百十四銀行の株主優待で少し前に申し込んでいたメロンが届きました。 なんとかうまいタイミングにならないものかと祈っていたのですが、到着予定日が旅行の出発日で、結局帰国後に受け取ることになりました。 熟れ過ぎて、じゅくじゅくになっちゃわないかなぁと心配してましたが、ギリギリ大丈夫だったみたいです。 申し込んだのはこちらです。 1部だけ傷んでしまった部分がありましたが、おいしかったです。ホント、何とか間に合って良かった!!
50歳独身女性の、日々のちょっとしたことです。 日々の食事や体重、投資のこと、ふるさと納税のこと、英語勉強などなど雑多でどうでもいいことを書いています。
デュピクセントをもらいに皮膚科に行きました。ついでに直近気になったことについても確認。 足首の傷 3月に階段から落ちて負傷した時の足首の傷がアザのように残っているので、害がないか確認しました。特に放置しても問題ないとのことでした。癌化する可能性があるとか言われるといやだなぁと思ったので念のため聞けてよかった。 顔の蕁麻疹 数日前に顔に蕁麻疹が出ました。最初は頬にぷくりと1か所。続けて額やコメカミ、首などに計5か所ほど。客先に出かける1時間前くらいの出来事だったので、とても嫌でした。結果的には5時間くらいで消滅しました。 朝にパッションフルーツを食べたのでそのアレルギーという可能性があるのかない…
夏は手首が見えていることが多いので、ブレスレットを付けたくなります。最近お気に入りのリングとブレスレットの組み合わせがあり、客先にもつけていったのですが、商談中に手首にブレスレットがないことに気づきました。 え!?どこで落とした? 考えてもわかりようもなく、「厄落とし的に身代わりになってくれたと思おう」と自分を納得させる方向に考えを進めながら一方で、「あれ、いくらだっけ?買ったのは多分20年位前で、ファミリーセールで3万円くらいだったかな。単純に考えても金相場は倍にはなってるだろうし、今だといくら?」などと下世話な金勘定をしてみたり。 何度か書いていますが、私は足首と手首がとても細いのです。残…
先日用もなく、サンシャインに行った話の中で久しぶりに都電に乗ったことも書きました。 その翌週偶然仕事で都電に乗る機会がありました。大雨の日で、でも都電は空いていました。 何か私が知ってるのとは違うレトロな雰囲気の車両だったので、人もいないし、思わず写真を撮りました。 帰りは私が知ってるいつものタイプでした。 このとき訪問した顧客は本当にいい人だったので、なんとか提案してあげたいです(予算感がなかなか合わないのですが)。
株主優待:ファンケル / 日本調剤 / ひろぎん / ペガサス
本日届いた株主優待4件。さくさく処理しないと色々忘れてしまいそうです。 まずはファンケル。ラストファンケル。さよならファンケル。さくっとWebから申し込みました。なんか寂しいです。 日本調剤から優待券。2回目の取得。風邪薬を買います。 ひろぎんからはQUOカード500円。集めようと思っていたのに100株しか持ってません。だいぶ上がっちゃっててもう買い足せない。 ペガサスからはカタログです。あまり欲しいものもないので、こちらも実家に持っていきます(重い)。 ランキング参加中株主優待
日曜日に毎年恒例の温室みかんが届きました。1.2kg。 高知県香南市からふるさと納税の返礼品です。寄付額は9,000円。昨年12月に寄付しておいたものなのですが、時間が経ってから届くとよりプレゼント感があります。 数えたら、今回が8回目でした。これはずーっとリピートします! 今は、佐藤錦がまだ冷凍庫にあり、パッションフルーツもあるので、我が家は果物天国です。ありがたくいただきます。 ランキング参加中ふるさと納税
株主優待:オーウエル / 33 / イオンモール / ジーテクト / DNC
昨日と今日で届いた株主優待関連全5件です。 1件目はオーウエル(7670)から。300株保持で初取得。1,000円相当の優待です。 選択肢は3つ。消去法で「のれん栗」にしました。さくっとハガキを書いて完了。 2件目は三十三フィナンシャルグループ(7322)から。こちらも初取得。 薄いカタログですが結構バラエティ豊富です。 でもやっぱ桃だよね!と即決。 WEBサイトからさくっと申し込みを済ませました。7月に届きます。 お次は、イオンモール。↓ のときに申し込んだカタログが届きました。 ずっしり重いカタログです。こちらは実家に持って行って好きなものを選んでもらおうと思います。 ジーテクト(5970…
