chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
凛として走る https://www.goshi-run.com/

自由気ままなお気楽ランナー日記です。 自己ベスト:2時間55分台。 いちよランニングアドバイザー、元理学療法士。 現在、自分探し中、、、w

goshi~凛として~
フォロー
住所
高知市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/10

arrow_drop_down
  • 龍馬マラソンまで残り20日。最後のロングラン 25km:1時間45分13秒 やりすぎたか~?

    龍馬マラソン2023までの 最後のロングランです。 あとは気楽に走って、 当日を楽しめるように調整していきます! で、 今回の走る目的と 振り返りを・・・ 目的 課題 装備 コース 調子 結果 ラップタイム 感想 翌日 次へ 目的 スピード持久力の強化 レースペース慣れ 課題 25km 3分30秒ペース 備考 朝イチの排泄は下痢 走る前のお腹の調子は良し 朝食はロールパン1個 白米1/3 麦茶 装備 ズームフライ3 水500ml 音声 コース 平地周回 調子 前日から緊張? 9時間ぐらいは布団。 夜は3回程度目覚める。 走る前もやや緊張。 走り出して良し。 ズームフライ3を履いた瞬間、 かかと…

  • 大阪国際女子マラソン2023 ざっくり感想。

    走った皆さん、 お疲れ様でした!! プロの走るところは面白いですね! 元気もらえました!! === 序盤の先頭集団で転倒がありました。 めずらしいな~ と思ったのですがどうなのでしょうか? 解説の福士さんだったかが 転倒の経験を話されていたと思いますが、 (めちゃくちゃ痛いですよって) 転倒した後は走るものなのかなって。 もちろん、 どの大会に力を入れているかにはよると思います。 捨てるべき試合はないはずとも思っています。 === 話は変わりまして、 走るときには、 ついていくのがいいのか、 自分のペースで走るのがいいのか、 迷います。 私個人が走るときは 自分のペースを刻んで走ります。 ただ…

  • SNS禁止デー

    走って、本読んで、 好きなことをして・・・ この中にSNSも入ってきてしまいます。 1日の何処かで、 ツイッターやYou Tube、 インスタ、ティックトックなどを見ると つい数十分がすぎることがあります。 ほんとに困ったものです。 時間は有限です。 何に使うと 将来の自分が嬉しいのか考えて行動することを 今一度考えてもらいたいものです・・・ (他人事かw) 川の中央の鳥たちは何をしているのだろうか・・・ 今日もほのぼのでした。

  • ラッセン リャド カーク の展示会にいってきました。感想というか気づいたことというか記録と言うか・・・

    アールビバン展示会の 高知市版にまたいってきました。 今回も、 絵というか、 イラストというか、 アニメというか、 ま、詳しい知り合いと一緒に。 何事も経験って感じです。 ラッセン・・・ て名前は聞いたことがありました。 それに、 ラッセン 画像 でググって出てくる画像も 見たことのあるものが多い印象です。 13年以上前? 高校生ぐらいから知っている気さえしてきます。 海の中のイルカなどの絵です。 パズルにありそうな・・・ === ラッセンの絵画から簡単に感想を書きますね。 やっぱり、イルカばかりでした。 二匹での絵が多いですね。 (二頭って数えますか?) 自分がすきな、 濃い青の色合いも好き…

  • マルチタスク+倍速で脳に負担をかけていたようです。。。

    簡単な作業でも、 マルチタスクにしてしまうと 脳に負担をかけていたんだな~ って認識いたしました。 今日の午前中は作業をしていました。 作業内容は単純なことです。 いつもやるときには、 イヤホンやスピーカから音声を流して 倍速で聞いています。 だいたい、1.5~3倍速で。 それが良くなかったんだな~ と気づきました。 普段なら1時間弱で 取り掛かっていた作業に飽きがきていたのですが、 本日は2時間近く持ちました。 私なりに思ったことは、 倍速で音声を聞いていたので そこにエネルギーを使われていたのではないか? ということ。 通常の音声に比べ 倍速にすることで更に脳に負担がかかる、 プラス、 作…

  • 時間がない?時間はみんな24時間あるだろう??

