経済的自由人を目指すサラリーマン大家の、奮闘記ブログです。 不動産投資の日々の出来事やノウハウ、経済関係で気になったニュースについて書いてます。 また、宅建についての記事もあります。
|
https://twitter.com/aska_matsu |
---|
桃太郎大家です。 コロナショックの経済影響が2008年のリーマンショックを超える見通し、といったニュースをついに目にするようになってきました。。 日経平均も大暴落していますが、このようなピンチの状況を逆にチャンスと捉え、新しく株などの投資を始める人も増えてきたようです。 確かに投資も良いですが、大半の人はやはり仕事ありきだと思いますので、日頃から不況時に備えて自分の市場価値を高めておくことが大切です。 自分の市場価値を高める方法の1つに、資格取得によるスキルアップという手段があります。 例えば、不動産に興味がある人なら宅建合格を目指すのはいかがでしょうか。 宅建は国家資格でもあり、諸々の理由か…
延期が決定となった東京オリンピックについての感想です。
すいません、株とかではなく民泊の話です。 …はい、撤退です。 色々考えましたが、もう打つ手なしです。 代行業者は、物件のオーナーに家賃の減額交渉をするつもりでいるみたいですが、それでもせいぜい1〜2万円の減額幅が精一杯との回答でした。 いや、1〜2万って。 この話を聞いて、「こりゃアカン」と思わず電話口で失笑してしまいました。 こっちからすれば減額どころか、家賃タダにして欲しいぐらいなのに(泣) 一部では、オリンピック延期の噂も出てますね。 そうなると、経済への影響は確実にリーマンショックを超えるでしょう。 いや、もう既に超えてるのかな。 民泊に関しては、初期投資額もデカかったし何としても回収…
桃太郎大家です。 昨年より始めた民泊運営ですが、新型コロナの影響などもあり予約状況がかなりヤバイことになっています。 今のままだと、もしかすると撤退を余儀なくされるかもしれません。 オリンピックもどうなるかわからないし、何というタイミングの悪さ。 その点、私の所有する他のアパートだったり戸建なんかは何の影響もないです。 いや〜、ありがたいっす。 こういう時強いんですよね、ストック収入があると。
「ブログリーダー」を活用して、桃太郎大家さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。