chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チャリ通事故の顛末記 https://blog.goo.ne.jp/20171106

中学生の我が子中一12歳、自転車通学中に危険運転車に轢かれました。そのあとの保険会社や加害者の対応など綴ります。<br>

yashinoki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/12

arrow_drop_down
  • あおり運転はイジメ

    『弱い者いじめ』という言葉があります。自分より力が弱いもの、立場が弱いもの、小さいもの、能力が劣るもの、貧しいもの、地位が低いものなどを・・・・そうでないものが苛める。道路で云えば・・・歩行者<自転車<オートバイ<車この順番でしょう。但し、喩えば、歩行者でもお年寄りや小さい子供、障害者などは”弱者”。また、男性より女性が弱者という強弱の順があるように、自転車・オートバイ・車にもそれぞれ強弱あります。アオリ運転なんてのも、強者が弱者を苛める、要は『弱い者イジメ』のひとつじゃないでしょうか。強い者には媚びへつらい、弱い者はイジメるという性格を持つ人が、日本に何%いるか分かりませんが、仮に1%だとしてもざっと120万人。そのうち半数が免許所持者で車を運転していると仮定すると、60万。女性のあおり運転はほとんど聞かない...あおり運転はイジメ

  • あおり運転はイジメ

    『弱い者いじめ』という言葉があります。自分より力が弱いもの、立場が弱いもの、小さいもの、能力が劣るもの、貧しいもの、地位が低いものなどを・・・・そうでないものが苛める。道路で云えば・・・歩行者<自転車<オートバイ<車この順番でしょう。但し、喩えば、歩行者でもお年寄りや小さい子供、障害者などは”弱者”。また、男性より女性が弱者という強弱の順があるように、自転車・オートバイ・車にもそれぞれ強弱あります。アオリ運転なんてのも、強者が弱者を苛める、要は『弱い者イジメ』のひとつじゃないでしょうか。強い者には媚びへつらい、弱い者はイジメるという性格を持つ人が、日本に何%いるか分かりませんが、仮に1%だとしてもざっと120万人。そのうち半数が免許所持者で車を運転していると仮定すると、60万。女性のあおり運転はほとんど聞かない...あおり運転はイジメ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yashinokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yashinokiさん
ブログタイトル
チャリ通事故の顛末記
フォロー
チャリ通事故の顛末記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用