chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 強欲な私の勘違い、皆さまごめんなさい

    昨日も無印良品店へ リユース品を嬉々として持参した 初回とは違う店舗の方 とても快く「ありがとうございました」と 最近の若いスタッフの方は 皆さん、ソフトな接客で見た目も美しい とても感じの良い方々ばかりと感心する 大量購入した烏賊の煮物、木の芽を添えるとグレードアップ 帰...

  • 無印良品リユース

    ついに地元でも備蓄米が売り出されていた 事前告知が無かったので行列は無い お店の方が普通の商品と同じように お米売り場に粛々と並べていく1,980円 家族の多い友達がいたらすぐにLINEしたかったわ 無印良品会員、メールが届いた 「ReMUJI WEEK」 期間中不要になっ...

  • 母の心は紫陽花ブルー

    母と2週間程前、引越先の物件を内覧した 「キレイね」って感じであまり乗り気ではない 事前に母に引越OKか確認をとっているんだけど 妹は通勤時間大幅短縮なので即申し込みの勢い 急に引っ越すことに躊躇っているのでは? 尋ねてみると やはり急な展開で心がついていかない 家が雨漏り...

  • もっとアクティブに、人生後半戦は

    年に1~2回会うグループ4人 今回はメンバーの定年退職&還暦祝と私の誕生会(4月) 日程調整で延び延びで6月に 彼女の大きな送別会は父が亡くなった直後で欠席 今回改めてこじんまりとお祝い その際はもう一人の還暦祝いを兼ねていて 25人くらい集まる大きな宴で 久しぶりの方が多...

  • ふと手に取った本はインテリアライフスタイル本ばかり

    近所にある図書館を利用しようと思ったが 本の保管状態が良くない、興味のある本は無い 人気の本は順番待ちが長い 以前、メルカリで購入したが状態が悪かった よくこんな読み込んだのを出品する?と驚いた なので書店でいつも本を購入することに決めている 支払いは図書カードで クレカの...

  • 日進月歩で進んでいた

    いつものスーパーに行くとお米が山積み 大量放出されたニュースはホントだった 我が家には5㎏が2袋あるし買う必要がない みなさんも静観、積まれたままだった 何だろうね、令和の米騒動 卸業者が前年比500%営業利益増益企業があるとか こういう時に文春さんが活躍してほしいわ 芸能...

  • ゆうちょ銀行いろいろ

    父のゆうちょ口座を母に相続手続きへ ゆうちょ銀行さんは手続きが面倒 一旦、窓口で口座凍結手続きをして 2週間程して届いた書類に書き込んで必要書類を集めて 同封の封筒で送付ではなく 一式を持参して再び郵便局窓口へ お金はゆうちょ銀行口座の代表者1人に振り込み もし口座がない場...

  • サクラサク、7月から仕事再開

    桜の開花の時期には「不採用」だった やっと「採用」の連絡をいただいた 1週間後結果連絡の約束だったけど 「応募が続いて面接がまだ終了していないので待ってください」と連絡があった 早い話がキープされた状態だが 私より良い人が来るわけはない(スゴイ自身!) 1週間経っても連絡が...

  • 60歳前から遅すぎる資産作り

    村人さんで資産運用されている方が多い 20代から約20年程でもうすぐ億り人に 普通の会社員生活らしいけど、凄いね 私の場合いくら何でも資産が無さ過ぎ 恥ずかしくて金額は言えない60歳手前 取りあえず負債を無くす、住宅ローン返済しよう やれば出来る、何とか完済できた 預金をか...

  • どうして銀行の手数料が高すぎるのか驚きの連続

    最近、朝鏡を見るのが楽しみだ あれだけ自分の顔を見るのが嫌だったのに… 眼瞼下垂手術後ノックアウトボクサーの腫れた瞼から 三重瞼になり段々と二重に戻りつつある 日々、良くなってきていて まるで朝顔の観察日記のように日々成長 父が残してくれた少しばかりの遺産 金額は少ないが幾...

  • 午後からの物件内覧、妹テンション爆上がり

    物件資料送付依頼メールをしたのは10日程前 10分もしないうちに電話がかかってきた、仕事が早い 近隣のもうひとつの物件も空きがある 資料送りましょうかと この際だからお願いした とんとん拍子で物件内覧へ 妹は仕事中に確認事項リストを作ったと(仕事しろ!) しかし肝心の送付さ...

  • 満を持して物件内覧、その前に人形供養

    数日前に見つけた分譲貸物件を見学に 閑静とは言い難いが便利な住宅街 駅(妹の通勤路線駅)も近くて買物が便利 我が家から歩いて15分弱程 時間貸し駐車場からマンションに向かう 郊外に住んでいる母は人通りや車が多いので いつもよりギュッと手を繋いでくる 少し不安なんだろう オー...

  • 義母引越完了 老後住まいはお金より運と人との繋がり

    義母はたしか令和になった頃の90歳前に サ高住に引っ越した もう一人暮らしは無理と… 義母は幸い近所に姪っこさんがいてお世話をしてくれたから 何んとか一人暮らしができたと思う 掃除は得意だが料理をしたくない人だったから 90歳前になるとご近所友人はお迎えがくるか 施設に入居...

