chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムシトリ観察 https://plaza.rakuten.co.jp/pinguicula/

食虫植物の個人的観察記録 初心者なので育成アドバイスなど募集です<(_ _)> 2021年蘭の沼に足を突っ込んだ(;'∀')

くまきなこ7540
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/08

arrow_drop_down
  • ヘルメット・・

    Corybas cf. pictus 球根状態なのでなんの面白味もないが一応記録用として・・・ マレーシアのサバ州産らしく、1000~2000mの結構な高山産らしい。 オーストラリア産の物と違って休眠中も湿度がありそう

  • い・・生き残った・・・

    Utricularia menziesii 難物のUtricularia menziesii。 5月に入って気温がだいぶ上がってきたので、腰水をやめ毎日水やりをして、管理してたら葉が黄色くなり、休眠モードにやっと移行してくれてここ一週

  • 開花してた・・・

    Restrepia trichoglossa 気が付いたら開花してた(;'∀') 思っていたよりも花は大きく実物をみたら他の種類も集めたくなってきた(; ・`ω・´)

  • ( ゚ェ゚)

    Pinguicula heterophylla heterophyllaが開花しました。 薄紫色の縁取りに中央部が白色の花で、まぁ正直あんまパッとしない花かなって印象です。 草姿がこいつの魅力だと思う(`・ω・´)

  • 花だ! 2

    Macroclinium bicolor 線香花火の様な花が特徴でう・・美しい(; ・`ω・´) いくつか品種があるようなので入手してみたいなぁ

  • 花だ!

    Porpax thaitongiae 温かくなってきて新芽が出てたのだがまぁ最初は濃い色の新芽なのかと思っていたら、花だった。たぶんこれで全開だと思うのだが、いろんなかくどから撮ってみた。 うむ!い

  • 花芽か! 2

    Schoenorchis fragrans 花芽らしき物を・・まぁ前にUPした画像にももう写っていたが今回気が付いた(;'∀') あっ板からコルクに付け替えました、新芽の向きが気に食わなかったので・・・

  • 花芽か!

    Erycina pusilla 丁度株の真ん中あたりに花芽らしき物を発見!! たのむでぇ~しけんないでくれよぉ~~

  • ˙꒳​˙)

    Pinguicula heterophylla 細長い葉を展開するheterophylla、温かくなってきて水やりを開始しはじめて放置してたらいつの間にか花芽が出てた(°ρ°;)

  • ᕕ( ᐛ )ᕗ

    Utricularia bisquamata 地生種のウトリ"Bettys Bay"ってのが欲しかったのだが、これは"big purple flower"です。 ほったらかしで忘れてたのだが、ふと気が付いたら咲いていた・・・ 綺麗やな・・・ も

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまきなこ7540さんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまきなこ7540さん
ブログタイトル
ムシトリ観察
フォロー
ムシトリ観察

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用