chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 沖縄へ-2 首里織

    沖縄旅行(いや、仕事です)の続きです。 ② 二日目 学会のお昼休憩の間に一人で国際通りをブラブラ。 左:ソーキそば 右 サーターアンダギー ソーキそばは国際通り近くの「むつみ橋かどや」 https://www.tabirai.net/sightseeing/column/0006526.aspx 調べて行ったわけでなく、偶然通りかかり私の勘で入りましたが「非常に美味しかった」です。翌日も行きました。ソーキそばの後はその近くで売っていたサーターアンダギーを食べ歩き。 その後は抹茶茶碗を買いたいと思い、壺屋やちむん通りへ。 3往復以上したかと思います。時間がなくて博物館には寄れず。抹茶茶碗は予想通…

  • 沖縄へ-1 じーまーみ豆腐

    みなさま、ごきげんよう。 今日は3月末に学会で訪れた那覇について書きます。2つに分けてアップします。 私の元々所属していた学会は会員数が多く、基本的に横浜か神戸で行われます。 一方、今の大学に異動した後に所属している学会は歴史はあるものの、会員数はそれほどでもなく毎回地方開催です。開催時期も3月末なので、子供らが小さい時は家族旅行を兼ねて行っておりました。しかし昨年以降は子供らも受験が重なり、一人での参加。ちょっと寂しくなりました。 今年は沖縄・那覇でした。教授は所用があり同行されず、もう一人の同僚と二人で参加してきました(といっても、学会会場では同じ大学の人など知り合い多数)。 沖縄は25年…

  • やっと咲きました

    みなさま ごきげんよう。 大変ご無沙汰しており失礼しました。 皆さまにお伝えしたいことはたくさんあるのに、毎日忙しすぎるのと非常に疲労感が続き、ブログを書く余裕がありませんでした。 申し訳ありませんでした。 まずは娘のこと。 3月31日まで第1、2志望校の繰り上げを待っていましたが、あとわずかの順位で繰り上がらず。結局ご縁のあった大学に入学しました。 1月末に息子が体調不良となり、次に私が体調不良となり、努力の甲斐もなく2月上旬に娘が。。。 コロナ・インフルではなかったものの2校受験できず。息子は「申し訳ない」と非常に落ち込んでいましたが、娘は一言も弟を責めませんでした。改めて優しく強い子だと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fleur de théさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fleur de théさん
ブログタイトル
季節の草花と一緒にお茶でも
フォロー
季節の草花と一緒にお茶でも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用