  • 会える時に会わないと…

    昨日は眼瞼下垂手術の抜糸 4日ぶり巣ごもり脱出、電車でのお出かけ 抜糸は痛みもなく写真を撮ってハイ終了 私の場合はかなり重症だったらしく ドクターが「大変だったんだよ」と話し出す おかげさまでお目々はパッチリ 視界は無理なく大きく広がった しかしまだダウンタイム期間 大きな...

  • 妹からのLINE攻勢は続く

    妹とのやりとりを書いたblogを 笑いながら見ていただいている方がいらっしゃる 日常生活に笑いを提供しているだけでも幸いだ 最近はことあるたびに朝昼晩とLINE攻勢 「お姉ちゃんは今時間に余裕があるでしょ」と 姉がプー太郎中は最大限に利用しようと腹だ 今週月曜日に眼瞼下垂手...

  • スーパーで声掛けられた母

    日課である母に安否確認電話 開口一番、興奮して母が話し出す 高齢者になると組み立てて人に話すことが苦手 一度話しを聞いてから情報不足の部分を確認する 要約すると いつものスーパーに出かけたとき 店頭で出張窓口を設けていた買取専門店の方に 母が声かけられているのを見て 正義感...

  • 術後はブラックジャックみたい

    就職までにいろんなことを全て片付けたい 妹の人形供養、マンション物件内覧 実家片付け大筋迄、銀行の相続手続き そして義母の退院から新しい施設への引越 そのなかでも眼瞼下垂手術 4月予定だったが重度の結膜炎で延期 術後ダウンタイムが必要なので連絡したらすぐに予約が取れた 時間...

  • 妹に頼み込まれて仕方なく

    実家には大きな雛飾りがある 組み立てて飾り付けるのに2時間程要す 面倒なのでお雛様とお内裏様だけを飾っていた妹 それも面倒になり何十年も飾り付けていない 押入れの天袋にずっとある それが理由かわからんが妹はずっと未婚 引っ越すにあたって手放さないとイケナイ ちょうど「人形供...

  • 小さな幸せを感じる穏やかな週末

    蒸し暑い夏に向かって美容室へ カットそしてカラーリング 湿気が増えてきたので暑い 夏らしく短めのショートカットに 今週初めは暑かったので 「短くして」とお客様が多かったとか あぁスッキリした 首元が鬱陶しくなってきたもんね 午後からはガスコンロ点検 五徳とオーブン網を買い替...

  • 帰りに沖縄物産展へ

    面接に出かける途中の車内吊広告で 阪神百貨店で開催の沖縄物産展を見つけていた 終わったら行ってみようと 物産展はテーマパークのようにテンションが上がる 購買意欲のタガが外れるのだ ソラさんが誘惑に日々負けそうなことが分かる 今年も沖縄に行けそうもない ならばTシャツを買おう...

  • 2回目 面接に行ってきました

    昨日の大相撲解説は湊川親方(貴景勝) 激やせして可愛らしい顔立ちで新弟子さんみたい 解説は分かりやすく活舌良く力士へのアドバイスが的確 きっと良い親方になるでしょう 早々と大の里関が優勝を決めちゃって 当然、横綱昇進は確定的 身体が大きくスピード感がある こんなに若くて強く...

  • 急に落ち込んだ母

    万博に行ってから絶好調の母 「私もまだまだやれるわねぇ」と 体力に自信がついたし脳活性化できて良い感じ しかし数日後一転、落ち込んでいたと 理由はと言うと 母友達が父の訃報を知り連絡があった 長期入院していて退院後に訃報を聞いたと 母はお見舞いにでかけた 入院している間に配...

  • 互助会なるもの

    片付けをしていたら 重厚なファイルに入った加入書が出てきた 「互助会」と書いてあるが連絡先が記載されていない 昭和時代は「互助会」で積み立てるのが流行っていた 近くに結婚式場等ができると勧誘されたのだ 父の葬儀の際はけっこうな満期積立金があったので それを活用させてもらって...

  • 妹も少しは自立してほしい

    父が昨年入院してから 母が寂しい思いをしたらいけないとチヤホヤ 認知初期症状がでてきたのでは?と 妹からヒステリックなまでに 頻繁に「今後のことを話しあおう」と連絡してくる 以前一方的に、「お姉ちゃんのマンション売って今の家を建て替えて一緒に住もう」と言い出した。それは相...

  • 世界一貧しい大統領からのお言葉で決心

    先日、世界一貧しい大統領と言われた ウルグアイのホセ・ムヒカ大統領が亡くなられた 恥ずかしながら彼のことは知らなかった 貧しい環境で幼少期を過ごし、貧困や格差に疑問を感じ20代の頃から反政府ゲリラ組織に参加、軍事政権下で10年以上刑務所で過酷な獄中生活を送る ウルグアイ民主...