    どこだっただろうか? 時間がない?時間はみんな24時間あるだろう? アニメだったか、 本だったか思い出せませんが、 記憶には残っています。 確かに・・・ みんな24時間あって、 その24時間でうまくいっている人もいれば うまくいってないひともいます。 何をうまくいっているのか、 いっていないのかは、 いったんおいておいて、 時間は平等に流れています。 === でもですよ、 時間はみんな等しく流れていますが、 体感しているのは違うとおもいます。 1kmを3分で走るときと、 SNSを3分見ているとき、 人生を楽しんでいるのはどちらでしょうか? どっちが心に残る3分間でしょうか? 目標期限を決めて …

  • 【ただの記録です】今朝の夢の話。妄想なのか、夢なのか区別がつかない・・・こんな経験あります?

    いつにもましてどうでもいい内容です。 今朝、夢を見たのですが 夢なのか、妄想なのか、 リアルすぎたので記録しようって魂胆で書いています。 書いていますが、 ほんと読まなくていいです。 (未来の自分への気晴らしですw) === まずは 昨夜はAM1時ごろ寝ました。 高知市は氷点下だったことでしょう。 布団もひんやりで なかなか眠れませんでした。 しか~し、 いつの間にか眠っていました。 === ま、本題なんですが、 ざっくり夢のあらすじを伝えると、 大学の講義室みたいなところにいて、 自分の持っている本を みんなの前でプレゼンするって内容です! なにが、 印象に残ったのかというと、 ・自分の手持…

  • リディアードのランニングバイブル

    ランニングが習慣になってきた人から 上級者向けの本である印象です。 大切なのは、 なんのために、その練習をするのか? がはっきりしていること。 適当に走っていては、 ケガをしてしまうかもしれませんし、 目標への到達も遠回りになってしまうでしょう。 この本では、 どれくらいの強度で、 どれくらい走ればいいのか? その理由は何なのか? ってことが 自分の言葉で説明できるぐらい 分かりやすい表現で書かれています。 内容的には、 ①運動生理学のこと ②ヒルトレーニングやスピードトレーニング ③ランニングで知っておいたら良い知識 (アップやダウン、ウェアやシューズ選び) (暑い日・寒い日の注意点、食事な…

  • 第28回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会を見ての感想。

    高知県のランナーさん! 応援しているぜぃ!! === 高知県は47チーム中42位。 目標は30位台だったと、 最後の方で実況者さんが言ってた気がします。 もうちょっとでしたね。。 見ている側からしたら もっと上位に行ってもらえると もっともっと応援したくなります。 たとえ、 全然知らない人たちでも。 来年はもっと面白いレース展開になることを 勝手に望んでますんで、 よろしくお願いいたします!! === 都道府県駅伝は 中学生から社会人による全7区間です。 中学生も高校生も速いですね。 2分40秒前後とかとか、、、 うらやましい・・・ 私は400mぐらいで 呼吸困難でやめてしまいます、、 鍛えて…

  • YouTubeで勉強している人の1日のルーチンを見た感想。

    きっかけは、 ほんタメってチャンネルの 「読書月の1日」 ってテーマの内容を見たことでした。 たくみさんの休日は お知り合いさんと過ごす時間があり、 移動などのスキマ時間に キンドルや本屋、 寝る前に眠くなるまで読書って感じでした。 あかりんさんの休日は ざっくり12時間程度読書をしているそうです。 うらやまし~と思って、 そこから ネットサーフィンの始まりです。 とりあえず、 「東大 勉強」 「〇〇 ルーチン」 「ランナー ルーチン」 みたいな感じで進んでいきます。 東大生になるための勉強動画は多かったです。 勉強内容はよく分かりませんが、 10時間以上勉強して、 7時間は寝ている。 計画を…

  • 相手のされて嫌なことをする・・・

    勝負の世界というものは勝ちと負けができます。 勝つためには、 あらゆる事が必要でしょう。 その一つに、 相手の嫌がることをする・・・ 相手に集中させない環境を作ることが 勝負の鉄則でしょう。 === 話は飛びますが、 今日はスポーツアニメを見ていました。 自分は何をされると嫌なのか? 相手は何をされると嫌なのか? 人間関係でも同じかなって思います。 自分がされて嫌なことをすれば、 相手も嫌に感じ相手にされなくなるでしょう。 === 反対に、 相手に喜んでもらえることをすればどうでしょう。 これはなかなか難しいかもしれませんが、 考える勝ちはあるかなって思います。 === スポーツであれば、 競…

  • オンとオフをはっきり!

