chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あぼーの子育て日記 https://abou-mom.com/

2018年(平成最後の年)生まれの男の子を持つ1児のママ♪(ママは昭和最後の年生まれw) 以前までは医療事務をしていましたが現在は専業主婦 出産・育児の体験談や子どもと遊びに行った場所の紹介など記載していきます☆ ママ初心者です☆

あぼーママ
フォロー
住所
東京都
出身
埼玉県
ブログ村参加

2020/04/07

arrow_drop_down
  • 子どもの暑さ対策 小型扇風機 iFanClip2 夏の暑い日のお出かけに必須

    今回、赤ちゃんや子どもとの夏のお出かけ時の暑さ対策ということで、ベビーカーにも取り付けられる小型扇風機の「iFan Clip 2」を紹介しますうちは、小型扇風機の「iFan Clip 2」を出産祝いの時に友人から頂いたものです我が子のあぼーが大きくなった今、お出かけすることも多くなり、特に外でのお出かけでは暑くて辛い思いをしていますそんな時にピッタリなおすすめ商品だったので紹介したいと思います☆

  • 夏のしまむらの福袋 子どもの可愛い夏服 新幹線の服・靴下・帽子・バッグ

    今回、「しまむら」で夏に子ども用品の「福袋」が売っていたので購入してみました☆前回2019年冬の「しまむら」の「福袋」を紹介したのですが、まさか夏にも売っているとは!!福袋に入っているものは、すぐ使える夏服で何点も入っているのは嬉しいですよね☆それでは紹介したいと思います☆ 目次 ・しまむらの福袋の種類・購入した新幹線の福袋の中身は・購入した感想は・・・ しまむらの福袋の種類 たまたま、しまむらに

  • 修善寺 虹の郷 日本唯一の小さい鉄道「ロムニー鉄道」に乗って子どもとお散歩

    日本で唯一の小さな鉄道ロムニー鉄道が走る「修善寺 虹の郷」に行ってきました☆「修善寺 虹の郷」は静岡県伊豆市修善寺にありますイギリスやカナダの街を再現されていて、見て回るのも楽しいですし、何よりロムニー鉄道に乗れるのがとても面白いところだったので、今回紹介したいと思います 目次 ・「修善寺 虹の郷」の概要・入口付近にあるイギリス村・子どものアスレチックが自慢のカナダ村・見どころロムニー鉄道・遊びに

    地域タグ:伊豆市

  • サイボクハム ☆ 子どもが遊べる広いアスレチックとBBQのようで美味しいお肉

    埼玉県にあるお肉の買い物ができる「サイボクハム」に行ってきました「サイボクハム」は、お肉の買い物だけでなく、子どもの遊べる遊具がある大きな広場や、ソーセージなどの焼いたものを屋外で食べることができたり、温泉に入れたり、楽しい施設だったので紹介したいと思います 目次 ・サイボクハム(埼玉県)の概要・サイボクハムの施設の紹介・サイボクの森で遊んでみた・行ってみた感想 サイボクハム(埼玉県)の概要 ※2

    地域タグ:日高市

  • トーマスタウン ららぽーと新三郷 ☆ 可愛いトーマスがいる子どもの屋内遊び場

    今回は埼玉県三郷市にあるららぽーと新三郷の中にあるに「トーマスタウン」に行ってきました☆全国にはトーマスタウンは4箇所あるですが、その1つがららぽーと新三郷にあります 目次 ・トーマスタウン新三郷の概要・トーマスタウンでトーマスに乗ってみた・ブレンダム・ドッグ(遊具広場)で遊んでみた・当たれば景品が貰えるゲーム・トーマスタウンに行った感想 トーマスタウン新三郷の概要 武蔵野線の新三郷駅の目の前にあ

    地域タグ:三郷市

  • 横浜市電保存館 昔の路面電車(ちんちん電車)が見れる Oゲージの鉄道模型もあり

    今回は、神奈川県横浜市にある「横浜市電保存館」に行ってきました☆横浜市電保存館は、横浜市電(路面電車(ちんちん電車))が展示されている施設で面白そうな場所だったので、以前から1度行ってみたいと思っていました今回は、パパに連れて行ってもらいました 目次 ・横浜市電保存館の概要・車両展示コーナー・歴史・体験コーナー・鉄道ジオラマ・行った感想 横浜市電保存館の概要 横浜市電保存館とは、横浜の市民の足とし

