昨日は定義山(じょうぎさん)へカブトムシ祭りがやってました。タダで触り放題!喜ぶ息子。嫁も両手にカブトムシ。しかし恥ずかしいことに私は虫が苦手なので全く触りた…
今月の月間走行距離 だったんですが、ほとんどウォークで なんかズルい気がしますが、特例ってことで…。Charity Milesアプリで8,519円をユニセフに…
今朝は70分走れました。平坦コースなら痛みません。傾斜でも大丈夫ってなった時にスピード練習を再開したいです。 名探偵コナンの映画を観てきました。私は小学生の…
朝は膝を労わるウォーク、少しだけラン先週の旅行で我が家は燃え尽きたので、ゴールデンウイークはだらだらします。スーパーもゲオもガラガラでした^^;さっぱり上手く…
4/27(土)朝起きた時に、なぜか故障前みたいに走れる!と思えて、遠くまでいく好きなコースを走ってみました。最近は痛んだらすぐ終われるよう近所ばかり走ってまし…
4/26(金)は60分走れました。 心拍ゾーンが真っ赤でエライ事になってますが^^;走った後も膝痛なく過ごせました。安心ちゃ安心なんですが、走る前は、また痛…
10日前ですが、久しぶりにフォームチェック、動画撮影をしました。 相変わらず、左足はフラットっぽく接地しているけど 右足は外…
故障記事の続きですが、 痛みを抑えるアイテムや薬にどれだけ頼るのか問題です。 今回の膝痛で、ロキソニン湿布とテーピングを多用しました。 痛みが強い…
右膝痛の経過です。 痛みとか故障のことを書いても誰も楽しくないだろう、 そもそもお前は騒ぎすぎ と思われるだろうと思っていた矢先に、 ちょびさんがすご…
今朝も4時起き、真っ暗な恩納村の道を歩いたり走ったり。汗だくで水シャワーを浴びてから、朝食ビュッフェです。なにもかも美味しかったです。沖縄のご当地料理をだいた…
今回の旅行は、予定を詰め込まず、ホテルのプールや海でのんびりするのがテーマでした。朝はいつもよりゆっくり起きて、海沿いの道を朝日を浴びながら気持ちよく走って、…
ゴールデンウイーク前倒し旅行で 沖縄に来ています! 新婚旅行以来、2回目の沖縄です。 プールがあります。部屋から海が見えます。海からホテルが…
社会に出てからも吃音で、特に電話対応で苦しみましたが、 つかんだコツがありました。 どもりそうな音を発する時に、太ももあたりを手で軽くたたきます。体を…
中学校で発症した吃音。 どもりをバカにされながら悔しい学生時代を送りました。 大学を卒業して、事務系の職種につきましたが、やはり電話対応は出来ませ…
ろくに走れていないとなにか別の活動をしていないと気が狂いそうになるので、 これを機に全ての読者様にとってどうでもいい、 私の最大のコンプレックスについて書いて…
引き続きウォークメインで、ちょっとだけ走る生活。 痛まない、違和感も出ない範囲で終了できるように。 今朝は、なんか走れそうかも?と思って 欲張っ…
小学校2年生になった息子ですが、どうやら文字を読んで理解することが難しいようです。算数だと、式を見てパッと答えることはできるけど、少し長い文章問題を読んで答え…
今朝もウォークとごく短距離ラン痛みも違和感も出ないように。無事に終えました。昨日教わったストレッチもやりまくったおかげか、一日中痛みなく過ごせました。それだけ…
お花見に行きました。宮城県柴田町というところ。仙台から車で1時間弱です。一目千本桜という有名な花見スポットがあります。その手前の阿武隈川(あぶくまがわ)という…
膝のテーピングを初めて使用しました。 伸縮性のあるテープ。 迷いましたが、膝の保護、回復を早めるために貼る方で決断。 こちらの動画を参…
昨日のドラクエ風ドット絵アイコン、 髪型が気に入らなかったので、少し手直し ↓ 前髪をあげました。 だんだん欲…
前回の故障の記事に励ましをいただきありがとうございます。 ツイッターでも励ましていただき、ありがたいです。 今朝はウォーキングメインに、ごく短…
右膝の痛みが実は一進一退です。 大丈夫かなと思ってスピードをあげると痛んだり、 立ち止まって再スタートすると痛んだり、 走り終えた直後も痛みます。 といっ…
朝の日の出が早くなってきたので、街中の建物のガラスなどに写る自分の走る姿が見えるようになりました。安全を確認しながら、ガラスに映る自分を必ず確認します。そし…
右膝の痛みは良くなってきていますが、調子に乗ってスピードを出したり傾斜を下るとビキっと痛みます。走れる程度の故障なので贅沢を言えませんが、体の一部に異常がある…
先日、高度差130m片道3キロの「仙台市太白区八木山」の坂を2往復したら下りで右膝を痛めました。いつもはこの付近の400mの坂を6往復してから八木山に登ってい…
運動の神話 を読了しました。 運動の神話 下Amazon(アマゾン) ゆる言語学ラジオで紹介されていて、気になってすぐ読みました。 『運動の…
「ブログリーダー」を活用して、りゅうパパさんをフォローしませんか?
