chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プラレール民
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/09

arrow_drop_down
  • 関水本線の保存車両・その1(おとぎ列車)

    ※2025年6月撮影 関水金属の新工場に敷かれた「関水本線」の軽便車両を見に「KATO Railway Park ​フェスティバル」へ行ってきました。 西武5形532号機 昭和3年にドイツのコッペル社で製造された軌間762mmの機関車です。 台湾の渓湖糖廠で使用され、昭和52年に「おとぎ列車」時代の西武山口線へ入線しています。 昭和59年の路線休止後はユネスコ村に保存されましたが、平成2年の施設閉園で丸瀬布に移っています。 令和6年に関水本線へ移り、34年ぶりの埼玉帰還となっています。 説明板 通常時は保管庫での保存です。 ヘッドマーク装着 動輪 プレート 台湾製糖と西武どちらも付いています。…

  • 秩父鉄道スム4025 埼玉県

    ※2025年3月撮影 スム4000形スム4025 昭和38年日車製、袋詰めセメント輸送などに使用されていた有蓋車です。 車番 スム4000形は欠番などで番号を整理したものが存在するそうです。 本車も「5」の部分のみ書体が異なることや広瀬川原に同番号の車両があることから、元々は違う番号だった可能性があります。 保存車訪問リスト~埼玉編~

  • 成田ゆめ牧場まきば線の軽便車両・その2

    その1はこちら 続きです。 立山砂防55-10-64 昭和55年北陸重機製のモーターカーです。 2020年代初頭に廃車となり、一時期富里での展示を経て動態保存されています。 人車を繋げていました。 1号機 糸魚川にあった東洋活性白土専用線で使用されていた機関車です。 製造年や製造所は不明とのこと。 6号機 昭和10年代に楠木製作所で製造された機関車です。 3号機と同じく台湾の基隆炭鉱鉄道で使用され、1960年代後半に路線自体が廃止となっています。 昭和53年に日本へ里帰りしています。 訪問時は分解整備中でした。 説明書き 反対側 9号機 令和3年に協会が自作した機関車です。 「MAZURKA」…

  • 成田ゆめ牧場まきば線の軽便車両・その1

    ※2025年5月 成田ゆめ牧場で動態保存されている軌間610mmの軽便鉄道を見てきました。 訪問日は2本の列車が動いていました。 ホハ5 大正2年日車製、井笠鉄道ホハ5として製造された客車です。 井笠鉄道廃止後は西武山口線に移って31形33号となり、昭和59年の路線休止で廃車となっています。 廃車後は西武園での再利用を経て、平成23年にまきば線へ来ています。 井笠・山口線時代は762mm軌間でしたが、610mm軌間のまきば線入線にあたって改軌されています。 表記 社紋やサボはオリジナルの内容になっています。 車内 訪問日は乗車することも出来ました。 屋根 客車から見た機関車 台車 この日は重連…

  • 東急デハ71運転台など 世田谷区玉川

    ※2025年4月撮影 私設の資料館「大勝庵 玉電と郷土の資料館」を見学してきました。 デハ70形デハ71運転台 昭和17年川崎製、玉電向けに製造された電車の運転台です。 昭和44年の玉川線と砧線廃止後も世田谷線に残り、平成12年の300系導入で廃車となっています。 館長さん曰くこちらはカットボディではなく、解体時に一度分解したものを再組立したものということです。 プレート 更新工事時のものと思われる東横車輌の銘板があります。 運転台 デハ71車番 東急・営団の部品類 他にも館内は様々な展示で溢れており、大変に濃ゆい空間でした。 パンタグラフ こちらもデハ71に載っていたものだそうです。 この保…

  • 府中市郷土の森公園の展示車両

    ※2025年3月撮影 7年ぶりに府中の交通遊園を見てきました。 都電6000形6191号 昭和25年日車製、東京都電で使用されていた電車です。 昭和53年に廃車となっています。 訪問時は塗装修復中でした。 説明板 台車 反対側 本車両設置前は都電5000形5001号が保存されていたそうですが、入れ替わりに撤去されています。 EB10形1号機 昭和2年東芝製、蓄電池機関車AB10形として製造された機関車です。 非電化だった王子の貨物支線に投入され、昭和6年に路線が電化されたことで電気機関車に改造されています。 昭和47年に廃車となっています。 説明板 別角度 走行装置 機関室 運転台 反対側 D…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、プラレール民さんをフォローしませんか?

ハンドル名
プラレール民さん
ブログタイトル
凹凸陳列館
フォロー
凹凸陳列館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用