金曜日に、鹿児島県徳之島町からふるさと納税の返礼品が届きました。パッションフルーツ1kgです。 寄付額は8,000円。12個入っています。 ベトナムで食べてから好きになってしまいました。賞味期限約10日ということなので、しばらく楽しめそうです。 まだ食べごろではなさそうだったのですが、日曜日夜に我慢できず食べてみました。 本当はもう少しシワシワになったほうがいいんですよね。 十分美味しかったです! ランキング参加中ふるさと納税
先日とあるシチュエーションで手土産を手配することになりました。元々ボスが秘書に依頼したのですが、秘書が休暇中だったので、私にお役目が回ってきたのです。ボスからのオーダーは以下の通り。 地方都市にあるパートナー企業への手土産 東京らしい大人の手土産 東京バナナとかそういうのは禁止 4,000円位までで、ある程度数が入っている方がいい さて、みなさんだったら何を選びますか? 最初に思い付いたのがエシレなんですが、並んで買うのも嫌だしなぁということで却下。エシレは個包装もされていないですしね。クッキーなら帝国ホテルか東京會舘でもいいか、とも思いましたが、クッキーは値段の割にサイズが小さかったりするの…
今年度から部長が変わり、「どんどん客先訪問するぞー!」という方針のもと、外出が増加しています。最近は週2ベース。第二四半期中ドサ周りを継続すると言われているので、酷暑の外出が確約されているのです。考えただけでウンザリです。 旧知の顧客の場合、ジャケットなしでも平気なんですよ。研究所とかだと、客側はTシャツ短パンとかで出てくることもあるくらいなので。でも最近訪問しているのは、メーカー系のIT部門が多く、やっぱりジャケット必須なんですよね。なんせ、同行するボスがビッチリ決めてくるので。 なるべく涼しい格好をしたい。なるべく家で洗えるものにしたい。という気持ちで、顧客訪問用ファッションを買いに行って…
今週1日だけ有休を取っていました。もろもろたまった用事を片付けようと思っていたのです。 その前日が飲み会で想像以上に楽しくご機嫌で帰宅した後、深夜1時に気分が悪くて目が覚めて、そこから吐いたり、下したり、大変な一夜を過ごしました。 結局、その日の予定は全部キャンセルして、まるっと寝て過ごしました。微熱ですが、37度5分位あったし、何だったのかなあ。 翌日には体調は戻っていたので、大事ではなかったのですが、今年度始まってからの疲れが蓄積していたんだと思います。 部長が変わるだけでこんなにもと思いますが、外出&飲み会がすごく増えているのが一因かと。いやほんと、飲み会多すぎ。私的には会社関係の飲み会…
相変わらず適当な食事が続いています。アトピーの悪化も食べ物のせいもあるのだと思います。 オフィスランチ。 油揚げ納豆ピザもどき。 やっぱりハーゲンダッツは美味しい。 コンビニディナー。 オフィスランチ。 オフィスディナー。 油揚げ納豆ピザもどき再び。 パスタ。 実家でもらってきた親子丼もどき。 ブロッコリーその他の炒め物。 豚キムチ。 オートミールチャーハン。 オフィスランチ。 コンビニディナー。このあと誘われて焼肉行っちゃいました。 お弁当。 コンビニディナー。 イタトマでパスタ。 バゲット買ってきました。 久々に常備菜(ってほどでもないですが)作りました。忙しいけどなるべく自炊しなくては。…
キリンがファンケルをTOBということで、長らくお世話になったファンケルを売っちゃいました。買取価格の2690円を指値しておいたら、2695円で約定。 株を始めたての初期の頃に買ったもので思い入れひとしおなのです。調べたら2015年9月10日でした。これより前に買った株でまだ手元にあるのは三井物産だけです。 10年弱、優待で楽しませてもらいました。永久保持!くらいの気持ちだったのですが、寂しいですね。最近は気がのらなくて全然株の売買等できていないのですが、何かちょっと考えなきゃと思ってます。
「ムラブリ」を読了しました。 「人類学者と言語学者が森に入って考えたこと」を読んで、気になって借りたものです。 私はやっぱり人類学者よりも言語学者の方に興味があるとよくわかりました。集団を識別するための方言の在り方とか、周辺の言語とは異なる文法とか、面白かったです。 ランキング参加中読書
佐賀県吉野ヶ里町からふるさと納税の返礼品が届きました。「佐賀牛 ランプステーキ 2~3枚 約2人前 合計300g」です。 寄付額は12,000円です。 少し前まで、お肉食べたい気分だったんですよね。でも、先週会社帰りに焼肉に行っちゃったので、お肉気分は大分満たされています。どこかで軽くと言いつつ、どこもいっぱいで焼肉屋しか入れなかったからなのですが。結構いいお店で、ハラミとかホルモンとか、テールスープも、すっごく美味しかった上に、おごってもらっちゃいました。 ステーキは次の週末にでもゆっくりいただこうと思います。 ランキング参加中ふるさと納税