昨日は定義山(じょうぎさん)へカブトムシ祭りがやってました。タダで触り放題!喜ぶ息子。嫁も両手にカブトムシ。しかし恥ずかしいことに私は虫が苦手なので全く触りた…
今朝は低強度120分走だらだら走って良い疲労抜きになりました。 共働きで核家族の我が家。小3息子には放課後児童館に行ってもらっているのですが、あまり行きた…
今朝も大年寺山で修行。 階段ダッシュばかりだと筋肉の刺激に変化がないので階段の隣の石畳を歩いて登りました。 こちらの方が実際の山道に近い気が…
昨日の記事で、階段を登る時に顔を前に出して足を後ろ方向に離すと良かったと書いたのですが、 平地でも同じことなんじゃないかと思い実践してみました。 …
今朝も大年寺山へ。 階段に体が順応してきたのか、やり始めた先週7/7は、水飲み休憩でも終わってからも脚がプルプルでしたが、今はそれもなくなりまし…
富士登山競走に出る方が続々と試走に行かれています。私は試走できないので行ける方は羨ましいですが、想像して対策を練るしかありません。 試走に行った方ってほ…
起床時、旅行の疲れはそれなりにありましたが富士山前にそんなことも言っていられないので今朝も大年寺山へ。 早朝4時だと暗くて危ないのですが、使って…
昨日の盛岡散歩。こちら盛岡名物石割桜になります。岩から桜〜すごい盛岡よい町!学生の時は気づかなかったな〜レトロで静かで落ち着く。夕食にします。材木町よ市しかし…
7月か8月に佐渡島に家族旅行をする予定です。7/19-20で宿やフェリーを嫁が予約していたのですが、ギリギリ梅雨明けしていない可能性が高く、延期に。 次は…
富士登山競走までは階段トレーニングをメインにします。 『はじめての富士登山競走・山頂コース しょの8(山頂向けの練習)』 カミさんが、ふわふわさんのブ…
富士登山競走では水分を携行して走りたいのですが、ザックを背負うとロードで邪魔だし、ただのペットボトルを腰に入れるのは硬いしどうしたもんかと思っていました…
6月の故障期間でロードバイクばかり乗っていた時に出会った本 カラーですごく読みやすい。ツールドフランスを見るのが好きで、この本はチームの戦略や補給…
昨日は健康診断でした。 朝食は摂れませんが炭酸水を飲んでできるだけ腹を膨らませていきました。(バリウムを飲む方はダメらしいですが) 血圧120/74脈拍…
土曜日は早朝に登山に行き、夕方に嫁が実家に用事があり車で送って、隙間時間で2部練してきました。こちら仙台市太白区向山の大年寺山になります。地元の学生スポーツ部…
5月に買ったばかりのスコッチウイスキー、シーバスリーガル13年 『ウイスキーの旅その2』 おいしいウイスキーを飲みたい熱が出て、丸い氷とイカしたグラ…
昨日は富士登山競走のゼッケンなど荷物が届きました。 五合目コースを昨年2時間1分で完走しましたが、例年通りでいけばおそらく山頂コースCブロックになるはず…
富士登山競走で使う予定のシューズを履いて走ってみました。サッカニー エンドルフィンエッジ 買ってからまだ一度お試し的に履いただけでしたが、そろそろこ…
今朝は八木山坂含む130分走 試走はおろか山に行く時間もとれないので時間の許す限り坂を登ります。 ----------------------…