  • 蒸し暑くなってきた 夏への模様替えを急ぐ

    昨日は蒸し暑かった そろそろ夏の準備が必要だ エアコン掃除、夏服への衣替え やっと毛布等も洗濯機で洗い準備完了 夏に向かって思うこと ベランダにアナベルを仲間入りさせたい 実家のアナベルがキレイに咲くし 叔父が「手入れがラクで3回楽しめるから」と 今年こそは!と いつものフ...

  • フルセットリニューアルしました

    土曜日は嵐のような天候の場所が多かったとか こちらは夜には降りましたが昼頃に雨は上がり 阪神園芸さんの神仕事で甲子園開催でき おかげさまで首位奪還でございます 土曜日は、大リーグ・甲子園・大相撲(録画)と大忙し スポーツ観戦好きには忙しい季節 関西人ですもの 一家に1台たこ...

  • 想像より広く・大きく・混雑していた万博

    結局パビリオンは予約できず 当日予約センターは行列で諦め ランチのあとはとりあえず 母、念願の大屋根リングに登りましょう リング上に登るには、エスカレーター(一般) エレベーター(ベビーカー&車椅子&高齢者) 階段(健脚もしくはお子達) エレベーターは1回待てば上がれます ...

  • 88歳高齢者母と万博へ行ったぞ

    行ってきました、大阪関西万博 万博開催決定のときから行きたいと言い続ける母 その間に歳を重ねもうすぐ89歳 ガイドブック2冊購入し準備万端のつもり 狙いは気候の良い5月の平日 当日の天候を確認してから3日前予約なので パビリオン予約抽選は間に合わず…残念 母の熱量は凄まじく...

  • 母、高揚感MAXへ

    万博へ向かう前日 母は急遽、美容室へカットに出かける もちろんスタッフの方に 「万博に行く」と楽しそうに話したそう 昼間の安否確認のTELでも シッカリお話して高揚感が伝わってくる まるで子供の遠足のように 着ていくもの、持ち物を並べて寝たそうだ いつも妹出社時前に起床の母...

  • 仕事を選ぶ優先順位を決めよう

    64歳、仕事を選ぶなんておこがましい! 「何言ってんだ、このオバサン」だろう 中高年が婚活市場で贅沢言うのと同じレベル しかし現実問題は選びたいのだ とても興味ある仕事があった 締め切り等の日は夜遅くまでになりそうだが 滅多に出ないレア案件 未経験でもOKと確認とれたので履...

  • 白い可憐な花が突然咲いていた、吉兆かしら

    朝、ベランダで水やり&洗濯が日課 今年は暑い夏に備えて 鉢の下にすのこのようなものを置いた 今は順調だが酷暑に負けないよう頑張ってほしい 昨日は何の変哲もないシルバーリーフだったのに 今朝は白い可憐な花が咲いていた 朝日を浴びてナント可愛らしい 幸せな風が運んできたような気...

  • 行くぞ!万博ミーティング

    大阪エリア以外の方は興味がなさそうな万博 こちらでは朝の天気予報は万博会場から 夕方のニュース的な番組も万博コーナーが必ずある 母が数年前から行きたいと言っていた チケットは手配済 でもね訪問日が決まらないと予約できない 88歳母を連れては天気の良い平日 そして連休明けの爽...

  • 花もダンゴも 今日は母の日

    若い時ミスコン入選したほど美人だった母 子供の頃の写真はお世辞抜きに可愛い 妹弟と年が離れているしちやほやされて育った 結婚すると今度は父がハウスキーピングが得意 DIY・料理が上手、姉妹を連れて山歩きに休日は出かける なので、ずっと楽して暮らしていた母 人に対して何かして...

  • メモ帳代わりになるものを探していると

    職場で電話メモをとるとき ミスコピーの裏紙等を使用していた 字が大きいので消費量が半端ない ある日、メモを書いていると 「きゃあ、止めて」と1冊メモ帳を渡された そんなに貧乏くさかったかな 家では買い物に出かけるときにリストを書く 3個以上は覚えられない 買いもれがないよう...

  • 劇的にシッカリした受け答えの理由は

    1年前、父が倒れてから日中は一人の母 仕事の昼休みに安否確認の電話を入れている 「午前中は買い物に行った」 「リハビリデイサービスで話する人が出来た」とか 日々の暮らしぶりを話してくれる しかし高齢者、とくに天気の良くない日は 受け答えが弾まないときもある 短期記憶がシッカ...

  • いつ終わるのか手続きは…

    亡き父のことで走り回る私を見て 「オヤジが亡くなった時、そんなに大変やったか?」と相方 咽喉過ぎたらすぐ忘れるおめでたい性格だ 義父が亡くなったのは30年程前 当時と違って手続き煩雑なのよ 少しだけだが財産もあるしね 義父のときは一般葬が当たり前の時代 私の友人・知人も遠方...

