約1年前父が倒れたあと10ケ月 入院費用と高額な施設費用支出があった ある程度の貯えがあったので実家は普通に暮らせた 亡くなったあとは父年金収入が亡くなる 2ケ月程前に遺族年金手続きをしに年金事務所へ 遺族年金がおいくらいただけるか 母がイチバン気になる部分 やっと年金事務...
約1年前父が倒れたあと10ケ月 入院費用と高額な施設費用支出があった ある程度の貯えがあったので実家は普通に暮らせた 亡くなったあとは父年金収入が亡くなる 2ケ月程前に遺族年金手続きをしに年金事務所へ 遺族年金がおいくらいただけるか 母がイチバン気になる部分 やっと年金事務...
今日からGW 絶賛プー太郎期間の私には関係ない 朝から良い天気、大物毛布を洗濯したよ 連休明けから本格的就活とプチ旅行 タイミングが合えば眼瞼下垂手術…と上手くいけばいいな 平日に行動できる貴重な期間、義母の面会へ 大腿骨骨折術後2週間経過 通常なら退院して施設に戻るか リ...
一旦整理した書類関係を入れている大きなBOX 蓋の付いた籠で引越用ダンボール箱位ある もう一度取り出してみた 前の家のリフォーム関係書類等は不要 店をしていた関係の資料 写真とか雑誌掲載のものを残して処分 するとペランと「企業年金加入者証」が出てきた 派遣以外では企業年金に...
前職前までは都心オフィスタワー勤務だったので オフィスカジュアルといってもそれなり いつどなたにお会いしても恥ずかしくない服装 しかしコロナ以降変わった オフィスカジュアルがさらにカジュアルに スニーカーらくちん止められない 足にも良いしね 派遣で職を探していて 「茶髪・ピ...
母、大病院へピロリ菌検査 別に大きな病院でなくて良い検査だけど 知人医師が主治医だったのでその流れでとなった 今回から後任の新しい方が主治医になる 近くの総合病院と違い規模が大きい 母、いつも異常に緊張する 普段はお喋りなのに無口なまま病院へ 車で向かう途中ポートターミナル...
備蓄米の市場流通は0.3%らしい 残りの99.7%は何処に行ったのか? 何か欲にまみれた人達が裏で牛耳っていそうだと 憶測されても仕方ないだろう 1回スーパーで販売しているのを見たがそれっきり 最近はカリフォルニア米を売っている 食べ盛りの子供がいる家庭はホント切実だと思う...
朝一サロンでカラーリング 他のゲストと被らずひとり優雅だった 担当さんとお話ししながら1時間程でキレイな色に 「頭皮が少し赤いですが大丈夫ですか?」と アレルギーが頭皮にも出てるのね そういやピークの時は頬に湿疹出てたわ 意外とデリケートだった私の身体、感じていないのは鈍感...
春爛漫の季節 重度の花粉症と結膜炎でアレルギー物質を避けるため 必要以上外出しなかった2週間自宅警備隊 あぁ~、勿体ない マスクもせずに、花見に行ったのが重症化の原因ね その間、歳を一つ重ねて64歳に 眼瞼下垂手術は延期に いろいろ予定していたことが延期に とても損した気分...
会社でのデスク周り、ロッカーはとてもキレイ キレイ好きのuraraさんと思われている これは仕事だからよ スムーズにテキパキ働くにはデスク周りはキレイに ロッカーは私物が少ないから整っているだけ 根はズボラなのだ 「ズボラさんのための片づけ大事典」を購入 万博のガイドブック...
天気が良いので自転車で行こうと思ったが 結膜炎でずっと眼鏡 眼鏡で運転するのは不安なので電車で出かけた 4月になったので混雑している 悔しい情報としては4月に給付手続きした人は 待機期間が1ケ月に短縮される なんてこっちゃ、3月の私の方が遅いやん ちゃっちゃと手続きを済ませ...
今年、再会した叔父 8年前の母傘寿お祝い会以来だ 幼い頃人見知りが無かったワタクシ 一人で祖父母の家にお泊まりに行っていた その頃、高校生だった叔父 プールやアチコチに連れて行ってもらっていた 10数年前叔母の告別式 想い出フォトコーナーで旧家に嫁いだときの 両家30~40...
過去に何度も断捨離決行 ずいぶん身軽になったと思うが まだまだだ 今まではホントに手放すことを知らずに ただ、収納スペースに押し込んでいただけ 少しでも整理整頓されたスペースを見ると気分も上がる 過去との決別と言うのは大袈裟だが これからの私に期待 極度の花粉症で結膜炎やら...
いつも拝見しているソラさん 昭和女子が誇れるのは「根性だけ」と (随分前のネタですが、保存したままで忘れていました) 大きく頷いた 私も体育会系並みに根性はあるある どんな職場でも 「根性と愛嬌」で立ち振る舞ってきた いろんな仕事をしたので 様々なキャリアとスキルは身に付い...