    ランニングタフって本を読んだのです。 ランニングの練習に関して 新たな気づきをもらえる面白い本です。 その中の表現に、 「きつい日の練習はきつく、 ゆるい日の練習はなるべくゆるく。」 というところがあります。 ハッとさせられました。 忘れてました。 たしか 川内選手の本にも 似たような内容が書かれてありました。 常識破りの川内優輝マラソンメソッド (SB新書) 作者:津田 誠一 SBクリエイティブ Amazon ポイント練習に集中して追い込むと。 === 最近の私の練習は ややきつい負荷の練習を まんべんなくおこなっていた気がします。 ロングランとスピード練習日は 決めているつもりですが、 そ…

  • ランニングの練習内容に行き詰まっていたら読んでみるとヒントが貰える【ランニングタフ】

    この本は、 世界記録を打ち立てた中長距離選手の 練習メニューのあつまりです 大切なのは、 2時間7分で走るランナーと 同じワークアウトはを同じように行うことではない。 大事なことは、 長く継続すること、 限界を超えベストを目指して 戦い続ける自分自身を鼓舞していくことである。 ・今の練習に限界を感じている ・マンネリ化している ・もっといい方法があるのではないか探している このようなことを思ったら 読んでみるとなにかヒントが貰える本です。 内容の順番的には ①基礎づくりのこと ②各トレーニングのこと ③回復や遊び心のこと などが、 具体的な数字を含め書いてあります。 ただ、 各選手がこのような…

  • きつい練習をした後、疲労を感じる瞬間てわかりますよね。。。

    一昨日はスピード練習 昨日はロングラン。 というわけで マラソンの2日練習の翌日となりました。 午前中は ぐっすり眠れたこともあり変わらない日常。 午後3時辺りからかな~ なんとなく眠気到来。 18時頃には なんとなくイライラ感が・・・ 10kgのお米を買ったのですが、 そのお米を持っている最中は 余裕がなくてイライラしているのに 気付いてしましました。 これはこれは。 疲労を感じている証拠でしょうね。。。 こんなときには なにか食べて早く寝るに限ります! とりあえず、 疲労抜き目的に夕方に 30分ほどジョギングをしたことで 1時間ほどは気分は良かったです。 からの 体温が下がってきて眠気がま…

  • 峠走26km 2時間36分

    今月2回目のロングランも 峠走にしました。 前回と引き続きのコース予定でしたが、 スピード練習と日を詰めてしまい、 本日のコースを変更しました。 ↓いつもの30kmコース www.goshi-run.com 前日に走ったスピード練習 www.goshi-run.com 目的 下肢筋力強化 持久力強化(3時間走るための) 課題 峠ジョグ 結果 まぁクリア 備考 呼吸があがるほどスピード上げるの禁止。 前日夜は下痢でした。。。 スピード練習のせい? 夕食にサラダスパゲティを食べ過ぎた? 朝は朝食の準備なし。 麦茶少々飲み。 イヤホンの充電不十分。 気分もそれほどではない。 シューズ ペガサス38 …

  • 登り900m✕3set。明日30km峠ジョグ。

    本当は昨日行う予定だったスピード練習。 私の練習は ロングランの日に合わせて作っているので 走るか迷いました。 が、 龍馬マラソンまで 日もありませんので実践!! === 目的 心肺機能を高める! 課題 登り900m✕3~5set 結果 まぁクリア 備考 おきこみ過ぎ注意 シューズ ペガサス38 調子 良い 4日間つなぎジョグのみで コンディションはOK 結果 1本目 4分20秒 2本目 4分09秒 3本目 4分03秒 前回の結果 1本目 4分48秒 2本目 4分25秒 3本目 4分1秒 www.goshi-run.com 感想 1本目は4分10秒で 走ったかと思ったら4分20秒でした。 次の…

  • 「走る」というおもしろもの(夢)を見つけたら読んでみると良い本。【小出ランニングアカデミー】

    一番大切なことは夢を持つことである。 最初のページに大きく太字で書かれてある。 あなたが走ることに興味を持ったということは、 走ることに対して何かしらの目標ができたということ。 何かしらの目標=夢 この本の内容を一言で表すと、 小出ランニングアカデミーには、 その夢を叶える方法がのっています。 内容の順番的には下記の順番で書かれています。 ①初心者 ②中級者(サブ4:フルマラソンを4時間以内) ③上級者(サブ3:フルマラソンを3時間以内) ①初心者 五箇条。 太字はほんぶんそのままです。 その下の文章は、 私の解釈も含まれます。。。 まずは歩くことからフルマラソンを完走するには何時間も動き続け…

  • 必要なことから逃げていないかい?