今日はPikmin Bloomのコミュニティ・デーのため、どこに歩きに行こうかなと考え、サンシャインに行くことにしました。明日大学時代の友人と久しぶりに会うのですが、その友人ともよく遊びに行っていた場所です。最後に行ったのは多分15年以上前。デートでもよく行っていたからすっごく懐かしかったです。 飲食店はどこも混んでいましたが、イタリアントマトはすぐ入れたので、適当ランチ。イタトマも多分20年ぶりくらいに入りました。 サラダパスタにしたのですが、結構おいしかったです。 池袋駅まで混んでいる中を戻る元気がなかったので、これまた学生時代に時々乗っていた都電に乗ろうと東池袋4丁目まで移動しました。 …
山形県東根市から、ふるさと納税の返礼品が届きました。佐藤錦1Kgバラ詰めです。 寄付額は18,000円です。 早速頂きました。美味しい! いつも通り、半分以上冷凍しました。初夏の楽しみです。 同じく本日、鹿児島県南九州市からのさつま揚げも届きました。実家直送。 前回、真空パックで「これじゃない」と母に言われた奴です。ちゃんと今回は「生」のにしました。 ランキング参加中ふるさと納税
ダイコク電機(6430)から株主優待が届きました。QUOカード3,000円。 今回のは特別株主優待(2024年3月末限り)だそうです。 過去最高益なんて、いいですね。 本日終値が3,735円ですが、私の買値は1,242円なので、超優秀です。 ランキング参加中株主優待
百十四銀行から株主優待のカタログが届きました。初取得です。「地元香川県の特産品および社会貢献活動に対する寄付コースを掲載した専用カタログ」で100株以上500株未満の場合は、2,500円相当だそうです。 香川だけあって、麺のチョイスが多いです。選択肢も結構多いですが、数量限定なので、どれくらい希望が通るか不明です。 ぱらぱらめくって、このレモンケーキ美味しそう!と思ったので、Webからさくっと申し込みました。第二希望はメロン、第三希望はお米にしました。さて、レモンケーキもらえるでしょうか?楽しみです。 ランキング参加中株主優待
新iPhoneへの切り替えはさくっと完了しています。やっぱりスペックあがるといいですね。電池ももつし、画面もキレイ。 iPhone14を5/29にAppleのサイトで112,800円で購入しました。XSの下取りが16,000円だったので、実質96,800円でした。 到着は5/31の昼前。クイックスタートって超便利ですね。仕事しながらですが、その日の夜までにほぼ移行全て完了しました。特に問題なし。ほとんど新機側で設定が必要なことはありませんでした。唯一メルカリだけ入れなくなっちゃったのでなんか対応が必要ですが、旧機も同様なので機種変のせいではないのです。 5G非対応ですが、XSで使っていたSIM…
パイオラックス(5988)から株主優待の案内が届きました。初取得です。そしてこれが最終回らしいです(笑)。 300株を1年以上3年未満保持で、3,000円相当のギフトです。 オリーブオイルを選択して、さくっとハガキを投函してきました。オリーブオイル今値上がりしているし、4本セットだと実家とかにも分けられて良さそうです。 ランキング参加中株主優待
サンダルを捨てました。 コロナ前からずっと履いていなかったものです。 昨日、実家に行く時に久しぶりに履いてみたんです。そうしたら、中敷きの前方がどんどん破れてきて。捨てる決心がついてよかったです。迷っているものを1回使ってみると言うのは有効ですね。
湘南クリエイティブガトー葦のチーズパイを妹がくれました。大好物なんです! 平塚とか茅ヶ崎とかに行かなきゃ買えないと思ってましたが、CIAL横浜にあるということで、たまに妹が買ってくれます。 ぎっしり詰まっててこれで800円なんて、とってもお得! 期間限定、湘南ハニーレモンも美味でした。 「きっとこの店、何食べても美味しいんだろうね~?」と言ったら「そうでもない」と即答する妹。色々あるらしいです(笑)。私はチーズパイさえあればいいのです。 今日は午前中仕事したのち、午後はまたまた実家詣でだったのでした。実家のWiFiが壊滅的に遅いので、色々調整した結果、今のauひかり(マンションタイプ)を解約し…
なんか仕事が忙しいです。物理的にも出社が増えて時間を取られているのと、ボスからの指示のアメアラレに気忙しいのと。あと、両親フォローで週末の実家詣頻度があがっているのも地味につらいのです。 思ったより溜まってたみたいで、昨日楽天のスーパーセールで爆買いしちゃいました。まぁふるさと納税とか、生活必需品とかを買ってるので、そんなに無駄遣いというわけではないのですが。 食欲もとどまるところを知らず、その割に体重はそれほど増えないので、やっぱりメンタルやられているんだと思います。夜中に何度も目が覚めますし。アトピーも悪化してきました。 あんまり考えないようにしてたし、前向きにとらえようと思ってたけど、今…