  • 連休明けも変わらぬ日々、コシノ3姉妹から元気をいただく

    連休明け 昨日の冷たい雨から一転、良い天気になりそうだ 阪神タイガースは首位奪還 5月初旬とはいえTOPは気持ちがいい 世間では休み明けとはいえ 私は変わらずお休みで 今日のミッションは法務局に送る書類を作るだけ 昨日は徹子の部屋でコシノ3姉妹を 大阪は岸和田出身 年に1度...

  • こどもの日はGWらしくアウトドア

    連休後半こどもの日、絶好の行楽日和 こんな日はアウトドアでしょ 高校野球県大会準決勝観戦で明石へ アウトドアの装い 心も軽やか若返った気分だね 明石城公園のなかにある球場 県内甲子園常連校4校の組み合わせで 人気があるのは分かっていたが想像以上 公園入口お掘外までチケット購...

  • 意外とブランド志向だった母、万博に備えて体を鍛える

    地元のお祭りのときは実家御一行を招待している 昨年が父を含めては最後だったのね 母の好きなメニューでおもてなし リクエストは筍と里芋 筍はいつも水煮を買うのだが 今回は1本買い 大鍋に糠水を入れて1時間茹で上げる 翌日ワカメと煮込む 5月で奇跡的に状態の良い里芋があった 天...

  • 地元祭りと部屋探し

    GW、地元の祭りが始まった 今年は震災30年だんじり巡行の位置づけで 特別に2ケ所でセレモニーがあり終了後に もう1ケ所に集結し、答礼・軸回しがあった 町内会だんじりの上にはピンクっぽい金髪若衆が そして例年より人数が多い この日のために髪をカラーしてカット シックスパック...

  • 小さな家族会議

    両親の資産を洗いだしだ まぁまぁ、持っていたのね 100歳迄でもホームに入れる余裕な金額 少しでも今後の母の暮らしが楽になるよう 給付金や還付金の手続きをしたのは資産が無い私 次々と振り込まれてきているらしい 何かアホらしくなってきた 気を取り直して小さな家族会議というか ...

  • GW期間中平日は銀行と役所は混雑

    GW期間中の平日だった昨日 父の関係で銀行&役所巡りとなった 朝の電車は通勤通学客と行楽客で混雑している 両方相乱れた不思議な光景だ 事務職なのに事務手続き無頓着な妹 一つの金融機関に行けば連携してくれると思っていた この時点で既に面倒くさそうな感じありあり そして「区役所...

  • 一泊二食付きはお腹満たされ過ぎる

    昨日は早めにハローワークへ 「認定コーナー」は椅子がびっしり埋まっている 3月末退職組はホントに多い 1時間以上は待たされるのだろうな 「相談コーナー」は空いていた 椅子に座ろうとしたらすぐに呼ばれた 案件番号メモを差し出すと調べてくれる 「64歳で未経験者、業界に近い仕事...

  • 4月が終わる、食費が少ないのはお米とビールを買っていないから

    誕生月なのに体調不良だった4月 何の生産性もなく終わってしまいそう 実家と我が部屋の片づけしたくらいかな 昨日は相方衣装ケース片付けの手伝い 8個ある衣装ケースの整理で手放す袋2ツ出来上がり 絶対履かない流行おくれジーンズやパンツの箱 「あぁ、これね」と懐かしそうに広げて ...

  • GWは実家の片付け祭り

    昨年から取り組んでいる実家片付け再開 汚部屋で暮らしている同居妹は 片付けは「姉の仕事」と言う感じの考えで 全く手を付けず放置状態だからね 「手放す」ことを知らない親世代 膨大な量の服・着物、趣味の品々… 頂き物のタオル・シーツ類は箱に入ったまま一生分ある 母のダンス衣装、...

  • ホームセンターは家庭菜園にチカラ入れていた

    最近の物価の値上がりは凄まじい 特に食料品は日々のことだからね 夏の参院選の公約で揉めている 時限的とはいえ食品の消費税0%にすると 年間5兆円の税収不足らしい 社会保障費が足りなくなり 健康保険自己負担が増えるとか脅しているけど そもそもちゃんと社会保障費に使われているか...

  • やっと年金事務所から便りが届いた

    約1年前父が倒れたあと10ケ月 入院費用と高額な施設費用支出があった ある程度の貯えがあったので実家は普通に暮らせた 亡くなったあとは父年金収入が亡くなる 2ケ月程前に遺族年金手続きをしに年金事務所へ 遺族年金がおいくらいただけるか 母がイチバン気になる部分 やっと年金事務...

  • 病院に昭和レトロ感は不要

    今日からGW 絶賛プー太郎期間の私には関係ない 朝から良い天気、大物毛布を洗濯したよ 連休明けから本格的就活とプチ旅行 タイミングが合えば眼瞼下垂手術…と上手くいけばいいな 平日に行動できる貴重な期間、義母の面会へ 大腿骨骨折術後2週間経過 通常なら退院して施設に戻るか リ...