    地域タグ:横浜市

  • 三富今昔村 ☆ ミニ鉄道で東京ドーム4個分の自然豊かな場所を子どもと楽しむ

    最近は公園探しをしていまして、前から気になっていた埼玉県三芳町にある「三富今昔村」に今回行ってきました目的は、「三富今昔村」の中にあるミニ鉄道です!!自然豊かな施設で気持ちいい中、ミニ鉄道に乗れて、子どもと遊びに行くのに楽しい場所だったので紹介したいと思います 目次 ・三富今昔村とは・ミニ鉄道に乗る・施設内の飲食店で牛乳ソフト・施設内には動物もいる・子どもが遊べる遊具もあり・ツリーハウスと神社・遊

    地域タグ:三芳町

  • 板橋区立熱帯環境植物館 ☆ 区営なのに魚の種類が150種ある水族館

    今回は、東京都板橋区にある区営の施設「板橋区立熱帯環境植物館」に行ってきました☆「熱帯環境植物館」は室内施設になっており、水族館と植物(温室)が一緒にあるということで気になりお邪魔しました区営の施設なので入場料金もお手頃なところも魅力で、子どもとのお出かけにおすすめな施設だったので、紹介したいと思います 目次 ・熱帯環境植物館とは・ミニ水族館は種類が豊富・植物エリア(温室)が広い・遊びに行った感想

    地域タグ:板橋区

  • ポポンデッタwith西武トレインミュージアム! 鉄道ジオラマ体験が楽しめる店

    今回は、埼玉県川越市にある「ポポンデッタwith西武トレインミュージアム」に我が家の1歳児のあぼーを連れて行ってきました☆「ポポンデッタwith西武トレインミュージアム」は、西武新宿線の本川越駅の駅ビル「西武本川越PePe(ペペ)」の中にあるお店ですここのポポンデッタでは、鉄道ジオラマで電車を走らせる体験ができ、子どもが楽しく遊べそうな場所だったので、紹介したいと思います 目次 ・ポポンデッタwi

    地域タグ:川越市

  • 都立小金井公園 巨大ソリゲレンデと蒸気機関車など遊ぶのにオススメな大きい公園

    今回、子どもが遊べる遊具と蒸気機関車の展示がある「都立小金井公園」に行ってきました我が子のあぼーが生まれるだいぶ前に家族で行ったことがあったのですが・・・その時はちょうどジブリの展覧会かなにかがあって東京江戸たてもの園しか入らなかったんですしかも雨だったので公園の散策もせずに帰りました今回は、あぼーもいることですし公園内を散策しようと思い、行ってきました駐車場もあり、子どもがのびのびと遊ぶのにオス

    地域タグ:小金井市

  • ベーカリーレストラン サンマルク 焼きたてパンがおいしく 記念日におすすめ

    我が家でちょっとした特別な日に行く「ベーカリーレストラン サンマルク」を紹介したいと思います!「ベーカリーレストラン サンマルク」は、チェーン店なんですが、値段もリーズナブルのわりにお料理はコース仕立てで焼きたてパンが食べ放題で堪能できるお店ですうちは、今回、結婚記念日ということで行きました☆ 目次 ・ベーカリーレストラン サンマルクとは・レストラン サンマルクの料理・焼きたてパンの食べ放題 ベー

  • ステイホームで作ってみた手作り餃子 ☆ 具材セットで簡単に料理できる

    今回、餃子を手作りしてみたので紹介したいと思いますステイホームのこの時期に楽しく何かできないかなと思い、スーパーに買い物に行ったところ餃子の具材(野菜)がすでに切られていてできている具材セットを発見したのが作ろうと思ったきっかけです☆今まで餃子作りをしたことがなかったので挑戦してみることにしましたそれでは、今回作った餃子の材料や作り方を紹介します 目次 ・手作り餃子の材料・手作り餃子の作り方・手作

  • 道路の標識のおもちゃを簡単に手作り!家にある材料で楽しく作る子どものおもちゃ

    今回、道路の標識のおもちゃをいくつか作ってみました子ども用のおもちゃの標識も探せば売っているのですが・・・種類もあまりないので、それなら自分で作ってみようと思って作りました(*'▽')前回に簡単に手作りした信号機や踏切のおもちゃと同じように作りました前回の手作りおもちゃは、こちらで紹介してますので、良ければご覧ください・「ミニチュア信号機を簡単に作る方法 ☆ 男の子が大好きなお