株主優待が届きました。2件。 1つめはエフ・シー・シー(7296)から新茶をいただきました。 入れ物も可愛い。 もう1件は、OCHIホールディングス(3166)からQUOカードです。 ありがとうございました。 ランキング参加中株主優待
土曜日(6/1)に「ロミオとジュリエット」を新国立劇場で見てきました。ソワレです。 ヴェローナ大公役で出演している渡辺大輔が、体調不良のため本日6月1日より休演する。渡辺大輔の休演中は、ヴェローナ大公役を雷太が代役で演じるほか、雷太が演じていたパリス役を、R&Jダンサーの渡辺崇人、R&Jダンサーを、スウィングの西山侑希が務める。 ということで、裏はバタバタだったみたい。 キャストは以下。 誰一人知ってる人がいない。 毒吐いていいですか?私ホント小池修一郎と相性悪いんです。演出がほんと最悪でした。2011年に見たのとベースは一緒ですが、より一層くだらないギャグや会話が増えてて辟易。あととにかくダ…
昨日少しだけ実家に行ったのですが、母を泣かせてしまいました。少しやりすぎたけど、間違ったことを言ったつもりはない(←この考えがもうダメなんですけどね)。 母には出来の悪い弟がいて(私の叔父)、その叔父のフォローをするのは構わないのですが、勝手に請け負ったことに家族を巻き込むんですよ。父はまぁ納得しているみたいだし、うちの両親はそもそも「割れ鍋に綴じ蓋」を地で行くコンビなのでまぁいいですが、私や妹も否応なく巻き込まれていて。 それでも筋を通してくれればいいのだけれど、肝心の母が丸投げ体制に入っていて、私怒り心頭的な。 母は丸投げしてるつもりはないのですが、「私わかんないからよろしく。御飯作っとく…
お弁当。650円は安い。 サラダうどん。 コンビニディナー。 オフィスランチ。 オフィスディナー。 お弁当。 冷凍してたビーフストロガノフ。 デザート。 ランチ。 デザート。 野菜タンメン。 デザート。低糖質アールグレイパウンドケーキ。美味。 更におやつ。 パンランチ。 デザート。 冷やし中華。 メロンシャーベット。 適当ディナー。 魚ランチ。 デザート。 糖質ゼロ麺、ソボロ乗せ。 オフィスランチ。 おやつもらった。 オフィスディナー。 デザート。 お弁当。 デザート。 夕飯。
「ブログリーダー」を活用して、CYMさんをフォローしませんか?
百十四銀行の株主優待で少し前に申し込んでいたメロンが届きました。 なんとかうまいタイミングにならないものかと祈っていたのですが、到着予定日が旅行の出発日で、結局帰国後に受け取ることになりました。 熟れ過ぎて、じゅくじゅくになっちゃわないかなぁと心配してましたが、ギリギリ大丈夫だったみたいです。 申し込んだのはこちらです。 1部だけ傷んでしまった部分がありましたが、おいしかったです。ホント、何とか間に合って良かった!!
出社の多さもあり、適当さに拍車がかかっている最近のゴハン。 オフィスランチ。 デザート。 白滝炒め。 オフィスブレックファースト。 オフィスランチ。 コンビニディナー。 味の素冷凍餃子。 デザート。 パンが食べたくて。 デザート。 豚キムチ。 サラダ。 オフィスランチ。この日の夜は焼き鳥飲み会でした。 オフィスランチ。 新幹線ディナー。 オフィスランチ。 オフィスディナー。 オフィスランチ。 コンビニディナー。 デザート。 アイスティにパッションフルーツ入れてみました。味がボケてしまってイマイチでした。残念! デザート。 株主優待で購入。 豆干絲焼きそば。 デザート。 豆干絲焼きそば(前日の残…
旅行前に、と思っていたモノで、間に合ったり、間に合わなかったり。 間に合ったモノ。 使い捨てパンツの到着 間に合わなかったモノ。 期日前投票 図書館での予約本受け取り 株主優待のメロン 結果、ほぼ間に合わなかったのです。残念。パンツはどうでもいいのに(笑)。 投票と図書館は残業で間に合う時間に帰れなかったのだから仕方無し。 メロンは旅行初日がお届け予定日になってしまったため、帰国後の日程を指定したのだけれど、大丈夫だろうか。熟れ過ぎちゃうかもなぁ。 果物の優待やふるさと納税は、配達日指定できないのが難しい所ですね。 選挙は帰国日が投票日なので頑張って行きたいと思います。
とりあえず大きなイベント無事終了。私結構良かったんじゃない?自画自賛! 客先移動に雨降らなくて良かった。台風はとっくに過ぎ去ったってことかしら? 駅から10分くらい歩く客先ロケーションだったから、ホント良かったです。 イベントは終わったものの、確実に案件取るために色々やること山積、でもまずは海外逃亡します!