  • ぬか喜び

    一旦整理した書類関係を入れている大きなBOX 蓋の付いた籠で引越用ダンボール箱位ある もう一度取り出してみた 前の家のリフォーム関係書類等は不要 店をしていた関係の資料 写真とか雑誌掲載のものを残して処分 するとペランと「企業年金加入者証」が出てきた 派遣以外では企業年金に...

  • オフィスカジュアルの境界線

    前職前までは都心オフィスタワー勤務だったので オフィスカジュアルといってもそれなり いつどなたにお会いしても恥ずかしくない服装 しかしコロナ以降変わった オフィスカジュアルがさらにカジュアルに スニーカーらくちん止められない 足にも良いしね 派遣で職を探していて 「茶髪・ピ...

  • 大病院検査で涙溢れそうな母、一転午後から上機嫌に

    母、大病院へピロリ菌検査 別に大きな病院でなくて良い検査だけど 知人医師が主治医だったのでその流れでとなった 今回から後任の新しい方が主治医になる 近くの総合病院と違い規模が大きい 母、いつも異常に緊張する 普段はお喋りなのに無口なまま病院へ 車で向かう途中ポートターミナル...

  • お米もクリーニング代もお高くなった

    備蓄米の市場流通は0.3%らしい 残りの99.7%は何処に行ったのか? 何か欲にまみれた人達が裏で牛耳っていそうだと 憶測されても仕方ないだろう 1回スーパーで販売しているのを見たがそれっきり 最近はカリフォルニア米を売っている 食べ盛りの子供がいる家庭はホント切実だと思う...

  • 壮観、藤タワー

    朝一サロンでカラーリング 他のゲストと被らずひとり優雅だった 担当さんとお話ししながら1時間程でキレイな色に 「頭皮が少し赤いですが大丈夫ですか?」と アレルギーが頭皮にも出てるのね そういやピークの時は頬に湿疹出てたわ 意外とデリケートだった私の身体、感じていないのは鈍感...

  • 初夏に向けて

    春爛漫の季節 重度の花粉症と結膜炎でアレルギー物質を避けるため 必要以上外出しなかった2週間自宅警備隊 あぁ~、勿体ない マスクもせずに、花見に行ったのが重症化の原因ね その間、歳を一つ重ねて64歳に 眼瞼下垂手術は延期に いろいろ予定していたことが延期に とても損した気分...

  • ズボラさんの片づけ、始まり

    会社でのデスク周り、ロッカーはとてもキレイ キレイ好きのuraraさんと思われている これは仕事だからよ スムーズにテキパキ働くにはデスク周りはキレイに ロッカーは私物が少ないから整っているだけ 根はズボラなのだ 「ズボラさんのための片づけ大事典」を購入 万博のガイドブック...

  • ハローワーク初認定日、両隣のブースは人生相談

    天気が良いので自転車で行こうと思ったが 結膜炎でずっと眼鏡 眼鏡で運転するのは不安なので電車で出かけた 4月になったので混雑している 悔しい情報としては4月に給付手続きした人は 待機期間が1ケ月に短縮される なんてこっちゃ、3月の私の方が遅いやん ちゃっちゃと手続きを済ませ...

  • たしかジュリーに似ていた叔父

    今年、再会した叔父 8年前の母傘寿お祝い会以来だ 幼い頃人見知りが無かったワタクシ 一人で祖父母の家にお泊まりに行っていた その頃、高校生だった叔父 プールやアチコチに連れて行ってもらっていた 10数年前叔母の告別式 想い出フォトコーナーで旧家に嫁いだときの 両家30~40...

  • これからの私に期待

    過去に何度も断捨離決行 ずいぶん身軽になったと思うが まだまだだ 今まではホントに手放すことを知らずに ただ、収納スペースに押し込んでいただけ 少しでも整理整頓されたスペースを見ると気分も上がる 過去との決別と言うのは大袈裟だが これからの私に期待 極度の花粉症で結膜炎やら...

  • 根性と愛嬌はある昭和おばさん

    いつも拝見しているソラさん 昭和女子が誇れるのは「根性だけ」と (随分前のネタですが、保存したままで忘れていました) 大きく頷いた 私も体育会系並みに根性はあるある どんな職場でも 「根性と愛嬌」で立ち振る舞ってきた いろんな仕事をしたので 様々なキャリアとスキルは身に付い...

  • 頻繁に使うことになった健康保険証

    両隣の家に大きな桜の樹がある この季節になるとベランダに花弁が ひらひら舞い降りてくる 駐車場nにある紺色ボデイの車2台にも 花弁が積もって朝日に輝いている 桜終焉、切なさと新緑の季節への期待入り混じる季節 就業中持っていた健康保険証 コンタクト購入以外では使用することは無...

  • 父の法要日は大阪・関西万博開会式と同じ

    父の四十九日法要の日と大阪・関西万博開会式の日が同じ日になった 告別式がひな祭り、冷たい雨の日 49日経つ(正確には少し前)と季節は移り変わり 桜吹雪の20℃越、春麗らかな日でした 全国的には盛り上がっていない万博 地元では先週から報道規制解禁になって 朝から特集コーナーの...