  • 子ども用の可愛いイスを簡単に手作り! 材料は牛乳パックと段ボール

    今回、おうちにあるもので簡単に子ども用のイスが手作りしてみましたちょうど食事の時に我が子のあぼーのイスが必要だったので、作ろうと思ったのがきっかけです☆材料には、おしりふきでまとめ買いした時の段ボールや牛乳パックなど、家にあるものを使用していますそれでは子ども用のイスの材料や作り方を紹介します 目次 ・子ども用のイスの材料・子ども用のイスの材料・子ども用のイスの完成・子ども用のイスの使った感想 ★

  • フライングタイガーのおすすめ車のおもちゃ ☆ 子どもと楽しく遊べる信号機など

    今回は、フライングタイガーで子どもが遊べる車のおもちゃを見つけたので紹介します前からいろんな雑貨があって、その中でも車系のおもちゃがあることは知っていたのですが・・・我が家の子どものあぼーがまだ興味を持っていなかったので気にしていませんでした(笑)今は気になって気になってしょうがない(笑)特に私が(笑)ということで、フライングタイガーの車のおもちゃを買ってみました☆ 目次 ・車のおもちゃ(木製)・

  • 三鷹車両センター ☆ 中央線の電車を子どもと楽しく見れるおすすめスポット

    JR東日本の中央総武線と東京メトロの東西線の車両基地となっている三鷹車両センターを見に行ってきました☆三鷹車両センターは、東京都三鷹市にあり、三鷹駅と武蔵境駅の間にあります三鷹車両センターの車両は、車両基地の上を通っている三鷹電車庫跨線橋から見ることができます今回、私も我が子のあぼーと一緒に三鷹電車庫跨線橋から三鷹車両センターの電車を見ました電車好きのあぼーは、大興奮で楽しそうに「でんしゃー」とし

    地域タグ:三鷹市

  • ドクターイエローがある!新幹線の大井車両基地を見るおすすめ場所

    新幹線と特にドクターイエローが見たいということで、東京都の大井ふ頭近くにあるJR東海の大井車両基地に行ってきました☆なぜ行こうと思ったかというと・・・新幹線を見たいのですが、東京駅などに行かないとどうしても新幹線が見れないので、都内で駅以外で新幹線が見れる場所を検索しましたそこで、新幹線と普段滅多に見ることができないと有名なドクターイエローが見れるところということで見つけましたドクターイエローは、

    地域タグ:品川区

  • 簡単に作れる車のおもちゃ ☆ Seria(セリア)の手作りキット【救急車・キャンピングカー】

    100円ショップのセリアに売っている子どものおもちゃは、すでに組み立て済みの完成した車もいっぱいあったのですが・・・今回は、逆に組み立てて作る車のおもちゃの手作りキットに惹かれて、購入してみました購入した車のおもちゃの手作りキットは、2種類です!・救急車(組み組み緊急車)・キャンピングカー(LEDキャンドルホルダー)違うメーカーで、組み立て方も違ったのでそれぞれ紹介します☆ 目次 ・救急車(緊急車

  • 上石神井車両基地 ☆ 車両基地内の西武車両が近くで見えるおすすめの場所

    今回、前々から1度行ってみたいと思っていた「上石神井車両基地」を見に行ってきました☆我が家の男の子であるあぼーは、電車が大好きなので西武新宿線の電車を見せに行きたいと思っていたからです「上石神井車両基地」は東京都内にあり、西武新宿線の上石神井駅と上井草駅の間にある車両基地です西武新宿線を走っている電車があり、電車が好きな子どもと一緒に見に行くのにオススメな場所だったので紹介します! 目次 ・上石神

    地域タグ:練馬区

  • 100円均一セリアのおすすめ子どもグッズ ☆ 電車好き子に最適なおもちゃ・タオル・シールなど

    あまりセリアのお店を見かけないので100円ショップといえば、ダイソーを利用することが多いのですが・・・今回はセリアでお買い物ができたので紹介したいと思いますセリアはオシャレなイメージがあるので子供向けの物はあまり売っていないのかなと思っていました行ってみると子どもの使えるグッズやおもちゃも品ぞろえが豊富で(*'▽')いっぱい買ってしまいました(*´ω`)全て100円商品で満足で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あぼーママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あぼーママさん
ブログタイトル
あぼーの子育て日記
フォロー
あぼーの子育て日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用