久々で涼しくて良い土曜日です。 朝イチで歯医者にチェックアップに行って、そこからPikminのために適当に歩きに行きました。これくらいの気温だと、外を歩くのも苦にならないんだけどなぁ。 ロック・フィールドの優待券でお昼を買って帰りました。この段階で8,000歩。旅行用のパッキングしつつ、Tverで新しく始まったドラマを流し見していたのですが、自民党と維新の気持ち悪い政党CMが何度も流れるので気分が悪くなって、暑くなる前に再度出かけることに。 残り2,000歩分なので、図書館に本を返しに行って、ちょっと買い物して近所歩いてもどってきました。 気軽に10,000歩達成です。 今度の投票日は旅行から…
出社が増えると菌を拾ってきます。喉が痛くなってきたので、私が最大限信頼をおいている「カコナール風邪ブロックUP錠」を服用。ほんと、のどの痛みに対処療法として効くんです。 で、家の在庫確認して買い足そうかと思ったら、販売終了してました!マジですか? 前回購入が2025年1月なんですよ。まだ残ってはいますが、終売するなら早く言ってよ!言ってくれれば買い貯めたのに!! すごくショックです。 最初にこの薬の効き目に感動したとき、イブプロフェンが効いているのだと思って、他のイブプロフェン配合品を試したのですが、全然違ったのです。そんな簡単に代わりはみつからないのですよ。 第一三共ヘルスケア様、なんとか復…
やってもやっても仕事が終わりません。 今日は6:30-21:30オフィスにいました。 明日はテレワーク予定でしたが、出社必須になっちゃったし。 眠いけどまだメンタルは元気。ガンバロ。
最近こちらを買いました。さて、何でしょうか? 使い捨てパンツです。 もうすぐ夏の旅行に行くのですが、プールが9つ(!)もある大きなホテルでのんびりする予定です。水着も買ったのですが、そうすると日中に何度か着替える可能性が。一体パンツ何枚持っていく?って考えたときに、一部は使い捨てのものを持っていこうかな、と思いまして。 最近は使い捨てでも紙じゃなくて綿とかポリとか色々あるんですね。洗って数回は履けそう、みたいなレビューがついているものもありました。 適当に選んで買ったのですが、海外発送だったらしく、旅行までに届くかどうかわからなかったので、追加で購入した方が先に届きました。 防災備蓄に買ったと…
少し前にケーズホールディングス(8282)から株主優待が届きました。 優待券2,000円分です。近くに店舗がないので、実家にあげます。 どさくさ紛れに売却済みみたいなので、これが最後ですね。ありがとうございました。 ランキング参加中株主優待
0120の番号から着電。もちろん無視。 そうしたら、こんな感じで留守電の内容が自動で文字起こしされていました!こんな機能いつからついたの!? とにかくNHKの世論調査ということがわかりました。留守電の内容を聞かずに即削除できたので便利でした。
永松真紀の「私の夫はマサイ戦士」を読了しました。彼女の行動力に脱帽。 いやぁすごい話です。ケニアに魅せられた添乗員の彼女は、割と勢いでよく知らないのにマサイ戦士のジャクソンと結婚しちゃうんですよね。まさに運命。 それにしてもマサイの生き方、考え方には考えさせられます。自分たちの伝統を大切にしながら、他者の文化も尊重する姿勢にも尊敬を覚えます。 自分が当たり前だと思っていることも、当たり前じゃないんだな。 ランキング参加中読書
ふるさと納税の返礼品が熊本県玉名市から届きました。 「温室みかん 『豊華の夢ロード』 約1.2kg 化粧箱入り」です。寄付額は11,000円。18個入り。 これまで長らく香南市から温室みかんをいただいていたのですが、価格高騰もあり、寄付先を変えてみました。 ゆっくり味わいながらいただきたいと思います。
最近買って良かったモノはこちら。AMAZONで400円弱でした。バッグハンガーです。 最近出社令wが強化されオフィスが激混み。フリーアドレスですが、部毎に「だいたいこの辺に集まろう」という暗黙ルールwもあり、席取合戦が大変なのです。 私のエリアでは6:45出社でも好みの窓際個席が取れず、やむなくターゲット変更したのですが、カバンの置き場に困ってしまって。 最初はこういう可愛いのを候補にしていたのですが、レビュー見て安くて実用的なのに決めました。大正解でした。 まぁ、持ち運ぼうと思うと、ちょっと形状が使いづらいかもしれませんが、私は会社に置きっぱなしにするので、無問題です。おススメ!