    私は、逃げております。。。 今日もやろうと思ったことの半分もしておりません。 結局You Tubeをみて過ごした数時間・・・ 見ている間は 楽しい気分でいいんですけれど、 見終わった後に 罪悪感が残る場合はよくありませんね。 === ちなみに、 本日はスピード練習の予定でした。 午前中は用事があったので 午後から行う予定にしました。 そして、 午後からYou Tubeを1つ見たら 芋づる式につながってしまいました。 === ですので、 明日はスピード練習を行います。 そして明後日は30kmの予定です。 ポイント練習の2日練習です。 私の練習は ロングランを基準として ロングランの中日に スピー…

  • 相手のことを考えるのは難しい。

    例えば、 (今回は上司から) 〇〇してください。 △△までに提出してください。 みたいな連絡が来たとする。 〇〇してくださいというのだから、 〇〇をすればいいと思う。 しかし、 一歩踏み込んで考えてみたい。 上司は何を望んでいるのだろうか? 〇〇のみをやってくれることを 自分に望んでいるのだろうか? 上司はその〇〇で何をするつもりなのだろうか? なんの目的で伝えてくているのだろうか? === 例えば、 これを印刷しておいてください。 と頼まれたとする。 印刷して終わりだろうか? ホッチキスなどで止める? 誰宛で? どこに? いつ持っていく? 5W1H的な質問が思いうかぶと思う。 === しかし…

  • 悪い妄想ってやめられないよね、、、

    私は非常に悪いことを考えてしまうプロです!! なんのプロや!って感じですが、 私はすぐにネガティブなことを 思い浮かべてしまいます。 しかし、 そのほとんどは起こりません。 (多分) どの本か忘れましたが、 不安なことの90%以上は 実際には起こらない・・・ という情報を見たことがあります。 ま、 その他の10%はどんなことが 起こっているんだ!って感覚ですが、、、 === よくある例えですが、 コップに水が半分入っています。 もう半分と考えるか、 まだ半分と考えるか。 人それぞれです。 黒猫を見て 不吉を予感する人もいれば、 可愛いとなでに行く人もいます。 雨が降れば 気分が乗らないな~と思…

  • ”事実”を記録すること。

    最近読んだ本の内容かな? 事実を事実として認識すること! === 人って、 物事を自分の都合のいいように 解釈してしまうようなのです。 あなたさまはどうでしょうか? そのようなことに心当たりはありませんか? 例えば、 コップに水が半分入っています。 あと半分と考えるか、 まだ半分と考えるか、 有名な質問ですね。 どう考えても考えた人が正しい答えです。 このような、 どっちでもいいことを 解釈しようとすることや 善悪を決めようとすることすら 妄想だと思うといったお話です。 === しかし、 自分の考えのみで 目標達成をするのは あまりよろしくないような 気がしている私でございます。 では、どうす…

  • 中3日、登り900m✕3set。

    龍馬マラソンまでは 10日ごとにロングラン。 その間で心肺機能を高めるため スピード練習の予定です。 === 目的 心肺機能を高める! 課題 登り900m✕3set 結果 クリア 備考 おきこみ過ぎ注意 楽しむ シューズ ターサージール6 調子 まずまず良い 3日間ほぼ家にいたので回復 結果 1本目 4分48秒 2本目 4分25秒 3本目 4分1秒 前回の結果 1本目 4分38秒 2本目 4分16秒 3本目 4分5秒 www.goshi-run.com 感想 ターサージールを 久しぶりに使って楽しかった! 9ヶ月以上ぶり? これまで厚底ばかりだったため 履いた瞬間は薄い薄い。 走り始めても 痛…

  • たまには娯楽に浸っても良い!!!!ことにした!

