chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
進撃の歯科医師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/21

arrow_drop_down
  • 歯科医師がデスクトップに保存しておくべき医療情報サイト5選!

    今回、歯科医師がデスクトップに保存しておくと役立つサイトを5つご紹介します。 医療機器の添付文書検索サイト www.pmda.go.jp 一般GPにとって欠かせないのが医療機器の添付文書。 材料の使い方を知らずして医療行為を行うべからず。 企業のHPから添付文書を探す手間が省けるため、便利な検索エンジン。 医療用医薬品の添付文書検索サイト www.info.pmda.go.jp 薬剤を処方する際にはこちら。 歯科で処方する薬剤の数は決して多くはないが、調べたい時に役立つサイト。 Mindsガイドラインライブラリ minds.jcqhc.or.jp このサイトは診療ガイドラインを検索できる総合検…

  • 【2025.06.21】形成の基本を守る

    形成の基本とカリエスの取り方。

  • 【2025.06.20】行う処置の理由を細部まで考える

    1.今日あった主な出来事 ・補綴の基本を復習 ・オペ計画 ・処置中のポジションの調整 ・息抜きサウナ 2.今日感じたこと、考えたこと ・一度理解しても中々理解しきれてない。処置毎にどうしてそれを行っているのか考えながら行う。 ・切開1つとっても考えることは山ほどある。1つ1つの処置に理由を持って行う。用いる器具も同じく。 ・治療に時間かかっているのはポジショニングの悪さもある。術者と患者のポジショニングを最適化することが大前提。 ・最近サウナに長く入れてなかったのは個人の耐久性が下がってたからなのかもしれない。 ・時間は有限。馬力が上がってきている今、継続こそが1番大事。院長に認められるように…

  • 【2025.06.19】治療する歯をどれだけ診ることが出来ているか

    1.今日あった主な出来事 ・診査、診断の足りない、段階を踏めていない形成 ・歯の保存の可否の判断、その後の治療方針 ・WSDを有した歯のOn形成 2.今日感じたこと、考えたこと ・形成する前にしっかりエアーかけて歯の状態を診査、診断する。縁下歯石も見逃さない。マージン設定の邪魔になる。 ・TeCが入っていたからといってクリアランスが問題ない訳ではない。しっかり段階を踏んで形成する。クリアランスが決まらなければマージンをどこまで下げるが決まらない。 ・Cを除去して保存の可否を判断するまでに時間がかかり過ぎている。また、1根が残せなくてももう1根はBrの支台にするとか、1根だけで被せる等の選択肢を…

  • 【2025.06.18】一度穿通したからといって油断しない

    1.今日あった主な出来事 ・一度穿通したのに... ・骨隆起除去 ・上顎洞に交通した後の対応 2.今日感じたこと、考えたこと ・一度ルートZXでAPEXまで到達したからといって、その後の器具操作が保証される訳じゃない。穿通したファイルで幾度かファイリングし、穿通性を確保する。 ・骨隆起除去は必要最低限の切開、剥離で、抜歯用のダイヤモンドバーを用いて切削。必要に応じてマレット使用。 ・抜歯後、抜歯窩が上顎洞に交通した場合、即時の閉鎖処置が重要。瘻孔閉鎖術を行うか、血を溜めてレーザーで凝固。 ランキング参加中歯科、口腔外科

  • 【2025.06.17】アンダーカットのない形成を心掛け、チェックする

    1.今日あった主な出来事 ・院長との口頭試問(FD) ・微妙なC処、形成、imp 2.今日感じたこと、考えたこと ・頻出治療はもちろんのこと、あまりしない治療を行う前には120%の準備をする。当たり前のことだが、その当たり前のことが疎かになってきていた。言い訳を言わない。患者は医療を受けるために歯医者に来ている。口頭試問で答えられないような理解力で治療しない。 ・フェイスボーやFDのBTに対する理解力不足。 ・カリエス取るのが遅い。浅いカリエスはスピーディーに。歯髄に近接したものは慎重に。その判断力が大事。 ・軸面は歯軸に対して平行に形成。形成後のアンダーカットの確認はエアーでしっかり乾燥させ…

  • 【2025.06.16】エンドはスティッキー感を探す旅

    1.今日あった主な出来事 ・既製トレーを用いた上下FDのimp ・副根管が存在する下顎小臼歯の拡大 2.今日感じたこと、考えたこと ・コピーデンチャーを用いたFD作製に慣れていて、通常の作製法が曖昧になっていた。 ・副根管のように狭窄した根管のネゴシエーションは難しい。より一層練習が必要。 ランキング参加中歯科、口腔外科

  • 待望の復活!?気張らずにコツコツと

    お待たせしました。お待たせし過ぎたのかもしれません。 進撃の歯科医師です。 皆さんお元気でしたか? 僕は大学生の延長のような楽しい研修医生活を経てから、現在、厳しい師匠の下で修行僧を行っております。 皆さんの今の立ち位置はどうですか? 華やかな生活を送っていらっしゃる方もいれば、泥水啜りながら働いている方もいるでしょう。 僕はそんな幅広い人達に少しでも役立ち、共感していただけるようにブログを再度更新していきたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、進撃の歯科医師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
進撃の歯科医師さん
ブログタイトル
進撃の歯科医師
フォロー
進撃の歯科医師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用