緑のたぬき。 豆干絲焼きそば。 コンビニ食。 オフィスランチ。 オフィスディナー。 コンビニ食。 明太子パスタ。 デザート。 実家からの持ち帰り物ランチ。 デザート。 コンビニ食。 デザート。 オフィスランチ。 コンビニディナー。 往路機内スナック。 往路機内食①。 何食べてもおいしかったんです。 デザートはJAL機内限定ハーゲンダッツ。 往路機内軽食。 往路機内食②。 UKの日本食ランチの一部。ボリュームありすぎでした。 コスタのピーチティー。美味。 昼食べ過ぎたので、夜はM&Sで適当に買ってきました。チーズパンは1.3£。 デザートはヨーグルト。 美味しかったです。2.9£。600円くらい…
株主優待5件届きました。ジーテクトだけは数日前に届いて放置していたものです。 ジーテクト(5970)からはQUOカード2,000円分。 ニプロ(8086)からはギフト券千円分。 サンワテクノス(8137)からはQUOカード千円分。 カーリット(4275)からはギフト券千五百円分。 日工(6306)は初取得かな。500ポイント。QUOカードもらいます。 ランキング参加中株主優待
鹿児島県東串良町からふるさと納税の返礼品が届きました。「ゆきちゃん農園のパッションフルーツ(1.2kg以上)」です。寄付額は1万円です。 昨年ベトナムに行ったときにパッションフルーツのおいしさに目覚めたのです。 12個入っていました。 シワシワっとなると食べ頃。 早速1ついただきました。甘酸っぱくて、とってもおいしかったです。
UKで、カレーのキットをお土産に買ってきました。色々な方がブログなどで紹介されていて気になったのです。ホテル近所のスーパーには20種類くらい売られており、どれにするか迷いましたが3種類買ってきたうちの1つを今日実家で使ってみることに。 本日のチョイスは「ティッカマサラ」2.75£でした(500円強)。 10分でできるという優れモノなのです。 250gの肉orチーズor野菜orシーフードを用意します。でもまぁ「ティッカマサラ」と言えばチキンでしょ。ということで鶏モモ肉を買ってきました。 セットの中身はこんな感じです。 作り方は、一番上のスパイスをオイルで20秒炒めて、そこに肉を投入して火を通し、…
株主優待が2件到着しました。そろそろ書類ラッシュも落ち着く頃でしょうか。 1つ目は、日本調剤から。いつも通りサクっと薬をオンラインで申し込みました。半年前に申し込んだやつはもう使い切っちゃってるんですよね。出社するようになってから、やっぱり時折風邪を拾うようになってしまっています。 2つ目は、オーウェルから。ちょっとだけ考えたけれども、前回同様「のれん栗」荷物しました。実家直送。 ありがとうございました!
株主優待が2件届きました。 PEGASUS(6262)からはカタログギフト。食べ物少な目のカタログです。 さくっと柿を申し込みました。11月到着予定。 ひろぎんホールディングス(7337)はQUOカード500円分。 ありがとうございました! ランキング参加中株主優待
株主優待3件届きました。 三十三フィナンシャルグループ(7322)からカタログギフト。旅行予定もあるので、配送日を考慮してもう少ししてから申し込む予定。今のところ桃にするつもり。 アサンテ(6073)からはギフト券千円分。 第一興商(7458)からは優待券五千円分。 ありがとうございました! ランキング参加中株主優待
昨夜は本当に気持ちが沈んでたまらなかったのですが、一晩寝たら少しマシになりました。睡眠の効果は絶大です。 とはいえ、最近あまりよく眠れていないんです。「ポケモンスリープ」で日本人の睡眠時間が一番少ないという記事を見かけました。私も「ポケモンスリープ」をやっているのですが、最近「うとうと」や「すやすや」ばかりで「ぐっすり」眠れていないのも気になります。 ストレス源は3つかな。 仕事で自分も部下も大きな影響を受けるような事態が起こっている 両親の老いが気になり、また時間的にも色々手間がかかっている ダイエットしなきゃいけないのに増えてしまった体重が減らないどころか更に増えそう ダイエットは頑張れよ…
とにかく気分がダウン気味でよろしくないのですが、家でダラダラしていても仕方ないので、朝から掃除洗濯も頑張り、ついでに買い物に出かけて眼鏡も新調しました。遠近両用で12万円くらい。時間がかかるということで受取は8月の予定です。 外は35度と、外出したことを後悔するような気温だったので、さくっとお弁当を買って帰宅しました。 お米が少な目で、おかずが色々入っているのが気に入って選びました。 テレビを見ながら銀行口座の整理をしたり(ログインできなくなっていたものがあって手続き中だった)、レシート整理したり、抽斗を片付けたり、色々していたら父からLINE。 PCがおかしいというので、あれこれ1時間くらい…
会社のPCでブルースクリーン頻発。CrowdStrikeのせいらしい。 ブルースクリーンなんて本当に久々に見ました。昔に比べると、PCもだいぶ安定してきているもんですね。 そもそも今日は朝からM365の障害も出ていたはず。またいつブルースクリーンになるかわからないし、金曜日だし、もう仕事しなくていいと言うことだと解釈しました。 3連休はそれなりにリフレッシュしたのですが、その後ずっとメンタル低調な1週間でした。週末に何とか仕切り直しを図りたいと思います。