  • お道具物を揃えた

    昭和の時代に結婚した私 母は当時なりの嫁入り道具を揃えてくれた (費用は父実家が山を売却したもの) 婚礼箪笥・鏡台(北海道民芸家具)、婚礼布団、着物(喪服含む) 今となっては遣わない嵩張るものばかり 実際、和箪笥と着物は実家にある パールネックレス・喪服・実印 このあたりを...

  • 楽しくない理由

    4年前、父大病院へ緊急入院 「こうなるまで放置していたの?」級な状態 ICUからHCU、そして一般病棟 結局2ケ月近く入院 そのあと2回手術で入退院繰り返す そのとき看護のため退職した 大病院は平日に緊急連絡・招集があるのでね その甲斐あって父は回復 病院に出向かない日は ...

  • 強烈花粉症に悩まされながら春を過ごす

    花粉症歴40年以上 今年が最もきつかったかもしれん 花粉症の諸症状はもちろん発熱・のどの痛み そしてアレルギー性結膜炎 処方された目薬で 目の充血と泉のように出る目ヤニは治まり フルボコボクサーのような瞼もマシになってきた まるでプレ眼瞼下垂手術みたい せっかくの桜の季節を...

  • 春から夏ベランダをどうしましょうか?

    春の華やぎが欲しいベランダ いつものフラワーショップで購入してきた 父の四十九日法要供花オーダーも その前に土を購入し混ぜて天日干し そして肥料も加えて準備万端 これできっとキレイに育つはず 春と言おうか初夏の雰囲気ね 今年は大きな鉢を購入して アナベルを植えたい 小さな鉢...

  • 今度こそ呑み鉄旅へ

    義母の緊急入院でまた旅行中止 昨年1月から旅をしていない おかげさまでお金は少し貯まったが こんな暮らしで良いのか… お金と言えば アメリカの大統領さんの発言で株暴落 多くの株や投信を所有されている方々は blogで嘆いていらっしゃる 私も一昨年から始めた身 恐る恐る覗いて...

  • 花見どころではない花粉症アレルギー

    母と妹と「しあわせの村」にお花見 ここばかりだったっら母も飽きるだろう 次は三木ホースランドパークに行こうかな 万博では歩く距離があるのでウォーキングレッスンよ 山の中腹にあるので桜は七分咲き 桜の樹の横ベンチでお弁当&フルーツタイム 眼の調子がよろしくないし 桜はキレイだ...

  • 「あんぱん」は面白い、今朝はもっと問題が

    今回の朝ドラは面白い 脇を固める豪華俳優陣 ストーリー展開がスピード感あり朝ドラらしい アッと言う間の15分間 何といっても子役が良い 昨日はポロポロ泣いてしまった 来週予告で今田さんが映っていた もうこの子役に会えないと思うと寂しい 子供を置いて出て行った松嶋菜々子さんが...

  • 寒いのか暖かいのかよく分からなくて体調崩す

    寒いのか暖かいのかよく分からない気候が続く もう4月なのに冬物着ている いつ衣替えしたら良いか分からない ちょっと薄着していたのが原因か 夕食時に震え出した、どう見ても発熱している ビールが美味しくない、重症だ 葛根湯を飲んで8時頃就寝 朝は熱が下がったが何となくボーっとし...

  • 眼瞼下垂のカウンセリングに行ってきました

    前にも書いていた眼瞼下垂のこと 思い切って電話で予約 当たり前だけど直ぐに診察予約がとれて 昨日カウンセリングに出かけた 経験豊富そうなドクター この方が手術するのねと「手」を見る 年齢よりキレイな「指」だ 何故か安心した 特殊なスケールでいろいろ目元を計る 丁寧に1時間ほ...

  • 今年は初動が早かった

    いつも日傘をささない私 さすがに昨夏は心から欲しいと思った 相方も同じ思い 高校生男子・街行く高齢男子も利用しているからね 通勤途上で一緒になる男性が モンベルの日傘を愛用していた アウトドアメーカーだし性能・耐久性ある 7月に購入しようと思ったら入荷はナント10月予定 夏...

  • なぜか高級スーパー突然乱立

    関西圏の高級スーパーと言えば「いかり」 少々お高いが品質が良い いまだに商品を袋に詰めていただける 紙の袋も無料で丈夫 月1回くらいは訪れている そんな我が街に突然高級スーパーが3軒オープン 3月末に紀伊国屋、自然派のビオラル 4月に成城石井がオープン予定 一体、どうしたん...

  • 期末だけど気分は4月1日

    3月31日、月曜日ってこともあって なんとなく4月1日みたいな気がする 仕事をしてないとこんなものだ 春に大きな異動がある職場では朝からてんてこ舞いだった 妙に懐かしい… 昨日日中は野球TV観戦三昧 大リーグ・高校野球決勝・タイガース戦 どんだけ野球好きやねん 失業保険受給...