    今日は1日で18話ぐらいアニメを見ました! その名も・・・ トモダチゲーム 友だちと思っていた人を 疑っちゃうよね~って 展開のゲームを繰り広げるアニメでした。 人を信頼するということは難しいものです。 自分に背負うものがない場合か 何があっても乗り越えていける経験が あったらうまくいくのだろうなと思います。 ま、 今の私の生活には表面上でも 後60年近くは余裕で過ごせる空間がありますけどw 人を信頼するってむずかし~ === ひっさしぶりに楽しんだ~!! ってことで、 今日のブログはこんな感じです。 走ったもの朝ラン30分のみ。 明日か明後日には スピード練習できそうな気がします。 30km…

  • 自分の機嫌を取るのは難しい。

    自分の機嫌を取るのは難しい・・・ 最近、 ほんとによく思います。 自分は自分のことをわかっていない・・・ 自分は自分のことを ほとんどコントロールすることすらできない・・・ 当然ですが当然と思ってない・・・ 複雑な心境ですw === 特に悩んでいるわけではありませんが、 今日は、 自分のことはコントロールするのは難しいよね って話です。 あなたさまは自分のこと、 どれくらいコントロールできてますか? 私はですね~ 筋肉以外はコントロールできません!!(๑•̀ㅁ•́๑)✧ そうなんです。 自分は筋肉以外は動かせないのです。 あなたさまはどうですか? 筋肉以外もコントロールしてます? 例えば、自分…

  • 走って疲れた次の日は、メンタル注意です。

    昨日は30kmの峠走でふらふらでした。 www.goshi-run.com 寝る前の体重は48.6kg(服あり) 今朝の体重は47.6kg(服なし) 夜間のトイレ1回。 寝汗が多いのか、 トイレが多かったのか、 服を着込んでいたのか、、、 若干、朝の体重を測ったときは 今日一日疲れやすいかな~ なんて思っていました。 結果、 異常メンタル到来。 思考停止! って感じの時間を過ごしてしまいました。 べつに、 人に当たるような感じではないのですが、 すべてがめんどくさいというかなんというか、 何をするにしても後回しになる・・・ こんな思考・感情のときにはどうにもなりませんねw 疲れは疲れ。 食べて…

  • 30km峠ジョグ 脱水でふらふら 無事帰宅

    2023年最初のロングジョグは 正蓮寺峠走です! 空は澄み渡ってます! ランニング日和です! で、今日の走りはどうだったかというと・・・ 撃沈しました。 タイムは前回より良かったんです。 が、しんどかった。 前回の記事は下記ですが 今日と同じコースで2時間53分。 www.goshi-run.com 今日のタイムは2時間43分。 最終結果だけ見れば良いような気がします。 === 振り返りと反省 正蓮寺までの登りで頑張っちゃったのです。 いつものチェックポイント①で 普段は53~55分のところが50分。 チェックポイント②は 前回1時間35分が今回1時間25分。 チェックポイント③は 普段は1時…

  • 1日にやりたいことが多いのか?やらされていることが多いのか?

    はい。 今日もネットサーフィンで 1日が潰れました。 頭がいい人たちのお話は面白いです。 それが、 今の自分に必要なことなのかはおいておいて・・・ === 子供のときは 政治・経済のことなんて興味もなかったので どうでも良かったです。 ですが、 だんだん言葉を知っていく中で、 こうしたらこうなるんじゃないか? って思い出すんですよね。 んで、 自分の思っていることや知っていることは、 相手も同じように 思っていて、知っているのではないかと 勘違いしてしまっています。 当然、 あなたと私は、 生まれも育ちも環境も違います。 同じ考えになるはずはないのです。 その人間が 地球上には70億人ぐらいい…

  • 一日のうちで、やってみたいことって思い浮かぶけど、結局おじゃんになります。

    後回し ・・・にしているという違和感がない。 これがこわい。 === 一日の何処かで、 なにかアイデアが思い浮かぶんですよ。 やりたいことというか、 ビジネス的なことというか、 とにかく、 やってみたいことが浮かぶんです。 でもですよ、 それをメモってたり、 すぐに取り掛からなかったりすると 結局忘れるんですよね。 そして、 数日後に思い出して後悔すると、、 メモってても 数日後にメモを見つけて やることたまったな~ ってなってけっきょくとりかからずに終わります。 中には、 何日かたってやっぱりやりだすと・・・ 例えば、 この本買おっかな~ でこの選択を何回もやってしまう。 あのコース走ろうか…