両隣の家に大きな桜の樹がある この季節になるとベランダに花弁が ひらひら舞い降りてくる 駐車場nにある紺色ボデイの車2台にも 花弁が積もって朝日に輝いている 桜終焉、切なさと新緑の季節への期待入り混じる季節 就業中持っていた健康保険証 コンタクト購入以外では使用することは無...
父の四十九日法要の日と大阪・関西万博開会式の日が同じ日になった 告別式がひな祭り、冷たい雨の日 49日経つ(正確には少し前)と季節は移り変わり 桜吹雪の20℃越、春麗らかな日でした 全国的には盛り上がっていない万博 地元では先週から報道規制解禁になって 朝から特集コーナーの...
昭和の時代に結婚した私 母は当時なりの嫁入り道具を揃えてくれた (費用は父実家が山を売却したもの) 婚礼箪笥・鏡台(北海道民芸家具)、婚礼布団、着物(喪服含む) 今となっては遣わない嵩張るものばかり 実際、和箪笥と着物は実家にある パールネックレス・喪服・実印 このあたりを...
4年前、父大病院へ緊急入院 「こうなるまで放置していたの?」級な状態 ICUからHCU、そして一般病棟 結局2ケ月近く入院 そのあと2回手術で入退院繰り返す そのとき看護のため退職した 大病院は平日に緊急連絡・招集があるのでね その甲斐あって父は回復 病院に出向かない日は ...
花粉症歴40年以上 今年が最もきつかったかもしれん 花粉症の諸症状はもちろん発熱・のどの痛み そしてアレルギー性結膜炎 処方された目薬で 目の充血と泉のように出る目ヤニは治まり フルボコボクサーのような瞼もマシになってきた まるでプレ眼瞼下垂手術みたい せっかくの桜の季節を...
春の華やぎが欲しいベランダ いつものフラワーショップで購入してきた 父の四十九日法要供花オーダーも その前に土を購入し混ぜて天日干し そして肥料も加えて準備万端 これできっとキレイに育つはず 春と言おうか初夏の雰囲気ね 今年は大きな鉢を購入して アナベルを植えたい 小さな鉢...
義母の緊急入院でまた旅行中止 昨年1月から旅をしていない おかげさまでお金は少し貯まったが こんな暮らしで良いのか… お金と言えば アメリカの大統領さんの発言で株暴落 多くの株や投信を所有されている方々は blogで嘆いていらっしゃる 私も一昨年から始めた身 恐る恐る覗いて...
妹から連絡 「母の日と父の日のプレゼントを買いに行こう」 ポートアイランドで催事があるからと この人口島で働いていたことがある 窓からは海と山が一望の最新高層ビル 社食がとんでもなく美味しくメニュー豊富で安かった いい時代だったのね 出来た当時はポートピア博覧会があって や...
提出が遅かったからね やっとこさ確定申告還付金入金 「3,758円」少なっ! 労力の割に報われない そういや数年前計算したら1,000円ちょっとで アホラシなって申告するの止めたことがあった 今年は義母の医療費控除申告できるけど 6月から定額減税あるし、どうなるのかな 1~...
誤嚥性肺炎で入院している母 抗生物質を投与して 熱は下がるがすぐに元に戻る ご飯は流動食を食べているし トイレも自分で行けるようだ 元気そうだけど熱は下がらない 熱と言ってもそんなに高熱ではないし 何かなぁ…と思っていたら 「結核」と判明 結核病棟がある病院に転院することに...
実家は20年ほど前に中古で購入した戸建て 元々そこから徒歩2分位のところに住んでいたが 幹線道路沿いで車の往来が多く引っ越した 前の居住者が裕福な方だった 古い建物だが天井は高く良い素材を使っている 庭には石灯籠や大きな庭石等がある日本庭園 しかしその日本庭園は現在は家庭菜...
マンションエントランスで友達と偶然会う 「うららさ~ん」と溢れる笑顔で いつも声かけてくれて何かしらウレシイ 今のマンションで親しくなった3人からは 下の名前で呼んでくれていた 年上の人からは「ちゃん」年下からは「さん」と 一人は東京へ引っ越し、一人は虹を渡った シニア入口...
秀吉さんも好きだった有馬温泉 日本三古泉の一つ、都心から近い有名温泉 路地のような道がクネクネしていて 古い温泉街らしい風情がある なので料金がとても 高い 日帰りは度々訪れたが 泊まったことはないのよね もちろん今回も日帰り 近いけど遠くに来た感はあります 小雨の中、温泉...