『ワケあり式部とおつかれ道長』を読了しました。 今年、大河ドラマ「光る君へ」を見ています。大河ドラマを自分の意志で見るのは人生初。過去作は「春日局」とか「独眼竜正宗」とかは見ていたような気もしますが、テレビが1家に1台の時代で家族が見ていたから、という感じだったと思います。 平安時代ってなんか好きです(縄文も好きです)。衣装とか建物とかも興味あって見ることにしたのですが、楽しんでいます。 本もドラマの流れで借りたのですが、ドラマの登場人物と重ねながら読んだので、頭に入りやすくわかりやすかったです。 ランキング参加中読書
本日Pikmin Bloomのコミュニティデーのため、おでかけしてきました。最近仕事の外出が多くて、ノートPCの入る軽めのカバンが欲しかったのでFUMIKODA(https://fumikoda.jp/)で買っちゃいました。 ハイブランドのバッグも色々検討したけれど、50万円以上とか出す意味あるかなぁと思って。あと、ハイブランド系って結構重いのが多いし。 バッグは絶対レザー派なのですが、軽さを重視して今回は人工皮革。手入れもしやすいので薄い色をチョイスしました。まぁ耐久性はあまりないかもですが、5年くらい使えればいいのかな。 ちょうどキャンペーン中で付け替えストラップも1本おまけでもらえてラッ…
ネットで見つけたサンラータンもどき(春雨使用)。食べる直前にうちには辣油がないことに気付きました。でも簡単で美味しかった。 ふるさと納税のパッションフルーツ最後の2つ。家の果物全部なくなってしまって寂しい。 ふるさと納税のステーキ焼いて見ました。150gはやっぱちょっと多いな。 マッサマンカレー。 ジャンフラで買ってきたパン。 パスタ。 桃。 美味しい。 インスタントスープランチ。冷房を使うようになると、温かいランチが食べたくなります。 白滝とそぼろの炒め物。 デザート。1日1桃。 いつもの。 デザート。 外部研修のランチ。ここのお弁当とてもおいしい。 1日の最初の食事が桃。 ランチはうどん。…
先月予定通り賞与を頂きました。昨年度から基本給をアップして賞与の支給月数を減らす施策がとられたため、過去よりは少な目ですが、それでもそれなりの額をいただきました。約1/3を税金に取られているのがムカつきますが。 先日会社の飲み会で賞与の配分の話題になりました。私以外妻帯者のオジ様ばかりなので、当然奥様との攻防です。なかなか興味深い内容でした。 大ボス:都度交渉で配分を決める。 ボス:使いたい額を自己申告し同額を妻に渡す。残りは家計費。 営業副部長:自分の取り分は5%と決まっている。残りがどう使われているか教えてもらえない。 大ボスが営業副部長に慈愛に満ちた顔で「君が幸せならそれが正解だよ」と言…
少し前の日曜日、歯医者に出かけて帰宅したらテレビの音声がおかしくなっていました。家を出る前はおかしなところなどなかったのですが。 高音は問題ないのですが、低音が割れています。 調べたら今のテレビは2007年9月に購入したものでした。世の中的には平均寿命10年くらいだそうですので、とっくに寿命なのかもしれません。 これまでは音量20くらいが適量だったのが、今は12くらいがいい感じです。大きな音がでたり、少しボリュームを上げたりすると聞き苦しいくらい音が割れます。 32型のテレビなんて、今やたいして高くもないのだから、さっさと買い換えた方がいいのかもしれません。とか言いつつ、なんか迷っています。 …
暑いですね~。言っても仕方ないけど、ついつい「暑い~」って言っちゃいますね。 私は今日も外出でした。明日も明後日も外出です。朝からオフィスに行くのはまだいいのですが、日中に客先に直行するのは大変です。家から駅まで5分、客先も駅から5分程度ですが、それでもサウナのような空気にぐったりします。さすがにキッチリした格好で出かける気にもなれず、最近はエアリズムを着ています。 こちらのドレープTシャツ。ドレープの分シルエットがゆったりしているのでSサイズを選んでいます。先日ライトグレーとグレーの2枚購入。1枚1,500円で、サラサラしていてヒンヤリ涼しいし、洗ってもシワになりにくいし、ジャケットの下に着…
三十三銀行の株主優待の桃が届きました。先日までさくらんぼ、パッションフルーツ、温室みかんと果物天国だった我が家ですが、ちょうどすべてなくなってしまったのでいいタイミングでした。 美しい桃が8個入っています。 早速1個いただくことに。 少し硬かったですが、大変おいしかったです。 品名が「山梨県 桃」とあるだけで、品種不明なのですが、最近って硬いタイプの桃あるじゃないですか。そういうのなのか、追熟すれば柔らかくなるのか、どっちなんだろう。硬いけど、甘味はかなりありました。 硬い桃と言えば、父方の祖父の好物でした。ほとんど口をきいたこともないくらい無口な、でも優しい人でした。 ランキング参加中株主優…
映画「ホールドオーバーズ」を見てきました。先日「関心領域」を見たときに予告編で気になった作品です。 疲れた心にはこういう作品がいいんじゃないかなと思ったのですが、想像よりも切ない成分が多かったです。 ボストン近郊の冬景色に癒されました。内容的にはクリスマス時期に公開したほうがよかったんじゃ?ミサに行きたい気分になりました。 私は幼稚園と中学高校がカトリック系だったので、チャペルの雰囲気とか、パイプオルガンの音色とか懐かしかったです。校舎のことを懐かしく思い出しましたが、もうないんですよね。中学高校も大学も移転してしまって、今でも同じ場所に残っているのは小学校だけです。ちょっと寂しい。中学高校の…