  • 値上がりを実感する日々、4月からビール値上げ

    理論的には分かりますよ、物価高 働き手がいない 給料をあげなきゃいけない 原油高で物流コストがかかる 円安で海外からの輸入品はコストが上がる 消費者の要望が高い いろんなことがコロナ以降重なり物価高 お米の値段は更に上がった、ほぼほぼ倍 5㎏で4,000円~5,000円台消...

  • 年金事務所がある駅に週2回も

    母に代わって遺族年金の手続きに 今週半ば年金事務所へ出向いた 1ケ月近く待たされやっと手続きが出来た 友達の話では1ケ月半も待たされたとか 予約時間15分前に到着 受付番号を見ると私を含めて2人で30分待ち まるで大病院みたいね それなのに後から来た方が先に呼ばれるわ 予約...

  • 面接に行ってきました

    63歳ですもんね ハロワの検索条件は「年齢不問」only そして事務全般・土日祝休み・駅近 と贅沢な条件で探したオバサン 不動産で都心から近く駅近・南向き・閑静な住宅街・買い物便利… で予算は少ないのよと同じような贅沢 徒歩10分ちょっと PC出来て、コミニュケーション能力...

  • はじめての月命日、1ケ月がとても速かった

    父の初めての月命日 まだ冬の寒い日だった 1ケ月もたてば桜咲く春になる季節になる 季節は変わってしまった 亡くなってから、通夜・告別式の段取り 見送ってから四十九日法要・お墓の準備 そして様々な役所等の手続き まだ手を付けていない事もある 自分自身の引継・退職・諸手続き そ...

  • 急に決まった、今日は面接

    派遣会社にエントリーは 「あなたにマッチ」というリストからエントリー たいていは「エントリー中」で終わる 60歳超えたババアなんかイランわみたいに スキル・経歴などが適合していたときは 「社内選考」Webか電話で連絡があり いつから働けますか?疑問点はありますか? みたいに...

  • 資産を取り崩す暮らしに

    月平均の生活費が約30万円程 皆さまのように食費二人で5万円台とかムリムリ 食費はアルコール込みで約10万円 また4月からビール値上げだし… そして借金ないのに住居費は管理費・固都税等で月6万円 今までは私のお給料・厚生年金と相方の年金で 毎月10万円少し余裕金があった そ...

  • やはり気になる眼瞼下垂

    元々彫りの深いパッチリ二重お目目だった それがここ数年、いやもっと前から 瞼が重く下がってきて持ち上がらない いつも眠たそうな眼 花粉症があって特に春はヒドイ目元 以前勤めていた会社の先輩 私よりもっとパッチリした目元の美人さん 眼瞼下垂の手術をうけた そのとき「urara...

  • 大阪中心街へ母を連れて

    大阪堺筋本町で問屋が会員向けに小売りしている店 妹はこういうのが好き「ファンビ寺内」 昔、一度一緒に行ったことがある 今回は「仏具フェア」がお目当て それと満中陰志のお返しの準備 母と三人で出かけた 万博に備えて大勢の人のなかを歩く練習 母にとっては大旅行だが、車だがら乗っ...

  • 昨日から職業欄は「無職」

    退職日翌日朝一に後任の方が 年金事務所とハローワークで退職の手続きを 「完了しました」とLINEが来たので 午後から受け取りに出かけた 失業保険受給のため離職票を持ってハローワークへ 「定休日?」と思うくらい驚くほど空いていた きっと4月からはとんでもない混雑になるだろう ...

  • 運転免許更新会場は空いていたが

    運転免許更新へ マイナ免許証前だからいつもと同じかと思えば 申請書を手書きすることがなくなり 免許証をスキャンしタッチパネルで 幾つかの質問に答えたら申請書がプリントアウトに変更 あとは昔と同じで順番に窓口へ 平日とはいえ異常に空いていた 講習は一番前のセンター ライヴ会場...

  • 最終出勤日でした

    ホントならありあまる年休消化で 出社しなくて良いのだが かなり人が良いワタクシ 最終日に出社した 4日休暇をいただいた際のトラブル事項処理 そして不安なところをもう一度おさらい 今後起こりえることの対処など 朝、いきなり2Fテナントのお姉さんが 花束を持ってきてくださった ...

  • 朝ドラのロケ地へ 昨日はスポーツ観戦に忙しい

    現在放映中朝ドラ「おむすび」 あんまり評判は良くないよう 確かにストーリーが??? でもね育ったところがロケ地だからね 数日前久しぶりに行ってみた 「さくら通り商店街」 ロケ地は神戸市灘区にある「水道筋商店街」 よく映っている「おふとんやさん」は たしか同級生だったはず 「...

  • 父は愛されていたな…と思いつつ有休消化最終日

    先週中ごろに父の訃報葉書を 親戚10名に送った こういうのは私の役目 先週、金曜日届いたようで 週末は遠くは高知県よりはるばる お子様連れで約10名程弔問に来られた 昨日はお友達の弔問があって いただいたお花に囲まれているようだ つくづく父は愛されていたんだなぁと思う 叔父...