野球観戦に相方と総合運動公園へ 陸上競技場ではリレーカーニバルがあり 駅前にはキッチンカーが出店していて賑わっている 駅横のコンビニは まるで学校内みたいに学生ばかり 若い人達が集まると平均気温が上がるような熱気 日頃、周りは中高年ばかりだもんね とても新鮮な雰囲気 屋外で...
松田聖子さん 中央大学法学部通信課程4年で卒業した アッパレです 通信教育課程で卒業できるのは入学者の20%強 4年間でストレートに卒業できるのは7~8% レベルは通学課程と同等で質の高いレポートの提出を求められる 教官との対面授業の際は変装して通ったそう 在学中、お嬢さん...
3日前は春雷響く豪雨の夜 2日前は夏日 昨日は山々が黄砂で霞んで見えない そして深夜に愛媛・高知で大きな地震 どうなっているんだろうこの気候 ほんとうに今年は地震が多い だんだん南海トラフに近づいてきた感がある 調べてみると自宅は海抜30m 津波が来ても坂を登ってこない気が...
みなさん、異動や担当替えになったり 新年度で上司との面談があったと報告されている 今はひとり事務だし 昔社員や契約社員だったとき零細企業だし 昭和的な職場、人を育てるとかの意識は全くない (男尊女卑、仕事が円滑に回ればいいと思っているだけ) 会議や打ち合わせにも参加させてく...
もうすぐ95歳になる義母 長生きの秘訣は「何もしないこと」 無駄なエネルギーは使っていないので長寿 さすがに最近衰えがでてきたよう 頭はしっかりしているが 何もしなかったので筋力がない、よく転倒する 先日もトイレで転んだ だらしない話だが ズボンをズラしたまま歩いていたから...
コロナ以後 生活様式やら変わったのは否めない 加齢もその原因につながる 旅行以外で出かけることが少なくなった 毎週末でかけていたのに 基本、早寝早起き アウトドア派がインドア派に 変れば変わるもんだ たまに出かけると疲れる 今まではこんなことなかった 毎週5連勤はへっちゃら...
季節替りの日曜日 初夏の雰囲気が街を漂う ToDoがたくさんある 洗濯機4回よ 通常洗濯、毛布、薄手ニット類、冬小物類と 天気が良く風があるのでよく乾く 洗濯にこだわりある私 毛布は別として 通常以外は素材とかによって分けるのだ 洗剤も替えてね、水道代かかっても仕方ない ク...
相方はかなり面倒くさい性格 行きたいと素直に言えばいいのに 「〇月〇日、〇〇があるけど 一緒に行ってくれる人がいないから一人で行こうかな」と ものすごく大きな声で呟く 「一緒に行こうか」と言うと 「えぇ、行ってくれるの」と嬉しそうに 本当に面倒くさいヤツ 中山競馬場で走るグ...
相方が退職してお暇になり いつも見ていなかった朝ドラをみだした 続けて視聴するとなかなか面白いようで 録画して一緒に観るようになった「らんまん」 勢い余って高知に旅に出かけた そのあとロスになるかなと思いつつ「ブギウギ」 これまた面白かった 趣里ちゃん、歌もダンスも上手 3...
はじめに勤めた職場で仲良くなったA子 アラカンで自宅通い独身 まだチャラい気分が抜けていない そのA子からLINEが届いた ふたりの共通知人B子に預けたお金が返ってこないと 連絡してものらりくらりだと言うし 最近は連絡が取れないと… B子の実家は貿易会社を営んでいて裕福だし...
旅行好きな私 桜シーズンが終わり人流れが落ち着いてきたので 次の旅先のプランニングを企てている ふと今までに訪れた県を考えてみた 訪れただけではない、宿泊した県だ 西日本は残すは「佐賀県」だけ 中部・北信越も制覇 一泊二日の範囲はリピーターだ しかし関東・東北は、東京・千葉...
花散らしの雨 いや、そんな優雅なものではない 家の前には街路樹枝と折れた傘が舞っている 小さな川は「花筏」どころか花びらの洪水 通勤電車は 「線路内に傘が飛んできたので回収します」と遅延 ちょっとした小型台風並みだ 今年の桜は山間部・北部以外は全国一斉に咲いて 一気に散って...
週末に月一の美容室 カット&カラー&ヘッドスパで14,000円程 職場で面倒なことが起きてストレスフル 私にしては高額だが仕方がない ヘッドスパは気持ちよかった しばらくぶりのショートヘア 担当さんはいつも 「裾を萎ませる感じでこのくらいの長さね」と ふあ~っとした表現でヘ...
月一自宅ランチ会 ちょうど満開の桜 ベランダに出ると両隣の家の桜の樹 自宅にいながら花見です 食後は早めの母の日プレゼント買いに出かける プレゼントはシルバーカー そろそろ欲しいお年頃のようだ 買い物用にと品揃えの多いショップへ しかしあまり興味の無さげな母 当たり前に婆ち...