富士登山競走山頂コースの攻略、色々調べているのですが、 おそらく書籍で一番詳しいのはみやすのんき先生 登り下りのフォーム解説や 富士登山競走のコース攻…
昨日はコチラのお店へ。 京料理のお店です。秋はふぐ料理も食べられます。 昨日は仕事上のお付き合いでやむをえずご馳走になりました。 私…
心電図の精密検査を受けに行きましたが、お医者さんからは、スポーツの継続は可能と思われるが、不整脈により、激しい運動後または夜間の睡眠時に心停止するリスクがある…
72歳になる父が昨日、脊柱管狭窄症の手術をしました。 数年前から、長く歩くと足腰がしびれ、診断を受け薬で痛みを抑えていましたが、最近急激に悪化しました。歩…
以前の記事で、 ランニングをする人は性欲が弱くなるのではないかと書いたのですが、これに関してブログでもツイッターでも、 誰からも反応されず寂しい思いをしました…
6/17(月)からランを再開し、経過を一応備忘録として載せておきます。6/17より前1週間は全てランオフ、その前は3日休んで3日走って痛めて、みたいな日々でし…
富士登山競走、あと1ヶ月になってしまいました。 体力をどれだけ戻せるか、焦りはあります。 が、焦らないと言い聞かせ今週はスピード練は封印、全てジョグします…
走れるようになってから眠剤を飲まなくても眠れるようになりました。すごく疲れるのでとにかく寝たいです。たくさん食べてたくさん寝て、という理想の生活に戻りつつあり…
うちでは、誕生日や父、母の日はそれぞれがリクエストした外食に行くという権利があり、先週は父の日でしたがキャンプだったので、スライドして昨日、私の希望する外…
鼠径部はまだ全開で開脚できませんが、このまま走らないと余計に股関節が固まりそうで、時間もペースも決めずにゆっくりと走ってみました。どうせ途中で違和感が出るんで…
今年度から町内会に入るのをやめました。うちでは月400円、年4,800円払って町内会に加入するのですが、入ったところで何もありません。毎月回覧板と市政便りが回…
富士登山競走から逆算して、いつまでにこれくらい走れるようでいたい、とボンヤリながらも思い描いていました。 6月中に60分以上痛まず走れるようになれば、 7月半…
盛岡キャンプの爽やかな朝です。いつもならキャンプ地であろうが走るところですが、走れないので散歩だけ。昨日のゴミまとめ、残骸処理、炭捨て、コンロ洗い、車への荷物…
盛岡にキャンプに来ています。 何度か書いてきていますが、 我が家はキャンプが好きといっても、テントは持っていません。 ・設営するのは楽ししそうで…
左内股⇒横方向外側への開脚でまだ痛みあり、長く座った状態から歩き出す、または左足に体重をかけると左股関節に嫌な感じあり。5日ランオフ、何もしていないのにまだダ…
最近うまく眠れないので眠剤を飲むことが増えました。 これ書くと批判されると思いますが、本当に寝付けなくて困っています。 走っていた頃に比べて、体が疲…
今週末に盛岡へキャンプに行く予定なのですが、 前から、キャンプで飯盒でご飯を炊いたら美味しいだろうね~と話していました。 そして嫁から、次のキャンプ…
左ハム付け根は昨日は鋭い痛みでしたが奇跡的に今朝には引き、 でも左腰の張りが出現、左内股の詰まりも継続。 左脚を引きずる歩きまではいきませんが、体重はか…