ファンケルから最後の株主優待が届きました。 昨日、TOBの分厚い案内も届きました。もう売っちゃってるので関係ないですが。 最後の優待、ありがたく使わせて頂きます。 ランキング参加中株主優待
株主優待品が2件届きました。 最初で最後のパイオレックスからはオリーブオイル。 イタリアとかスペインとかギリシャとか色々な種類が入っています。 嬉しいです。母と妹に1本ずつ分けようと思います。 そして、百十四銀行からは第一希望だったレモンケーキ! 届くの早かったです。 可愛い。 早速いただきました。そこまで好みの味ではなかったですが、食べ応えがありました。 ランキング参加中株主優待
最近ブームの油揚げピザもどき。 デパ地下で買ったお弁当。これ買う率高いんだよね。多分2段構成で小さめな入れ物なのが買いやすい理由だと思います。 サラダディナー。 明太子パスタ。 ジェラートもらった。 オフィスディナー。 がっつりお弁当。 デザート。 ビーフストロガノフランチ。 コンビニディナー。 デザート。 実家でもらってきたもので、ランチ。 デザート1。 デザート2。 また、いつもの。 夕飯も軽めに。 デザート。 ランチ。右の謎の物体は大根餅。 カルディのこれを利用。残念ながら美味しくない。 オフィスランチ。 オフィスディナー。
先週、北の方に出張してきました。新幹線で。東京も上野も時間が同じくらいだったので、上野をチョイス。東京&品川駅から東海道新幹線には数え切れないほど乗ったけれど、上野発って新鮮でした。ホーム地下4階って。あまり人もいないし心なしか電気も暗い。心細い(笑)。 エクスプレス予約ではなく、えきねっとでのチケットレスも初体験。特に問題なかったけれど、エクスプレス予約の方が操作感いいなと思いました。 同僚が「TRAIN DESKっていうのがあるよ」って教えてくれたので、どんなもんか試してみることに。普通車との違いはあまり感じませんでしたが、騒ぐ子供とかがいないのはいいかも。 昼はオニギリをささっと。 帰り…
カーリットとケーズホールディングスから株主優待が届きました。 カーリットの方は大好きなギフト券。ケーズの方は使い道ないので、いつも叔父にあげています。売っちゃってもいいのですが、結構価格も上がっているからまぁいいかなぁと継続保持しています。 6月末が期限だったアトムのポイントは結局使い切れませんでした。↓ のときもらったやつです。 1年あっても使い切れないとはね。やっぱり外食系の優待券は使うのが難しいです。 ランキング参加中株主優待
デュピクセントをもらいに皮膚科に行きました。ついでに直近気になったことについても確認。 足首の傷 3月に階段から落ちて負傷した時の足首の傷がアザのように残っているので、害がないか確認しました。特に放置しても問題ないとのことでした。癌化する可能性があるとか言われるといやだなぁと思ったので念のため聞けてよかった。 顔の蕁麻疹 数日前に顔に蕁麻疹が出ました。最初は頬にぷくりと1か所。続けて額やコメカミ、首などに計5か所ほど。客先に出かける1時間前くらいの出来事だったので、とても嫌でした。結果的には5時間くらいで消滅しました。 朝にパッションフルーツを食べたのでそのアレルギーという可能性があるのかない…
夏は手首が見えていることが多いので、ブレスレットを付けたくなります。最近お気に入りのリングとブレスレットの組み合わせがあり、客先にもつけていったのですが、商談中に手首にブレスレットがないことに気づきました。 え!?どこで落とした? 考えてもわかりようもなく、「厄落とし的に身代わりになってくれたと思おう」と自分を納得させる方向に考えを進めながら一方で、「あれ、いくらだっけ?買ったのは多分20年位前で、ファミリーセールで3万円くらいだったかな。単純に考えても金相場は倍にはなってるだろうし、今だといくら?」などと下世話な金勘定をしてみたり。 何度か書いていますが、私は足首と手首がとても細いのです。残…
先日用もなく、サンシャインに行った話の中で久しぶりに都電に乗ったことも書きました。 その翌週偶然仕事で都電に乗る機会がありました。大雨の日で、でも都電は空いていました。 何か私が知ってるのとは違うレトロな雰囲気の車両だったので、人もいないし、思わず写真を撮りました。 帰りは私が知ってるいつものタイプでした。 このとき訪問した顧客は本当にいい人だったので、なんとか提案してあげたいです(予算感がなかなか合わないのですが)。
本日届いた株主優待4件。さくさく処理しないと色々忘れてしまいそうです。 まずはファンケル。ラストファンケル。さよならファンケル。さくっとWebから申し込みました。なんか寂しいです。 日本調剤から優待券。2回目の取得。風邪薬を買います。 ひろぎんからはQUOカード500円。集めようと思っていたのに100株しか持ってません。だいぶ上がっちゃっててもう買い足せない。 ペガサスからはカタログです。あまり欲しいものもないので、こちらも実家に持っていきます(重い)。 ランキング参加中株主優待