  • 2023年最初のポイント練習は上り坂900m✕3set

    2023年 最初のポイント練習は スピード練習としました! 先週はひっっっさしぶりに 30km走をやって気分が上がり、 中6日でまた30km走をやろうかなと・・・ いや、 流石に私の身体には 負担が強いと考えて ささっと追わさせられるスピード練習へ。 === 目的 心肺機能の強化! 課題 900m✕3~5本 備考 追い込みすぎない 嫌・・・と感じたら即終了 調子 まずまず良い 5段階評価の4 結果 1本目 4分38秒 2本目 4分16秒 3本目 4分5秒 エンドポイント 楽しい気分だったので終了 感想 本日は、 とりあえず腕試し。 強度の主観的感覚は やや頑張った程度。 (修正ボルグスケール)…

  • 2023年今年の抱負。去年の抱負の振り返り。

    今年の抱負です。 ランニング:龍馬脱藩マラソンでサブ3! 人生:経済的自立! この2つです! === まずは2022年の振り返りから・・・ www.goshi-run.com ランニングの目標 10km 32-34分 ハーフ 81~84分 フル 2時間30~35分 ブログの目標 ランニングの 超初心者・初心者・中級者へ 向けた役に立つ記事を書くこと! SNSの目標 Twitter 1000人 You Tube 1000人 生活編 ランニングアドバイザーの資格取得 結婚 仕事が変わる === これが2022年になったときに立てた目標。 忘れてましたわw クリアしたのは、 生活編の ランニングアド…

  • 箱根駅伝2023復路 ざっくり感想。

    選手の皆さん、 お疲れ様でした!! 元気もらえました! これからも それぞれの夢を目指して挑戦していってください!! === 本日は1月4日。 結果はTwitterなどで知っていました。 本日は録画を飛ばし飛ばしでみました。 ちなみに、私は青学ファンです。 青学は6区から苦しい展開でした。 2分3秒差でスタートの6区。 プレッシャーもあったのでしょうね。 まぁ 復路で注目していた選手は 岸本選手のみ。 岸本選手は1年生の時から 知っていたので今回も応援してました。 9区で頑張ってくれてましたね! 駒澤大学の選手は 復路も青学より速い選手ばかり。 強いですね。 === 勝負事は 何があるかわから…

  • 2022年12月のまとめ 358.9km 8ヶ月ぶりの連続30km・不安克服!?

    明けましておめでとうございます。 ゴシです。 先月は、385.9km走ることができました。 休みは1日だけですね。 その日も雨ではなかったのですが 朝から用事があって後悔はなしw スピード練習は ほぼしてなくて、 12/30に30kmの峠走を行いました。 www.goshi-run.com というのも、 2022年は4月頃に 体調を崩してダウンしてました。 それで、 長い距離が走れなくなるという 走り始めて8年目で起こした オーバートレーニング症候群でした。 今は、 体力がついていないだけで 完治している!と思ってます。 === というわけで 12月は300km以上の距離は 身体やメンタルを壊…

  • 箱根駅伝2023 ざっくり感想。

    選手の皆さん、 お疲れ様でした!! そして明日もがんばってください!! === 1月1日のニューイヤー駅伝と同じく ほとんど事前収集無しで録画を見ました。 知っていたというか、 興味があったのは、 青学の近藤選手 駒沢の田澤選手 順天堂の三浦選手でした。 私は原監督の青学2連覇したあたりから ファンになっていまして未だ変わらずです。 近藤選手は出雲や全日本駅伝で いつも田澤選手と比べられてて 応援したくなる選手の1人でした。 今日の走りはかっこよかったですね! ラストスパートがもっと早ければ・・・ 言うは易し行うは難しです。 中央の選手が 何度も話されながらも粘り勝ちしてましたね。 あとは、 …

  • 2023年ニューイヤー駅伝をざっくり感想

    明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします! 早速、ニューイヤー駅伝を見ました! 録画ですが。 事前情報収集はなし。 大迫選手が3区で出るよ!ってことしか分かりません。 毎年応援している 井上大仁選手は、、、 次も応援しております!! === まずは、 走った皆さん。 お疲れ様でしたー! 疲労を十分に取ってください。 元気もらえたので また明日からも走っていけますw === 録画を飛ばし飛ばし見ていたのですが、 印象に残ったのは SUBARUの梶谷選手、 トヨタ自動車の服部選手、 富士通の塩尻選手、 といった感じです。 梶谷選手は青学の頃から 見たことのある選手でした。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、goshi~凛として~さんをフォローしませんか?

ハンドル名
goshi~凛として~さん
ブログタイトル
凛として走る
フォロー
凛として走る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用