  • 都会過ぎて疲れた、適度な方が良い

    大阪市出身の私 4年前までは梅田界隈で15年程働いていた 慣れ親しんだ街、とてもエネルギッシュ 最近は夜に飲み会に 梅田へ年2~3回行くくらい しかし先日、訪れて疲れた 平日の昼下がりだが まるで淀川花火大会みたいに人がわんさかいる 大きなトランクを持ったツーリスト 地元の...

  • 美容室で春を感じる

    万博駅伝を観ながらブログを書いている 今にも泣きだすような天候のなか大観衆応援だ エキスポ70の懐かしい風景が時折映ったりする 歴史を感じるわ 象の大行進 神戸港から千里まで1泊2日かけて大行進した映像 当時、学校プールで遊んでいて 象の行進が来る前に水着の上にタオルをかけ...

  • 梅散歩とお墓のこと

    勤務先の退職までの有休消化は4日間 結局、20数日残すこととなった あぁ、勿体ない そして後任の方からは 毎日、LINE電話が架かってくる まだ在籍中だから仕方ないけど 退職してもこの調子だとちょっとね そしてどうもまだ理解出来ていないと言うか 勘違い部分が多い さっき説明...

  • 運転免許更新ハガキが届く

    ここ15年は運転していないペーパードライバー 今から40年程前に免許取得 もちろん当時はミッション車のみ 免許をとって即、新車(トレノ)購入して 嬉しそうに乗り回していた しかし、今は身分証明証替り もちろん乗っていないのでゴールド あと5年後の更新の際も当然ゴールド その...

  • 愛用のものが復活

    関西はポン酢文化がある スーパーには各種ポン酢が並んでいる 冬の鍋を囲む宴会ではネタになる 各自こだわりのものを披露する 大手メーカーのお安い物から こだわりのものまで 我が家のお気に入りは 日本丸天醤油の「天翔ゆずポン酢」 普通より価格はやや高いが 高級品ほどでもない 出...

  • 年金制度はわざと難しくしている?

    父の諸手続きで区役所へ出かけた数日後 「高額介護サービス費支給申請」が届いた 一度申請すればその後、自動的に振り込まれる 「亡くなったから手続きできないよね?」と妹から いつものことながら丸投げされた 調べてみると相続人である母が受け取れる そのためには書類が別途必要でまた...

  • 何歳まで一人暮らし出来るか

    父の弔問に友人が訪ねてきていただいた 母より6歳年上94歳、一人暮らしだそうだ お供えの洋菓子を購入して 杖も使わず歩いて来られたと その方のお姉さん二人は100歳近いがご健在 健康長寿の家系とは言え素晴らしい 自炊してキチンと暮らしていらっしゃる 「山を登る会」サークルで...

  • 1週間ぶり出社

    後任の方に2月から引継ぎしている 同業者なので2週間もあれば十分だと思っていたが どうも覚えがよろしくないというか 元組織との違う手続きが理解し辛そうだ 父が旅立った日、何んとなく予感がして 慌てて朝から月末月初の流れを説明していても すっかり忘れて、ノンビリと構えてね ち...

  • 電話を架けまわる日

    こんなに電話を架けた日が無いというほど 電話を架ける日となった 様々な名義変更手続き 「父が亡くなりまして…」と話し出すと 先方は「このたびはご愁傷様です」みたいになるが 県の外郭団体さんだけは全く無し 受け答えも横柄、斉藤知事が怒るのも無理ないなと思う 来週は届いた書類の...

  • 雨のなか市内を走り回って手続きを

    父の様々な手続きで1日中市内を走り回った 忌引き休暇で平日休める日は限られている 大急ぎで手続きせねば 区役所はおくやみコーナーなるものがあって ワンストップというか いろんな手続きの仕分けをしていただける 「お悔やみコーナー」の方 やわらかい感じの方でテキパキと進める 妹...

  • 最近の出来事

    皆さまから 父のことに関してメッセージをいただき ありがとうございます お会いしたことない方々からお言葉をいただき 村人であったことに感謝しています きっと空の上で微笑んでいることでしょう これからタラタラ書くことは 大切な方が亡くなられたときの参考にしていただければと 父...

  • ひな祭りは父とのお別れの日

    いつもお雛様を出すのが遅い 2月末、3月前ギリギリとなった 今年のひな祭り3月3日は 父とのお別れの日となった 通夜の日は暖かい雨 告別式の日は冷たい雨 家族だけで見送った 何かホッとした気持ち 病気の苦しみから解放された父を 見送れたからかな キレイに薄化粧をしていただき...

  • 父が旅立ちました

    昨日、父が旅立ちました 本当に急変でした 職場から駆け付けましたが間に合いませんでした 母だけは間に合い 手を握りながら看取りました 安らかに息を引き取ったとのこと 先週金曜日に入院してからほぼ危篤状態 今までになく呼吸が浅く しだいに量が出なくなり辛そうな父 やっと解放さ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uraraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uraraさん
ブログタイトル
心晴れやかに…60歳手前派遣で暮らす日々
フォロー
心晴れやかに…60歳手前派遣で暮らす日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用