 本当は書き上げたら 写経奉納を受付けているお寺に 納めるようです。 私はまだしたことがありません。 私の書道道具です。 硯箱と文鎮と筆 筆はいっときより少なくなりました。 写経は立て…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるねこさん
ブログタイトル
1000spring's blog
フォロー
 1000spring's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用